
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C24SC/M


春の新モデルが知らないうちに出ていました(笑)
さっそく今日Y電気に行ってパンフをもらってきました。
そこで、一つ教えてください。皆さんならC24SC/MとCE21WC/M
どちらを買いますか?
あと2機種の違い・いくらくらいで買えばいいのか
も教えてください。
0点

SC/Mかな。
てか差は液晶だから自分で決めよう。
価格は自分が出せる範囲で。
書込番号:1247536
0点

画面の綺麗さ意外は、C24SC/Mが上。
でも、あなたの使用用途が不明なんで。。。
(私ならどっちも買いません)
書込番号:1248084
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C24SC/M

2003/01/23 09:40(1年以上前)
CPUが多少速くなってもただの便利屋さんにすぎません。
ハードエンコボードやグラフィックボードなどはその道のプロの職人さんみたいなものです。
どうあがいてもかないません。便利屋さん一人でいろいろやるのと、プロの職人
さん雇って、数人で仕事するのとではどれほど違うか分かりますよね。
小さな画面でただ見るだけ程度なら良いでしょうけど。
書込番号:1240315
0点


2003/01/23 10:48(1年以上前)
>ハードエンコボードやグラフィックボードなどはその道のプロの職人さん
>みたいなものです。どうあがいてもかないません。
スレ主さんの質問を読み返すと一概にそうとも言えませんよ。
ソフトウェアにてエンコードした方が、ハードウェアにてしたときよりも
場合によって、また方法によっては高画質が期待できます。
まぁ、気長に待てる時間的余裕があればの話ですけど。
画質について聞かれていて、手早く手軽にとは聞かれてない気がするけど。
書込番号:1240429
0点


2003/01/23 10:56(1年以上前)
リアルタイムエンコの場合、ソフトエンコよりハードエンコの方が一般的にきれいでしょう。そうでない場合にはソフトエンコの方が良い場合がありますね。
書込番号:1240445
0点


2003/01/23 11:28(1年以上前)
TVの画像ですからねえ、普通リアルタイムでしょう。
ソフトエンコが綺麗って言うのは、かえって混乱を招くだけだと思います。
AVIからMPEG変換なら確かにそうでしょうけど、ここで質問する人って
そう言う意味でソフトエンコって言わないと思うけど。
書込番号:1240488
0点

また方法によっては高画質が期待できます。
まぁ、ソフトエンコは使用者がプロの職人さんでなければキレイにしあがらない場合が多いです。ということで一般人はハードエンコの方が便利です。
書込番号:1240570
0点


2003/01/23 13:09(1年以上前)
一般の人の為にもう一度整理します。
ソフトウエア(TMPGEncなど)によるMPEG変換
アナログーデジタル変換やDVから取り込んだファイルをMPEGに変換する。
画質はうまくやれば綺麗だが、まずファイルを取りこみ、それからエンコード
するため非常に時間がかかるのでTVとかをそのまま(リアルタイムに)見ることは出来ない。チューナー等も別途必要。
ソフトウェアMPEGエンコーダーTVチューナーボード
リアルタイム(厳密にはタイムラグがあったりする)にTVが見られるが、
画質はハードエンコードTVボードよりかなり劣る。値段は安い。
ハードウェアMPEGエンコーダーTVチューナーボード
リアルタイムにTVを見られる。画質も良いが高価なので上位機種にのみ
使われる場合が多い。
という感じです。
普通ここでソフトエンコ、ハードエンコといわれるのは、下の2つの
TVチューナーボードの違いを言う場合がほとんどです。簡単にTVを見るには
このどちらかのTVチューナーボードが必要になります。
書込番号:1240699
0点



2003/01/23 20:23(1年以上前)
皆様、沢山の分かりやすい返事ありがとうございました。
たいへん参考になりました。
私は仕事の都合上、TVは録画する機会が多いんです。
それをDVDに焼こうと思ってます。
風見鶏1サンは「ソフトウェアにてエンコードした方が、
ハードウェアにてしたときよりも場合によって、
また方法によっては高画質が期待できます。」
とのことですが具体的にどうすれば良いでしょうか?
書込番号:1241619
0点


2003/01/24 01:56(1年以上前)
まぁ、あんまりTMPGEncを使いまわしたことがない方々にしかられそうですが.....
ソフトウェアにてキャプチャーされたMPEGを(AVIとは限らん!)TMPGの
ノイズ除去設定等で再エンコードすれば再エンコードにもかかわらず画質
向上が望める場合が多いです。
混乱させているわけではありませんが、少しは試してから言って欲しいですな。
特にPro向け設定なんて事ではないですよ。
ただし、ホントに時間だけは喰いますけど。
書込番号:1242706
0点


2003/01/24 02:17(1年以上前)
さらに付け加えますが、
当方はソフトウェアエンコーダーによるリアルタイムキャプチャーと
ソフトウェアによるエンコードとは意味が違うと解釈してます。
*>ここでは普通*、とか*>一般の人のため*、とかはどういう基準で
おっしゃられてるのですか?(アゲアシとる気ではないので)
画質や音質など主観が伴うものですので、当方も多少あいまいな発言を
しており、断じているわけではありません。チェック入れるだけの設定で
特に難しい、とかマニアックとも思ってません。
乱筆すみません、以後このスレには書きませんのでm(_)m
書込番号:1242742
0点


2003/01/25 21:54(1年以上前)
もうみてないかな?
>ここでは普通*、とか*>一般の人のため*、とかはどういう基準で
>おっしゃられてるのですか?
WINDOWSデスクの掲示板では、
>当方はソフトウェアエンコーダーによるリアルタイムキャプチャーと
>ソフトウェアによるエンコードとは意味が違うと解釈してます
って言う事が当たり前ではないんですよ。
新規購入で、ソフトウェアMPEGエンコーダーTVチューナーボード
とハードウェアMPEGエンコーダーTVチューナーボードの違いが
よくわからず、多くの人が何度も同じような質問をしています。
もちろん他の板ではソフトエンコと言われて、
>TMPGのノイズ除去設定等で再エンコードすれば再エンコードにもかか
>わらず画質向上が望める場合が多いです
と言う答えも出てくるのかもしれませんが。
良かったらWINDOWSデスクの板を何か月分か読んでいただければ
わかると思います。
なお私の書き込みで不愉快な思いをされたようでしたらお詫びいたします。
書込番号:1247221
0点





デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C24SC/M


エコンダーはソフトとハードで使い心地はどの程度違いますか?
具体的にはテレビをDVDに録画するのがメインです。
このときの注意事項など教えてください。
知人からはVAIOならハードがついてて春モデルなら安いといっているのですが、ハードが何故いいかは知らないみたいです。
ご指導よろしく、DVDは全く経験ありません。
0点

富士通のソフトエンコの解像度は352×240ドット
ハードエンコは720×480ドット
この差が分からなければ、ソフトエンコにしたら
ソフトエンコの画質は10年前のVHS3倍モードの画質かな?
書込番号:1225814
0点


2003/01/18 09:53(1年以上前)
ハードに一票
書込番号:1225859
0点



2003/01/18 12:36(1年以上前)
reo-310 さん へ
回答ありがとうございます。
富士通のソフトエンコの解像度は352×240ドットハードエンコは720×480ドットこの差が分からなければ、ソフトエンコにしたら
4倍綺麗ということでよいですか?
ソフトエンコの画質は10年前のVHS3倍モードの画質かな?
であれば、そう気になりません。私の満足度では。
再生時に絵と音がずれるとかないですかね?
古い古いマックで、テレビを取り込んだものを再生するときそうなりました。但し、ハードディスクでですが?
このようなお馬鹿な私に、かみ砕いて説明していただけませんでしょうか?
書込番号:1226156
0点

>4倍綺麗ということでよいですか?
この液晶の解像度1280×1024ドットです
352×240ドットですから4分の1画面の大きさならそれほど不満はないと思いますよ
ただDVDに焼いてTVで再生したら見るに耐えれる画像かな?
画像に拘るなスーパーファインを選ぶでしょうね、売れ筋から外れたモデルですから店頭で確認は出来ないでしょうが、ソフトエンコのバイオWあたりでTVの画質をリアルタイムと録画した画面で確かめたほうがいいです
価格COMでは誰もソフトエンコをお勧めしていないはずです、買ってから後悔しない買い物をしてください、安い買い物ではないですから
書込番号:1226429
0点



2003/01/18 14:52(1年以上前)
やはり、ハードえんこにして、新型バイオで価格の近い物を探すことにします。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
書込番号:1226448
0点

借金してもHWタイプのものを買うべし。
>ソフトエンコの画質は10年前のVHS3倍モードの画質かな?
>であれば、そう気になりません。私の満足度では。
何か大事な事を忘れてませんか?10年前のVHS3倍は、モニタは何で見ましたか?
おそらくブラウン管テレビでしょう?
液晶モニタとブラウン管じゃ見え方が違いますよ。当然テレビ画像等は
液晶の方がブラウン管よりも劣ります。アドバンテージはブラウン管にあり、
液晶モニタで見るなら、ブラウン管で見るより下になりますよ。
つまり「ああ、ソフトエンコードはVHS3倍程度か」と今頭に中にある
でしょうが液晶の場合は違います。
書込番号:1226507
0点

あらら、書いている間に決まってしまったのね(^^
でも安くない折角のPCですから、HWにした方がいいです。
多少高くても満足できれば、それは高くありません。
安くても不満続々なら、それは安くないです。
書込番号:1226518
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





