
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月23日 01:28 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月22日 22:38 |
![]() |
0 | 13 | 2003年1月22日 17:40 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月17日 09:44 |
![]() |
0 | 12 | 2003年1月15日 01:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月13日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B


FMV-DESKPOWER CEシリーズを買おうと思いますが、モニタはSXGAのものをつけたいと思っています(NANAO L565か665の予定)。しかし、カタログを見ても表示可能か分からないのですが(外部出力がこの解像度に対応しているかどうか)ご存じの方教えてください。
0点

1280*768 は残念ながら対応してませんね。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0210/deskpower/ce/index.html
書込番号:1239869
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B


ADSL12M開通を機に、お年玉でCE18Bを買いました。
廉価機種でもニューマシンは快適で、喜び勇んで早速EROサイトをサーフィンしました。
ところが、インターネットエクスプローラー(IE)の調子がどうも悪くなってしまって困っています。
IEが複数開いたときなどに、固まってしまって戻れなくなります。
画面は動かず、ツールバーって言うんですか?『ホーム』や『戻る』キーを押しても回りが黒くなって、動きません。
電源をOFFにしても同じです。誰か助けてください。
サポートメニューで確かめましたが、PCがイカれた訳ではなさそうです。
0点

>EROサイトをサーフィン
見なければいいんじゃないの ?
症状としては、メモリ不足です。
書込番号:1235927
0点


2003/01/22 03:11(1年以上前)
タブブラウザを使ってみてはどうですか?
窓の杜かVectorと検索してみてください
書込番号:1237272
0点

PCが動かなくなってもそれでもやっぱりエロサイトに行きたいの?
じゃーエロサイトに行っている時のコミットチャージは何MB位になってますか?
もし物理メモリよりもオーバーしているなら、エロサイトに行きメモリ不足でしょう。
エロサイト用にメモリをしこたま積んでみましょう。
買ってから別にメモリ増設してないんでしょ?ならあり得るね。
それと貴方がエロサイトに行った時、PCがフリーズ気味のときはタスクの終了をしてもダメですか?
書込番号:1237620
0点


2003/01/22 15:35(1年以上前)
窓地獄ってやつですな。
電源OFFって5秒間以上押し続けましたか?
男なら誰もが通る道。
早くお気に入りの優良サイトを見つけられることを願っております。
書込番号:1238203
0点



2003/01/22 22:38(1年以上前)
みなさん、ありがとう。
PCのチェックもウィルスのチェックもしたけどダメでした。
友人と一緒にWinXPとIEのUpDateをしても全くダメでした。
いろいろ調べてたらCPUの使用率が100%になっていて、
(そういえば、PINKの文字が入ったダイヤルアップがしきりと出てたっけ・・・)
回復手順も分からずに右往左往していたら、
『PCの変更をシステムの復元で元に戻す』って項目が、
『ヘルプとサポートセンター』ありました。
EROサイトを開く前のときまで復元したら、
買ったときのご機嫌な状態に戻りました。
YEAH!
もう、金輪際ERO系は開かないようにします。
良い勉強をさせていただきました。
みなさん、本当にありがとう。では、では・・・
(ADSLが普及してからのERO画像には、目を見張るものがありますね。)
書込番号:1239238
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B


この機種でファイナルファンタジー11のベンチマークテストをやってみたのですが、正常に画面が表示されません。スコアは4000ぐらいいくのですが、グラフィックボードに問題があるのでしょうか。どなたか教えて頂けませんでしょうか。
0点


2003/01/19 22:25(1年以上前)
すみません。逆に質問をさせてください。FF11のベンチマークテストは、どうするのですか?サイトのアドレスを教えてください。過去ログが見えないので、どうか教えてください。
書込番号:1231046
0点



確かめたら、グラフィックアクセラレータ
SiS社製 SiS740(AGP)(注6)
VRAM 32MB(メインメモリと共用)
この内容で4000も行きます、間違いじゃないの?
動作しないほうに100票
書込番号:1231101
0点

なんか暴走するのかな?
RADEON9000(無印、Proは?)でも
しょっぱなで海が干上がったりしていますね。
(波打ち際だけあってシュールですが)
書込番号:1231183
0点

もしくはあまりにスコアが出ないので売れ行きが落ちるのを懸念したスクエアが大当たり大サービスで出してくれた・・・なんちゃって
冗談はさておき今一度ベンチマークをやり直して見るといかがでしょうか?
4000は何かの間違いの可能性が高いですよ。
書込番号:1231731
0点

うんにゃ!ありうる!
うちのSis315+せれ1.2
画面が超激バグりんな状態で、数字だけは3600いった・・・
Sisのサイトから最新のドライバーもってきて入れたら画面は正常な状態になって、結局1500どまりにおさまった!(うるうる!)
書込番号:1231941
0点



2003/01/20 21:26(1年以上前)
遅れてすみません。もう一度やり直してみたらやはりスコアは3900は確実にいきます。でも画面はバグっています。
書込番号:1233622
0点

バグりまくりでのスコアじゃなく(笑)
一応ちゃんとしたショップのスコアを貼っておきますね。
http://www.anshinya.ne.jp/cgi-bin/index.cgi?info=radeon_bench.info
AthlonXP1700+、PC2700−256MBの状態で、FF11ベンチは
・RADEON 8500LEとの組み合わせで3973
・RADEON 9100 との組み合わせで4048
ですよ。
その富士通のPCはSiS740チップですよね?
それはGF2MX程度のビデオ内蔵型です。ATIでいえば RADEON VE
程度ですから、上手くいっても3DMARK2001SE でいえば
せいぜい2200〜2300程度です。
そうなると、FF11ベンチではどの程度か?
その表の3DMark2001SE欄を参考にして推し量って見てください(^^
RADEON8500LEでさえ 3Dmark 7659 ですからね。
書込番号:1234436
0点

RADEONVEっていうかLEですかね(皆覚えてる?)
nForceマザー+VEで3DMarkしたらオンボより遅いの・・・
書込番号:1234585
0点


2003/01/21 21:41(1年以上前)
僕もゲームが動かず悩んでいます。
違うゲーム(マイクロソフト社ーラリースポーツチャレンジの体験版)を公式サイトからをダウンロードしたところ、インストールはできるのですが、起動しようと、作られたショートカットをクリックしても、画面がチラチラっとするだけで、何もおこりません。
これもチップセットとなにか関係しますか?SIS社740の最新ドライバを入手しようとしたところ、会社のサイトから入手できませんでした。(英語で「探せません」との表示がでます)
その他、ゲームができる良い方法を教えていただけますか?よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:1236333
0点

そのゲームの事はよくわかりませんが、3Dゲームでしょうか?
SIS740とかのオンボードなら3Dとかは無理だと思って諦めましょう。
AGPスロットのあるものを買い求めた方が良いです。
というか、ゲーマーはメーカー製PCはご法度でしょう。
書込番号:1238413
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B


12月中ごろに、富士通HPにて、箱キズモノを、15万弱で、購入しました。やっと,2,3日前に、大体のデーター、ソフトを入れて、稼動し始めたところです。
ひっかかった、ところは、
@プリンター接続が、USB接続になる。
Aフロッピードライブがない。
BOSが、XPである。(これが、いまだに、苦労の種。ちなみに今までは WIN95、98)
すべてカタログを読めばわかる、ことですが、買わずにあれこれウダウダ言っていても、話は前へ進まないもので、基本的には、富士通という名前を信頼して、液晶が欲しいという理由での、衝動買いみたいなものです。その点では、満足しています。
ただ難を言えば、インターネット接続については、
説明書では、niftyに入会することを、前提に書かれているので違う接続にするのが、わかりにくい。
後、おまけソフトが、多いのは良いのですが、かってに、画面に出て来てしまい、消すのに、一苦労です。@メールから、expressに、変えるのも、同様でした。一度経験すれば、忘れなさそうですが、次に直面するのは、何年も後のことでは、忘れてしまうし、こまったものです。メーカーさん何とかなりませんでしょうか?
中年おやじの、ぼやきでした。
0点

エチケットして丸数字文字は文字化けしますから使用しないで下さい
1〕 2〕に関しては今のモデルは殆ど付いていません、FDDはUSB接続で使用しましょう
今ならWEBで頼めば2980円で購入できます
3〕XPには98と同じデザインのクラシックモードがあります、慣れないならそちらを使用してください
余計な画面を消したいなら、スタートから全てのプログラムからスタートアップをクリックして、そこにある常駐ソフトをすべて右クリックから削除ですねで消去しましょう
書込番号:1221413
0点



2003/01/17 08:32(1年以上前)
眠れるWinXpをたたき起こせ!さん、ご教授ありがとうございます。
エチケットについては、失礼を、いたしました。
FDDが、その程度で買えるとは、知りませんでした。
XPを98デザインで、使用できることは、理解していますが、
やはりXPはXPとして、扱い始めないと、
いつまでも、WARDを一太郎入力するわけにもいかんでしょうし。
ただ次々と、異なるものに、替えていかれると、なかなか辛いものが
ある、ということです。
よけいな、画面をけすのも、同様で、今回プロパティが、
でなっかたもので、はたしてどのアイコンが、どのプログラムなのか、
理解しにくいという段階です。
書込番号:1223171
0点


2003/01/17 09:44(1年以上前)
プリンター接続が、USB接続になる。
フロッピードライブがない。
これは最近のスリム型パソコンでは見落としがちなポイントですね。
無くても構わない人が多くなったし、
起動時間の短縮、コストの低減につながります。
OSは変に逆らわずに時代の流れと共に一緒に苦労するのが得策ですよ。
実際WIN95のサポートは'02年末で終了してます。
不要なソフトの満載は迷惑ですね。
これは富士通が脱せない悪しき習慣です。
書込番号:1223270
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B


はじめまして。
4日前、このPCを買いました。早いし、音もそれほどウルさく感じないし、私的には大変満足しております。
ただ、古いPC(富士通ビブロNE/2/43L、osは98)からデータを移行(共有)したいのですが、一日中あれやこれやと試してもできませんでした。
ビブロの方はLANカードを使って、新しいpcとつながっています。教えられたとおり、クロスケーブルでつなぎました。
XPの方の「ファイルの設定と転送ウィザード」も試したのですが、古いPCにもXPのCDを入れるように指示されたのですが、箱にXPのCDは見当たりませんでした。リカバリCDのことでしょうか・・・3枚あるのですが。
コンパクトフラッシュをもっているのですが、16mbしかありません。これでは大きなファイルを移すにも限界が・・・
どうやったら、pc同士、つなげたり、共有できますか?素人同然なので、ご親切な方、できれば詳しくお教えください。お願いします。
0点


2003/01/11 05:44(1年以上前)
クロスケーブルでもいいのですが、基本的には
ハブを介してストレートケーブルで接続するってのが
一般的です。クロスケーブルでの接続は、何かと
問題が発生するらしいので、ここは一つ、ストレートケーブルを
購入し、それぞれをハブで接続するって方法を取られては
いかがでしょうか?
WinXPなら、スタート⇒マイネットワークを開くと、
「ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする」
という項目があるので、それを選択されれば後は
コンピューターの指示通りに実行してみてください。
その際、フロッピーディスクを用意されると便利ですよ。
書込番号:1205861
0点

9X系の方はネットワークに”ネットワーク共有サービス”っていうのを追加して下さいね!
これを追加することによってプリンターとファイルの共有が出来るようになりますです!
インスツの時リカバリーCDを求めてくると思いますです。
ファイルが見つからない旨のメッセージが出てしまったら、いろいろパスを通して探してください。(なんちゅーいーかげんな!)
ガンバです!
書込番号:1205989
0点


2003/01/11 09:36(1年以上前)
UDBリンクケーブルってのもあるよ、付属FDで簡単に出来ます。
LANでつまずいたひとむけ。(自分も含む、)4千円位
書込番号:1206048
0点


2003/01/11 09:38(1年以上前)
訂正UDB〜USB (東海道線各駅停車ゆれますー。)
書込番号:1206053
0点



2003/01/12 00:26(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました(^o^ ) ( ^o^)どもども
(; ´Д`)さん、ストレートケーブルでつなぎましたが、認識してくれませんでした。ハブって言うのはパソコンについてる、LANの差込口ですよね。。。たぶん。それに二台のパソコンをつなげて、マイネットワークで、小規模の・・・を選択しても、認識されませんでした。・・・
ワイおーさん。ありがとうございます。
98の方は、共有しました。ファイルとプリンタ。
それからインスツっていうのは・・・すいません。教えてください。
とんぼ5@今日は熱海へ行くさん。おはようございます。お湯加減はどうでしたか?^^
もし、どうしてもだめだったら、そのUSB接続のもの購入することにします。存在すら知りませんでした。でもこのPC、FDついてないんでよー( -.-)ふぅ
もし、それなしで繋げることができたら、浮いた分で、銭湯にでもいってきますー。
ではでは
書込番号:1208143
0点


2003/01/12 04:42(1年以上前)
XP の[ファイアーウォール]外して見て、すぐ繋がるから、
俺も、それで、つまずいた!
書込番号:1208687
0点


2003/01/13 17:49(1年以上前)
ちなみに、お互いからpingは通りますか?
私の場合は95からは通ったのですが、XPからは通らず、
仕方なく95側から必要ファイルをXPのファイルにコピー
しました
書込番号:1213199
0点


2003/01/13 18:06(1年以上前)
>ストレートケーブルでつなぎましたが、認識してくれませんでした。ハブって言うのはパソコンについてる、LANの差込口ですよね。。
違います。
>たぶん。それに二台のパソコンをつなげて、マイネットワークで、小規模の・・・を選択しても、認識されませんでした。・・・
別にHUBを買わなきゃだめです。
別にクロスだから繋がらないってことは有りません。
二台でしかも、一時的なのなら、クロスで十分です。
「家庭内LAN」でネット検索すると結構解説が見付かります。
インスツ→インストールのことかと...
書込番号:1213260
0点


2003/01/13 21:09(1年以上前)
小生もクロスケーブルで2台のPCを直結しました。
データ移行だけなら、ハブを買う必要はないと思います。
ただ、今後も2台のPCを共有で使うのなら、この機会に
購入を検討されるのも手では・・・・
書込番号:1213841
0点


2003/01/14 00:14(1年以上前)
スイッチング・ハブよりも、ルーターの方をお薦めします
ファイアーウォールも付いてきます、2台でインターネットも出来ます
オークションの時、すごく役に立つよ
書込番号:1214583
0点

FMV-L18Bの以下のスレッドを参考にしてみて下さい。
[1167474]Windows98PCとのネットワーク共有
書込番号:1214652
0点



2003/01/15 01:02(1年以上前)
みなさん、お返事遅れてすみません。質問した本人です。
教えられたとおり、有線ブロードバンドルータ(メテオ・KYOCERA)を買ってまいりました。(*^o^*)
そして、あれこれ、やっていたのですが、突然、ヤフーBBの無線LANパックのニュースが入ってきました。
ルータはレンタルで、接続も簡単との誘い文句に、ついついこっちの方がいいではないか・・・と悩み、そして、箱から取り出したメテオをソーっとしまい、そちらに申し込むことにしましたー。(◎'o'◎)
今、申し込みがおわり、機器の到着をまってます。
いろいろと教えていただき、ありがとうございます。結果をのちほど、ご報告いたします。
(^O^)/~~
書込番号:1217558
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





