


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE21C
購入してから間もなく4年になるこの機種ですが、大容量のHDDに交換してみました。
ちなみに、WinXP/SP2です。
このPCは取り説ではUltra ATA/100ですが、標準装備Maxtor製HDDは/133なので、
新しいHDDにHITACHI HDT725032VLAT80(320GB・7200rpm)を取り付けてみました。
価格が1万円を切っていたのも購入した理由です。
本体からCD/DVDドライブを外し、そこに新HDDを取り付けるとちゃんと認識され、
そのままフォーマット作業を続けました。
しばらくしてフォーマット完了後、旧HDDから全てのデータをコピーするために
プロトンAcronis MigrateEasy 7.0を使い、旧HDD→新HDDへコピーを完了しました。
それから、旧HDDを外しそこに新HDDを取り付け直し、CD/DVDドライブを取り付け、
動作確認したところが何も問題無く、1月3日から現在に至っています。
スリムな本体の中には隙間が少ないので、CD/DVDドライブとHDDの取り外しと
取り付けが少しだけ面倒でしたが、新HDDが旧HDDよりも静かで発熱も少なく、
回転数が速いためサクサクと作動しているので、やって良かったと思います。
参考にしたサイトです。
http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/hdd/index.html
http://www.bunkai.jp/desktop/fujitsu/index.html
http://www.marohana.com/try/pc/changehdd.html
書込番号:5850049
1点

水に流してさん、こんばんはいや、ありがとうございます。5年前に購入したCE21C/R .PCショップの見積もりではHDDが壊れ5〜6万かかるとのことにショックをうけ.自分で交換と思いましたが適合するHDDが分からず困り果てていた所ここで日立のHDT-725032VLAT80を教えていただき早速注文し交換すると復活し容量も120Gから320Gに2.7倍に増やすことも出来大変満足しております、料金も着払いで9000円位で済みました。交換後1ヶ月になりますが絶好調で動いております、まだしばらくは遊ばしてもらえそうです、
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:7777846
0点

はじめまして、じゃんとにおさん。
HDD換装の書き込みを頂き、ありがとうございました。
この書き込みがお役に立てたようなので嬉しく思っています。
CE21Cシリーズが発売された頃はなかなかのスペックだと思っていましたが、
今となってはすっかり過去の機種になってしましましたね。
私が使用していたCE21Cは甥っ子のもとで現役でバリバリ使われています。
320GBをもう一つ追加して、画像や動画などを取り込んで楽しんでいるようで、
XPのサポートが6年延長されたこともあって、まだまだ活躍しそうな気配です。
現在はデュアルコアのPCを使っていますが、CE21Cを購入して楽しく不満無く
使うことが出来たこともあり今のPCライフがあるのだと思っていますので、
じゃんとにおさんのPCライフがより充実されることを願っています。
ありがとうございました。
書込番号:7778884
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
