VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG のクチコミ掲示板

2008年 9月18日 発売

VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG

Core 2 Duo E7200/GeForce 7100/2GB DDR2メモリー/19型ワイド液晶ディスプレイを備えたスリムタワーPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7200 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 7100 VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGの価格比較
  • VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGのスペック・仕様
  • VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGのレビュー
  • VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGのクチコミ
  • VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGの画像・動画
  • VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGのピックアップリスト
  • VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGのオークション

VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月18日

  • VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGの価格比較
  • VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGのスペック・仕様
  • VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGのレビュー
  • VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGのクチコミ
  • VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGの画像・動画
  • VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGのピックアップリスト
  • VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG

VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGを新規書き込みVALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンターが作動しません

2009/03/09 09:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG

前のパソコンで使っていたプリンターを繋げたんですが作動しません。配線もセットアップインストールもしたんですけど。プリンターはPM-G720です。対応してないんでしょうか?

書込番号:9216722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 HYの公式HP(注:音楽が流れる 

2009/03/09 11:04(1年以上前)

長崎のいなかもんさん 

対応しているはずです。が、情報が少なすぎる。

プリンタの電源は入るのか?
USBケーブルは奥まで刺さっているのか? 
他のUSBポートに変えても駄目か?
(プリンタ側は 後ろ側につないでいるか?)
デバイスマネージャーで「!」がついてないか?

取りあえず、確認してください。

書込番号:9216937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 HYの公式HP(注:音楽が流れる 

2009/03/09 11:11(1年以上前)

追加です。お使いのパソコンの OSは Vistaだと思うのですが
Vista用のプリンタドライバを入れているのか?

パソコンからしか見れないかもしれませんが Vista用のドライバーのある場所です
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1707.htm

書込番号:9216956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/03/09 11:28(1年以上前)

ねこのまおさんありがとうございます。いま出先なので帰宅したら試してみます。印刷をクリックするとプリンターの画面までは行くんですがインク量のとこが白黒なんです。

書込番号:9216999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/09 13:11(1年以上前)

あとは、プリンタのポート設定があっているかの確認を

書込番号:9217356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 音がでません

2009/03/05 21:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG

クチコミ投稿数:9件

CDを聞こうとしたら音がでません。
状態としては画面のスピーカーのような絵のところをクリックするとミュートになっていることと、
CDの再生画面やその他の音量設定の場所は音量は最大になっています。

パソコン初心者にわかるように御説明いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9197703

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/05 21:28(1年以上前)

ミュートになっているなら、ミュートのチェックをはずすだけですが。

書込番号:9197738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/05 21:34(1年以上前)

パソコン初心者でよくわからず申し訳ありません。
ミュートをクリックすると×しるしがでますがその後も音はでません。

書込番号:9197782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/05 21:37(1年以上前)

ミュートが解除という状態でも音がでません。

書込番号:9197795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/05 21:39(1年以上前)

こんばんは、 ひいババちゃんさん 

まさかスピーカーとの接続を忘れていたりとか・・・?

書込番号:9197815

ナイスクチコミ!1


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/05 21:39(1年以上前)

液晶ディスプレイにスピーカーが内蔵されているタイプみたいですが、ディスプレイに音量調整のボタンはないですか?

書込番号:9197816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/05 21:41(1年以上前)

ディスプレイの音量もすでに最大になっています。
こんな超素人の質問で申し訳ありません。

書込番号:9197829

ナイスクチコミ!0


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/05 21:45(1年以上前)

そうなると、あとはケーブルの接続の問題としか思えませんね…
ケーブルは説明書通りにつないでありますか?
あるいは初期不良かな?

書込番号:9197854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/05 21:48(1年以上前)

接続はプロの方にお願いしたので間違ってないとは思いますし、
自分でも説明書で確認したかぎりは間違ってないと思います。

こういった場合はどこで聞くというか見てもらえばいいのでしょうか?

書込番号:9197874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/05 21:52(1年以上前)

こんばんは、 ひいババちゃんさん

購入した店かメーカーサポートに連絡してみては?
購入店に持ち込めばチェックしてもらえますし、異常があれば交換してもらえるでしょう。

書込番号:9197910

ナイスクチコミ!1


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/05 21:53(1年以上前)

NECのサポートに連絡してください。
お役に立てず、申し訳ない。

あと念のため確認ですが、CD以外のwindowsの起動音などすべての音がでないんですよね?

書込番号:9197916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/05 21:54(1年以上前)

わかりました。
みなさまご親切に回答をありがとうございました。

書込番号:9197928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/05 21:57(1年以上前)

起動音がどのようなものかわかりませんが、おとは何もでません。

書込番号:9197953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/05 22:18(1年以上前)

プロの人は起動の確認しなかったのですかね?
ケーブルを抜き差ししてみてください。
後刺すところが間違ってないか確認してください。
音声出力は黄緑色の所です。

後は、本当はメーカーPCとしてはあり得ないかもしれませんが、
OS再インストール。
ドライバ更新とかありますが、これはもうあなたの範疇を超えるかもしれませんので、
メーカに電話ですね。

書込番号:9198112

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/03/05 22:20(1年以上前)

ひいババちゃんさんこんばんわ

スタートからコントロールパネルを開き、ハードウェアとサウンドをクリックします。
サウンドのプロパティを見たときに、再生タブに再生デバイスは表示されていますでしょうか?

また、サウンドタブを開いて、プログラムイベントでWindows終了をクリックして、テストを行ったときに音が出ますでしょうか?

書込番号:9198129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/07 12:23(1年以上前)

グッゲンハイム+さま

返信が遅れて申し訳ありません。
ケーブルの抜きさしためしました。
ケーブルをさすところも間違ってないようです。

今日、時間ができたのでメーカーに問い合わせをします。

書込番号:9205943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/07 12:29(1年以上前)

あもさま

返信が遅れて申し訳ありません。
デイバスは表示されましたが、プログラムイベントでWindows終了の仕方があかりませんでした。
初心者でお恥ずかしい限りです。

書込番号:9205979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANがないのですが

2009/02/25 23:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG

クチコミ投稿数:3件

スペックをみると無線LANがついていないのですが、このパソコンとノートで同時にインターネット等を利用したい場合、何を追加すれば良いのでしょうか。ご教示下さい。

書込番号:9156177

ナイスクチコミ!1


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/25 23:12(1年以上前)

LANケーブルです。

書込番号:9156203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/26 21:17(1年以上前)

すみません。質問が悪かったと思うのですが、LANケーブルでは、ノートと同時にはインターネットを利用できないですよね。このために必要なものという意味なのですが。

書込番号:9160578

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/27 08:21(1年以上前)

無線LANルーターが必要です。
Buffalo、アイオーなどお好きなメーカーのを。
LANケーブルで同時に繋がりますので、
ルーターの商品ページで仕組みを確認してください。

書込番号:9162732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/27 20:52(1年以上前)

ありがとうございました。この機種で、使えることを教えていただいたので、HP等で探して見ようと思います。

書込番号:9165542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

HDMI端子について

2009/02/24 14:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG

スレ主 芸脳人さん
クチコミ投稿数:3件

シャープの液晶テレビLC-52GX2とHDMIケーブルで接続しましたが、パソコンの映像・音声が液晶テレビで確認できません。どうしてなんでしょうか?何か対策があればご教示願います。この機能を一番楽しみにしていたので残念です。

書込番号:9147878

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/24 14:47(1年以上前)

設定されましたか?

らくらくNavi − Q&Aコーナー - BUF10039
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF10039

TSQA000016 デュアルディスプレイの設定方法
http://h50222.www5.hp.com/support/RN672AV/use/77639.html

書込番号:9147947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 20:33(1年以上前)

私はこのPCとシャープLC-26P1を接続しています。最初旧PCからのデータ移行時はHdmi接続で、データ移行終了後はPinP使用のため、あえてDVI接続で使用しています。Hdmi接続の場合でもDVI接続の場合でも、考えられるのはPCの電源を切ったうえで接続し、それから電源を入れたか否かで認識されるされないか違う場合が多々あります。Hdmi接続を先にしてから電源を入れていますか?
 私の経験からいって、シャープのテレビの場合、DVI接続の方が色設定などPCとの接続は相性が良いです。もっともその場合、音声接続で別途ステレオ音声コードが必要ですが・・(通常のPC音声接続コード)。シァープのテレビはDVI接続端子がついているので、その方が良いです。Pシリーズ以外はPinPではなく単なる2画面ですが。

書込番号:9149440

ナイスクチコミ!1


スレ主 芸脳人さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/24 23:43(1年以上前)

じさくさん、バルバグさん、わかりやすいご回答本当にありがとうございました。お二人のアドバイスに従い対応しました。わたくしの場合、デュアルディスプレイの設定で、液晶テレビに映すことができました。(TVから、音声は出ないんですよね)。ありがとうございました。心より感謝します。

あと2つ基本を教えてください。
1.以前のパソコンでは、光オーディオ出力端子をステレオに接続して、音楽を聴いていたんですが、このモデルでは同じ出力端子はありません。ライン音声出力もディスプレイに接続になっています。ステレオで聴く方法はあるのでしょうか?
2.このパソコンの設定時に、windowsのセットアップ時にユーザー名の下段にパスワードをつい入れてしまい、毎回、立ち上げ時にパスワードの入力が必要となりました。これを解除する方法をご教示ください。

書込番号:9150921

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/24 23:57(1年以上前)

パスワード省略はこちらを
Windows Vista でパスワードを入力しないで自動ログインする方法
http://freesoftnoki.blog87.fc2.com/blog-entry-120.html

書込番号:9151036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/25 10:55(1年以上前)

芸脳人さん
 このPCからHDMI接続の場合は音声も映像と一緒にTVに行っています。私のようにHDMI→DVI接続の場合は別途ステレオミニジャックでTVに接続が必要ですが。ですから、PCの音声が出ないということはないはずですが・・。PCの音声出力ないしはTVの音声入力の設定は確認していますか。
 またTVのスピーカーではなく、別の外部スピーカーを使用したい場合も、接続方法はPC→外部スピーカーへの直接接続以外に、PCから音声を接続したTVの光デジタル音声出力端子から外部スピーカーに接続もできますし、外部スピーカーがHDMI端子を持っていれば、TVとスピーカーをHDMI接続もできます。

書込番号:9152721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/25 11:13(1年以上前)

芸脳人さん
 すいません。私勘違いしていたかもしれません。通常のディスプレイにはアナログ接続(PCの音声出力端子はそちらで使用)していて、それと別にHDMI端子と大画面TVをデュアルディスプレイとして接続する場合の映像・音声出力の問題ですか?

書込番号:9152774

ナイスクチコミ!0


スレ主 芸脳人さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/26 01:13(1年以上前)

じさくさん、パスワードの件、解決しました。ありがとうございました。
バルバグさん、こちらの説明が悪くて、申し訳ありません。はい、紹介頂いた状況です。

悩み(1)通常のディスプレイにはアナログ接続(PCの音声出力端子はそちらで使用し、こちらの音声はでています)しています。それとは別にHDMI端子と大画面TVをデュアルディスプレイとして接続する場合の映像・音声出力の問題です。幸い、映像はデュアルディスプレイの設定で解決したのですが、音声がでません。

悩み(2)2つの出力は上記のとおり使用しています。この上で、光音声デジタル出力が欲しいという、少し欲張った質問かもしれません。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9157081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ゲームなんですが

2009/02/11 16:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG

クチコミ投稿数:3件

初めましてザルチェです。
友人に進められてゲームを一緒にやろうと思うのですが、
このパソコンで快適にできますか?
http://lineage2.plaync.jp/index.aspx/

書込番号:9076703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/11 16:47(1年以上前)

勧めた友人さんはアドバイスないのかな??
一言で言えば無理・・・
http://www.pc-koubou.jp/pc/lineage.php

http://www.g-tune.jp/gaming/LII/

http://lineage2.plaync.jp/goods/pc.aspx

CPU  E8400
グラボ  9600GT
メモリー 4G(2G以上)
      今後のアップも考えると これが今の最低理想ラインかな
http://lineage2.plaync.jp/setup/spec.aspx

書込番号:9076801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/11 16:56(1年以上前)

グラフィックの性能が弱いです。

LineageII 推奨スペックPCです。
この辺の構成を参考に。。。
これ買ってもOKだけど

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=84

メーカー製が良いならDELLとかHPかな。

書込番号:9076844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/02/11 17:04(1年以上前)

がんこなオーク様、ラスト・エンペラー様ありがとうございます。
ご紹介していただいたサイトのパソコンとVALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG の違いを教えていただけますか?

書込番号:9076885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/11 17:09(1年以上前)

おおざっぱに言えばグラフィック能力の違い。
スリムタイプだと、ビデオカード交換で増強をはかるわけにもいかないので、手詰まりになるんすよ。

書込番号:9076910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/11 17:10(1年以上前)

こんにちは、ザルチェさん

VL300/RGではオンボードグラフィックである上に、グラフィックボードの増設ができません。
ショップブランドでのタワータイプならグラフィックボードの増設もできますし、電源の取り換えができたりします。
ゲームがVista非対応の場合はXPを選択することもできます。

書込番号:9076915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/11 17:19(1年以上前)

凹○ポテッ 少しは自分で調べないと使いこなせませんよ(苦笑)
推奨PCはそのゲームタイトルをそれなりに快適にプレー出来るものです
PC-VL300RGだとFSPを入れればプレーできるかもしれませんが
それではおもしろくなくて萎えちゃうでしょうね
グラフィックも積んでるけどリネージュ2はオンボードで遊ぶゲームじゃないですね
メーカーPCでリネ2してる人てすごく少ないと思いますよ
BTOメーカーか自作が多いんじゃないかな

書込番号:9076960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/11 17:25(1年以上前)

オンラインゲームを快適にするなら

・速いCPU
・高性能なグラフィック
・回線スピード(光ファイバーなどのブロードバンド環境)

が必要です。

VALUESTAR Lとゲーム推奨スペックPCとの違いは他の方が書かれてる通りです。

書込番号:9076998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/11 17:45(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
もうちょっと考えてから買おうとおもいます。

書込番号:9077091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG

中国の親戚とSKYPEで話したい。
光ファイバーを引くつもり。
将来PCにカメラをつけて映像のやりとりもしたい。
価格はできるだけ安くしたい。
この機種はどうでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9067898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2009/02/09 23:21(1年以上前)

間違いない選択だと思います。
わかっていることだとは思いますが一応書いておきます。
Skypeで通話をするには、ネット回線、PC、PCにマイクとスピーカーが必要になります。ネット回線は光を導入予定ということで、問題ないと思いますし、PCも十分過ぎるぐらいの性能であると思います。あとはPCにマイク(スピーカーは画面に付いています。)をつければ問題なく通話できると思います。関連商品として、電話型のヘッドフォンマイクなどもありますが、1対1で話すなら周囲の音を拾いにくいヘッドフォンマイクのようなタイプのものを、数人で話すなら、付属のスピーカーを使って、マイクは一般的なマイクロフォンを。って感じでしょうか。

書込番号:9068140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/09 23:40(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
丁寧に説明していただき感謝いたします。
買う時期についてですが、もう少し待てばもっと安くなるのでしょうか。
それとも逆に高くなる?
いつ買うべきでしょうか。
ご意見をお願いします。

書込番号:9068268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/10 10:22(1年以上前)

こんにちわ
この機種の価格変動履歴を見てもらえばわかると思うんですけど1月の終わりぐらいまで8万円台だったのが9万円台になっています。
なので早く買ったほうがいいと思います。
まあご自分のご判断で

書込番号:9069691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2009/02/10 18:28(1年以上前)

そうですねぇ・・・買い時って本当にわかりにくいんですよね。
85800さんが書いている通りですね。
まぁ。ほしいときが買い時みたいなことがありますので、パって買ってしまって後の値段は気にしないぐらいの感じで行くといいと思います。

書込番号:9071338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/10 19:33(1年以上前)

私は先週購入しましたが、この機種は2009年春モデルではもう無い機種ですので、在庫限りとなっています。すでに直販のNECdDirectではCore2Duoのものは品切れとなっています。もう残りが少ないのは確実ですので、1か月前位の9万円切る価格には到底行かず、今の金額位であまり下がらないのではないでしょうか。推測ですが・・。
 この機種でなくても良いのなら、もう少し様子を見ても良いと思いますが、是非この機種でという方は残りわずかであり早く購入の方が良い気がします。

書込番号:9071575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/21 00:53(1年以上前)

こんにちは
本当に安くしたいのなら自作しかないのではと思います。
このPCの構成ならば8万前後でできます。
ただしソフトはないですが自分はoffice以外はフリーソフトで間に合ってますよ。

構成例
(CPU)Core 2 Duo E7400 \11,380
(マザーボード)ASUS P5KPL-CM \5,675
(メモリ)Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \2,469
(HDD)HDT721032SLA360 (320GB SATA300 7200) \4,298
(DVD)DVR-216DBK \3,853
(ケース)IW-BK623/300(R) \9,151
(VGA)WinFast PX9500 GT 512MB \6,479
(OS)Windows Vista Home Premium SP1 DSP版 \14,800
(モニタ)H223HQBbmid \22,740

合計\81,845ですね。あとはキーボードとマウスを好みのものを買ってもらえばできます。
上記価格は価格.comの最安値です。

書込番号:9128633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGを新規書き込みVALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG
NEC

VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月18日

VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング