VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/RG PC-VL500RG
Core 2 Quad Q9400/GeForce 8400 GS/2GB DDR2メモリー/19型ワイド液晶ディスプレイを備えたスリムタワーPC
VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/RG PC-VL500RGNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 4日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/RG PC-VL500RG
このパソコンをメーカー通販で買いました。
有名メーカの為信頼していましたが、CPU冷却FANの音がものすごく大きくて困っています。
静かにする方法を教えてください。パソコンは買い換えたくありません。
0点
こんばんは、おむすび11さん
ほこりが溜まって冷却能力が下がっているかも知れませんね。
エアダスターでほこりを取り除くことから試してみては?
書込番号:10030530
1点
こんにちは。おむすび11さん。
私もそれは気になりました。大してCPUが動いていないのにファンの音がやたら五月蝿いですよね。これはレビューにも書いてありましたが、もともとうるさいのが「仕様」のようなので、故障とかを心配されているようなら、大丈夫ですよ。
上のかたがおっしゃっています「室温を下げる」ですが、このPCには温度が下がってもファンの音は相変わらず大きいめのようなのであまり変わらないかと思われます。
具体的な対応策が示せませんが、我慢して使っても差し支えないかと。BIOSいじればできるのかな?(汗)
書込番号:10030539
2点
http://www.ark-pc.co.jp/item/ZALMAN%20ZM-RC01%20FAN%B2%F3%C5%BE%BF%F4%CA%D1%B4%B9%A5%B3%A5%CD%A5%AF%A5%BF2%B8%C4%A5%BB%A5%C3%A5%C8/code/24200163
の様な抵抗付きケーブルを使えばFANの回転数を低下させることができますよ。
ただ、回転数を落としすぎると熱暴走になるかもしれません。
書込番号:10030651
2点
CPUクーラーを換装して、静穏化を実現しました。syuriken rev.B(2000円程度で入手)、で付属の478の取付金具を使いました。今のところ、音は静かになりました。CPU温度も、抑えられているようです。
775の取付金具は試していません。マザーボードから、既設のCPUクーラーの取付穴から、外れませんでした。
ただし、実施の場合は、自己責任でお願いします。
書込番号:22571398
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







