
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年3月21日 18:43 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月21日 18:53 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月19日 09:35 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月18日 01:38 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月6日 15:15 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月20日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE21C/R


MyDVDのDirect-to-DVDで録画する場合本体に標準に付属しているTVfanSutdioなどのソフトを優先するためにバンドルソフトの機能を
制約してしまい色調に決定的なダメージを与える琴がる様です。
私の場合赤い色が青く表示されてしまいます。せめてモノクロに
する事ができれば使えるのですが……。
一旦ハードディスクに落としてから焼けばまともな色で録画
できるのですがこの方法だと5分の映像を焼くのに30分近く掛かっ
てしまいとても利用する気になれません。
私の場合LDソフトをDVDに焼きなおして保存する目的で
購入したのですがまるっきり役に立ちませんでした。
ソニーだったらちゃんとできたのかなと後悔しています。
富士通はバンドルソフトの動作確認してるのか疑問ですね。
0点


2003/03/19 23:23(1年以上前)
LDソフトをDVDに焼くのは著作権にひっかかるのでは?
書込番号:1409398
0点

LDのデータってアナログデータですよね?
DVDに保存するにはデジタルデータにエンコードする必要があるので、時間がかかるのは仕方がないことだと思います。
時間短縮を目指すなら高性能のエンコードチップ搭載カードと高クロックCPU高速HDDなどが必要になると思います。
いつの時代もそうですが、メーカーの宣伝文句に乗ってはいけません。
PCは家電品ほど完成されていませんので、、、、どのメーカーでも一緒です。
著作権問題に抵触しそうなので、これ以上のコメントは控えさせていただきます。
書込番号:1411034
0点



2003/03/21 18:53(1年以上前)
?・?さん、ジェドさんコメントありがとうございます。
現在使っているLDプレーヤーが壊れたらLDソフトが使えなくなってしまうと思いDVDで保存しようと考えましたが著作権の事まで考えませんでした。今使っているLDプレーヤーが壊れた時に修理が可能なのか又、代替機の購入が出来るのかちょっと心配ですが現在LDプレーヤーの調子は問題ないのでこのままやっていきます。
書込番号:1414336
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE21C/R
他のPCに流用するなら、専用のグラフィックカードが必要ですね
http://www.iodata.co.jp/products/graphics/2002/ganf30pci.htm
(reo-310でした)
書込番号:1406200
0点



2003/03/18 23:48(1年以上前)
ありがとうございます。でも、コネクタが合わないんです。
『富士通の一部の省スペースPCとセット販売されている液晶ディスプレイのデジタル専用30pinは2種類の形状があり、そのうち一つはコネクタ形状が異なるため、GA-NF30/PCIを接続することができません。』
なんとかなりますか? 例えば変換アダプタとかありますか?
“眠れるWinXPをたたき起こせ!” 勉強になりました。
書込番号:1406557
0点

CE21C/R搭載のグラフィックカードは使用できないですか?、出来なければ無理でしょう。
書込番号:1406611
0点

>CE21C/R搭載のグラフィックカードは使用できないですか?、出来なければ無理でしょう。
カタログ見たらチップセット内蔵ですね、無理ですね
15インチ液晶は3万で買える時代ですから、流用しなくてその時はそっくり売りとばしたほうがいですね。
(reo-310でした)
書込番号:1407495
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE21C/R


FMVのハードディスクはカタログを見ると,Ultra DMA/100とありますが,ほかのメーカーだとUltra ATA/100になっているのですが,なにがどう違うのか教えてください?よろしくお願いします。
0点


2003/03/17 22:01(1年以上前)
一緒
DMA=転送モード。
普通は対応してる。
梢
書込番号:1402940
0点



2003/03/17 22:19(1年以上前)
早速ありがとうございました。
同じなんですね。気になってしまっていたので・・・
助かりました。
書込番号:1403059
0点

同義語ですが、正確には
・ATA:規格名
・DMA:転送方式
です。
つまり、Ultra DMAとは、ATA規格の中で規格化された転送方式の一つです。
書込番号:1403967
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE21C/R



この手に質問は多いね
内蔵グラフィック機能で32MBをメインメモリーと共用しているから
512MB−32MBで480MBで正解です。
(reo-310でした)
書込番号:1364065
0点


2003/03/05 11:43(1年以上前)
ビデオメモリーに32MB取られているのだから512-32=480で
あってますね。つまり、メモリーの一部をグラフィックに使う
PCだということです。
書込番号:1364067
0点



2003/03/06 15:15(1年以上前)
なるほどそういう事だったんですか。
「何でこんなにメモリ食ってんだ?」とずっと疑問でした。
返信して下さった皆様方、本当にありがとうございました。
書込番号:1367398
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE21C/R


他の富士通のパソコンも同じだと思いますが、壁紙にニフティー等の広告が
ショートカットとして張り付けられているのですが、
これの消し方が分かりません。消し方を教えてください。
ちなみに、通常のショートカットの用に右クリックしてもメニュー
が出てきませんし、スタートアップにも登録されていません。
また、それと関連したソフトをアンインストールしても消えませんでした。
よろしくお願いします。
0点


2003/02/20 10:51(1年以上前)
過去ログより抜粋させていただきました。
スタート]-[すべてのプログラム]-[FMVランチャー]を起動させて、チェックをはずす。
書込番号:1324355
0点



2003/02/20 22:33(1年以上前)
けたけたさん 消すことができました。ありがとうございました。
書込番号:1325987
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





