
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年1月12日 23:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月11日 21:05 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月6日 14:11 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月27日 20:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月4日 23:21 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月2日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B/R


昔撮った思い出のVHSビデオテープをDVD-Rにダビングしたいのですが、
具体的には何を用意し、準備し、設定すればいいのかわかりません。
さっき、ビデオデッキから出ている赤、白、黄色の3本線をTVの入力用の穴から引っこ抜いてPC本体に黄色の線だけ(PC本体のビデオ入力用の穴には黄色い穴しかなかった。これじゃあ、音声か画像だけしか録画されないですよね?)接続してWindowsムービーメーカーを開き、「録画・録音」アイコンをクリックしてその中のデバイスの変更でライン(L)でビデオチューナーを選択し、ライン(I)でビデオを選択して録画開始ボタンをクリックしたけど何も録画されませんでした。
どうすれば手持ちのVHSビデオテープからDVD-Rにダビングできるんでしょうか?(音声と画像両方希望)
ビデオデッキからPCへの入力の時、赤、白、黄色の線ではなくて専用の線が必要なんですか?
もしそうならどういう線(品番やメーカーなどを言ってくれると助かります。)を使えばいいのか、その線はいくらするのか教えてください。
0点


2003/01/12 18:31(1年以上前)
ビデオキャプチャーして編集、それからDVD−Rに焼けばOK
書込番号:1210081
0点



2003/01/12 18:39(1年以上前)
>皇帝 さん
早速レスしてくれてありがとうございます。
でもそのビデオキャップチャーの方法がわからないので具体的に教えていただけますか?(線は今ある赤、白、黄色のでOKですか?)
あと、私は秋葉原とかで売られているノーブランドで激安(一枚100円くらいの)のDVD-Rにダビングしようと思いますが何か問題ありますかね?(多分、台湾製)
激安だから使えなかったりとか書き込みや読み込みエラーがあったりとかいう問題は無いですかね?
初めてDVD-RWドライブ使うので初歩的な質問してすいません。
書込番号:1210099
0点


2003/01/12 18:50(1年以上前)
説明書に書いてないのかな?
マズ黄色のビデオ入力端子にビデオ出力してやる、それから音声入力はサウンドのラインイン端子へと繋いでやる。
あとは、キャプチャーソフト起動してキャプチャーしてやればいーじゃない。
書込番号:1210109
0点



2003/01/12 18:57(1年以上前)
あ、そうか。
音声と画像はビデオ入力の穴と音声入力の穴を使い分ければいいのか。
わかったわかった。やってみます。
(説明書なんかに書かれてなかったよ。Windowsムービーメーカーのヘルプコマンドにも詳しく書かれてないのでこれ読んでもようわからなかった。)
書込番号:1210127
0点


2003/01/12 23:04(1年以上前)
ダビングしたい!! さん の言う激安DVD−Rって中央通にあるやつですか?
実は私もそれが使えるか気になります。
誰か試したことがある人はいますか?
書込番号:1210909
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B/R


TVfunSTUDIOを立ち上げてテレビを見ていると、最初は普通に音が出ているのに、1分くらい経つと突然音が消えてしまいます。ちなみに画面をマルチにして、また通常に戻したりすると音が出ることがあります。でもまた、消えてしまいます。まったく原因が分かりません。どなたか対処法を知っている方がいらっしゃれば、よろしくお願い致します。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B/R


こんばんは、私もとうとう購入してしまいました。
あまりの、スリムさに感動しています。
¥219500で、15%のポイントがつくのでこれでデジカメ購入できるかな?
と、ここまではいいのですが
回線の、接続に困っています。
お力を、貸してください。
うちは、いまだにISDNでDSU内蔵のターミナルアダプター「INSメイト
V-30DSU」を使っています。
いまは、このTAについているケーブルRS-232CでPCのシリアルポート9ピン
につながっています。
この他に、D-SUB25ピン変換コネクタとMac変換ケーブルがついてました。
この、CE18B/Rにつなげるにはどうしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/01/03 00:49(1年以上前)
残念ながらシリアルポートが無いので、このモデムを使うのは…
ポイントでTAかUSBシリアル変換コネクタでも買うしかないのでは?
書込番号:1183758
0点


シリアル接続のないPCを購入したのなら機器も接続できる機器に交換するのがベストでしょうね
ネットオークションでUSB接続できるTAを購入したほうがいいです
3000円前後で買えると思います
書込番号:1184472
0点



2003/01/03 22:09(1年以上前)
こんばんは、ご意見ありがとうございました。
せっかくの、ブロードバンド・・・
素直にADSLに、変更して楽しむことにします。
初歩的な質問で、ご迷惑をおかけしました。
ありがとうございました。
書込番号:1185929
0点

BB導入で我が家は今快適インターネット生活です。
書込番号:1186038
0点


2003/01/06 14:11(1年以上前)
電話代がめちゃくちゃ安くなりました。(ヤフーです)
書込番号:1193668
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B/R


FMV-DESKPOWER CE18B/RってDVD−RWついてるんですか?
価格.comでのスペック紹介ではCD-RWのみのようですが、富士通のサイトではついてるようです。どうなんでしょ?この価格でついていたらかなりいい商品ですよね?
0点

型番の最後に「/R」とついているヤツはDVD-R/RWドライブ搭載です。
いいか悪いかは買う人の判断なのでノーコメント。
書込番号:1158366
0点



2002/12/24 13:27(1年以上前)
ありがとうございます!じゃあCE18BRはDVDへの書き込み、書き換えができるんですね?
それとCD−Rへの書き込みはできるのでしょうか?
書込番号:1158378
0点

メーカーのホームページ記載事項を信じなさいよ(笑)
書込番号:1158451
0点

DVD-R/RWの書き込みできるドライブでCD-R/RWの書き込みできないドライブってあるの?
(^^ゞ
書込番号:1159713
0点


2002/12/27 17:20(1年以上前)
日立のPriusの先代モデルはDVD-R/RAMドライブでCDは認識しませんでした。
そのかわりにCD-RWをコンボで入れていました。
書込番号:1167317
0点

RAMは確かにそうですね。自分が言いたいのは、DVD−R/RWの方ね。
書込番号:1167648
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B/R
全てのプログラムからスタートアップのFMランチャを削除すれば消えるでしょう、スタートアップの常駐ソフトを全て削除すればメモリー消費は30〜40MBは削減されますね
書込番号:1101927
0点



2002/12/04 23:22(1年以上前)
ピアノさん,reo-310さんありがとうございます!!
書込番号:1110632
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B/R


新宿で、色々と見てきたのですが、
この機種はソフトウェアエンコーダーなので、コマ落ちが激しいと言われました。実際に録画してもらったファイルを見せてもらったですが、動きがのろく、録画したファイルは使い物にならない感じでした。
普通にテレビ放送を見るだけなら、差しさわりないようでしたが…。
一つの店舗だけならともかく、新宿の西口にある、三つのお店でそのように言われたので、信じかけています。さらに、富士通のジャンパーを着て販売していた富士通の社員の方からも、明快な返事はいただけませんでした。
実際に使われている方々いかがですか?
0点


2002/11/26 14:08(1年以上前)
録画したものをDVDに焼いてみましたが、
通常のVHSの3倍速の5倍くらいの画像の荒れです。
PC上の小さめの画面で、ながらTVをするのに適している
程度のものです。
録画にこだわるのなら、話にならないと思います。
おまけ程度と考えて使いましょう。
書込番号:1090880
0点



2002/11/27 00:58(1年以上前)
Cozy=Uさんありがとうございます。
やっぱり、DVDプレーヤーなどできちんと見れるものがいいので、
ハードウェアエンコーダーモデルを買わないと駄目ですね。
Priusの770C5SVが安いので、それを買おうと思います。
Priusの液晶の綺麗さは秀逸で、画質にも申し分ないのですが、RAMなので、普通のDVDプレーヤーでは見れないですよね?
ポイントで-RWを買って、片方のドライブを付け替えようかな?(笑)
色々検討してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:1092062
0点


2002/11/28 21:58(1年以上前)
そんなに、荒いんですか?
ビデオカメラで、撮影した子供の様子をDVDに焼いて保存を
と思ったのですが無理ですかね???
書込番号:1096256
0点


2002/11/30 15:01(1年以上前)
TVを録画した場合のことです。
デジタルビデオで撮影した映像は
とてもきれいに作成できますよ。
以前プリウスで作ったときは、
少し画像が落ちた気がしましたが、
FMVはとてもきれいです。
書込番号:1100139
0点


2002/12/02 21:33(1年以上前)
Cozy=Uさん、レスありがとうございました。
他の、機種を探さなければいけないかと。。。慌てました。
Cozy=Uさんの、一言で安心しました。
TVの、録画は当面ビデオで我慢します。
書込番号:1105378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





