
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年3月2日 17:19 |
![]() |
0 | 8 | 2004年5月23日 16:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月21日 00:51 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月4日 02:05 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月14日 17:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月1日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C24SD/M FMVC24SDM
最近、HDDから変な音がしたり
DVDドライブが開かなかったり
調子が悪いのでこれらを交換しようと思っています。
どうせ交換するなら性能のいいものと
交換しようと思っているのですが
どなたかすでに自分で
このパソコンのパーツを交換された方
いらっしゃいませんか?
よろしければどのような注意が必要か教えてください・・・
0点

F.Yasuさん、こんにちは。
パーツ交換が初めてであれば、こちらが無難。
BUFFALO
>http://www.iodata.jp/pio/sheet/fujitu_tbl.htm
IO DATA
>http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=42459
書込番号:6065917
0点

失礼なやつだな。
初心者で、型番まちがえたのなら、削除依頼だしときな。
[6065767] HDD,DVDドライブの交換
書込番号:6065982
0点


あひろですさん
SINGO_NOZOMIさん
ありがとうございました。
型番を間違えたことに気がつき削除以来を
出したところだったのですが
消えてなかった・・・
お二人のアドバイスを元にがんばってみようと思います
本当にありがとうございました。
結果はまた後ほどこの掲示板に書き込ませていただきます
書込番号:6066069
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C24SD/M FMVC24SDM


かなり初心者なんですけど
無線LANって外でもできるってやつですよね!?
でも月額いくらか払わなくちゃいけないじゃないですか
家の中でどこでもできて(電話の子機みたいに)お金かからない奴ないですか!?
自分の部屋電話線のプラグないんですよ
0点


2004/05/22 23:57(1年以上前)
電話も親機からの通話料金は取られていると思いますが???
親子で話すだけなら料金はかかりませんが、外にかける場合はお金がかかります。
お金のかからないものはないです。
書込番号:2838423
0点

まずはLANとは何か?
LANはLocal Area Networkの略で、要するに小さな内輪だけのネットワークのことです
家の中で無線を利用したLANを構築する事が「無線LAN」なわけで、ファイルやドライブ、プリンタを複数のパソコンで共有するだけであれば お金はかかりませんよ(機器購入費と電気代くらい)
書込番号:2838472
0点



2004/05/23 00:09(1年以上前)
すいませんm(__)m
説明下手でしたね(笑
メインのPCはネットにつながっていまして、電話のプラグがそこの部屋にしかなく他の部屋でもネットがしたいと思うのですが、ケーブルを引っ張ってくる以外こういう時はどうしたらいいでしょうか!?
色々調べてみたんですけど、ワイヤレスLANっていうやつを買えばいいのでしょうか!?
書込番号:2838474
0点

それでしたら簡単です
無線LANルーターと無線LANカードを購入すればいいです
(セットになっているものがお得です)
書込番号:2838525
0点




2004/05/23 00:53(1年以上前)
なるほど どうもありがとうございます
デスクトップパソコン以外にノーパソを買おうと思いまして
無線LANルーターと無線LANカードをかえばどの部屋行ってもネットができて、メインのパソコンのネット接続料金しかかからないって事ですよね!?
何回も聞いてしまってすいません
書込番号:2838685
0点


2004/05/23 02:50(1年以上前)
家の構造と距離にもよります。
電波が届かなければ使えません。
カタログスペックと実到達距離は違う場合も多いですから注意してください。
書込番号:2838988
0点



2004/05/23 16:09(1年以上前)
どうもありがとうございました!助かります
書込番号:2840738
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C24SD/M FMVC24SDM

2004/04/20 22:32(1年以上前)
アンテナつながなくても見れるテレビってありますか?
ケーブルテレビならアンテナはいらないけど
書込番号:2720064
0点

>アンテナか何かにつながないと見えないのでしょうか?
室内アンテナ等搭載のPCなんてまだ聞いたことが無いですね。
液晶TVでも、アンテナに繋がないでも見られるモノがあるのかな?
書込番号:2720780
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C24SD/M FMVC24SDM


先日思い切って買いました。
DVDを再生してテレビで見たいと思ったのですが、どうもうまいこと見れません。
ケーブル類もそろえてつないだのですが、再生の仕方など教えていただけないでしょうか?
0点


2003/09/19 14:06(1年以上前)
お使いのマシンに「ディスプレイ切り替えツール」というソフトがビルトインされていましたら下記の手順で可能なはずです。
1. ケーブルをつなぎます。(音声ケーブルは抵抗入りのものは不可)
2. 一旦バソコンの電源をOFFにしてからあらためてONとします。
3. CTRLキー と Altキー を同時に押しながら Dキー(アルファベット4番目の文字Dです 念のため)を押します。
これでパソコンのディスブレーに出ていた画面がテレビに切り替えられます。 また、もう一度同じようにすると元に戻ります。
書込番号:1956529
0点

2.の手順は不要ですね。
あと、TV視聴ソフトやDVD再生ソフトは、画面を切り替えてから
起動した方が良いです。
(特にTVfunSTUDIOは起動中には、画面が切り替えられません)
書込番号:1959203
0点



2003/09/22 13:12(1年以上前)
アドバイスをいただきまして、どうもありがとうございました。
早速試してみたのですが、テレビ画面の方がザーザーになるだけで
はっきりした画面が見られません。
テレビの(チャンネルの)設定の問題なのでしょうか?
書込番号:1965827
0点


2004/01/04 02:05(1年以上前)
ものすごく初歩的なことをお伺いしますが、ケーブルはどんなものをそろえたらいいですか?
書込番号:2303003
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C24SD/M FMVC24SDM


来月頃に出るとおもわれる、このクラスの新型に興味があります。
でも、いまWindows XPや2000に侵入しているといわれるウイルスに関しては、今度の新型では対策が取られるのでしょうか?
私がいま使っているPCは古いタイプなので、こういう心配とは縁がありませんが…
0点


2003/09/13 16:27(1年以上前)
どんなウィルスでも、購入時に対策が取られていることは少ないです。
これはメーカー側が悪いのではなく、パッチを当てたバージョンをMSがリリースしないためです。
また行われていようが行われていなかろうが、購入後、最初にやることはセキュリティ関連の更新です。
これは、今も昔も、新しいPCでも中古PCでも変わりません。
梢
書込番号:1939082
0点



2003/09/13 18:04(1年以上前)
ありがとうございました。
パッチを当てたバージョンとは、対策を施したバージョンという意味でしょうか? Microsoft社がそういう改訂版を出さないかぎり問題の解決は先送りされるが、購入後にセキュリティを更新すれば一応OKですね? とりあえず安心しました。
書込番号:1939287
0点


2003/09/13 20:43(1年以上前)
Windowsアップデートを、マメにしてセキュリテーソフトでガード&駆除する。
それしか方法は無いですね!
書込番号:1939708
0点

今は824146番かな。パッチの対策が必要なものは
書込番号:1940304
0点

購入後でも、無防備のままWindows Updateなんてすると、Blaster対策をしていないPCならすぐに感染すると思うけどね・・・
書込番号:1940883
0点



2003/09/14 10:54(1年以上前)
そうすると、事前にあれこれ心配しても仕方ないですか…
要は、新型を購入したら、PCを使い始める前にまず、その時に蔓延しているウイルスへのホットな対策をとればよい…、それで一応安心できる…、というか、それしか手段はない、という訳ですね。
書込番号:1941493
0点

新規購入PCをいきなりネットに繋いでUpdateしようとすると、すぐにBlasterにやられちゃいますよ。
・インターネット接続ファイアウォールを有効にする
・DCOMを無効化する
・ルータがあればファイアウォール機能を使う
(フィルタリングやステートフル機能)
・パーソナルファイウォールを使う
などの対策を行ってからネットに繋ぐことです。
書込番号:1941754
0点

少なくてもBLASTERならWindowsXP-KB823980-x86-JPN
を先にCD−RにでもDLしておいて、ネットに繋ぐ前に
このパッチをあてておけばいい。
書込番号:1942267
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C24SD/M FMVC24SDM


DVD−RAMにデーターの保存をしようと思い、
キーボードの横についている、メニューんpボタンを押して、
説明を見ました。
それには、
「DVDマルチドライブをお使いの方
Drag'n Drop CD+DVDではDVD-RAMへの書き込み、
書き換えは行えません。」
と、書いてあるのですが、RAMに書き込みをするには、
どうしたらいいのでしょうか?
また、RAMをドライブに入れても、
認識してくれないのは、なぜでしょう?
0点

DVD-RAMへのデータの書き込みには、専用のライティングソフトは使いません。
フロッピーと同じように使えます。
まずマイコンピューターを開き、DVDドライブのアイコンを右クリックして
プロパティ>書き込み を開き、
「このドライブでCDの書き込みを有効にする」のチェックを外す。
あとは、フォーマットされてないディスクならフォーマットしてから使う。
お使いのディスクは未フォーマットのようですね。先にフォーマット
して下さい。
すぐできます。
書込番号:1904636
0点



2003/09/01 17:19(1年以上前)
ありがとうございました。
無事に、DVD−RAMに書き込みが出来ました。
とても、助かりました。
書込番号:1904838
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





