FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227D のクチコミ掲示板

2003年 5月17日 発売

FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227D

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon XP 2200+ コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 740 FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dの価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dのレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dのオークション

FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227D富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月17日

  • FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dの価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dのレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227D

FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227D のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227D」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dを新規書き込みFMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスプレイを変えるには?

2011/03/23 21:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227D

スレ主 ベリ仔さん
クチコミ投稿数:3件

かなり初心者な質問ですみません。
セットで購入したディスプレイから別のディスプレイに変えたいと思っています。

理由はノングレアが良いからです。

そこで質問なのですが、こちらのパソコンはセットで付いてきた以外のディスプレイを
接続する事が出来るのでしょうか?

三菱電機 23型 フルハイビジョン 液晶ディスプレイ [RDT233WLM-D]
を付けたいと思ったのですが、今使っているディスプレイから繋がれている端子を見ると
28ピン?の物で、知識もないので繋げるか分かりません。
15ピンの端子はあったのでそちらで繋いでも大丈夫なのでしょうか?

もし分かる方がいましたら教えていもらえませんでしょうか?
よろしくお願いします。


書込番号:12814503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/03/23 21:54(1年以上前)

専用コネクタでは接続できませんが、D-sub15ピンなら接続できます。
ですが出力できる解像度が低いので、1920×1080では表示できないと思いますよ。

書込番号:12814634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/03/23 22:14(1年以上前)

>三菱電機 23型 フルハイビジョン 液晶ディスプレイ [RDT233WLM-D]

これかな?
http://kakaku.com/item/K0000187546/spec/
D-Sub端子がついてるから、接続はできる。

書込番号:12814754

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベリ仔さん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/23 22:24(1年以上前)

口耳の学さん
アジシオコーラさん
回答してくださってありがとうございます。
古いパソコンなので回答してもらえるか心配だったので
本当にありがたいです。

一応接続はできるんですね!
でも解像度の事なんて全然考えていませんでした。
そうなるとちょっと無理そうですね。
古いディスプレイをもう少し自力で探してみたいと思います。

書込番号:12814808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/03/23 22:27(1年以上前)

この機種のメーカー公式サイトを見つけたので、貼っておきます。

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/deskpower/ce/method/index.html

書込番号:12814819

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/03/24 23:21(1年以上前)

この年代の機種はSONY、富士通、NECの3社が、それぞれ独自規格のコネクタ
を搭載してたんだよね。 富士通、NECはIOデータから変換アダプタが出てたけど、
SONYだけが出てなくてモニタを流用出来なかったのを覚えてる。

書込番号:12818796

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベリ仔さん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/10 17:45(1年以上前)

皆様色々と教えてくださってありがとうございました。
色々調べて表示可能解像度は
800×600
1024×768
1280×1024
と分かり、接続は皆様の教えてくれた通り
アナログRGB ミニD-SUB15ピンで出来ると分かりました。

その結果を踏まえて三菱のRDT1711LM(BK)17型スクエア液晶ディスプレイ
を購入し、無事接続する事ができたので報告します。

GOODアンサーはとても迷いましたが、
解像度の事を教えてくださった口耳の学さんにしました。
アジシオコーラさんもとても親身に資料を提示してくださって
本当に感謝しています。
MOS-Bさんもご意見ありがとうございました!

書込番号:12881463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CE227Dについて

2004/12/26 17:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227D

スレ主 いっちーゃんさん

私のパソコンは、FMVCE227Dだけど、これってテレビ見れるの?  そのためには、何を接続すればいいの? 教えて・・・

書込番号:3689153

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/26 17:51(1年以上前)

いっちーゃん さんこんにちわ

TVチューナーが搭載されていますから、テレビをごらんになれると思います。
必要なのは、パソコンのテレビ端子にアンテナケーブルを接続してください。
また、分配器などが必要な場合も有ります。
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/parts/bunpai_bunki.htm

書込番号:3689315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2004/12/31 17:52(1年以上前)

ちょっとまったぁ!遅かったかな?
これはTVチューナーは搭載されていませんよ(^^;

書込番号:3712141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダビング

2004/09/05 00:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227D

スレ主 りなじゅんさん

教えてください
先日DVカメラの画像をPCに取り込み、DVD−Rに記録したのですが、納得できない画像のような気がします こんなものなのでしょうか?DVカメラもテレビに接続して見るときれいなのですが、またDVDレコーダーでダビングした方がきれいにコピーできるのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:3224694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/09/05 11:48(1年以上前)

どのくらいのビットレートで記録したのか、
作成したDVD-Rを再生している機器は何か、
そして一番重要な実際の画像を見ることも出来ませんので
なんともいいようがないです。

書込番号:3226335

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/05 13:05(1年以上前)

取り込みはIEEE1394それともアナログ接続
録画の画質設定も影響するけどね。

reo-310

書込番号:3226639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2004/10/18 21:30(1年以上前)

多分、キャプチャボードでもつけてない限り、普通にDV取り込みをするはずですが、
そのあと、MPEG変換してDVDに書き込んでという感じですよね?
だとしたら、
まず、取り込んだばかりの映像をPCのモニタで見てください。
画質が悪いですよね?というか普通にみたら悪く見えます。
焼いたDVDはテレビで見てますか?それともPCですか?
PCならば、取り込んだばかりのDVの映像と、焼いたDVDの映像を比べてください。
それでDVDの映像のほうが明らかに悪い場合はビットレートの確認、
DVのほうが綺麗だったり、あまり差がわからなければ正常だと思います。

書込番号:3399200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード側の側面熱くないですか?

2004/07/23 19:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227D

スレ主 コドクーさん

このパソコンの側面熱くないですか?
この時期なので心配です・・・

書込番号:3063014

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/07/23 20:20(1年以上前)

どの程度かしらんけど、熱いや暖かいと感じるのは、不思議ではないかと

書込番号:3063134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/23 20:56(1年以上前)

冷風機が\10,000くらいで売ってるので中に氷を入れて
二台買ってケース内に冷気を送れば一気に下がるよ。

書込番号:3063254

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/07/24 04:26(1年以上前)

ノートパソコンは本体自体が放熱版の役割を持っているので、熱くなるのは不思議ではないと思う。(無論程度によりますけどね。)
気になるなら、冷却ジェルシートとかノート用の冷却板の使用をお薦めします。

書込番号:3064720

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/07/24 04:26(1年以上前)

失礼、デスクトップマシンでした。すみませんm(__)m m(__)m

書込番号:3064721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/24 04:47(1年以上前)


上に書いた冷風機を使ってダクト処理までして冷却している
方々がかなりいるらしい。
調べると該当するホームページがあります。

書込番号:3064737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ディスプレイについて

2004/02/03 00:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227D

スレ主 otanibashiさん

このディスプレイは使いまわしが出来ないとの事ですが、他の富士通のパソコンでも出来ないんでしょうか?
HPを見ると他のCE系のよりも沢山の機能があるみたいなんですが。

書込番号:2420581

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/03 00:15(1年以上前)

近い将来富士通で本体だけの発売があれば使い回しができるんじゃんないかな
ただ30ピンタイプは富士通以外は今は採用していないからほかのメーカーの取り付けは無理でしょう
値が付くうちにそっくり買い替えがベターかな。

reo-310

書込番号:2420655

ナイスクチコミ!0


スレ主 otanibashiさん

2004/02/03 00:34(1年以上前)

レス有難うございます。
富士通で本体だけ買うのは難しいですよね。うっかりしていました。

書込番号:2420770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/02/03 13:54(1年以上前)

>富士通で本体だけ買うのは難しいですよね。うっかりしていました。

別に本体だけ購入するのが難しいのは、富士通だけじゃないですけどね。
(量販店や電気屋さん等で購入する場合は、SONYでもNECでも同じです。)

以下のようなメーカ直販サイトを利用すれば、本体だけでも購入できますが。
(モニター割引きとか、延長保証等のサポートもあります)
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/
 

書込番号:2422371

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/03 19:39(1年以上前)

>量販店や電気屋さん等で購入する場合は、SONYでもNECでも同じです

ソニーもNECも量販店でもPC本体だけの発売はしていまけど?

書込番号:2423303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/02/03 20:01(1年以上前)

>ソニーもNECも量販店でもPC本体だけの発売はしていまけど?

どうも発言内容を決め付ける傾向があるようですが、僕は「発売してない」とは
一言も言ってませんが??

「本体だけ購入するのが難しい」と、一般的な表現で言ってるだけです。
(どこの店でも、通常はモニタとの同時購入を勧めますからね。
 もちろん、オリジナルモデルとかは別ですけどね。)
 

書込番号:2423369

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/03 20:41(1年以上前)

メーカーのダイレクト販売はまだ一般的じゃにないからね
カタログモデルに載せないと意味ないよ
液晶の方に専用30ピン以外にデジタル接続かアナログ接続できるようにすればいいと思うけどね
富士通を買うユーザーはビギナーが多いのか、メーカーに要望書を出さないといつまでも30ピンを使い続けるよ。

書込番号:2423520

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/03 21:56(1年以上前)

>アンパーンチ さん

>>富士通で本体だけ買うのは難しいですよね。うっかりしていました。

というのは、これを書いた方は
「富士通は(店頭等で)本体のみモデルの販売をしていないので、本体のみ入手は難しい」
と書いているのではないですか?
そういうモデルもカタログには書いてないから、
だから「富士通では本体のみの入手は難しい」との意に解釈することもできるのでは?

そうなると

>別に本体だけ購入するのが難しいのは、富士通だけじゃないですけどね。
>(量販店や電気屋さん等で購入する場合は、SONYでもNECでも同じです。)

上記の様に解釈すると、こういう表現は「ソニー等も同様です」となり、
それは明らかなアンパーンチ さん の間違いであるから
「ソニー等は店頭で本体のみモデルがありますよ」
となるわけです。

それを「決め付ける」とか一方的に言われてもね。

>発言内容を決め付ける傾向があるようですが

この流れを上記の様に解釈した人が私以外に一人もいないのなら
あなたにその様に言われても仕方ありませんが、
流れからそうだとは思えませんね。
限られた文章というのは、受け手の解釈で多様ですからね。
それとも、アンパーンチ さんがそういう解釈をしたのが
私以外にこの世にいないと断言できる何かを持っているのなら別ですが。

アンパーンチ さんは自身が書いたことが
流れの中の解釈で、自分の言いたいことそれ以外に絶対に解釈できない
という様な自信でもあるのでしょうかね。それなら敬意を示します(笑)


>otanibashi さん

とにかく、富士通デスクトップは現在では使い回しが出来ないのは事実ですから、
reo-310  さんも書かれているように、その辺のことも十分考慮して
決めた方が良策だと思います。

書込番号:2423861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/02/03 22:23(1年以上前)

ピアノさん

>「富士通は(店頭等で)本体のみモデルの販売をしていないので、本体のみ入手は難しい」
と書いているのではないですか?
そういうモデルもカタログには書いてないから、
だから「富士通では本体のみの入手は難しい」との意に解釈することもできるのでは?

SONYのカタログは今手元にありませんが、NECのカタログは富士通同様に
本体のみの
モデルは出てませんが??
(繰り返しますが、オリジナルモデル等を含めて販売してないとは言ってませんよ)

>それを「決め付ける」とか一方的に言われてもね。

長々とありますが。。。

「私以外に一人もいないのなら」
「私以外にこの世にいないと断言できる何かを持っているのなら別ですが。」
「自分の言いたいことそれ以外に絶対に解釈できない」

上記のような表現を多用されてますが、こういった発言自体が決め付けている会話になって
ると思われませんか??

私が「決め付ける傾向があるようですが」と発言したのは、[2413385]からもきてます。
このレスでも私のコメントを断定形に変えておきながら、明確なレスをいただけていませんし。。。

まぁ、スレ主の質問から外れてますので、言葉尻を捕らえるようなやりとりで板を
汚したくはないんですけが。。。

書込番号:2424001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/05 00:01(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ75P/lineup.html
ほれ。本体のみ。
PCV-RZ75P
PCV-RZ65
PCV-RZ55
カタログにも乗ってるはずだと思うが・・・

書込番号:2428525

ナイスクチコミ!0


やっぱピアノはウソつきやったさん

2004/02/06 13:52(1年以上前)

Nも聞いてきたで。
去年まで水冷モデル単体で売っとったが今年は売っとらんとさ。
SもあるたってRZだけや。
FのCE買おうって奴が買うモデルか。
しかもメーカ取寄せ一週間。
これでピアノのでまかせ証明できたやろ。
管理人もちゃんと真実書いとんやからすぐに消すなよ!
これでしまいにするからさ。

書込番号:2433984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/02/07 18:50(1年以上前)

ピアノ さん

もう答える気が無いのか、見てないのか知りませんが。。。

この板も何か騒がしかったので静観していましたが、本日近場のお店で確認してきました。
(LAOX、Best電器、サトームセン)

>ソニーもNECも量販店でもPC本体だけの発売はしていまけど?

先日のレスでも書きましたが、NECはPC本体だけの発売はしていません(カタログにも
出てません)ので、上記のピアノさんの発言は間違いですね。
(↑の人も書いてますが、冬モデルでは最上位モデルである水冷タイプを単体で発売して
いましたが、春モデルではPC本体だけの発売はどのモデルでもありません。)

またSONYは、いちごほしいかも・・・さんのレスにある通り「RZシリーズのみ」
PC本体での発売がありますが、どのお店も初めから在庫は無くメーカへの注文となり
入荷には、一週間〜10日かかるということでした。
(これも↑の人が書いてますが、RZシリーズはSONYの最高クラスモデルです。
 FMVでCシリーズの廉価版であるCEシリーズを検討してる方が選ぶモデルとしては
 ??が付き、スレ主にとって店頭での購入が難しいということに違いは無いと思います。)

もうotanibashiさんは見てないか思いますが、「本体だけ買うのは難しい」という
理由だけでFMVを購入候補から外すのは早計だと思いますよ。
(僕は、上記のこのことだけをotanibashiさんにアドバイスしたかっただけなんですが
 元の質問からは外れたやり取りになり、otanibashiさんにはご迷惑をおかけしました。)
 

書込番号:2439025

ナイスクチコミ!0


きりこみさん

2004/05/16 22:17(1年以上前)

変換コネクタとかは発売されないのかな_

書込番号:2816257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

お助け願います......

2004/03/31 11:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227D

スレ主 ノート清明さん

こんにちわ。 こちらにも書いてしまい申し訳ないのですが、
助けてください。
 このPCではないのですが、富士通のFMV-ME6/757で
OSがWindows MEの(本体は大きいタイプです)
デスクを持ってるのですが、Windowsが起動しません。
画面が、Windows MEのロゴを見せた後に、

“Explore.exeの読み込みError、Windowsの再インストールを
 して下さい”と出て、電源が切れるのですが、どうすればHDDの内容
 を消さずに直せるでしょうか?? 

 一応、その後に他のPC(98SE)からフロッピーのBootディスクを作って
 MEのほうに入れてF12のBootのセットアップで動かして、
 scandisk/all/surfaceで調べたらC:には以上ありませんでした。
 
  HDDの内容を消さずに直す方法はありませんでしょうか?
 皆様のお力をお貸し下さい。 お願いします。

書込番号:2650265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/31 12:02(1年以上前)

>HDDの内容を消さずに直す方法

C:\> C:\Windows\Options\Cabs\Setup  で
上書きインストールかな

書込番号:2650346

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノート清明さん

2004/03/31 12:13(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。 

 C:\> C:\Windows\Options\Cabs\Setupですが、C:\>ってBootディスク
 を入れた後に、1、2、3の選択が出てきて、1のSetup CD Supportを
押してからしばらくたってから出てくるのが、A:\>ですが・・
 この後にC:\Windows\Options\Cabs\Setupと書けばいいのですか?
 WindowsのMEのCDもいるって事でしょうか??

書込番号:2650375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/31 12:26(1年以上前)

A:\>C:  で エンター押してCに移動して

書込番号:2650402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/31 12:28(1年以上前)

インストールイメージをつかう方法なので CDいらないっす
っていうか リカバリCDしかついてないでしょ。

まあ出来ない場合もあるからね。

書込番号:2650405

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノート清明さん

2004/03/31 12:32(1年以上前)

たかろうさん:

たびたびのお助け、助かります。 今、試しています。

書込番号:2650416

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノート清明さん

2004/03/31 12:42(1年以上前)

たかろうさん:
 
 今、青い画面でScanDiskは、次のドライブをチェックしました:

ドライブ C
 ドライブ D
 ドライブ E にはエラーがありませんでした。

 <ログを表示> 終了(X)

 とありますが、どうすればいいのでしょうか??

書込番号:2650447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/31 12:47(1年以上前)

X押せば次のセットアップに進むはず

書込番号:2650470

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノート清明さん

2004/03/31 12:52(1年以上前)

ファファさん:これらの操作についてご存知でしたら、今後、ご教授
お願いします。

 今の状況:Windows Millennium Edition セットアップに
      なってます。

書込番号:2650487

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノート清明さん

2004/03/31 12:58(1年以上前)

今、画面が変わり C:¥>になってるのですが、ここからは
 どうすればいいのでしょうか?

書込番号:2650502

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノート清明さん

2004/03/31 13:30(1年以上前)

たくろうさん:

 セットアップが終わった後、画面が変わり、C:\> と出てますが
 ここからどうすればいいのでしょうか??

書込番号:2650580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/31 13:42(1年以上前)

ん?終ったの??
だったらフロッピー抜いて再起動させてみて

書込番号:2650604

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノート清明さん

2004/03/31 13:51(1年以上前)

あ! レスが来た! ほっとしました。 てっきりもうこないかと。

 今、再起動して、画面が青くなって>ハードウェアーの設定の部分
 になってます。 ハードウェアーとプラグ アンド プレイ機器を
 設定してます・・・・

  になってます。 この後、また設定などしなくてはいけないので
 しょうか??

書込番号:2650624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/31 13:57(1年以上前)

そのまましたがってすすめて行きましょう

書込番号:2650641

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノート清明さん

2004/03/31 14:13(1年以上前)

たかろうさん:

 元に戻りました!!! (涙・・・・)本当に有難う御座いました。
 
 仕事内容などが入ってて、バックアップもとらずに、なおかつ、
 期限付きのウイルススキャンで守ってて、期限が切れたのにも
 気づかず、Windows Updateも一回も行ってませんでした。
 その結果、Netsky Qの入ったメールを誤って開いてしまい。
 Updateも失敗して、こんな事になりました。

  本当に、今回は、誠に有難う御座いました。 (涙)

 また、なにかあったらご指導の方、お願いします。

書込番号:2650674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/31 16:49(1年以上前)

あ、出かけてる間に解決してた。。。
たかろうさんどうもです。ノート清明さんすいませんでした〜m(__)m

書込番号:2651084

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノート清明さん

2004/03/31 21:06(1年以上前)

いやいや、いざとなったらファファさんのBBSに質問させて頂きます。
HPがあるといざとなったときに頼りにしてます。

 たくろうさん、ファファさん有難うございました。 今は、正常に
動いております。

書込番号:2651889

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノート清明さん

2004/04/03 17:47(1年以上前)

たかろうさん:
ファファさん:

 この現象がまた起きたのですが、同じ直し方をしたら
 元に戻ったのですが、これってバックアップを取っておいて
 リカバリーをした方がいいですか? 

 また、本体の中を開けて見たらHDDの中が見えてました。 OEM製って
 HDDの中が丸見えになってるものなんでしょうか?
 これが丸見えになってるからWindows再インストールが必要に
 なってしまったのでしょうか? 

 新しいHDDを付けた方がいいでしょうか?

書込番号:2661739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/03 18:40(1年以上前)

また、でちゃいまいしたか
まあ一度ケチがついたOSは入れなおすに限りますね

データバックアップしてリカバリしておきましょう。
HDDは基盤が見えてるだけですね、問題ないです
一部のHDD除けば 見えてるのが普通ですよ
ディスク本体がみえてるわけじゃないですから。

書込番号:2661889

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノート清明さん

2004/04/03 19:58(1年以上前)

早速のレス、本当に助かります。

 わかりました。 早速、バックアップをとってからリカバリーを
 かけます。 

書込番号:2662156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227D」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dを新規書き込みFMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227D
富士通

FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月17日

FMV-DESKPOWER CE227D FMVCE227Dをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング