
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年8月9日 21:30 |
![]() |
1 | 4 | 2006年5月27日 09:30 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月16日 22:57 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月2日 23:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月2日 15:24 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月2日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20WB/M
教えてください。HDD交換を考えています。現在のものは120GB(Ultra DMA/100)とありますが、120GBから容量を大きく(200から300GB程度)することは可能でしょうか?可能であればどのような種類のものが適切でしょうか?また、HDDの交換は以前古いパソコン(OS:98se)で経験しましたが、かなり苦労しました。XPでの交換は未経験です。交換方法手順等についてもご指導をお願いします。
0点

cansyさんこんにちわ
わたしはこのPCは使用していませんけど、スペック表を見てその中からの判断です。
上位モデルに160GBのHDDを搭載したモデルがあるようですから、137GBの壁の心配は無いと思いますので、大容量のHDDも搭載可能だと思います。
たぶんWindowsXPもSP1以降と思われますので、リカバリーもそのまま出来ると思います。
HDDの交換作業は本体がスリムタワーですから、HDDの位置が他のドライブなどの下になっている可能性が有りますし、ケーブルの取り回しなどで、順番に外さないと取り出せないことも有ります。
あせらず、順を追って行えば交換は可能だと思いますので、時間を掛けて丁寧に行ってください。
書込番号:5322122
0点

あもさん ありがとうございます。
大容量HDDへ交換できそうですね。早速ショップへ行って見ますが
アイオーデータの対応情報を見たところ
「標準機器専用ベイのためご利用いただけません。」とありました。
専用ベイですとショップで販売している汎用品では装着不可ということでしょうか?
本体カバーを開けて見たところDVDドライブの下側にHDDがありましたが、何処の何が専用ベイなのかわかりません。
それと交換後のHDDのフォーマット等はXPでも同じ手順(以前経験したのは98SEです)でしょうか?OS等による手順方法の違いはありませんか?
よろしくおねがいします。
書込番号:5322220
0点

わたしはリカバリーを行った事が無いのですけど、CD-ROMを入れ軌道させると、最初にHDDの領域(パーティションの割り振り)をきめ、フォーマットする項目が出てきますので、そこでフォーマットしてその後、OSのインストールが始まります。
書込番号:5324743
0点

ちょっと半端なまま登録してしまいました。
わたしはリカバリーを行った事が無いのですけど、CD-ROMを入れ起動させると、OSを書き込む準備として、デバイスの認識と必要なデバイスの書き込みが始まります。
Windowsのインストールか上書きかを聞いてきて、新規インストールを選ぶと、HDDの領域(パーティションの割り振り)をきめ、フォーマットする項目が出てきますので、そこでフォーマットしてその後、OSのインストールが始まります。
書込番号:5324746
0点

あもさん ありがとうございます。
PCショップへ行きました。
店員さんにHDD交換について尋ねたところ、
バッファローやアイオーデータのHP等から対応情報を調べているようでした。
結果は「標準機器専用ベイで、メーカー対応以外不可と思われる」でありました。
この機種は、汎用品のHDD装着はできないのでしょうか?
書込番号:5327613
0点

未対応と言うより、未確認と言う事だと思われます。
標準機器専用ベイといっても、3.5インチHDDの寸法規格はみな同じですし、IDEソケットが特殊なHDDを積んでいるわけではないと思いますので、取り付ける際に位置さえ同じ位置に取り付けられれば、交換は可能だと思います。
ただ、HDDの取り付け取り外しはちょっと大変かもしれませんけど、HDDの換装さえ出来れば、ケーブルなどは同じケーブルが使えると思います。
書込番号:5327626
0点

あもさん こんばんわ
既存のHDDをまず取り外してみます。
それを持ってショップへ行ってみます。
300GBが1万円程度でありましたので、
それを購入するつもりです。
成功しましたら連絡します。
いろいろとアドバイス有難うございました。
書込番号:5332198
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20WB/M
出た当初(3年位前)に購入しまして現在DVDを焼いて再生段階で時々画面が固まったりすることがあります。メディアの相性(特に海外メディア)とかもあるみたいです。
DVD-Rで書き込みスピードも2倍速という事もあり内蔵ドライブを交換することを考えています。ある程度PC本体を分解してみましたが通常のタワー型の内蔵ドライブと同じなので交換は可能かとおもいます。それで本題ですがこの機種に最適なDVD内蔵ドライブを何方かお教え願えないでしょうか?
0点

接続形式(規格)はほぼ一種類しか無い訳ですから、別に何でも構わないかと。お好みのメーカや拘りのある機能をキーワードに検索して買えば良いだけです。ただ、あえて心配な点をあげるとすれば、PCが時々固まるという理由がOSの長期使用(多数のアプリの出し入れに)よる動作不良(ソフトウェア)なのか?、電源ぶち切り等によるHDDの物理破損によるものか? 後家電メーカ製PCの場合、電源性能がその組み合わせギリギリで出力不足による挙動不審を招く場合もあります。大抵は問題なく交換出来ますがもしも問題が出た場合は以上の点に注意されて点検されると良いかと。
書込番号:5111815
0点

内蔵型で注意すのは、長さだけです
取り外しできたなら、交換は難しくないはず
p(^^)gガンバッテ!
Silver jack
書込番号:5112009
0点

交換する場合は、元々ついていたDVDドライブと同じジャンパーにしないと、ドライブが認識されないだけでなく、OSも起動出来なくなる事もありますのでご注意ください。
ATAPIのDVDドライブなら、HDDと同じで、
MASTER
SLAVE
CABLE SELECT
の3つの選択肢があります。
このジャンパ設定を外したDVDドライブで確認して、新しいドライブも同じジャンパにしてから接続すればふつう問題ありません。
ストレージコントローラがU-ATA/66以降のメーカ製パソコンは、すべてC/Sの場合が多いですが、富士通のパソコンは、すべてODM先の仕様のままで、この設定が一定ではありません。タワーモデルの中には、1本のU-ATAケーブルの先端にスレーブでDVDドライブ、中間にはマスターでHDDと言う変則的なものもありました。
書込番号:5112042
1点

皆様色々な意見参考になりました。
ドライブ簡単外せましたのでヨドバシに持ち込み
店員さんに相談してみます。
書込番号:5114368
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20WB/M


今年の1月から使い続けているユーザーです。
しかし未だにわからないことがあります。デスクトップに表示されている"お役立ちチャンネル"や"@nifty5時間無料体験"などのアイコンはどのように削除すればいいのでしょうか。右クリックなどできないのですが...
基本的なことなのかもしれませんがそれがわからないので教えてくれませんか?
0点

この質問すると、”過去ログ読め!”ってレスが山のようにくるから注意。
検索用語:FMVランチャー
書込番号:1671056
0点



2003/06/16 22:57(1年以上前)
ありがとうございました。早速実行しました。
過去ログをよく読んでいませんでした。今後気をつけます。
本当にありがとうございます。
書込番号:1675047
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20WB/M


WinXPを使い始めています。
デジタルカメラ PENTAX(Optio330GS)を
PCにインストールしようと説明書を読んでましたが
注意事項として
「Win2000及びXPの場合はadministra-tor権限でログオンしてから
インストールを始めてください。」
と書いてありました。
いろいろと調べてみましたが administra-tor権限でログオン
ってなんだかわかりません。(以前はWin98を使っていました)
どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。
ちりさ
0点


2003/05/02 15:36(1年以上前)
>いろいろと調べてみましたが administra-tor権限でログオン
管理者権限でログオンってこと。
他にもBuckUpOfficerやUser、PowerUserといったクラスがあります。
NT系特有のものですね。
コンパネのユーザーアカウントで設定できます。
梢
書込番号:1542563
0点



2003/05/02 17:44(1年以上前)
梢雪さん ありがとうございます。
それでは、PCの管理者は自分なので(ゲストユーザーの設定はしてない)特に何も変えることなく、インストールできるということですか?
書込番号:1542816
0点


2003/05/02 18:00(1年以上前)
…というか、やってみて
出来なかったら質問したらいいのでは?
書込番号:1542850
0点



2003/05/02 23:11(1年以上前)
管理者権限ログインの方法がわかりました。
1. セーフ モードで起動し、Administrator でログオンします。
2. フォルダを右クリックし、[セキュリティ] タブをクリックします。
3. [グループ名またはユーザー名] セクションに自分を追加する。
書込番号:1543705
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20WB/M


この商品の購入を考えていますが、値下げはないのでしょうか?
しばらく価格の変動はないみたいですが・・・
どなたか値下げの時期知っている方教えてください。
ちなみにこのPCを買って良かった点。悪かった点教えてください。
0点


2003/05/02 15:24(1年以上前)
値下げ・・・ちょっと遅い書き込みかもしれませんが・・・
富士通のサイトで この機種の再装整備品が17万円台で売ってました。
まだ使って数日なので良い悪いはわかりませんが、
マウスやキーボードにコードがないのでスッキリしてます。
電池の消耗を気にされる方はだめかもしれませんが・・・
書込番号:1542539
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20WB/M


この商品を買って3ヶ月位経ちますが、本体より出ている
ファンがまわっているような音が気になります。少し音が大きいように感じますが気のせいでしょうか?パソコン初心者なのですが、どなたか
本体より出る音について教えて下さい。
0点

PCには当然ファンが複数個付いてますので回ります。しかも、昔のPCと違い
CPUの周波数も大きくなり(=発熱もすごく大きい)、冷却の為にファンは大活躍中です。
今でも五月蝿いのなら高温の夏にはもっと五月蝿いでしょうね。
少しでも静かにしたいのであれば、ファンを静音用とかに換えるしかないです。
勿論その時点でメーカー保証はなくなりますが。
一度だめもとでメーカーにも聞いてみたら如何ですか。
書込番号:1453280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





