
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE11A FMVCE11A


すみません、こちらで聞いていいのかわかりませんが、MACからWIN機へ買い替えた場合、これまでのMACのデータ(デジカメ画像等)はWIN機に持っていけるのでしょうか?周辺機器は?WIN機はまったくわからないので、
もしよろしければ教えてください。
0点


2002/09/29 08:22(1年以上前)
デジカメ画像は大体JPEGだろうからマックもWinも
関係なく扱えますよね。マックでちゃんと拡張子(.jpg)
つけておけば問題ないでしょう。
周辺機器は両方で使えたり使えなかったり、物によりますね。
製品の箱とか、説明書に書いてあると思います。
書込番号:971799
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE11A FMVCE11A


初めてのパソコン購入で迷っています。
この ●CE11A ●N社VL300/3D ●S社JX11BP5 の3機種です。
スペック的な違いは調べたのですが、実際使ってみた方、
それぞれの長所やその他、教えてください。
使い方は基本的にメール、インターネット、はがき印刷、オリジナルCD作成です。
パソコンの他にプリンターとスキャナーを購入して消費税込み、20万円以内に
抑えたいと思っています。
また、購入場所や方法について悩んでいます。
千葉県北部に住んでいるので●地元の大型量販店●秋葉原●通販 どの方法で
購入したほうがアフター含めて安心・割安なのか?
通販ではセット販売しています。15回or20回
通販会社が金利手数料負担というのも魅力です。しかし、
アフターに不安があります。
色々とすみませんが、良きアドバイスをお願いします。
0点

その3つとも使用してませんが、
自分ならチップセット・メモリ・CPUの違いで
JX11BP5>CE11A>VL300/3D
の順に欲しいですね。
書込番号:936520
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE11A FMVCE11A


現在Fスキャナを使い始めて、パソコンに画像を取り込んでいます。何分初心者なもので本を読んでもよく解らない事も少なくありません。今は画像をTIF形式で記録していますが、サイズが大きいので、画像ファイルによってはJPG形式の方に変換しようかと考えております。TIF→JPG、あるいはその逆JPG→TIFへの変換は、簡単にできるものでしょうか。ありましたら教えて頂きたいものです。
0点


2002/09/08 07:15(1年以上前)
ペイントで画像ファイルを開いて、
「ファイル」->「名前を付けて保存」
としてファイルの種類からいろいろな画像フォーマットが
選択できます。
書込番号:931010
0点




デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE11A FMVCE11A
オフィスXPもついて\163,400 なら値上げする前の春モデル(今年1月)の水準です。高くありません。
評価が低いのは、この機種は廉価版機種ですので、おのずと低スペック・おまけに箱体が省スペースタイプでほとんど拡張性は望めないからでしょう。
ネットやメールしたりデジカメで遊んだりするのにはなんら問題ないです。
書込番号:860799
0点



2002/07/30 17:04(1年以上前)
ピアノさんありがとうございます!基本的にはメール、
インターネット、エクセル、デジカメぐらいにしか使わないので
十分なのですね。廉価版機種ってどういう意味ですか?
素人ですいません。。友達が富士通でスピーカがディスプレイ
についているタイプがほしいといってて値段が一番安いのが
これだったんです。
書込番号:862296
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE11A FMVCE11A




2002/06/12 23:59(1年以上前)
http://www.iodata.co.jp/products/video/tvcxga/index.htm
これはどうですか、高いけど。
やすい、DVD再生機買えそうです。
書込番号:768694
0点



2002/06/13 23:42(1年以上前)
唐変僕さん。製品の紹介までして頂いてありがとうございます。確かに高いですね(笑)。予算があまり無いので諦めます。「どうせなら大きい画面で観れたらいいな。」と思ったもので、ありがとうございました。
書込番号:770843
0点


2002/06/14 00:04(1年以上前)


2002/06/14 23:07(1年以上前)
自分の経験から言えば、パソコンでDVDを見る分には良いですが
パソコンS端子からTVにつないだ時の画像は見れるものではありません。
この機種がTVにつなげるかどうかわかりませんが、あくまでパソコン
本体で見るしかないでしょう。
書込番号:772482
0点



2002/06/16 01:57(1年以上前)
みなさん、色々ありがとうございました。画質の点から言っても
TVで鑑賞するのはあまり良くないみたいですね。PCで観るようにいたします。
書込番号:774577
0点


2002/06/19 03:17(1年以上前)
>http://www.iodata.co.jp/products/video/tvcxga/index.htm
>これはどうですか、高いけど。
>やすい、DVD再生機買えそうです。
安いDVD再生機なんて今は1万もしないでしょ
TVモニタに出力したいだけならこっちの方が安いっす、
http://www.compal.to/products/products/pve-px22/index.html
>これの方が安いですね。それでもちょっとした値段ですけど(^^;
>http://www.rakuten.co.jp/alphadata/430709/
それはPCモニタでTVを見たりビデオ入力したりするやつでTVに出力は出来ません。
淡麗氏が必要としてる機器は「ダウンスキャンコンバータ」です。
>パソコンS端子からTVにつないだ時の画像は見れるものではありません。
それはパソコンの解像度の画像をTVでみようとするからで、TVの画像なら問題無しっす。
まあ、試しに買ってみて繋いで見て画質に満足出来なけりゃヤフオクとかで
売ればいいんじゃないすか?仮にダメだったとしても差し引きして2〜3,000円
程度のロスで済みますし。
書込番号:780138
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





