VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月18日

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 10 | 2009年1月18日 14:42 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月14日 16:38 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月9日 13:12 |
![]() |
1 | 1 | 2009年1月8日 10:40 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年1月6日 12:18 |
![]() ![]() |
4 | 34 | 2009年1月5日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG
こちらの評価を参考に、この機種を買いました。
いまのところすごく快調で、買ってよかったと思っています。
で、質問なんですが、
この機種に外付けでスピーカーを付けることは可能ですか?
6年くらい前に買ったコンポを処分することにしたので、
そのスピーカーが余るのです。
音は結構よかったので、付けられたらうれしいです。
コンポの機種は
スピーカーの裏には「SHARP SD-CX1-W /1ビットデジタルシステム スピーカー部」
と書いてあります。
つながっている線が画像のようなものなので、
ちょっと無理な気もするんですが、
線を取り換えるか購入するかすれば、なんとかなりますか?
0点

どらみにさん おはようさん。 行けるのでは?
6オームと書いてありますね。 コンポのスピーカーも同じか近い値なら”繋げば鳴る”でしょう。
スピーカーコードのビニール被覆を剥いで電線をスピーカーの裏の所に繋いでみてください。
書込番号:8951817
0点

おそらくアンプを内蔵しないパッシブタイプのスピーカーなので、そのまま直には接続できません。
アンプを追加するなら使用できますよ。
書込番号:8951829
0点

BRDさん
さっそくの返信ありがとうございます!
わたしの書き方が悪かったんですが、
写真の線は両方ともスピーカーの線なので、
このままではPCにもモニターにも繋げなさそうです。。。
すみません。
書込番号:8952073
0点

口耳の学さん。
返信ありがとうございます!
価格コムさんでAVアンプというのを探してみたんですが、
4万近くするというんですね。。。
口耳の学さんからの情報で、もしかしたら使える!?と期待したんですが、
今の私の懐具合では、悲しいかなちょっと無理かもしれません。
難しいものですね^^;
ありがとうございました!!
書込番号:8952137
0点

365e4さん
返信ありがとうございます。
アンプについてはしらべてみましたが
高額なため、ちょっと手が出なさそうです。。。
ありがとうございました。
書込番号:8952151
0点

まだ売ってれば良いのですが、鎌ベイアンプなんか安くて良い音がしますよ。
http://www.scythe.co.jp/accessories/kamabay-amp.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071110/etc_scythe.html
多少高くても良いのならRSDA202やRSDA302Uってのも有りますが…これだとONKYOとかのミニコンのアンプを中古で買う方が安いかな?
http://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda202/rsda202.html
http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rsda302/u/rsda302u.html
書込番号:8952180
0点

Cinquecentoさん
返信ありがとうございます。
1万円を切るアンプがあるんですね!
それならなんとか手が届きそうです^^
まだどうするかはわからないですが、
検討してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:8952228
0点

>価格コムさんでAVアンプというのを探してみたんですが、4万近くするというんですね。。。
ついでなので回答しますが、2chで良ければプリメインアンプのとこを検索した方が良いですよ。
↓価格や大きさを考えるとこの辺ですかね?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20486010082.20483210083
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/desktop/ka_s10_ls_s10/index.html
http://www.amazon.co.jp/ONKYO-WAVIO-USB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-MA-500U-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B00008B590/ref=sr_1_53?ie=UTF8&s=electronics&qid=1232247411&sr=1-53
ただ、1万以上ならパワードスピーカーでもそこそこの音がしますから、機会が有ればショップで聞き比べてると良いかもしれません。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/getplus/386144.html
http://www.jp.onkyo.com/wavio/product/index.htm
書込番号:8952375
0点

その処分が決定済みのコンポはまだ使用できるのでしょうか?音声入力端子を搭載していればアンプとして使用できますよ。
故障や不具合あるなら別ですけど。
書込番号:8952896
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG
こんにちは
オフィスが35,980円なのでオフィスが必要な人はお買い得です
今の価格.comで組み立てた場合を計算しましたが
ケース無し、OS無し、オフィス無しで47,798円
オフィス込みで83,778円(ケースとOS無し)
ただしオフィスがいらないなら他の物を買った方がよいと思います
0点

もっとも人気のあるアイテムでPCを制作した場合63,778円(OS、オフィス、モニタ無し)
CPU Core 2 Duo E8400 BOX 15,960
メモリ 2GB(DDR2 SDRAM/DIMM 2GB×1、PC2-6400対応) 1,580
マザーボード GA-EP45-UD3R Rev.1.0 13,380
HDD ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200) 11,700
光ドライブ DVR-S7200LE 2,970
スピーカ ステレオ 410
LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応
無線LAN 無し
キーボード 1,660
マウス 1,019
ケース GZ-X1BPD-100 5,292
電源 EarthWatts EA-650 9,807
合計 63,778
書込番号:8934166
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG
初めまして!!
こちらのPCを使用していてゲーム用に使っていたブラウン管が故障した為にアップスキャンコンバーターの購入を検討しています。
使用用途は家庭用ゲーム機(PS2,3/Wii etc...)です。希望としはなるべく快適にでも1万円内におさめたいと思っています。
自分では良くわからなかったので皆さんの意見を聞かしていただきたく書き込み致しました。
0点

PS2をアップスキャンコンバータを使用して、17SXGAのモニタに繋いで使ってます。
幸いSXGAのモニタでは、私のプレイするソフト(みんゴルやパチンコ関係)では問題ありません。が、いわゆるブラウン管TVで見るよりは画質悪いです。
さらにいえば、SXGAより高解像度のモニタだともっと悪くなります。
コレはPS2自体の解像度が低いため致し方ないことです。
液晶モニタというのは、その指定された解像度以外では画質低下するのが普通ですので、あなたのモニタがWXGA(1,440×900ドット)であれば、その解像度設定が出来るゲーム機のみ綺麗な画質が期待できると思ったがいいでしょう。
もちろん、アップスキャンコンバータ自体がその解像度に対応していることも必要です。
もちろん接続もあなたのモニタに対応しているかどうか確認してください。
ブラウン管TVと同レベルの画質を期待するなら、1万円くらいで中古のTV買ったほうがいいかもしれませんよ。
書込番号:8908247
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG
この機種でCANONで撮影したハイビジョン映像を編集しようと試したのですが(知人所有のVL300RG) 再生もときどき止まりながらあるいはシマシマがでたりという状態で編集どころではありませんでした。自分としては当然できるはずとのことで念のため確認のつもりだったのですが、ちょっとショックでした。この上の500RGとかなら大丈夫なのでしょうか?なかなか時間がとれないのですが、できれば電気店店頭で頼んで試してみようかとも思うのですが、、、どなたかご存知でしょうか?あるいはCANONで撮影したデータに問題があるのでしょうか? 現在のPCが調子悪く 早く買い換えたいのですが上記がネックとなり決めきれない状態になっています。
0点

ビデオカメラの型番とか編集で使用したソフトを書いてもらわないと推奨スペックが解らないです。推測として保存形式はAVCHD(MPEG-4 AVC/H.264)だと思うんですが、DVDなどで使われているMPEG2に比べて圧縮率が高く、H.264再生に対応したグラフィックチップが無い場合はCPUパワーで強引に再生する必要が有ります。本機に使われているチップ(GeForce 7100)はPureVideo未対応なので再生支援は使えません。なので「再生もときどき止まりながら」ってのは単純にCPUパワー不足なんではないかと思います。
http://kakaku.com/spec/00100220486/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0926/nvidia.htm
ちなみに「シマシマがでたり」というのはインターレース除去がうまくできてない為では無いかと思います。フルHDは1,920×1,080って解像度ですが、本機のモニターは1440x900でさらにメニュー等で実使用領域は減りますからかなりの縮小表示(1/2位)になると思うんですが、その時の処理に問題があるんではないかと思います。理想としては映像表示用に22インチ(1920x1080)か24インチ(1920x1200)を使って等倍表示させ、メニュー表示用に17・19インチモニターを使うってのが理想ですが…
書込番号:8902591
1点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG
軽いものであれば大丈夫でしょう。
(そこそこの物もいけるように思います)
但し、わりに高いSPEC要求するゲームも
ありますので具体名挙げてもらえば判断
しやすいのですが。
書込番号:8888999
0点

>>ヒデ@ミントさん
回答ありがとうございます!
実はPC買うのは初めてなのでどういうゲームがあるかわからなくて2DのMMORPGや軽い3Dのゲームが出来ればいいなと思ったのですがタイトルを書かないと答えようがないですよね(^_^;)
書込番号:8889022
0点

>2DのオンラインRPGや軽い3Dのゲームは出来ますでしょうか?
まあ、やれるかやれないかで言えば『やれます』
ただし、3Dに関しては快適かどうかは分かりません。
ソフト次第ですね。
PCゲームは家庭用ゲームと違って、『本体にあわせて作る』という事が出来ません(多種多様のスペックがある為)
したがって、『この機種なら出来る』というより『この機種のスペックのクラスなら問題なくプレイが出来る』という方がしっくりきます。
最新のPC=高性能ではないところは理解しておいた方が良いと思います。
PCを選ぶ時はまず第一に『自分のやりたい事は、どの機種で満たせるだろうか?』を最優先で考えてください。
デザインや価格は二の次です。
これを最優先すると、大抵ロクな目に遭いません。
今回のスレ主さんは『ゲームをしたい』が最優先なので、ゲームPCを買う方が良いかと。
ゲームPCは、PCパーツショップ(ツクモ電気等)で販売されているので、そういうものを参考にマシンの選定をするのがよろしいかと。
>やりたいゲームがまだ分からない
前述しましたが、その場合、やりたいゲームがスペック不足(増設や載せ換え)だと、PC自体の買い替えが発生してしまうので、個人的には余程の理由が無い限りゲーム目的で『スリム』は相反します。
AMD至上主義
書込番号:8889144
1点

>ゲーム目的で『スリム』は相反します。
無類のAMD至上主義さんに一票です。
3Dオンラインをプレイするつもりでしたら
最初からCPU&GPUの性能が良い物を選択した方が
後での増設とかで出費が抑えられます。
3Dゲームをしないと言うならこの機種でも問題はありません。
2Dでしたら十分プレイ出来る機種ですので。
書込番号:8893357
1点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG
タイトル通りこのパソコンの購入検討しています。使い道としてはメインは株をやろうと思っています(株は初めて)。後はDVDやCDが焼けたりエクセル、ワード動画を見る程度です。ゲームは考えてません。
スペック的にこちらのパソコンで問題はないでしょうか?
元々パソコンの購入経験もなく知識もないので安くて動けばいぃじゃんと思って型落ちのパソコンを探してました。しかし某Y電機に相談しに行ったところ、CPUはデイトレするならCore2Duoが早くていぃと言われました。あと2GB(何が2GBなのか…容量?)がいいからと、このパソコンを勧められました。
やはり安いにはこしたことがなぃので、もしこのパソコンよりオススメのものがあれば教えて頂けませんか?
どなたか是非回答お願いします!
0点

2GBはメモリーの容量でしょう。
CPUも重要ですが、液晶が高解像度、これにこしたことはないですね。
WUXGA液晶を搭載した、VAIO type Lの24インチモデルがいいと思いますよ。
書込番号:8861039
0点

早々の回答ありがとぅございます!今VAIO確認しましたがやはりいい物だと高いですね(>_<)10万前後で買えるパソコンは微妙でしょうか?
組み立てのパソコンも検討したんですが組み立て屋さん?に相談したら8万くらぃで出来ると言われました。8万するなら既製品と変わらないし…
CPUは速度に関係するんでしょうか?頭がいいってY電機の店員さんは言ってましたが…頭がいいとなんなんだ?って感じで(-_-#)
質問ばかりですみません。私も主人も調べても難しい言葉ばかり出てきて余計に分かんなくなっちゃって。
書込番号:8861154
0点

画面が大きい方がいいなら本体だけのものを買って別にでかいディスプレイを調達するのがいいです。
CPUがいいと計算速度が上がりますが、取引では気にしなくてよいでしょう。
CPU:Core 2 Duo
メモリ:2GB
がVistaでの一つの基準です。
XPならメモリは1GBで充分です。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=3
用途としてはここのMagnate JDあたりで充分でしょう。
書込番号:8861219
0点

Core2 2GBならLAVIE750あたりで
充分とは思いますが、
株をされてる方に何を使われてるか
伺ってみられたらいいと思います。
たぶん無駄な機能満載で高いだけが
取り柄のVAIOなど誰も使ってないでしょう。
余分な金があったら取引にまわした方が
お利口さんです。
書込番号:8861227
0点

VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RGが最安価格\98,801
に対して
VAIO type Lの24インチモデルVAIO type L VGC-LV70DBは最安価格\267,000
安いの望んでるスレ主になんてPC勧めるんや
無責任極まりない。
SONYをやたらと売り込む事しか考えない変わり者は放置しましょう。
ですがデイトレなら情報量が沢山表示できた方が良いのは確かなので
画面は大きく解像度が高いものが望ましいでしょう。
まぁ自分は株をやらないのですが知人はモニター4台とか使ってます。
株中心なら余計なソフトが入ってないDELLやHPの方が安くて良いと思うよ。
予算が余ればモニター2台買えば尚良いですね。
書込番号:8861259
1点

失礼、ノートをお求めじゃありませんでしたね。
10万円以下ででCore2、2GBのデスクトップなら
たくさんあると思います。ただしSONY以外。
書込番号:8861279
0点

kaezukuさんはじめまして。
デイトレの場合はマシン性能よりもむしろ
ネット環境を回線速度の速いものにしたり
したほうがいいですよ。例えば光やケーブルテレビ等。
話は脱線してしまいましたが初心者ということなので
ショップ製パソコンよりもメーカー製パソコンのほうが
お勧めです。
さてこの機種はkaezukuさんの用途であれば全く問題は
ありません。ヤマダ電機の場合ネット同時加入で
最大3万まで値引きしてくれますので値段的には
良いかなと思います。
メーカー製なら富士通やNECであれば問題ないですよ。
ソニーはスペック的に素晴らしいのですが、
サポートや耐久性にさまざま伝説を残しているくらい
悪い評価もあるみたいなので初心者の方には
お勧めできないです。詳しいことはご自分で調べてください。
いくらでもこのサイトに書かれてますので。
ただサポートや耐久性なんかどうでも良ければソニーは
他メーカーに比べてスペックは高いですよね。
さすがのソニーもサポートや耐久性までは手が回らないのかも
しれません。
ショップ製パソコンなら8万もしなくても買えますよ。
例えばドスパラの下記機種の中ではいかがですか?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=55
どれも性能的には初心者にはいいかなと思いますが。
書込番号:8861280
1点

habuinkadena様回答ありがとぅございます。
本体、デスクトップと自分で買うと繋げるのは難しいでしょうか?
CPUのCore2Duoはお店で聞いてから購入基準で考えていたので取引には関係ないとは驚きです!じゃあなんでもいぃのかな(笑)
貼って頂いたURLですがケータイからなので見れませんでした。せっかく探して頂いたのにすみません(>_<)
書込番号:8861289
0点

本体とディスプレイはケーブル一本です。
心配しなくて大丈夫。
株取引だときっとネットの回線速度の方が影響するでしょうね。
でも長く使うことを考えれば、多少オーバースペックでも悪いことはありません。
そうそう、ディスプレイはこだわると高いですよ。
書込番号:8861310
0点

朝焼けの仮面ライダー様回答ありがとぅございます。
私的にはノートでもデスクトップでも構わないんですけどね。(違いが分からない笑持ち運べるかどうかぐらぃ?)
株をされてる方に聞くのはいぃですね!ただベテランさんとかはいぃやつ使ってたりするのかな(>_<)でも相談してみます。
書込番号:8861326
0点

ラスト・エンペラー様回答ありがとぅございます。
私も値段が違いすぎてちょっと驚きました。さすがに予算が(>_<)
モニターが大きい方がいぃんですね!参考になります。
株はやってみようかなって所なのでラスト・エンペラー様のお知り合いの用に4台使ってなんて出来ないかもしれないですけど(>_<)できたらかっこいぃなと夢見つつ株の本を読んでおります(笑)
書込番号:8861390
0点

ジャスティスラビット様はじめまして。回答ありがとぅございます。
このパソコンで問題ないですか!よかったです。そうなんですよね。ヤマダ電機の加入特典に惹かれます。
ただうちの場合アパートで光を入れられないのが残念です(-_-#)
パソコンもVAIOについては後で調べてみますね!スペックがいぃのはいぃことかもしれませんが…初心者の私には使いこなせなそうでもったいないかも(笑)
ドスパラですが貼って頂いたURLがケータイからは見れなかったので調べてみたんですが自作PCのショップなんですね!近くにあればよかったんですけど田舎なのでちょっと遠いかな(>_<)もう少し調べてみます。
書込番号:8861485
0点

kaezukuさんこんにちは
ですよねぇ〜
自分も彼にはいつも笑わされております失笑かなw
ここの住人でSONYを神と崇めてる変りものですからご注意ください。
最初なので大きな投資は必要ないと思いますよ。
habuinkadenaさんのおっしゃる高速回線も重要なのでしょう。
後、OSはVISTAで問題ないのでしょうか?
PCは10万前後でCore2Duo、メモリー2GB、モニターは20インチ〜、
ビデオカード(将来マルチモニターを視野に入れると必須)
で探せば良いかなと思います。
例えばDELL Vostro220
CPU:Core 2 Duo プロセッサー E8400
メモリ:2GB(1GB x2)
モニタ:20インチワイドTFT液晶
グラフィック:ATI Radeon(TM) HD 3450 256MB
OS:Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional SP3 日本語版)
Microsoft(R) Office Personal 2007
などで12万チョイです。法人モデルですが個人でも購入は可能なようです。
ほんの一例なので一押しではありませんが
この辺りのスペックを目安にお探しになると良いかなと思います。
書込番号:8861532
0点

最近株やる人多いですねぇ。まぁ、それはともかく、やり始めると多くの情報を表示させるのに2〜4画面位必要って人が多いようです。なので、最低限グラフィックボードの増設(なるべくフルハイト)が出来るものを選んだほうが長く使えると思いますよ。そう言う意味ではこれはあんまりお勧めではなく、5〜6万程度のタワー型にモニター二つってのが良いんじゃないかと。安いモニターを組み合わせれば10〜12万程度でいけると思いますよ。
書込番号:8861565
1点

habuinkadena様回答ありがとぅございます。
ケーブル一本なら私にも出来そうです(笑)安心しました!
ディスプレイにこだわると高いんですね!参考になります!
書込番号:8861708
0点

ラスト・エンペラー様回答ありがとぅございます。
高速回線じゃなくてもいいんですね。よかったです!早いにこしたことはないとは思いますけど、無理だって店員さんに言われてちょっと凹んでたので嬉しいです。
OSはXPでもVistaでもどっちでもいいと思ってます。ただ最初はCPUがCore2Duoで考えていたので必然的にVistaの物を選んでいただけです。サポートの期間を考えるとXPがいいとパソコン組み立て屋さんには言われたんですけどね。
教えて頂いたDELLのパソコンいい感じですね!値段的にも(笑)
書込番号:8861806
0点

Cinquecento様回答ありがとぅございます。
皆様からたくさんのアドバイスを頂いてすごく嬉しいんですが分からないことを調べながら読んでるうちに分からなくなってまいりました(笑)
タワー型というのは普通の(普通と言っていいのかわかりませんがNECなどの)パソコンの本体とは違うんでしょうか?
モニター2つ買ってもその安さならそうしたいです!
書込番号:8862010
0点

>タワー型というのは普通の(普通と言っていいのかわかりませんがNECなどの)パソコンの本体とは違うんでしょうか?
NECであればVALUESTAR G タイプMですね。ミニタワーと呼ばれるM-ATXの筺体の物で一般的に幅180mm×高さ400mm×奥行き400mm位のサイズです。
書込番号:8862155
0点

kaezukuさんこんにちは。
やはり携帯からは無理でしたか。
大変失礼たしました。
ラストエンペラーさんのおっしゃる通り
間違いなくディスプレイにはこだわった方がいいですね。
特に大きめの(最低でも20インチ以上)ほうが株にもいいと思います。
デルの製品も値段以上の素晴らしい性能ですね。
LGの液晶は安くて品質的にもおススメですのでご検討ください。
パソコンで見れる環境なら見てみてください。
リンク貼っておきますね。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&br=51&sbr=119&lf=0&mkr=68
またまたドスパラですが、他にもTWOTOP等色々ショップがあるので
探してみてくださいね。
書込番号:8863547
0点

Cinquecento様回答ありがとぅございます。
手元にNECのパソコンのカタログがあったので確認しました!
タワー型はグラフィックボードがあるってことでいぃのかな?でもなんとなくわかったような気がします。
とりあえず今度はそういったDELLなどを置いているPCショップに行って見てきます!
書込番号:8863813
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





