
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年12月13日 22:55 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月13日 02:53 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月10日 01:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月7日 16:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月6日 19:51 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月5日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20WB/M


初心者な者で失礼な事もありますが
お許しください
さて、このパソコンC20WB/Mに使われてる
CPUはペンティアム4の2Aギガ
という事ですが、
普通の2ギガと、2Aギガって別物ですか?
また別物としたら何が違うのでしょうか?
知ったところでどうなの?
と、思うのですが何か、気になるので
0点

>普通の2ギガと、2Aギガって別物ですか?
そう。
>また別物としたら何が違うのでしょうか?
ノースウッドかの違い。
書込番号:1131298
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20WB/M


TVチューナー、DVDマルチドライブの17インチ液晶画面のPCを探していて、この機種にたどり着きました。が、TV機能があまり良くないようですね。お勧めの機種があったら教えて下さい。いっその事、TV機能が付いていなくても良いとも思っています。
0点

TV機能がいらないならTVはおまけと考えてこの機種でも良いのでは?
普通はマルチドライブを外付けにしたりするかも。
いっそ、ハイブレッドレコーダー+液晶タイプのPCなんてのはどうでしょう。
書込番号:1128958
0点

TV機能が要らないのならこれでもいいんじゃないでしょうか。
もう少しまともなテレビ機能が欲しいのなら、尚且つ17型ワイド液晶とDVDマルチドライブも欲しいというなら
他はNECしかありませんね。17型ワイド液晶自体が少ないのでそういう選択になります。
結局17型ワイド液晶ではテレビ画質(機能も)を重視するならNEC,
そうじゃなくテレビはあんまし録画せず見るだけでもええわ、というなら富士通までも域になりますね。
書込番号:1129860
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20WB/M


この機種をヤ○ダ電機で25万円(税込)にて初購入しました。で、ここでも話題になっているように、テレビ機能の画質が今ひとつです。そこでハードウェアエンコードTVチューナボード(カノープスのMTV1200を検討中)を購入し取り付けしようと考えているのですが、可能でしょうか。以前のコメントでNECの物が種類によっては取り付け出来ないというのを見ました。詳しくないので教えてください。それと、BSデジタル放送をこの機種で見る方法は無いのでしょうか。もちろんBSデジタルチューナーを購入しての話ですが・・。もうひとつ質問、富士通はEPG番組ナビにGゴールドを採用してますが、最近はテレビのEPGもGゴールド対応の新製品が発売されてきています。ADMSと比較して利点や欠点はあるのでしょうか。教えてください。
0点

始めからハードエンコをチョイスしていれば問題なかったのに
買う時は慎重に
交換する時は保証は切れます、自己責任で
書込番号:1118438
0点

MTV1200にはGR回路はありますが、3次元Y/C分離回路はありません。
それとビデオ出力も無いようですね。一応念のために。
3次元処理されている物が良いならNECスマートビジョンHGがいいと
思います。安価で28.500円位で買えるし、サイズも余裕で収まります。
ただしスマビHGにはGR回路はありません。ビデオ出力も。
GR回路、3次元Y/C分離回路、ビデオ出力も備わっている物なら
スマビHG/Vになるかな。PCIショートサイズ(約175×107mm パネルやコネクタ部は除く)です。ぎりぎりか?
サイズが間に合えば大丈夫だと思います。
HG/Vの方が1200やHGより格上です。
使用目的とサイズ的に収まるかどうかを考えながら決めましょう。
書込番号:1118466
0点



2002/12/09 07:12(1年以上前)
reo-310さんピアノさん有難うございます。ハードエンコをチョイスしなかったのは率直に言ってテレビ機能を軽視し過ぎてました。購入時の失敗です。ピアノさんハードエンコ購入については御意見を参考にさせて頂きます。とは言えPC購入のため予算が無いのでハードエンコ購入は春先になりそうです。じっくり検討したいと思ってます。
書込番号:1120821
0点

一応参考のために・・・
こういうテレビボードの様な周辺機器類は、4〜5ヶ月もすれば「また」
新製品も出ます。その時旧製品は安くなりますのでそのときが狙い目
でしょうね。
その時の新製品は旧製品の値下げ前の価格を引き継ぐ形を取るのが多いですね。
聞きたいよう さんは幸い一体型の購入じゃないので、PCIスロットが自由に
自分で使えるんだからサイズさえ気にしていればいいので
良かったですね。もしこれが一体型ならなかなかそう簡単には
いきませんからね。
春先に良い製品(テレビボードで)が出たら良いですね(^^
書込番号:1122942
0点





デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20WB/M


C20SB/Mかこの機種を買おうか迷ってます。お店で見た時に反射がひどく見えましたが、家で使う分にはどうでしょうか?あと画像はすごく綺麗に見えましたがその分目が疲れそうな気がしました。この二つが気になってます。
実際に使ってるいる方のご意見を聞けると有り難いです。よろしくお願いします。
0点


2002/12/06 19:51(1年以上前)
この機種を購入して、1ヶ月になります。ご質問の反射ですが、まったく気になりません。液晶の画面につやがあることは確かですが、逆にそのおかげで画像がとてもきれいに表示されます。
書込番号:1114719
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20WB/M


皆さん、こんにちは。
この機種がソフトウェアエンコード方式で「再生」という点で
あまりよくないということは下の過去ログでわかりました。
そこで題名の通り、録画をする上でもハードエンコードとソフト
エンコードで違いは出るのでしょうか?
小生、DVDプレーヤーを持っているので「DVDを再生する」という点では
パソコンに頼るつもりはありません。「録画」という点で差がなければ
NECではなくてこの機種でも良いかなぁ・と思っております。
識者の方、よろしくお願い申し上げます。
0点

富士通のソフトエンコは解像度が352×240ドットです
ハードエンコは標準なら720×480ドットですから
画質にこだわなければいいのでは
ビデオCDとDVD位に差はあるでしょうね
書込番号:1102781
0点

録画ってテレビの録画のことでしょ?その前提で・・・。
画質がどうでもいいのなら、ソフトでもなんでも構わない。
そうじゃなく画質が良い方がいいと拘るのなら、ソフトだハードだと言う前に、
テレビ放送受信時の段階で高画質処理の実在の有無が問われるんじゃない?
書込番号:1102944
0点



2002/12/02 01:21(1年以上前)
reo-310さん、ピアノさんこんにちは。
レスありがとうございます。
「録画」とは、C20WB/MでTV番組をDVDに録画してパイオニアの
DVDプレーヤーでTVにて見る、ということです。
やはりこれでも「差」は出てしまうでしょうか?
書込番号:1103838
0点



2002/12/02 01:22(1年以上前)
すいません、アイコン間違えました。
書込番号:1103842
0点

それなりの画質しか録画出来ないのだからそれで満足ならいいのでは
画質にこだわるならソフトエンコは間違っても選ばない
人間贅沢なものです、きれいな物
書込番号:1104153
0点

m(._.)m ゴメン途中で送信されてしまいました
人間贅沢なものです、綺麗な画像でなれていると画質の悪いものは見たいと思いません、後で後悔しない選択をしてください
書込番号:1104154
0点


2002/12/05 21:04(1年以上前)
みなさん、こんばんは。はじめて書き込みします。わたしも初心者です。
VAIOのHSシリーズ PCV-HS70BC7とこの機種で比較検討しています。
DVDへの録画の画質についての話だったので、便乗してお尋ねしたいのですが、
DV(デジタルビデオ)からのVIDEO編集についてはいかがなのでしょうか?
やはり、この場合でも、ソフトエンコ、ハードエンコの差が出るのでしょうか?
書込番号:1112654
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





