
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年2月17日 14:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月14日 00:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月11日 18:55 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月11日 05:55 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月8日 12:56 |
![]() |
0 | 12 | 2002年2月9日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160WLT FMVC916WT


今使っているタワー型のパソコンはスカジー接続でHDを増設してるのですがこのパソコンにはスカジーボードつけられるのですか?ポートが2つ空いていても実際には1つのポートしか使えない(スペースがなくて)とかあるから。
取り付け可なら購入しようと思っているんだけど。誰か教えてください!
0点


2002/02/15 06:24(1年以上前)
空きがあるなら付くとは思うけど…
それより、今もうすでにSCSIカード挿さってるんですよね?
もう1枚挿さなきゃいけない理由はなんかあるんですか?
デイジーチェーンじゃいけないの?
書込番号:537899
0点


2002/02/15 06:49(1年以上前)
マルコポーロさん>
今お使いになっているSCSIカードの大きさによっては装着できないこともあるかも。最近の省スペースデスクトップはかなり装着できるカードのサイズが制限されることがあるので。いちおう富士通のページをみたかぎりでは、この機種の場合、最大長170mmまでしか装着できないとかいてあります。使っておられるSCSIカードのサイズを定規などで測ってみると良いでしょう。
一番確実なのは、この掲示板で、この機種を実際に使っているからのレスがつくのを待つか、今使っておられるSCSIカードのサイズを定規などで測って、「縦○cm×横○cmのSCSIカードは物理的に装着可能ですか?」などとお店やメーカーにメールや電話で聞くか。だと思います。
書込番号:537911
0点


2002/02/15 07:34(1年以上前)
ごめんなさい。日本語読み間違い…
170cm1スロット空きですね。
よほど特殊なSCSIカード以外なら大丈夫でしょう。
お詫びにひとつ。
もしSCSIカードが挿さらなかったときは、こういう逃げ道があります。
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2001/usb2-sc.htm
USBにSCSI機器を接続するコンバータです。
USB1.1だとスピードは遅いけど。
書込番号:537934
0点


2002/02/15 07:47(1年以上前)
>もしSCSIカードが挿さらなかったときは、こういう逃げ道があります。
この機種の場合PCカードスロットも搭載されているみたいなので、PCカードタイプのSCSIカードを利用するという方法もありかも。
書込番号:537952
0点


2002/02/15 10:00(1年以上前)
やはり寝起きだと、いつもは読めるところが読めなくていけないやね。
やりたいことは、いまタワー型についている外付けHDDのデータを、新パソで使いたい、あるいは共有したい、ということですよね?
(1)新パソにデータだけ動かして、外付けHDDは古いタワー型で使い続ける。
(2)古いタワー型はもう使わないので、外付けHDDは新パソに取り付ける。
(3)外付けHDDを両方のパソコンで共有できるような使い方をする。
(1)の場合なら、1回こっきりのために新しくSCSIカードを買うのはアホらしいから、なんとか今タワー型についてるSCSIカードを新パソに挿して使いたいですよね? この場合はそのカードがどんなのかを調べる必要ありです。
(2)の場合は、仮に新パソに今のSCSIカードが付かなかった場合は、SCSIカードの買い替えまで考えてもいいのかな?
(3)の場合は、もう1枚SCSIカードが必要なんで買うということで。
もし買うなら、この機種で動作検証の取れてるSCSIカードはあります。
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/scupci.htm
↑IO DATAのこれ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-uwp/index.html
↑Melcoのこれ当たりも大丈夫だと思うんですが、機種対応情報がC8までしか載ってないんで断言はできないです。
SCSIカード1枚のために気に入ったパソコンの購入を諦めるのもバカらしいので、パソコンの方を6〜7千円ほど値切って、その予算で新しいSCSIカード買っちゃいましょう(笑)
書込番号:538071
0点


2002/02/15 12:58(1年以上前)
IEEE1394 別名i-link接続じゃだめなんですか?
ボードを増設する必要も無いと思いますが。
ちょっと値段が張るとは思うけど。
書込番号:538314
0点



2002/02/17 14:24(1年以上前)
皆さんありがとうございます!I−Oの製品を使っているのでHPで調べるって手があったんですね。すっかり忘れてました。私のパソは空きが2つなのですがこのカードを挿したら2つ目の空きのスペースもなくなっていたので心配でした。あと省スペースは色々つけられないって話もあったので・・・早速買いに行きます!
書込番号:542714
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160WLT FMVC916WT


もうすぐ卒業の学生の者です。
3月末の引越しを機にPCの購入を考えており、機種選びに迷っています。今まではノートを使っていましたが、今度はデスクトップで揃えようと思っています。ワード・エクセル・インターネット(ダイヤルアップ接続)にしか使っていなかったので使途で考えてもぱっと思いつきません。見た目で選びがちです。この機種はワイド画面でテレビが見られて録画もできるところに魅力を感じます。新しいPCではまず常時接続にして音楽編集もしたいと思っています。予算は30万円までを考えています。この機種の長所・短所、機種選びのアドバイス、何でも参考にしますので意見を下さい。
0点


2002/02/14 00:26(1年以上前)
どうも。
チョッピーさんは、機種選びに迷っているとのことですが
この機種以外に何を対抗馬としてあげていますか?
まぁ、とりあえずこの機種を使用しているものとして私の考える
長所、短所をあげて見ます。
(以下少し長文、ご勘弁を)
■長所
1)メモリがDDRである。
春モデルでメモリにDDRを採用しているのは、富士通と
SONYくらいです。
2)静音性
カタログにも「図書館のような静かな場所でも気にならない」と
書かれていますが、そのとうりで大変静かです。
私はこの点を見落としていて、冬モデルのPriusを買って痛い目に
あいました。
3)ワイド液晶
普通の17インチ液晶よりも、横に広いワイドの方が、
インターネットやエクセルやらとにかく使いやすいです。
4)ワイヤレスキーボード&マウス
はじめはワイヤレスだと電池がすぐになくなってしまうのではないか
とかいろいろ考えて、この機種の購入をためらっていたのですが、
実際に使ってみると、やっぱり机周りはスッキリしますし、電池もそ
んなにすぐになくなるわけでもないし、結構いいです。
5)デザイン
デザインについては好みが分かれるとは思いますが、この機種の
デザインは 私にとっては飽きのこない、生活になじむデザインだと
思います。
■短所
1)テレビの機能が今一歩
Priusとかと比べるとやっぱりテレビの画質は落ちます。
あと、番組表を管理するG-GUIDEというソフトがあるのですが、
それの使い勝手がいまいち。番組データのダウンロードは早いけど。
2)マウスが重い
店頭でNECのワイヤレスマウスとかと比べてみれば、わかりますが
マウスのが重いです。電池が2つも入ってますから。
でも反応が鈍いというわけではないです。
3)サポートの電話が11件目以降有料
365日24時間なのはいいですが、金とるのかって感じで。
いまだサポートにかけてはいません。なんかいやだ。
短所は今のところこれくらいかなぁ。
まだ使い込んでいるわけではないので。
と、参考になったかどうかわかりませんが、こんなところです。
いいPCを見つけてください。
書込番号:535394
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160WLT FMVC916WT




2002/02/11 18:55(1年以上前)
机の大きさが大きくなったってことで、その上に置く本の大きさ(内容ね)は
変わりません。今までノートしか置けなかったけど、となりに
筆箱が置けるようになったようなもんです。
書込番号:529742
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160WLT FMVC916WT


SONY VAIO J20を使っていましたが、年中冷却ファンはうるさいし、よくとまるし、実用的な付属ソフトはついてないし、サポートセンターには電話がつながったためしがなく、我慢に我慢をしましたが、購入して1年せずして、ついに買い替えを考えるにいたりましたが。ということで、次期愛機にC9/160WLTを考えておりますが、ワイドモニターというものはインターネットや、ゲームなどでも画面隅まで、つかえるのでしょうか?どうか教えてください。
0点


2002/02/11 05:55(1年以上前)
ワイド液晶いいですよ。
ゲームは画面の隅々までは使えないけど。
書込番号:528570
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160WLT FMVC916WT


皆さん 返信ありがとうございました。結論として友人が引取ってくれました。
追伸:NANAMIさんのお話ですが、こんな掲載したら疑いますよね。でも本当に何もありません。ただ大きかったので、ノートPCに換えたかっただけなのです。それに今回がネットデビューなのでメールのやり方が分からず、なんとかして掲載させて頂きました。大変ご迷惑をおかけ致しました。ごめんなさい。
0点


2002/02/08 12:49(1年以上前)
そうだったんですか・・・。
こちらこそ変な疑いかけて、ごめんなさい。
友人が引き取ってくれたとのこと、よかったですね。
ちなみにいくらで引きとってもらったんですか?
あなたには、そこまで報告する義務があります!
なーんて、冗談です。
書込番号:522075
0点

どうでもいいけど
返信でしないと
他人わからへんよ。
書込番号:522091
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C9/160WLT FMVC916WT


はじめまして。
実は、今週始めパソコン(C9/160WLT)を購入したのですが、PCが机に大き過ぎて置ききれないのです。お恥ずかしいかぎりです。そこで、ご購入の方がいらっしゃいませんでしょうか?現金価格259,800+送料(消費税はいりません)
(電源を入れてしまった物です)
0点


2002/02/07 13:09(1年以上前)
オークション以上の価格では誰も買わないのではないでしょか?
書込番号:520019
0点


2002/02/07 15:56(1年以上前)
ズバリ190000万円(税込)でいかがですか?
関東地区ならば取りに伺います。
現物みたいから、あと業者さんみたいなので・・・
書込番号:520258
0点


2002/02/07 15:57(1年以上前)
間違い
190000万円→19万円
書込番号:520259
0点


2002/02/07 16:55(1年以上前)
疑って申し訳ありませんが、「机が小さいから」というのは
本当の売りたい理由じゃないんじゃないですか?
好きで買ったパソコンなら、使える環境をどうにかして作るでしょ。
机うんぬんじゃなくて、他に売りたい理由があるはずです(おそらく)。
思い切って、それを教えてください。
書込番号:520344
0点


2002/02/07 18:45(1年以上前)
もう
バレてるよ
ドット欠けだろ
書込番号:520508
0点


2002/02/07 21:54(1年以上前)
ドット欠けって何ですか??
書込番号:520885
0点


2002/02/07 23:14(1年以上前)
液晶をガスってしたらなっちゃうやつ(いい加減過ぎ?)
書込番号:521077
0点

19,5万円ならOKです。
メールくだされ。
来ないとは思いますが・・・
書込番号:524315
0点


2002/02/09 21:05(1年以上前)
別スレたってましたが、知人に売れたそうです。
書込番号:525159
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





