FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAの価格比較
  • FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAのレビュー
  • FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAのオークション

FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAの価格比較
  • FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAのレビュー
  • FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA

FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAを新規書き込みFMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUの交換

2002/11/17 12:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA

FMVC18SAはCPUの交換はできるんですか。メーカーPCはCPUの交換できるんですか

書込番号:1071795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/17 12:54(1年以上前)

メーカPCでもディスクトップの物はCPUの交換は可能です。ただし、どのCPUまでは乗るかなどを調べる必要があります。富士通のHPにはのっていないです。同じマザーのもので、富士通のHPで調べるとか、どこのマザーか分かるなら、そのメーカのものからどこまで対応してるか調べられます。
当たり前ですが、すべて自己責任になります。

書込番号:1071814

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/17 16:04(1年以上前)

ログの内容だと自分では出来ないでしょう
CPUが選べる、BTO仕様の方がいいのでは、メーカー製ならNECの方がいいです、121ware.comのHPでものぞいてみたら

書込番号:1072155

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/17 16:16(1年以上前)

交換は出来るでしょう。

Intel Processor Frequency ID Utilityで今使っているCPUのステッピングを調べる。
同じステッピングなら、電力不足や廃熱不足を除いてどれでも動作すると思います。
古いステッピングでも動作すると思いますが、古いのに交換しても意味ないので、気にすることないでしょう。
CPUが取り外しできないようになってたら無理ですけど。

Intel Processor Frequency ID Utilityの入手先は、うちのオンラインソフト紹介で見てください。

書込番号:1072180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AGPバスについて

2002/11/09 22:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA

スレ主 立木大和さん

FMVC18SAでFF11をやろうと思ったんですけど、グラフィックカードが対応してないんですよねー。このパソコンってAGPバスが
ついていないんですかね。

書込番号:1056115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/09 23:49(1年以上前)

残念ながらAGPスロットはないですね
その変わりにPCIスロットが2つあいてます

FF11に関してはこれからどんどん情報が入ってきますので
PCI用のカードでどのくらいできるか確認されて
出来そうなのがあればつけて見られるといいと思います。

書込番号:1056202

ナイスクチコミ!0


スレ主 立木大和さん

2002/11/10 00:29(1年以上前)

たかろうさん とっても早いお返事ありがとうございます。
そうですかー ないですかー 恐れていた事態になりましたね。
実を言うと、既にソフトも買って、POLにも入会してFF11の使用料(ウェブマネーでなんですけど)も払ってしまったんですよね。
何回やっても起動しないんでおかしいなと思って、グラフィックカード
の交換を考えていたんですけど・・・(自分のアホさに情けなくなります) 
たかろうさんのおっしゃられる様にこれからの情報に期待することにします。

書込番号:1056277

ナイスクチコミ!0


umaumaumaさん

2002/11/10 02:36(1年以上前)

参考までに

Athlon XP 1600+
DDR PC2100 256M
玄人志向 Geforce4MX420 PCI

でFFベンチで2100出ました。
1500〜3000は一応プレイできるらしいですがどうでしょう?

書込番号:1056553

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/10 09:07(1年以上前)

立木大和 さん こんにちは
富士通の液晶はコネクタが30ピンの特殊タイプです
普通のグラフィック・ボードは使用出来ないですね
過去ログのこの様な商品もありますが、FF11が動作するかは分かりません
http://www.iodata.jp/products/graphics/2002/ganf30pci.htm

書込番号:1056868

ナイスクチコミ!0


スレ主 立木大和さん

2002/11/10 17:45(1年以上前)

umaumaumaさん reo-310さんお返事ありがとうございます。 

もしreo-310さんの言われるとおり富士通の液晶が特殊なものだとすると
umaumaumaさんが教えてくださったPCI用のグラフィックカードも使えないってことですよね(泣) ということになるとreo-310さんの教えてくださった商品を使ってみるしかないようですね。(これをつけてみて
FF11できなければ22000円をドブに捨てるようなことになるかも・・・)

とりあえずこの商品の投入にはもう少し時間をかけて考えてみたいと思います。お二人の情報にとても感謝しています。ありがとうございました。そしてもっといいやり方・方法をご存知の方は教えてくださればありがたいです。よろしくおねがいします。 

書込番号:1057801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/11 11:25(1年以上前)

ちなみにコのIODATAと同等のVGA GeForce2MX400-32MBとアスロンXP2000+でのFFベンチ結果は1900~1500程度でした

増設によって遊べるようにはなるが、快適ではないであろうといったところです

書込番号:1059270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/11 11:33(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021109/chanpon0.html

これを使うという奥の手

書込番号:1059275

ナイスクチコミ!0


初心者#2さん

2002/11/12 17:30(1年以上前)

私も、PCI カード 探しています。(SONY JX-12)長さ:17.4 cm まで
マイクロは、拡張性が無いからダメです、AGP 無し
玄人志向 『RADEON90Pro-PCI64C』 RADEON 9000Pro 64MB-SDR PCI \11,800 見つけましたが、だめでしょうね、 SONY は買えない。

書込番号:1061808

ナイスクチコミ!0


スレ主 立木大和さん

2002/11/13 00:10(1年以上前)

NなAおOさん お返事ありがとうございます。

コレをつけてみてベンチ1900〜1500程度ですかー 正直厳しいところですね。ほんとにプレイできるかできないかのぎりぎりのラインですね。それとこの奥の手、ほんとに奥の手ですね(笑)。ほんとにこんなのつけてちゃんと作動するのでしょうか?かなり不安です。ともあれ貴重な情報ありがとうございました。

初心者#さん お返事ありがとうございます。 

そうですね、やはりこれは拡張性のないパソコンを選んでしまった自らのミスということになるのでしょうか?要反省です。

さてこれからが今日の本題です。実を言うとこちらの掲示板にかきこみする前に富士通のサポートセンターにAGPスロットについての質問メールを送っていたのです。そしてその返事が今日届いていて驚いてしまいました。富士通側からの返答には「AGPスロットはついている」ということが書かれていました。これはいったいどういうことなのでしょうか?富士通からのメールにはその他に「スロット自体が独自仕様なので、初期搭載のグラフィックスカードのみ動作保証してる」といったことが書かれていました。この独自仕様というところがネックになっていて、結局仕様によって交換できないのだから、スロットなしといわれているも同然じゃないかな と判断するほかありませんでした。

このことについて皆さんどう思われますか?ご意見待ってます。

書込番号:1062458

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2002/11/15 14:40(1年以上前)

そんな感じみたいですね。AGPあるって書いてあるし、C24WB/M には
実際にradeon8500LEが載ってるみたいですから、富士通さんの言うとおり
でしょう。どっちもsis650だし。
ただあの筐体ですから標準のカードだとは思えないので、普通のAGPが
増設できるスロットは無いよってことでしょう。C24WB/M のカードが
手に入れば使えるかもしれないし、だめかもしれない。スペック的には
8500LEなら十分動きそうですけど、まあ簡単には行かないでしょうね。

書込番号:1067570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

冬モデル発表されましたね

2002/10/08 16:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA

スレ主 ムスターさん

冬モデル(秋モデル?)が発表されましたね。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/10/8-1.html

先週ヨドバシカメラに行った時、「10月1日最終値下げ」として18SAが214800円、18WAが244800円になっていました。
(9月よりそれぞれ3万円安で、さらに20%のポイント還元があります。)
冬モデルを待っているうちに売り切れちゃうかも・・と思ったので昨日また見に行ってみたら案の定!
先週はどの機種も在庫アリだったのに、もうほとんどが「展示品限り」になっていました。
(ちなみに18WAの展示品が199800円だったかな)

幸いというか第一候補に挙げていた18SAはまだ在庫があったので、「冬モデルのスペックを見てからでも・・」と思っていましたが売り切れてしまっては悔いが残るので購入しました。
(展示品は抵抗ありますし)
さすがに買った翌日に発表されるとは思っていませんでしたが(笑)←早くても10日頃かなぁと予想していたので。
自分が使う主な用途はインターネットと簡単なHP作成ぐらいなので、夏モデルでも十分ですよね。

次はポイント還元分でプリンターを買おうと思います。
プリンターとスキャナーが1台になったものがいいなぁと考えているのですが、実際使っている方、使い勝手はいかがですか?
お勧めの機種がありましたら教えて下さい。

書込番号:989757

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/10/08 19:00(1年以上前)

P4-1.8G の18SAが214800円+20%還元ですか・・・。
16型液晶でOfficeXPもついているからかなり安いですね。

使い道がネット位ならハイスペックは全く必要ないので
なんでもいいから欲しい物が安く下がった時に買った方が良いです。

書込番号:989950

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムスターさん

2002/10/09 18:08(1年以上前)

ピアノさんご返信有難うございます。

そうですよね。私の使い道程度でしたら充分過ぎるぐらいだと思います。(1か月分の給料が吹っ飛んでしまう値段も含めて。)
1年に何度も新しいスペックが発売されるので、欲しい時(必要な時)に買わないとどんどん機会を逃してしまうなぁと思いました。

プリンターに関しては今までプリンター無しで頑張ってきましたので(←頑張らなくてもよいけど)、色々研究しないと・・・。
スキャナーと一体型になったものが良いと書きましたが、別々でも結構ですので、予算4万円程度で良さそうなものがありましたら皆さん教えて下さい。

書込番号:991457

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/10/11 23:10(1年以上前)

参考になりそうな記事です。
http://www.zdnet.co.jp/products/category/multi.html
http://vmag.vwalker.com/series/testlab/art.asp?newsid=2117
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20020927/102100/
http://www.bicbic.com/bcc/pc/printer/2003_autumn/index.html
http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2683
http://www.yodobashi.com/p/4656299.html

プリンターは我慢しないで思い切って買ったほうがいいですよ!
わたしはあまり必要性を感じてなかったのですが、半年前に初めて買いました。
エプソンのPM-850PTですが、簡単にきれいな印刷ができるので本当に驚きました。
いまでは必需品となっています。

新製品がいっぱいでましたから今は買い時だと思いますよ。

書込番号:995405

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムスターさん

2002/10/15 11:05(1年以上前)

冬作さん、参考になるHPを紹介してくださって有難うございます。

カタログや実物も見て検討し、昨日CANONの新製品PIXUS 850iを購入しました。
せっかく買ったからにはデジカメ画像のプリントや年賀状の印刷etcどんどん使っていきたいなぁと思います。

ところで別件でまた質問があるのですが・・・
このPCに始めから付属されているNorton Internet Securityは、どのタイミングでインストールするのが良いでしょうか?

現在ADSLの開通待ち(来週工事完了予定)で、今はまだインターネットの設定は全くしていない状態です。
ADSLが開通してすぐにNorton〜をインストールする方が良いのか、開通前の今インストールした方が良いのか。
素人質問でお恥ずかしいですが、どなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:1002495

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/10/16 20:58(1年以上前)

ムスターさん、こんにちは(^O^)
プリンター購入おめでとうございます。
バランスのよさそうなプリンターなのできっと大活躍するでしょうね。

>このPCに始めから付属されているNorton Internet Securityは、どのタイミングでインストールするのが良いでしょうか?

富士通ホームページのC18SAのカタログでソフトウェア一覧を見たのですが、Norton Internet Securityの搭載状況について『ハードディスクにあらかじめ導入されており、「@メニュー」からの初回起動時に自動的にセットアップします。』となっていました。

わたしは富士通のパソコンをつかっていないのでご参考までに。うちのパソコンにはNorton AntiVirusが最初からインストールされていましたが、パソコンを起動するたびに毎回設定画面がでてくるので、しかたなくネットに繋がっていない状態で設定したら、6ヶ月の無償期間がその日から始まってしまいました。それから2ヶ月後にCATVインターネットに加入したので、もったいないなぁと思ってリカバリーしてみたら最初から設定ができたので、無期限みたいなかんじになってます(不可抗力です^_^;)。

ムスターさんの場合、タイムラグが少ないので特にタイミングを気にしなくてもいいのではないでしょうか。ただし、『無償サポートと無償アップデートの期間は、本ソフトウェア使用開始から90日間です。』とのことなので、Live Update(ウイルス定義ファイルの更新)の無償期間を最大限有効につかうなら、ADSLが開通してから必要な設定をするほうが無駄がないですね。ちなみにリ○バリーで期限がリセットされるかどうかはわかりません。

Norton Internet Security 2003も発売されます。
シマンテックのホームページ
http://www.symantec.com/region/jp/

書込番号:1005340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムスターさん

2002/10/17 17:53(1年以上前)

冬作さん、ご返事有難うございます。

なるほど、起動してセットアップした段階で無償期間がスタートするわけですね。
そうするとADSLが開通する来週まで待って、その時に一緒にセットアップする方が1週間でも得?ですよね。
大変参考になりました。有難うございました。
(うちにもCATVをひいているので、初めはCATVインターネットも候補に挙げてたんですが、工事費なども含めるとちょっと予算が足りなくて・・)

18SAに入っているソフトを見てみたのですが、ほんとに沢山入っていてとても全部チェックしきれないほどですね。
でもせっかくなのでMOUS検定の勉強などもして活用していきたいなぁと思います。

書込番号:1006936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

参考までにどうぞ

2002/08/18 00:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA

スレ主 ふちゅうしみんさん

ヤマダ八王子店で、204800円で購入しました。でもポイント還元中なので、実質、30720円引きの174080円での購入でした。このところヤマダって気合が入ってますねぇ。近所のコジマは閑古鳥で、価格も228000円の一点張りで「ウチはポイント対抗してませんので」という及び腰でした。なんか、最近コジマが潰れそうな予感さえします。時代なんですかねぇ。

書込番号:895867

ナイスクチコミ!0


返信する
Don Gabachoさん

2002/08/18 11:23(1年以上前)

この機種に興味があり、価格動向を注視していました。
実質的に17万台は決断するのに充分過ぎる価格だったので買おうと思いましたが、八王子は流石に遠いので一応電話をしてみました。
ヤマダは電話では勝負プライスを明らかにしないのが通常なので、
この掲示板の内容を話ましたが、それは絶対にあり得ないと言われました。
一体どうなってるんでしょう?

書込番号:896540

ナイスクチコミ!0


かんさいじんさん

2002/08/31 21:01(1年以上前)

ヤマダ姫路店で、今決算最終セールとして、246800円でポイント還元が約37000円で実質209800円です。当該機種は今までいくら安くても225000円ぐらいでした。ポイント還元後の価格が204800円ではないのですか?

書込番号:919244

ナイスクチコミ!0


ザコンゾッコン中さん

2002/09/14 14:43(1年以上前)

LAOX秋葉原ザコンピュータ館では、
FMVC18SAが209800円で販売しています。
9/20までなのでお早めに。

書込番号:942735

ナイスクチコミ!0


富士太郎さんさん

2002/10/07 14:06(1年以上前)

石川県の山田が239800円にポイント47960円がついてました。

書込番号:987532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何をかっていいか

2002/09/20 13:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA

スレ主 ばびっとさん

2代目のパソコン何をかっていいか悩んでます
用途は
ホームページ作成・デジカメ写真取込編集・デジビデ編集・年賀状等作成・会社の書類作成・がメインです
CD−RWとDVD必須です。DVD−RWならなお可。
何かいい機種ありませんか?

書込番号:954451

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/09/20 14:06(1年以上前)

一応自分で絞り込んでみては?
自分で使うんですから、他人任せはいけないと思います。

書込番号:954487

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/09/20 16:34(1年以上前)

欲しい機種、お薦めのメーカーなんて人により千差万別。

会社の書類をいじるんだったら、オフィスXPが付いていれば後は何でもいいんじゃない?
富士通でもNECでも日立でも・・・。

予算も何も書いていないからな。

書込番号:954656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/09/20 16:51(1年以上前)

(FUJITSU) FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA
の所にカキコしてるんだから、これを候補にあげてるのかな?
予算20万円前後って感じですか?
この機種で十分いいんじゃないでしょうか。ソフトも満載だし、省スペースだし。
ディスプレィも広くてキレイなので、仕事も趣味も快適じゃないですか?
後はPCをたくさん置いてある大手量販店に行って店頭で見て決めて下さい。

書込番号:954677

ナイスクチコミ!0


かぶき者!前田、祖尾手九!さん

2002/09/20 20:01(1年以上前)

待て〜い!!(声:唐沢寿明)実力が開花して人気急上昇!「パソコン界の石原良純」と言われる「ソーテック」はいかがかな?特に「A4200AVRB/L5J」ならテレビ・DVD編集・ワード・エクセル、なんでもOKでござる!さあ、「レッツ、ゴゥ!(声:大神源太)」でござる!

書込番号:954922

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/09/22 00:46(1年以上前)

思い切って自作♪

書込番号:957372

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばびっとさん

2002/09/24 01:11(1年以上前)

梢雪さん、ピアノさん、ご意見ありがそうございます。
言葉足らずの私ですみませんでした。いい機種は人によってそれぞれだからこそ、こんなのはどうかなっていう意見を聞きたかったのです。それでもやはり自分で数機種に絞って書くべきでした。

tabibito4962さん、ありがとうございます。
FUJITSU) FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAは候補なんです。値段もおっしゃるとおり20万円前後で考えています
ご意見を参考にこの機種を有力候補に残そうと思います

かぶき者!前田、祖尾手九!さん、貴重なご意見ありがとうございます
ソーテックのA4200AVRB/L5Jですね。さっそく調べてみようと思います

ひなたさん、ご意見ありがとうございます。
実は自作も考えました。が自分で組んでいく自信がなくって…
パソコンに詳しい人もまわりにいないので、あきらめました。

書込番号:961577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBハブで困ってます

2002/08/30 06:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA

スレ主 季節労働者さん

c18SAを購入して1ヶ月位になります。
プリンタ、スキャナ、ISDN用のターミナル、外付けのFD
をつなげたいと思い、前からつなぐとカッコ悪いので
4ポートのUSBハブを買ったのですが、ちゃんと働いてくれません。
つながったり、つながらなくなったりりで困ってます。
いろいろ試したあと購入店で交換してもらったのですが
結果は変わらずです。例えば、1つのポートから別のポートに
USBを差し替えたりすると、何か作業をしないといけないのでしょうか?
本体に全く関係ない質問で申し訳ありません m(_ _)m
ちなみに、キーボードがちょっと固いような気がしませんか?

書込番号:916632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/08/30 07:56(1年以上前)

使ってるUSBハブはACアダプター付きのものですか?
 付いてなければAC付きのものにする。でも全部認識するかは、機器の説明書にかいてあります。直接PCにつなげるか、ハブでは正常認識しないとか。
 バスパワーのばかり繋ぐと、電源不足ダイヤログでなくても駄目なときあります。またPCのポートよっては駄目な個所とか。

書込番号:916675

ナイスクチコミ!0


スレ主 季節労働者さん

2002/08/30 12:11(1年以上前)

とんぼ5さん、お返事ありがとうございます。
AC付きのものを使ってます。

>でも全部認識するかは、機器の説明書にかいてあります

これってつなげるUSB機器のことですよね?
そうなんですか、、、知りませんでした(汗)
困ることは、入れ替わりに認識しなくなるんです。
やっぱりハブだと安定性に欠けるんでしょうか?
かっこ悪くても前からつないだ方がましかもしれませんね。

書込番号:916923

ナイスクチコミ!0


habburuさん
クチコミ投稿数:244件

2002/08/30 21:55(1年以上前)

パソコンは機種もメーカも違いますが
私も4ポートのUSBハブAC付きを使っています。
4ポートあっても、実際同時に使えるのは2ポートだけです。
デバイスマネージャのプロパティで電力を見ると、
足りないようには見えないのですが、
自分の試した範囲ではそうでした。

書込番号:917567

ナイスクチコミ!0


スレ主 季節労働者さん

2002/09/09 13:59(1年以上前)

habburuさんお返事ありがとうございます。
返信が遅くなってごめんなさい(汗)
そうですね、私の方も色々試した結果
4ポートのうち使えるのは2ポートのみです。
電力の問題ではなさそうなんですけどね。。。
ハブ製造元のメーカーに聞いてみましたが、
「本体の方につなげてください」との回答。
じゃあ、なんのためのハブなの! と首のところまで
言葉がでそうになりました (^^;
これ以上外付けの機器を増やす予定もないので
なんとか調子よく動いてくれるといいんですけどねー。

書込番号:933309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAを新規書き込みFMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA
富士通

FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

FMV-DESKPOWER C18SA FMVC18SAをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング