
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月5日 00:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月6日 11:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月21日 01:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月14日 07:47 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月12日 21:03 |
![]() |
0 | 9 | 2002年5月12日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160L FMVC916L
ここに↓、同タイプPC(?)の増設方法が写真付で解説してありますよ。
http://azby.fmworld.net/usage/vfami2/027/1_2/index2.html
書込番号:3461691
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160L FMVC916L




2002/05/17 11:32(1年以上前)
2年前に購入したDeskpowerの液晶ディスプレイは前後・左右自由自在に角度調節できます。画質を含め品質は極めて良いので長く使えそうに思います。但しモデルチェンジしているかもしれませんのでやはり現物確認した方がよいと思います。
書込番号:717685
0点


2002/08/06 11:12(1年以上前)
上下 ならできます
書込番号:874691
0点


2002/08/06 11:14(1年以上前)
レス遅
かった いみないな
書込番号:874694
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160L FMVC916L


こんばんは。先日このパソコンを購入しました。古いパソコンからファイルと設定の転送ウィザードを使って以前の設定をしたいのですが、ウィザードデスクの作成の方法がよくわかりません。WindowsXP CDというのはもとから付属でついているものですか? マニュアルを読んでも判らず、サポートセンターもつながらず、困っております。すでにこのパソコンをお使いの方、ぜひご教示ください。よろしくお願いいたします。
0点

パソコンは違いますが
ヘルプとサポート センター内のネットワークとWebのネットワーク
セットアップウイザードを読みましょう。
書込番号:720738
0点

すみません。間違えました。
ヘルプ内のWinXPの新機能のWindowsコンポーネントのシステムツールの中に説明がありました。
書込番号:720748
0点



2002/05/21 01:34(1年以上前)
こんばんは。お返事いただきましてありがとうございました。
外付けのフロッピーディスクを使用したらうまくいきました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:725102
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160L FMVC916L


CD-ROMのAUTORUNが全くできなくなってしまいました。以前はROMを入れるとインストーラーなどが表示されましたが、、、何種類かのROMで試したのですができません。設定がおかしいのでしょうか?音楽CDやDVDは大丈夫です。OSはXPです。サポートにも問い合わせましたが分かりませんでした。ご存知のかた教えていただけますか?
0点

マイコンピューターでDVD/CD-ROMを右クリックしてプロパティーを選ぶと自動再生の項目があります、自動的に実行する項目を選んで実行するにすればOKです
この項目を自動実行にすると動作が遅くなります、私は全部OFFにして手動で実行しています、その方がストレス無く使用できますから
書込番号:712208
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160L FMVC916L


この度PCをこの機種に買い換えましたが、それまで使っていたTAへの接続がうまくいきません。TAはMN128MINI−Vです。
TAがかなり古く、新しいUSBのドライバとファームウェアをNTTのHPからダウンロードしましたが、うまくインストールされません。USBドライバとファームウェア、どちらを先に更新する必要があるのでしょうか?どちらからやってもうまくいかないのですが・・
0点

XPは大半のTAのドライバーを持っていたと思うが
つないだだけで認識しないのですか?接続すると新しいハードウェアが認識したの画面が出て来て、それにしたがっていけば出来ると思うが
書込番号:707185
0点



2002/05/11 19:31(1年以上前)
つなぐと自動的に「新しいハードウェアの接続」が出てくるのですが、それにしたがっていくと、ダウンロードしたドライバをインストールしようとすると途中で中断され、デバイスマネージャにエラーコードが出てしまうんです。
書込番号:707254
0点

TAはMN128MINIのSETUPCDはありますか、もしくはFDD
モデムの追加でいれましょう。それで入れてみて動かなければ、
128MINIのドライバーの更新で一覧から選ぶにチェックすると、NTTの
ラン選ぶとモデムがのってます。XPがもってます。
Win2kのときぼくのは不明のモデムでも使えました。やはり2k自身が
情報もってたからです。Xpでもおなじです。
て2くんさんの言われるとうりです。最初からはでません。一旦バージョンちがってもよいので入れてください。Xpはほとんどはいります。
書込番号:707736
0点



2002/05/12 19:47(1年以上前)
早速ありがとうございます。いろいろ試しましたが、まだ接続できません(T.T)。いったん「このハードウェアを開始できません」となってから、ドライバの更新で一覧から選ぶと、その次のポートを選択するところで「次へ」がクリックできないようになってしまいます。もうちょっと頑張ってみます。
この掲示板はPC購入前からよく見ていましたが、皆さん本当に親切で詳しくて心強いです。
書込番号:709449
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160L FMVC916L


会社でC9/160Lを購入したのですが[Drag'n Drop CD]の使い勝手が悪くって・・。
他のPCは[Easy CD Creator]を使っているのでフォーマットが違うと書き込めないのです。当たり前??
ちなみに、[Drag'n Drop CD]をアンインストールして[Easy CD Creator]をインストールしてもうまくいきません。
良い方法があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点

JUNKBOYでございます。
Easy CD CreatorのバージョンがXPに対応していないのかな?
>[Drag'n Drop CD]の使い勝手が悪くって・・。
PCやCD−Rによくバンドルされている3大メーカーのソフトより一番簡単操作できるソフトだと思いますが・・・
書込番号:705928
0点

Easy CD Creatorのバージョンはなんぼでしょうか?
5からXP対応ですよ。5でもパッチをあてる必要がある場合もありますが
書込番号:706028
0点



2002/05/11 02:49(1年以上前)
いろいろ早速ありがとうございます。
Easy CD Creatorのバージョンは5.1だったような気がします。XP対応であることは確かです。
ディスクへ直接書き込みが出来るパケットライト方式?に慣れているせいか[Drag'n Drop CD]の操作が不便でして・・。
もう少し勉強してみます。
書込番号:706053
0点



2002/05/11 16:55(1年以上前)
いろんなPCを使っているのでごっちゃになっておりますが・・。
[Easy CD Creator]のインストールはうまくいったのですが、書き込みの際に[ライトプロテクトされています?]って出てしまいます。違うソフトでフォーマットしたCD-RWに書き込む際には必ず出てくるような・・。
[Easy CD Creator]は[ダイレクトCD]とワンセットだと思いますが、それがうまくインストールできませんでした。
昨日いろいろやってみて[Drag'n Drop CD]の使い方が解かってはきましたが、出来たら会社のソフトは統一できたらと考えております。
書込番号:706988
0点

JUNKBOYでござる。
>フォーマットが違うと書き込めないのです
>書き込みの際に[ライトプロテクトされています?]って出てしまいます。違うソフトでフォーマットしたCD-RWに書き込む際には必ず出てくるような・・。
>[Easy CD Creator]は[ダイレクトCD]とワンセットだと思いますが、
上記の書き込みから推察すると、いままでデータをダイレクトCDで『パケットライト』で書き込まれていたようですね。その場合追記はダイレクトCDを使用するしか方法はないですね。
Easy CD Creatorは無事インストールできたようなので、Easy CD Creator単体でなく、ダイレクトCDの方もがんばってインストールしてみてください。そうしないと今までのデータもそのパソコンでは読み込みできないと思います。
書込番号:707832
0点


2002/05/12 19:20(1年以上前)
パケットライトでしたら、XPに付いているライティングソフト?の影響かもしれません。
以前雑誌で見たような? マイコンピューターから、CD−Rのプロパティを 開いて書き込みを出してください。
「このドライブで CD書き込みを有効にする」のチェックをはずして見てください。一度試して見てください。
書込番号:709414
0点


2002/05/12 19:23(1年以上前)
最後 日本語が、変ですお許しを
書込番号:709419
0点



2002/05/12 19:36(1年以上前)
[ぽんぽこ ぽん]さん ありがとうございます。
私もそれは知っておりました。
XPは親切なのか・・でも困っちゃいます。
書込番号:709437
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





