このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年10月18日 17:38 | |
| 0 | 2 | 2001年10月3日 12:01 | |
| 0 | 1 | 2001年9月26日 10:45 | |
| 0 | 2 | 2001年9月20日 12:19 | |
| 0 | 0 | 2001年8月29日 09:55 | |
| 0 | 3 | 2001年7月31日 11:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WLT FMVC710WT3
FMVC710WT3を10月9日に決め、10日に代金を振り込みました。振込みが15時少し前だったので、13日〜15日位にパソコンが届くものと思っていましたが、11日に自宅に帰ると既にモノが到着していました。とても嬉しかったです。早速セットしてCDを聴きながら遊びましたが、14日にまたCDを聴こうと思ってCDを入れたのですが、音が聞こえてきません!!そういえば立ち上がりの時の音もしていませんでした。いろいろやってみたのですが、原因がわかりません。サウンドボードの不良なのでしょうか?教えてください。
0点
2001/10/18 17:38(1年以上前)
モニターのメニューSWで、スピーカーOFFにしてしまってありました。お恥ずかしい・・・・・失礼しました。
書込番号:334179
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WLT FMVC710WT3
2001/10/03 10:24(1年以上前)
その条件では何を薦めていいのか難しいですよ。何をしたいのか、購入できる金額はどのくらいなのか、どんな作業で使うかなども書かないと何とも言えないでしょうか。ご自分で以下のページを利用して探してみてください。
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/buy/db/dbs.shtml
書込番号:312305
0点
2001/10/03 12:01(1年以上前)
キーボードの推奨メーカーってことか?
HHK(Lite含む)は余分なキーが付いてないのでお勧めですが・・・
メーカーはPFUで価格はHHK Lite2で8千円くらいです。
書込番号:312401
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WLT FMVC710WT3
2001/09/26 10:45(1年以上前)
OSの知識がないならやめた方がいいかもね♪
書込番号:303858
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WLT FMVC710WT3
カタログのスペック見るとHDはU-ATA66となっていますが、これはHDを(コスト削減のため)たまたまそうしてるのでしょうか、あるいはマザー自体そこまでにしか対応してないのでしょうか?(単体ではとても手に入りそうに無い)ワイド液晶がものすごく魅力ながらも、一番の愛用ソフトが(AUDIOファイルを多量に扱うため)ディスクアクセスにかなりシビアなのものすごく悩みます。また電源は何Wのものを使用してるのでしょうか?システム的には安定してますでしょうか?不躾で申し訳ありませんが、良ければどなたかご指南頂けないでしょうか?
0点
810Eと810E2は500円くらい違うんでしょうか。
でも、66でも100でも現状で性能は変わりません。
66でも役不足なんだから。
電源の定格容量を知りたいなら、箱開ければ電源に書いてあるでしょ、きっと。
書込番号:296572
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WLT FMVC710WT3
現在前のFMVSZを使用中です。
インターネトの接続について質問です。
ISDN(機種はNEC)でPC本体と接続は。RS232Cのシリアルボードですが今回新たに買い換えを検討中ですが、RS232cのボードがついていません、どのようにしたらよいでしょうか
0点
2001/07/04 15:31(1年以上前)
確か、RS232C増設用のPCIボードや、USB→RS232Cの変換コネクターを売っていたと思います。しかし、PCIやUSBが空いていないとつけられませんし、ISDNのルーターが対応しているかどうかは解りませんので、確認した方が良いと思います。
書込番号:211601
0点
2001/07/04 16:14(1年以上前)
RS232C接続のTAなのでしょうかね。
この際、ついでにそれも買い替えましょう。
その方が早い(話が)ですよ。
書込番号:211631
0点
2001/07/31 11:41(1年以上前)
早井さん、新しいパソコンはすでに購入されたのでしょうか?
先日私は「FMVC7/100WLT」を購入しました。
このモデルも「RS232C」の端子はついていません。
そこでTA(NEC ATERM IW50/D)との接続にUSB→RS232Cの変換ケーブルを使って接続をしています。
セットアップにてこずり丸一日を費やしたのですが・・・
Windowsの起動時はケーブルははずしておかないと、エラーが出ます。
それから、常駐ソフトは最低限のものにしてあります。
これでもたまにフリーズするのです。
従って、私の経験上やらないほうがいいと思います。
私は、ADSLを申し込み中ですので、この設定であと何週間か我慢するつもりですが、これからもずっとISDNをお使いのようでしたら、ゆうしゅんさんのおっしゃる通り適切なTAを購入されたほうがいいと思います。
一ヶ月前のカキコなので参考になるかどうかわかりませんが・・・
書込番号:238277
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







