
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年5月29日 01:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月29日 14:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月27日 15:43 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月26日 05:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月23日 01:28 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月22日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B


今年の冬に購入してから早3ヶ月…。いまだにディスプレイに広告?みたいなのが張り付いてます。消去してディスプレイ上をスッキリとさせたいのですが、やり方がわかりません。どなたか教えてください!
0点

スタート→すべてのプログラム→FMVランチャーを起動させて、チェックをはずす。
と、過去ログにありました。
(^^ゞ
書込番号:1502676
0点


2003/05/28 21:37(1年以上前)
JUNKBOY さん、ご親切にどうもありがとうございます。
過去ログを検索する手間が省けました。
これで私のデスクトップもすっきりしました!
書込番号:1618218
0点

諸先輩方の中には『過去ログ』とうるさい方もいますが、とりあえず質問してみると
良いと思いますよ。そういう掲示板で良いのでは?
(^^ゞ
書込番号:1619056
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B


皆さん、こんにちは。私はこの機種を数週間前に展示品として購入したものです。この機種を購入した理由としては前使っていたSONY−VAIOーl300が起動しなくなったためです。購入してからさっそく付属のリカバリCD(このCE18Bに付属のもの)を使いl300を復活させようとしたのですが「この装置では利用できません。」と表示されて、ウィンドウズXPをインストールすることができませんでした。私はただl300をなんとか起動させてハードディスクのデータ(日記など)を移したかったのですが・・。ここで、質問させてください。私はなんとかl300を起動させたいのですがリカバリCD(l300に付属のもの)は持っていません。だから、このCE18Bのハードディスクを一時的にl300につないでなんとかウィンドウズXPをl300で起動させることはできないのでしょうか。みなさん、どうか教えてください。
0点

付属のPC以外にリカバリCDを使うことはできません。また使うとライセンス違反に当たる場合があります。
HDDを一時的につないでデータを取り出すと言う方法はあります。それか、起動ディスクなどから起動させ、データを取り出すと言う方法も。
リカバリCDなどを使うと、出荷時に戻るために中のデータは消える場合がありますので。SONYは、有償でリカバリCDを提供してくれますので。なくしたなら、SONYに言って送ってもらえばいいでしょう。
書込番号:1533255
0点

データ吸い出すだけなら、
VAIOからHDDを外してFMVにつなげばいいでしょう。
ただ、VAIOが起動しなくなった原因がHDDの物理的な故障なら難しいですね。
書込番号:1533362
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B
テレビアンテナを接続してもTVチューナーが無ければ
受信できません。将来VHSテープからDVDを作りたいとか
思うのならTVチューナー付きキャプチャボードを
買いましょう。
書込番号:1527090
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B


CE18Bのディスプレイのインターフェイスの仕様の欄に、
"付属液晶ディスプレイ専用コネクタ30ピンX1"
と書かれていますが、これはこのディスプレイを
他のPCに接続して使用することはできない、という事なのでしょうか?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/deskpower/ce/spec/index.html
0点

PCに同形状のコネクタがない場合は、以下のものを使って使用する事も可能。
ttp://www.iodata.co.jp/products/graphics/2002/ganf30pci.htm
ただし、富士通の場合2種類あるので使えるものとダメなものがある。
ttp://www.iodata.co.jp/products/graphics/2002/ganf30pci_img/connector.htm
を参照して確かめること。
書込番号:1522702
0点

他のPCに専用コネクタ30ピンがついてれば当然つきます
http://www.iodata.co.jp/products/graphics/2002/ganf30pci_img/connector.htm
これ見て、対応品30ピンでなおかつGA-NF30/PCIが取り付け可能なら
他のPCに使えますね。
基本的には汎用ではないので使えません。
書込番号:1522722
0点

すべておおかぶりー
でもリンクがつながってるからいいか(笑)
書込番号:1522727
0点



2003/04/26 02:09(1年以上前)
ピアノさん、たかろうさん、
ありがとうございました
大変参考になりました
以後かぶらないように気を付けマス
書込番号:1522948
0点

かぶっているのは私
シュレディンガ さんはぜんぜん大丈夫よ!
ではでは
書込番号:1523021
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B


FMV-DESKPOWER CEシリーズを買おうと思いますが、モニタはSXGAのものをつけたいと思っています(NANAO L565か665の予定)。しかし、カタログを見ても表示可能か分からないのですが(外部出力がこの解像度に対応しているかどうか)ご存じの方教えてください。
0点

1280*768 は残念ながら対応してませんね。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0210/deskpower/ce/index.html
書込番号:1239869
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B


ADSL12M開通を機に、お年玉でCE18Bを買いました。
廉価機種でもニューマシンは快適で、喜び勇んで早速EROサイトをサーフィンしました。
ところが、インターネットエクスプローラー(IE)の調子がどうも悪くなってしまって困っています。
IEが複数開いたときなどに、固まってしまって戻れなくなります。
画面は動かず、ツールバーって言うんですか?『ホーム』や『戻る』キーを押しても回りが黒くなって、動きません。
電源をOFFにしても同じです。誰か助けてください。
サポートメニューで確かめましたが、PCがイカれた訳ではなさそうです。
0点

>EROサイトをサーフィン
見なければいいんじゃないの ?
症状としては、メモリ不足です。
書込番号:1235927
0点


2003/01/22 03:11(1年以上前)
タブブラウザを使ってみてはどうですか?
窓の杜かVectorと検索してみてください
書込番号:1237272
0点

PCが動かなくなってもそれでもやっぱりエロサイトに行きたいの?
じゃーエロサイトに行っている時のコミットチャージは何MB位になってますか?
もし物理メモリよりもオーバーしているなら、エロサイトに行きメモリ不足でしょう。
エロサイト用にメモリをしこたま積んでみましょう。
買ってから別にメモリ増設してないんでしょ?ならあり得るね。
それと貴方がエロサイトに行った時、PCがフリーズ気味のときはタスクの終了をしてもダメですか?
書込番号:1237620
0点


2003/01/22 15:35(1年以上前)
窓地獄ってやつですな。
電源OFFって5秒間以上押し続けましたか?
男なら誰もが通る道。
早くお気に入りの優良サイトを見つけられることを願っております。
書込番号:1238203
0点



2003/01/22 22:38(1年以上前)
みなさん、ありがとう。
PCのチェックもウィルスのチェックもしたけどダメでした。
友人と一緒にWinXPとIEのUpDateをしても全くダメでした。
いろいろ調べてたらCPUの使用率が100%になっていて、
(そういえば、PINKの文字が入ったダイヤルアップがしきりと出てたっけ・・・)
回復手順も分からずに右往左往していたら、
『PCの変更をシステムの復元で元に戻す』って項目が、
『ヘルプとサポートセンター』ありました。
EROサイトを開く前のときまで復元したら、
買ったときのご機嫌な状態に戻りました。
YEAH!
もう、金輪際ERO系は開かないようにします。
良い勉強をさせていただきました。
みなさん、本当にありがとう。では、では・・・
(ADSLが普及してからのERO画像には、目を見張るものがありますね。)
書込番号:1239238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





