
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C24WC/M


今月初め、C24WCをヨドバシカメラで買ったのですが、セットアップ途中に節電(画面真っ暗)に入ってしまって、本体に接続してある液晶ディスプレイのケーブルを抜き差ししたらその場は、直ったのですが、その後、起動の際に9割ぐらいの割合で、節電に入ってしまいます。サーポートセンターに連絡して、いろいろ試してみたのですが、現象は変わらず。
本体と液晶を交換したのですが、また、セットアップの途中(前回と同じ場所)で節電に入ってしまいました。その後の起動時にも節電になります。再度、サポートセンターに連絡したところ、新しい本体と液晶をもって、技術者が来る約束になったのですが、原因はわからないとのことです。誰か、同じような現象が起きた方いませんか?さらに、使っている最中にも、マウスとキーボード(どちらもコードレス)が突然動かなくなったりもします。しかし、画面は正常に動いています。この場合も、ケーブルを抜き差しすると使えるようになります。なんで??
0点

本体が問題なければ残るのは、アプリケーションソフトか接続機器です
接続機器を一つずつ接続して確かめてください
それでも問題なければ新しくインストールしたアプリケーションソフトを疑うべきです。
(reo-310でした)
書込番号:1346512
0点



2003/02/27 19:29(1年以上前)
reo-310さん書き込みありがとうございます。
本体に接続されているのは、液晶のみです。
新しくインストールしたアプリケーションソフトは、何もありません。
セットアップした状態のままです。
あと、何かありますか?非常に困っています。
書込番号:1346563
0点

接続機器はネット関係(モデム、ルーター、TAなど)、マウス、プリンターなどを外して、本体とキーボードだけで使用してみてください
(reo-310でした)
書込番号:1346645
0点



2003/02/27 20:07(1年以上前)
reo-310さん書き込みありがとうございます。
ネット関係(モデム、ルーター、TAなど)を外しても同じです。
あと、プリンターは、接続していません。
最後に、マウスとキーボードは、ワイヤレスなので直接どこにも接続されていません。
書込番号:1346668
0点

本体は交換していないのかな?
交換していないなら、リカバリーしてみるほかはないです
それでも同じなら交換してもらうほかはないです
サポートにみてもらいましょう
(reo-310でした)
書込番号:1346686
1点



2003/02/27 21:36(1年以上前)
reo-310さん書き込みありがとうございます。
本体は、2週間前に交換済みですが状態変わらず。
サポートセンターに連絡して、本体が品切れのため待たされていましたが、入荷したみたいで、本体、液晶、その他の電源ケーブル、マウス、キーボードすべて持ってきてもらいます。
技術者の方が一式持ってきてくれて、起動から見てもらいます。
今度は大丈夫かな??
絶対ほかのユーザーもこのような現象あると思うのですが?
書込番号:1346910
0点


2003/02/28 09:52(1年以上前)
私も先週23日にC24WC/Mを購入しましたが、THK_123さんと同様の症状が出ています。
やはり起動時に『節電にはいります』と表示され画面が真っ黒になります。キーを押してもマウスを動かしても復帰できず、ディスプレイのケーブルを抜き差しすると復旧します。抜き差しした後は再起動しても大丈夫なのですが、とにかく前回使用してからある程度時間の経過した1発目の起動にそのような現象が起こります。
自力でいろいろ試みたのですが、解決方法が見つかりませんでした。
私も早急にサポートセンターに連絡しようと思っていますが、何か情報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:1348224
0点

無線式マウス、キーボードに問題が有るようですね
有線式マウス、キーボードで確かめる他はないです
電波の場合は室内で使用しているか近くの機器の影響が受けます
(reo-310でした)
書込番号:1348380
0点



2003/02/28 20:59(1年以上前)
reo-310さん、有線式マウス、キーボードで確かめましたが、結果は節電になりました(無線式マウス、キーボードは、変な影響が出ないように電池を抜いた状態でやってみました)。
bashi_555さん、やはり、私と同じ現象が起きているようですね。
サポートセンターに電話してもそのような事例は、今まで、報告を受けていないと言われてしまいましたが、 bashi_555さんがサポートセンターに電話をすれば、私の事例があるはずなので、ほかに同じような現象が出ていないか聞いてみてください。そんな、事例は無いと言うのであれば、嘘ですよね^^。至急サポートセンターに連絡してみてください。(在庫の入荷待ちになるかも知れません)。
書込番号:1349447
0点


2003/03/01 16:46(1年以上前)
昨日サポートに電話してみました。
やはり同様の事例が数点あがっているそうです。
サポートの回答としては、本体に接続されているケーブル類(ディスプレイ、USB、LAN、電源等々)を全て外し、5時間くらい放置して再度起動を試みて下さいとのことでした。それにより内部に蓄積された電圧を開放でき、余計な信号が発生しなくなるということでした。
まー信憑性に欠ける回答にも思えましたが、実際この操作で復旧された事例もあるということでした。
早速試してみましたが案の定ダメでした。この対応で解決できない場合は診断センターに問い合わせをし下さいとのことでした。
書込番号:1351950
0点


2003/03/01 16:50(1年以上前)
追記ですが節電状態で起動してしまったあと、キーボードの[ウインドウズキー]→[↑]→[Enter]→[Enter]すなわち、スタンバイにした状態で何らかのキーもしくはマウスを動かすと画面表示が戻ってきます。
書込番号:1351957
0点



2003/03/01 17:03(1年以上前)
bashi_555さん、やはりだめですか。私も寝るとき電源をコンセントから抜いているので、少なくとも10時間ぐらい時間を置いて、立ち上げていますがぜんぜーん変わりません。もちろん、本体のみにして、ほかの接続機器をすべて抜いて試したこともありましたが、何にも変わりませんでした。ところで、交換はされなかったのでしょうか?私の場合は、すぐに交換しましょうと言ってくれましたが。
書込番号:1351988
0点


2003/03/02 11:06(1年以上前)
さらに話をしてみたところ、放電後のBIOSの初期化を行って見てくださいとのことでした。結果はダメでしたケド。。。
結局『故障や修理についてのご相談』の方に電話してくださいとのことでした。
書込番号:1354441
0点


2003/03/09 07:13(1年以上前)
私も二月初旬に購入し、梱包を開封していざセットアップだー。
電源オンあれ??「節電に入ります」といきなり真っ暗。
まだ購入一ヶ月だったのでディスプレイだけ交換してもらいました。
正常に起動するようにはなったのですが。
ディスプレイに常時点灯するドットが一点ありそれも赤です。
気になるんですが説明書にはあらかじめご了承くださいと書いてあるし。ちょっと富士通にガッカリしてます。
書込番号:1375540
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C24WC/M


はじめまして。今度パソコンを購入しようとしていますが、あまりパソコンのことを知らないので教えて頂きたいのです。
とりあえずいろいろと自分でカタログを見たりして考えて、C24WC/Mにしようと思っています。(予算的にも)しかし、皆さんの書き込みを読んでいると、
テレビ録画をするならやっぱりハードエンコーダーにした方が良いとなっていますが、私的には、テレビ録画はあまり使用しないと思うのです。テレビを視聴するだけならソフトエンコーダーでも問題ないでしょうか?
でも、ビデオカメラで撮った映像をDVDに書き込む作業をしたいのです、
それで、書き込んだのを再生したら、どうなんでしょうか?やっぱりソフトエンコーダーとハードエンコーダーでの違いはあるのでしょうか?
単純な質問ですいません。教えて頂けたら幸いです。
0点

単純な質問でもないけどね。笑)
ビデオカメラはデジタル・ビデオカメラですか。アナログ(8ミリ、Hi8など)ですか?
これだけでも、PCへの取り込みが変わってきます。
細かい説明はぶいて結論だけ先に言うと、「ハードエンコにしときなさい!」
書込番号:1339675
0点



2003/02/25 12:17(1年以上前)
どうもありがとうございます。
ビデオカメラはデジタルです。どうでしょう?
やっぱりハードエンコですかね?
本当はハードエンコがいいのですが、
なかなか予算的にくるしいのですよ。
何かオススメの機種ってあります?
書込番号:1339771
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C24WC/M


先日C24WC/Mを購入しました。が、テレビ機能に関して全く勉強せずに購入しソフトエンコーダーの映りの悪さに驚き落胆しています。現状の製品からハードエンコーダー(もしくは代用品)に替えることが出来ますでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。
0点


2003/02/24 15:18(1年以上前)
ソフトエンコーダーをハードエンコーダーに変えた場合付属リモコンは使えますか?
ディスプレーと本体は日本製ですか?
書込番号:1337057
0点


2003/02/24 15:31(1年以上前)
条件が整い次第「出来ます」。
ただし上記でも述べられているとおり放棄しなければならない機能が
出たりするかもしれません。
書込番号:1337085
0点



2003/02/24 16:01(1年以上前)
早速のご返事有難う御座います。リモコンを使えなくなるのは以外に痛いかも知れませんが、自分が悪いと諦めます。ハードに替えるためには今後どのような手段をとっていけばいいでしょうか?
現在会社のパソコンで打ってますので、日本製かどうかは帰ってから確認します。 宜しくお願い致します。
書込番号:1337139
0点


2003/02/24 16:26(1年以上前)
・キャプチャーボードの選定(内蔵、外付け)
・対応確認(動作確認が取れてれば尚可)
**注意点として内蔵型を選択される場合はボードサイズなどを
考慮すると共に当該PCIバス周りに、IDEインターフェースやコンデンサ
等障壁が無いことを確認の事。
現、エンコーダーとの併用が可能な場合もありますが無理な場合は
取り外す必要があるかもしれません。また、こうした検証の繰り返しに
よりOSの再インストールが必要になる場合があります。
個人的にはCanopusのMTU2400あたりになるかと勝手に思ってますが
リモコンなどは別売ながら用意されてます。がんばって
書込番号:1337183
0点


2003/02/24 18:21(1年以上前)
C26WC/Fはデザインが良くハードエンコなので魅力ですが、不満なのはホームサーバー機能とハードディスクが7200回転でないのが残念です。
タイムドメインのスピーカーは音はいいですか?
書込番号:1337480
0点



2003/02/24 18:23(1年以上前)
貴重なご意見大変感謝しております。
地道に調べて、ハードに替えていこうと思っています。しっかりチェックしなかったのは悪いにしても、なぜ、このクラスでソフトエンコなのでしょう。金額からいって他社と同等の気でいました。ちょっと富士通にはがっかりしています。が、このモデルと3年は過ごすつもりです。
書込番号:1337487
0点

>なぜ、このクラスでソフトエンコなのでしょう?
HWにすると価格が跳ね上がるからです。例えば、一体型PCでソニー、
富士通、NECと出てますが、その中ではNECが高いですよね?HWタイプを
使用しているから高いんです。
うがった言い方をすれば、よく調べないで買う人が多いから
売れればよし とするメーカーの体質かもしれないですね。
ユーザーから見れば悲しい話ですが。
書込番号:1337909
0点

これだけ口コミ掲示板でソフトエンコは良くないから、ハードエンコを勧めても
ソフトエンコとハードエンコの違いを再三聞くのと、値段に負けてソフトエンコを買い後悔しているか他のレスを読んでも、ソフトエンコ買う人が絶えないのは何故かな?!
(reo-310でした)
書込番号:1337937
0点

ソフトウェアタイプを買った客が悪いのか?
あるいは廉価機種でも無いのに未だにソフトウェアタイプを積んでいる富士通が悪いのか?
個人的には前者だと思うが、会社側のそういう売れればいいという姿勢も嫌だな。
富士通としても、購入後ユーザーからこういう嘆きが出るのは売る前から十分に分かっていた事。分かっててやっているからこそ、まことに不親切だな。
でも、それでも富士通は素人に沢山売れるので、会社側としても頭が痛いだろうね(笑)売れれば売れるほど全面的にハードウェアタイプにする時期が延びそうだ。同時にこの件に関する購入後の客の嘆きも続くだろう。
書込番号:1338056
0点


2003/02/25 14:42(1年以上前)
買った客が悪いに100票だな。[これ下さい]とお金払ってる訳だし、よく調べもせず買った後に文句を言われてもメーカーも困るってモンだ。。騙す方と騙される方、俺なら迷わず騙された方が悪いと言う…。話の内容がそれてごめんなさい、たんつぼさん。早く、HWエンコーダーの綺麗な画質で楽しんで下さい。
書込番号:1340050
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C24WC/M




2003/02/23 16:20(1年以上前)
過去ログ参照
梢
書込番号:1334256
0点


2003/02/23 17:19(1年以上前)
[1284578] [1304230]
このあたりを参考にしてみてください。
梢
書込番号:1334428
0点

あれ?番号を入れても「書き込みがありません」となるな。。。
ちょっとだけ。
SW→視聴だけに適する・録画には不適
HW→録画・視聴双方共適する
でも多くの人はSWなら要らないといっても我慢の限界には個人差があるので、実際に店頭でSWタイプの富士通C24でテレビ録画してもらい、再生して見ましょう(店員は嫌がるかもしれないが)。そしてNECのVT700/5Dもついでに録画してもらいましょう。
それを見て「これは確かに汚いけれど私には我慢できる」とか或いは「こんなに綺麗に写らなくてもいい」とか判断しましょう。
書込番号:1334699
0点



2003/02/23 23:02(1年以上前)
ありがとうございます。早速、量販店に行き試してみた所、私的にはソフトウェアでは満足いかないものだとわかりました。
ですのでNECが優勢かなー・・・と思っていたところ、店員さんに日立の770D7SVAを勧められ、また悩む結果に。書き込む場所が違ってきましたので、そちらを見てみます。ありがとうございました。
書込番号:1335402
0点

もう見て無いかもしれませんが・・・、
型落ちのプリウス770D7SVAと、新型のVT700/5Dですか?
大きな違いは、モニターですね。17型ワイドと、普通の17型。
価格的には価格ドットcomでは15.000円くらいの差ですが、
スペック的にはほぼ全てにわたりVT700が上ですね。特にプリウス
のその型は770としては廉価版の為、HDDが80G(VT700は160GB)と今時のテレビ機種
としては凄く頼りないです。録画したらすぐにHDD一杯になりそうですね。
テレビボードの画質から言えばこれまた違います。
ノイズ除去され高画質処理されたNEC > されてない日立 ですね。
PCのモニターで見るなら分かりにくいかもしれませんが、やがて
DVDに焼いて大画面テレビで見るなら違いはわかるでしょうね。
少しでもノイズを除去してある方が保存には適してますからね。
それ以外では例えばNECはCPU Pen4-2.4BGHz 日立はAthlonXP 1700+で、
これまた随分違いますよ(笑)ネットだけなら別ですがテレビ録画したい
のなら、少しでも能力の大きい方がテレビ録画しながら軽作業したりとか
の「余裕」を持てます。
※なのに店員はなんで型落ちのプリウスをすすめてきたのでしょうね。
予算金額を聞いての判断かな?それともこれはあまりそうは思いたくありませんが
型落ちを処分したいからかな?ちょっとそういう疑念を抱いたのであえて
書かせていただきました。気分を害されたら申し訳ありません。
書込番号:1335915
0点


2003/02/25 11:28(1年以上前)
ぴあのさんへ
こういうレスは超初心者にとってはすごく助かります。
おかしいな?と思いながら、的外れな比較しかできずに店員さんの洗脳に
あってしまうんです。
とても参考になりました。
書込番号:1339674
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C24WC/M


現在の第一希望としてはこのPCがさまざまな機能が搭載されているようで
なんとなくこれがいいかなぁと思ったのですが、
何せPC初心者なもので、細かい性能の面とかで
他のメーカーやシリーズのものと比較しようとしても
いまいちよく分かりません。
以前はTOSHIBAさんのノートを使っていたので今度もTOSHIBAさんにしようと
思ったら、デスクトップは出てないんですね(^^;
知り合いにはSONYのVAIOは機能的にはちょっと使いずらいところがある
と言われました。
自分の使用目的としてはワード、エクセル、インターネット、CD-R編集など
なのですが、これを機にDVDも見れたらいいと思ってるんです。
(いまだにDVDプレーヤーがないもので^^;)
皆さん他に何かお勧めのモデルなど教えていただけないでしょうか。
0点

ぶっちゃけその用途ならほとんどの機種で可能です。
条件的にはコンボドライブであること、オフィスが搭載されていること。
オフィスは学生ならばアカデミック版があるので気にしなくてもいいかもしれません。
VAIOだからというのも謎ですね。
書込番号:1305820
0点


2003/02/14 00:57(1年以上前)

>ワード、エクセル、インターネット、CD-R編集など・・・
その用途じゃ富士通のC24WCじゃ価格が勿体無い気がしますが(笑)
富士通を選ぶんでしたら、CEシリーズで十分です。
OFFICE XP は殆どのメーカーで付いてきますし。
実際に店頭におもむき、自分の好きな液晶画面を選んできた方が
いいと思います。
今人気の富士通のL20とか、NECのVS700とか一体型PCでも構いませんよ。ただし、一体型でもソニーバイオなら液晶画面が小さくなり、オフィスXPも付いて無いので注意して下さい。みんな同じじゃありませんから。
書込番号:1306075
0点


2003/02/14 01:48(1年以上前)
>これならただですよ。レポートとかだけならこれで十分です。
あはは、なんだか知らないけどちゃんと動いてるよ。 面白いかもしれない。
書込番号:1306107
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C24WC/M


現在の第一希望としてはこのPCがさまざまな機能が搭載されているようで
なんとなくこれがいいかなぁと思ったのですが、
何せPC初心者なもので、細かい性能の面とかで
他のメーカーやシリーズのものと比較しようとしても
いまいちよく分かりません。
以前はTOSHIBAさんのノートを使っていたので今度もTOSHIBAさんにしようと
思ったら、デスクトップは出てないんですね(^^;
知り合いにはSONYのVAIOは機能的にはちょっと使いずらいところがある
と言われました。
自分の使用目的としてはワード、エクセル、インターネット、CD-R編集など
なのですが、これを機にDVDも見れたらいいと思ってるんです。
(いまだにDVDプレーヤーがないもので^^;)
皆さん他に何かお勧めのモデルなど教えていただけないでしょうか。
0点


2003/02/13 23:44(1年以上前)
その用途でしたらOffice付のものを選べばどれでもOKだと思いますよ。。。
予算とかはいかほどなんでしょ???
VAIO使ってますが、使いにくいなあと感じたことはないですかね。。。
慣れてしまえば済む話だと思います。。。
書込番号:1305675
0点



2003/02/13 23:50(1年以上前)
早速の回答、ありがとうございます。
えー、予算としましては大体20万前後を考えています。
(ちなみにこのPCの平均価格は24万、CEシリーズの似たものは22万ほどですね)
あと、同じ質問を間違って2回投稿してしまいました、すみません;;
書込番号:1305704
0点


2003/02/14 02:04(1年以上前)
上のレスにも書きましたが、20万前後でOffice付であればOKです。どれでもその用途は満たしてくれると思います。あとは好みの問題ですね。
知り合いと同メーカーのものでもいいですし。。。
ちなみにこの機種はhappyさんの用途からして十分過ぎておつりがいっぱいくる程の性能を持ってます。
そー言えばCD-R編集って???音楽を編集してCD-Rに書き込みたいとかですかね???
書込番号:1306131
0点


2003/02/14 02:09(1年以上前)
もう片方のスレに返答のレスついてましたね。。。m(_ _)m
書込番号:1306139
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





