このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2001年6月23日 06:44 | |
| 0 | 5 | 2001年6月17日 15:20 | |
| 0 | 3 | 2001年6月17日 10:19 | |
| 0 | 1 | 2001年6月5日 18:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WLT FMVC710WT3
購入後、WIN2000pr に換えようと思うのですが。大丈夫なのでしょうか?
特にTVチューナー付きキャプチャーカードは動くのかな?
ソフトはちゃんと使えるのかな?
WIN2000prにして使えなくなってしまうものってどれぐらいあるのでしょうか?ご存知の方教えていただけないでしょうか?
0点
富士通は良く知らないけど、サポートOSになっているので
CD-ROMでドライバーが提供されていると思います。
(IBMなんかはそうでした)
特に注意書きも無いので、問題なく使えるのでは?
書込番号:192867
0点
2001/06/21 10:27(1年以上前)
ご希望のマシーンのOSが何か知らないのですが、95、98ならアップグレードで問題なくできます。手順もかなり簡単です。
ただし、Meはアップグレードは出来ません。初期化し、サラの状態から2000をインストールすることになり、ドライバの問題などでかなり苦戦するはずです。
書込番号:198707
0点
http://www.microsoft.com/japan/customer/information/faq/010220D.htm
Meからのアップグレードにも対応しています。
でもクリーンインストールすることを個人的にはお勧めします。
書込番号:200368
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WLT FMVC710WT3
初めまして!
早速ですが購入にあたり、C7/100WLT(ワイヤレスキーボード・マウス)とVAIO PCV-LX52G/BP(GigaPocketの操作性がよいと雑誌に…)とで迷っています。
どんな点からでも結構ですので「こちらの方がよいよ」というアドバイスがありましたら、お願い致します。m(_ _);m
0点
2001/06/15 06:16(1年以上前)
こまねこさん、初めまして。このモデル、6月5日に購入しました。実はこの前の前のモデルであるC5/86WL3からの乗り換えです。ワイヤレスマウス・アンド・キ−ボードは抜群に便利です。特にこのモデルのようにこれだけ画面が大きくてかつ明るいと、長時間至近距離でかじりついていれば、目を痛めることは必至です。そんなところからも、ワイヤレスは抜群に便利です。動作も的確です。
しかしながら、もちろん、世の中良いことばかりではありません。インターネットにつないで、メールソフトをつないでいて、そしてTVでも見ていれば、ま、当然といえば当然ですが、動作は非常に遅くなり、3〜4回ネットサーフィンをしていれば、システムリソース不足のメッセージとともに間違いなくフリーズします(DVでは大丈夫なようです)。これは以前からの欠点で、改良されていないですね。これからは常時接続時代だから、こういう使い方も当然となってくるのにね。音質も悪くはないと思いますが、デザインとともにバイオには勝てません。でも、画面の美しさは好みもあるかとは思いますがこちらの勝ちでしょう。個人的には、もう少し赤みが強い、鮮やかな画面だと理想的なんですが。
このモデルのライバルは、バイオではなくて、やっぱりNECの17.5インチ液晶画面モデルだと思いますが。私はずいぶん迷いましたが、全体的なデザインと、液晶の鮮やかさでこちらを選びました。
書込番号:193306
0点
2001/06/15 06:20(1年以上前)
1字抜けてました。「DV」じゃなくて「DVD」でした。ごめんなさい。
書込番号:193310
0点
2001/06/15 08:33(1年以上前)
お返事、ありがとうございます!
ワイヤレスキーボードとマウスは、やはり便利なものだったのですねっ。フリーズの件は少々心配ですが…。
NECのものも含め、もう一度検討、家族とも相談してみます。ありがとうございました。^_^
書込番号:193350
0点
2001/06/15 22:42(1年以上前)
私も散々迷ったあげくFMVにしたのですが、以前にも書いたように未だにビデオCDができません。パソコンが初めての知人がVAIOのGIGA-POCKETを使って成功したそうでFMVの使用説明の不足と電話での問い合わせ(11回から有料)が非常に不満です。VAIOが一台目の知人は説明書を見て完成したとのことで2台目の当方としては悔しくてたまりません。1台目のNECのときはフリーダイヤルでいつでも質問に答えてくれありがたかったのですが、有料が前提のシステムが不満です。以上を含めてお考えになったらいかがでしょうか?
書込番号:193863
0点
2001/06/17 15:20(1年以上前)
そうか、そうですよね、メーカーによってサポート体制(システム)も変わってくるのですよね。アドバイス、ありがとうございます。^_^
…VAIOやNECのものでも、同様にフリーズするのでしょうか。難しいですね。
書込番号:195338
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WLT FMVC710WT3
え〜、↓の「こまねこ」さんに返信さしあげた者です。このモデルを所有していますが、TVを見ながら、IEを作動させ、メールを開いていて、TVのコマーシャルの間にメールを書いたり、ネットサーフィンでもしていようものなら、間違いなく「システムリソース不足」→「フリーズ」となります。この件をパソコンを自作(組立の意)まで出来る友人に相談したところ、「まずは最低2倍のメモリー増加でかなり解消できるんじゃあないかな?」とのことでした。みなさま、如何思われますか?また、増設するとしたら、どのくらいの大きさで、どのメーカーのメモリーがお勧めでしょうか?是非、教えてください。お願いします。
それともう一つあります。私、TVパソコンというものに初めて触れたのですが、どれも連続録画って3時間までなのですか?3時間1分以上は設定が出来ません。それからは最低2分後からでないと、録画は再開できません。実に不満です。また、TV時、数秒〜数十秒間という正確なサイクルで「コマ落とし」状態になるのも、メモリー不足から来る現象なのでしょうか?ちなみにDVD鑑賞時では何の問題もありませんが。すみませんが、ぜひ教えてくださ〜〜い!!
0点
2001/06/17 02:17(1年以上前)
返信でしましょうね(^^;
書込番号:194967
0点
2001/06/17 02:21(1年以上前)
当然リソース不足になりますね、その使い方だと。
メモリの増設とリソース不足の解消は・・・
ここをご参考に。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
書込番号:194972
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WLT FMVC710WT3
やっとのことで念願のC7/100WLTを購入しました。くだらないかもしれませんが是非教えてください。テレビの音声は非常にきれいにはいるのですが、ビデオデッキからLINE入力した場合、音声が殆ど聞こえません。ビデオテープに昔とっておいた映画をCD-RWに焼きたいのですが、その仕方も本体の説明書ではわかりません。すいませんが、よろしくお願いします。
0点
2001/06/05 18:51(1年以上前)
VHSテープから、ビデオCDを作成したいということでしょうか?
参考になるかわかりませんが、検索すればいろいろ見つかると思いますよ。
http://user.parknet.co.jp/hello/
http://www.117.ne.jp/~kimco/
書込番号:185278
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






