VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG のクチコミ掲示板

2008年 9月 4日 発売

VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

Core 2 Duo E7200/Intel GMA X3500/ダブル録画対応地上・BS・110度CSデジタルチューナー/DVDスーパーマルチドライブを備えた22型ワイド液晶一体型PC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7200 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G35 Express VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのオークション

VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 4日

  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGを新規書き込みVALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 価格について質問です。

2009/01/15 22:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

クチコミ投稿数:6件

ここにきて価格が上がってるのですが、なぜでしょうか?
また、元の値段(137000円前後)に戻る事はあるのでしょうか?

書込番号:8940353

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/01/15 22:32(1年以上前)

なぜ上がっているのかと聞かれても、様々なショップが値段をつけているからとしか答えられません。値段は上下するものですし。

元の値段には戻るかもしれませんし戻らないかもしれません。

書込番号:8940471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スリープ機能の設定の仕方

2009/01/13 17:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

クチコミ投稿数:2件

週末、この機種を購入しました!
自動的に電源が切れるようスリープ機能を
使いたいのですが、設定はどのようにしたら良いでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:8929613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2009/01/13 19:06(1年以上前)

自分はvista持ってないし、言葉では説明しにくいので、
「windows vista 電源設定」で検索してください。
写真付で分かりやすいサイトがたくさんあると思います。
あとは自分で好きな設定にしてください。

書込番号:8930051

ナイスクチコミ!1


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2009/01/13 20:56(1年以上前)

スタートメニュー → コントロールパネル → ハードウェアとサウンド → 電源オプション
この機種がどのようにカスタマイズされているのかはわかりませんが、ここまでくればわかると思います。

書込番号:8930556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/13 23:33(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございました!
PC無知なので、大変解りやすく教えて頂き、
とても助かりました。

書込番号:8931702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

オンラインゲーム

2009/01/13 17:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

クチコミ投稿数:4件

私は
オンラインゲームをやるので
このパソコンを買おうと思っているのですが・・・
メイプルストーリーもしくは
スペシャルフォースをやるうえで
このパソコンがふさわしいのかどうか
いまいちわかりません^^;
詳しくわかる方
教えてください。

また
それにあわせて
今はZAQ(ケーブル回線)から
光の方がいいのかなー
なんて思ったりもしているので
その点も
教えていただけたら
幸いです。

書込番号:8929756

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/01/13 18:29(1年以上前)

この機種はグラフィック性能が貧弱なのでゲームには向いていませんね。
高性能なグラフィックチップが載った機種、例えばソニースタイルモデルのVAIO type L 24型やtype Rが良いでしょう。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/L24/index.html
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/R/index.html
こちらの方が断然高性能で液晶も広くて快適ですよ。

書込番号:8929890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/13 19:01(1年以上前)

双方のゲームともそんなに重くないので可能だとは思います。

ですがゲーム主体ならばビデオカードの搭載機種を選択すると
更に良いでしょう。

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/RGあたりならどうかな?

http://kakaku.com/item/00100220485/

ケーブル回線で実行速度がどのくらいか判りませんが
ケーブルでも遅くはないので光にしても変わらないかも知れません。

※SONYはスペックは高いけど価格も無駄に高いのでお勧めしません。

>E=mc^2さん
いい加減、他社のスレで売り込むの止めたら。
SONYのスレで他社の機種を・・・って誰かに文句言ってたでしょw
それにスレ主さんの質問の意図から大きく外れてるし・・・・

書込番号:8930030

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/13 19:02(1年以上前)

 ゆーくソさん、こんにちは。

 オンラインゲームが主目的とすると、一体型は避けた方が無難でしょう。
 仮に同じNECから選択するとなると、VALUESTAR Mに自分でグラフィックボードを増設…というのがいいかもしれません。
 http://121ware.com/valuestar/m/?=121pro_top_menu

書込番号:8930034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/13 21:38(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
パソコン無知の私でも
わかりやすい説明で
助かりました。

言われたとおり
VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/RGなど
いろいろ検討し
購入したいと思います。


あと聞きたいことがもう1つあるのですが・・・
vistaからXPに変えることは
購入時に可能ですか?

書込番号:8930843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/01/13 22:05(1年以上前)

>vistaからXPに変えることは購入時に可能ですか?
ビジネス向けモデル(VistaBusiness、もしくはUltimate搭載)からダウングレードするか
パソコン工房などのBTOパソコンでXPを指定するしか無いようです。
後者の方が楽かな・・
XP のDSP版(UMPC以外の、通常型パソコンへのバンドル販売)の期限が
09年1月いっぱいと迫っているようなので、決断はお早めに。

書込番号:8931047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いよいよ・・・

2009/01/13 16:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

スレ主 親方.comさん
クチコミ投稿数:58件

後継機種が発表されましたね。
13〜4万円台で購入出来るのなら、この機種はいいですね。

友人が初めてのパソコンと地デジ・デジタルBSに対応したいテレビを購入したいとのことだったので、いろいろ調べてこの機種を勧めました。

個人的には「テレパソ(テレビとPCの一体型の機種)」好きではなかったのですが、セットアップや設定を手伝っていたら「この機種、いいな〜」と思うようになって・・・(笑)。

独り暮らしの狭い部屋にお住まいの方等、特にお勧めですね。後継機種が発表された今こそ、底値だと思います。私の家にはPCやDVDレコーダはあっても、デジタル放送に対応したテレビ等が無いので、先程ネットで購入しました。

単体のPCを購入した方が良いのかも知れませんが、TV+DVDレコーダ+PCを購入することを考えたら、安い買い物じゃないかな〜と思います。HDDなんかは交換したり、外付けで増設してもいいですからね!

書込番号:8929429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2009/01/09 12:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

メモリ増設を考えてます。ドスパラの店員さんに聞いたらサムスンの2GBを二枚進められました。

他に何か良いメーカーはありますか?

書込番号:8908008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/09 12:21(1年以上前)

バッファロー
I/ODATA

書込番号:8908031

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/01/09 12:57(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05200912059/

UMAX なんかどうです、自作なんかで定番ですが。

書込番号:8908191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/09 13:24(1年以上前)

OCZ
Team
G.Skill
Patriot

とか書いてみたw

書込番号:8908294

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/01/09 15:04(1年以上前)

さらに選択肢を増やしてみます。
GAIL。
http://kakaku.com/item/05202612556/
一件もクチコミないけど買ってみましたが悪くないですね。新参メーカーですが・・・。

書込番号:8908595

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/09 15:44(1年以上前)

 なつみ(^O^)パパ♪さん、こんにちは。

 ラスト・エンペラーさんが既に挙げられていますが、対応確認がとれている物となると下記になります。

 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=63446&category[]=2&type[]=3&form_name=memory&action_index_detail=true

書込番号:8908744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/09 16:11(1年以上前)

IO−DATAのRAM2MBを2枚で4GBならば、
IO−DATAのRAMdiskのRamPhantom3 LE(簡易版)
http://www.iodata.jp/promo/memory/software/ramphantom/index.htm
を、無料ダウンロードできますよ。
(フォーマット形式 FAT32ですがね。)

XPやVistaの32bit版は3GBチョッとがOS管理領域で、
700MB程度がOS管理外領域になり余るメモリがRAMdiskに使える。
で、RamPhantom3 LEはインターネット一時ファイルが簡単に置ける設定がある。
バックアップの設定もある。

製品版のRamPhantom3を購入するならば、
http://www.iodata.jp/product/hdd/soft/ramphantom3/spec.htm
メモリを2MBを4枚でも面白いかもね。
(製品版もフォーマット形式 FAT32ですね。)

書込番号:8908839

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/09 16:19(1年以上前)

店員さんに薦めた理由を聞かないと。
理由も無く薦めたりしません。

書込番号:8908864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ホコリ対策について

2009/01/08 15:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

PCのホコリ対策について教えてください

最近人生初のパソコンVALUESTAR VW770/Rを購入しました
部屋が狭く寝室に設置しております さらに室内犬も飼っているので埃や毛がまってしまっています
ググって「安いホコリ対策:百均のエアコンフィルターを通風口に両面テープで貼る」を実行したいのですが
このPCの通風口の空気を「吸う」「吐く」所の区別がつきません
すべて(空気吐き出し)の通風口にフィルターを貼っても支障はありませんでしょうか??

初心者ですがよろしくおねがい致します




書込番号:8903504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/08 15:42(1年以上前)

排気側に貼り付けても意味ないから、起動中にそれぞれの通気孔に線香を近づけて煙を吸い込んだところだけ貼り付ければ。
それと水冷静音機で風圧が低いからから目の細かいフィルタで目張りすると排気できなくなる恐れが。少し目の粗いストッキングで十分かも。

書込番号:8903582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/09 01:03(1年以上前)

ありがとうございます
手元にお線香がないので明日知り合いから頂いて実行したいと思います


水冷だと風圧が低い との事 勉強になります
薄めのフィルターをこまめに替えるようにします
ありがとうございました

書込番号:8906730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGを新規書き込みVALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG
NEC

VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 4日

VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング