
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年6月18日 22:44 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月5日 09:21 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月12日 13:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月1日 23:37 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月28日 22:38 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月26日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160WLT FMVC916WT

2002/06/14 20:04(1年以上前)
デュワッ!ペン4搭載でコンボ・TV付きなら十二分だね。しかし買うには「お金」がいるね…よし!恐○を…あっ警察だ〜!さらばだ!デュワッ!
書込番号:772180
0点


2002/06/14 20:25(1年以上前)
ウルトラマン、
おまえ、
かぶき やめたんか?
書込番号:772206
0点


2002/06/14 21:17(1年以上前)
私も夕刊を見てビックリ。まさか正義のヒーローがこんな事に・・・・・
書込番号:772275
0点

そう言われて見れば『かぶき者!』は、何処へ?^_^;
書込番号:772330
0点


2002/06/14 22:16(1年以上前)
猪木の次は特撮ヒーローですか(笑) 次は何で来るんだろ(ワクワク!)
書込番号:772389
0点


2002/06/18 22:44(1年以上前)
ITバブルの崩壊で部品の価格が暴落していましたが、ここ最近、やや価格が落ち着いてきて、今回の夏モデルは機能をだいぶ悪くしたみたいですね。。。。
なんか、夏モデルの発表の時はびっくりしてしまいました。(^−^@ 春モデルは確かに値段も安くなりましたし(発売の時よりは)いいですよねぇ〜(^−^; でも、16歳にとっては高い・・・ (涙)
書込番号:779584
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160WLT FMVC916WT


題名通りDVDで映画鑑賞をすると、音声が送れて聞こえてくるのですが、いったい何が原因なのでしょうか?
特に拡張とかはしていません
また富士通サポートに問い合わせたところ、デェスプレイの解像度を下げて下さいとのことだったのですが・・・
同じような症状でてる方いらっしゃいますか?
また対処方法ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい
0点


2002/06/04 10:46(1年以上前)
再生しているときの画面解像度はいくつですか?サポートの方が言ったとおり解像度を下げて試してみたでしょうか?
書込番号:752657
0点


2002/06/04 20:37(1年以上前)
便乗質問です。
今バイオのJX10を使ってるんですが、1280*1024でフルスクリーンで動画を見るとまともに見れません。
ビデオボードを増設すれば解決できますか?
書込番号:753328
0点



2002/06/05 09:21(1年以上前)
アドバイスありがとうございます
解像度は1024x768ピクセル16bitにしたら、自分の納得する許容範囲ギリギリで動作するのですが、常にその設定にしておくのもせっかくのワイドモニターが・・・
かといって、DVDと時だけ設定を変えるのも・・・
という横着な発想からでした(汗
まあでも素人的な発想なのですが、最初からこんな症状が出てしまうなんてガッカリです
メモリー増設とかで解決できますかねえ(^^;;;
書込番号:754344
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160WLT FMVC916WT


FMV C6/86WLを使用していますが、新しい機種ならどうにかなるのでしょうか、どなたかPCに詳しい方、教えてください。
実は、子供達の写真を整理していまして、ネガや写真をスキャナを使いCDに記録したのは良いのですが、それをテレビの画面で観る方法はないものでしょうか?
家族や周りの方と観られるのではないかと思い、時間をかけて整理したのですが、シロウトのアサハカサですね。何か機器を揃えるとか、中間の部品を媒介して何とかテレビの画面で観る方法はないものでしょうか?
0点


2002/05/04 10:34(1年以上前)
多分、もっと良い方法があるのだろうけど、こんなのがありますよ。
http://www.iodata.co.jp/products/video/2001/usbmpgout.htm
書込番号:692923
0点



2002/05/04 10:43(1年以上前)
ほら さん、早速のご教授を有り難うございます。
今日、これから早速PCショップへ行ってきます。
また、判らないことがあったら、教えてくださいね。
書込番号:692935
0点


2002/05/04 10:45(1年以上前)
はじめまして、浅はかな私 さん。
アナログRGB ミニD-SUB15ピン対応のテレビに接続、もしくは
RGB→ビデオ出力(S端子かピンジャック+音声)変換ケーブル
を使うとか・・・
ビデオ出力付き(今ではほとんど付いてます)のキャプチャーボード(カード)を増設してみるとか・・・
ほら さんのもいいですね。
書込番号:692937
0点


2002/05/05 02:06(1年以上前)
もう遅いかもしれませんね・・・
すいません。
>RGB→ビデオ出力(S端子かピンジャック+音声)変換ケーブル
RGB→ビデオ出力(S端子かピンジャック)変換ケーブル
と訂正いたします。
書込番号:694632
0点


2002/05/12 13:54(1年以上前)
テレビに出力できる端子のあるビデオカードを買う。
書込番号:708848
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160WLT FMVC916WT


この機種を使ってはや二ヶ月となります。早いものです・・・
しかし、どうしても出来ないことがあります。
ドラッグドロップCDで作った音楽CDなんですが、
僕のコンポでは再生できません。
他のコンポでも試しましたができません。
友達からもらったCD-Rはきちんと再生できます。
アズビィで質問した所、「できねぇ」って言ってあったのに
「音楽CDの作り方」と言う題名でドラッグドロップCDを使ったやり方を
記載し、返信してきたため、もうあてになりません。
やり方があってます。パソコンではオーディオCDto認識されてます。
同じような体験をした方や、原因が分かる人よろしくお願いします。
0点

ドライブがヘボくて、焼きが甘いのか メディアが悪いのか どちらかでは。
書込番号:687966
0点

安物あまりよくないメディアを使ったんではないでしょうか?
それか保存状態が悪いとか
書込番号:688114
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160WLT FMVC916WT


FMV C9/160WLTのPCでBIGLOBEの掲示板を使用したところ、ログイン出来ず、BIGLOBEの事務局に問い合わせたところ、Cookieの設定の欄を「自動クッキー設定を上書きする」にし、「ファーストパーティ」「サードパーティ」のCookieの項目でそれぞれ「受け入れる」を選択し、「常にセッションクッキー許可する」にチェックしてください、という指示に従いましたが、結局ログインすることができず、再び問い合わせると、「OS:Windows XP、ブラウザ:Internet Explorer6で同様の現象を再現することができません。これ以上の原因究明は難しい状況です。」と返事がきました。
どなたか、この原因がわかる方、教えていただけないでしょうか?ちなみに、Internet Explorerのインターネットオプションは初期のままでした。あと、ウィルスバスターのインストールやファイアーウォールの設定はしていません。よろしくお願いします。
0点


2002/04/27 11:12(1年以上前)
まず、インターネットオプションの中のセキュリティ・プライバシー・
詳細設定のそれぞれの設定を〔既定〕でリセットしたらどうですか?
書込番号:678688
0点


2002/04/27 11:17(1年以上前)
http://ne.nikkeibp.co.jp/guide/cookies.html のページを参考に。それとウイルスチェックソフトを導入していないのは危険ですよ。出来ればすぐに導入された方がいいですね。ウイルスチェックソフトは付属しているようですけどね。インストールがされているかまでは分かりませんが。
書込番号:678692
0点



2002/04/27 17:13(1年以上前)
vaio55さん、(=^・・^=)さん、早速の書き込み、ありがとうございます。お二人の意見を参考にやってみましたが、ダメでした。他のサイトで、ユーザ名とパスワードを入力してログイン、というのをいくつか使っていますが、それは大丈夫なんです。このBIGLOBEの掲示板だけダメなんです。不思議です。
それと、このPCに付属しているウイルスチェックソフトは、購入時にインストール済みでした。なぜこのような記述を入れたかというと、BIGLOBEの事務局の方が、「現在、BIGLOBE掲示板に投稿ができなくなる可能性のある設定の変更としましては、下記のようなものがございますので、ご参考になさってください。
・LANの導入
・ウィルスバスターのインストール
・ファイアーウォールの設定 etc.」
とあったからです。そのような設定はしていないと思うのですが…。
どうすればいいのやら…。
書込番号:679167
0点


2002/04/27 17:53(1年以上前)
「BIGLOBEカフェに登録されていないBIGLOBEサービス会員の方はログインできません。まずは、BIGLOBEカフェに登録してください。」
との注意書きを見つけましたが、当てはまりますか?
書込番号:679223
0点



2002/04/28 20:38(1年以上前)
vaio55さん、再びありがとうございます。
BIGLOBEの会員ですし、カフェの登録も済んでいます。
事務局のほうも確認したみたいですが、ちゃんと登録されています、と言っていました。
書込番号:681348
0点


2002/04/28 21:32(1年以上前)
「BIGLOBEサービス会員の方でBIGLOBEカフェ登録済みの方は、
BIGLOBEサービス会員のIDでログインすることをお勧めします。」
http://board.biglobe.ne.jp/blbbs/guide.html#jump_8
↑こういう説明があります。何か思い違いはありませんか?
書込番号:681451
0点



2002/04/28 22:38(1年以上前)
vaio55さん、再びありがとうございます。
なんと!!ログインすることが出来ました。
なぜ出来たかというと、vaio55さんが書いてくれたページをクリックして、そこから掲示板へアクセスしてみたらOKでした。ユーザ名のところは、ID・メンバー名どちらでも大丈夫でした。今までは、ビッグローブゲートという、BIGLOBEに入会すると使える、便利ツールを使って掲示板にアクセスしていたんです。(このツールのインストールは、BIGLOBEのホームページからやりました)これが原因だったとは…。ともあれ、vaio55さんのおかげで解決することが出来ました。本当にありがとうございました。
書込番号:681586
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160WLT FMVC916WT


BIBLOから、先月、FMV C9/160WLTに買い替えしたのですが、
最初に使用時から、回線のつなぎが悪く(BIBLOでは安定)、
途中で何度も切断されたり、Windows自体も深刻なエラーを回復しましたメッセージを起動の度に連発。だんだん、起動も遅いし、
買い換えたのに、使い心地は最悪。
これって、モデムの調子が悪いのか。初期不良でしょうか?
メーカーのオンラインに問い合わせたら、モデムドライバやリカバリしてくれって言われたけど、買って間もないのに、そんな必要あるこのPCどうやって付き合っていけばいいのでしょう?
こういった経験された方いらっしゃいますか?また、
どう対処すればいいか、アドバイスいただけませんか?
0点


まずは サービスの言うようにリカバするところからやってみてはどうでしょう。
これで改善することが多いと思いますが。
書込番号:619030
0点


2002/03/26 08:03(1年以上前)
私もちがうパソコンですが同じようなエラーがありましたよ!モデムを再インストールして、ドライバーを最新に更新したら私のパソコンは直りましたが。
書込番号:619316
0点


2002/03/26 09:32(1年以上前)
私も先月この機種を買いました。
私の場合は、エラーメッセージが出るばかりで接続自体が出来ない状態でした。
メーカーのサポートに問い合わせ、同じようにドライバの更新や、リカバリをしましたが、一向に改善されませんでした。
それで、結局、修理に出してモデムカード自体を交換してもらったところ、症状は出なくなりました。
なので、早めにサポートに連絡してハード自体を見てもらうことをお勧めします。
書込番号:619415
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





