
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE22D FMVCE22D


パソコンで映像をDVDにやいてDVDレコーダーで再生するには、どうすればよいですか?それとビデオをパソコンとつないで映像をテープに録画するにはどうしたらよいですか?詳しい説明でお願いします。
0点

DVDビデオ形式のmpeg2にエンコードして、オーサリングソフトでメニューの編集やファイルの並び変えをして書き込む。
パソコンにダウンスキャンコンバーターを付けてビデオデッキに入力する。
後はTV-OUT付きグラフィックボードから入力する手もあります。
書込番号:2114276
0点

CE22Dには「MyDVD」というオーサリングソフトがバンドルされていますのでそれでDVDプレーヤーで再生可能なDVDビデオが作れます。
個人的にはあまりいいソフトだとは思いませんが、それで一通りのことを体験したら自分好みのソフトを探すといいと思います。
ビデオとの接続ですがCE22Dはアナログ出力できませんし、PCIでの拡張もできませんので、ちょちょまるさんの教えてくださっているダウンスキャンコンバーター以外では
・IEEE1394端子にアナログ-DVコンバーターを接続し、ビデオをつなぐ
・アナログ/DVコンバート機能を持つDVカメラを上記コンバーターの代わりに使う
あたりの方法が考えられます。
一番安上がりなのはDVカメラをお持ちならDVに録画してそれをVHSなりHi8なりのアナログビデオにダビングすることですが。
書込番号:2115049
0点



2003/11/11 18:36(1年以上前)
ちょちょまるさんがいっているmpeg2にするためにはMYDVDではできないのでしょうか?
書込番号:2116047
0点



2003/11/11 22:15(1年以上前)
すみません、上の質問はなしです。書き込みできないファイルがあるんですけどなせですか?
書込番号:2116777
0点



2003/11/11 22:17(1年以上前)
上の質問はなしです。書き込みできるファイルとできないものがあるんですけど、どうしたら書き込みできますか?
書込番号:2116787
0点

MyDVDを使ってオーサリングされた場合のことをおっしゃっておいでならMyDVDが対応していない形式の動画ファイルだったんではないでしょうか。
「書き込み」というのは何というソフトをどう使ってやったのか。
「書き込みできなかったファイル」というのはどうやってつくった、どんな形式の動画ファイルなのか、といった情報を書き込んでください。
書込番号:2118511
0点



2003/11/12 19:45(1年以上前)
winnyかwinmxで全部とりました。テレビで放送される連続ドラマなどは出来たんですけど、映画はひとつの映画を二つにしてある物だけ見ることが出来ました。【ドラマ】 池袋ウエストゲートパーク 第12話 「SOUPの回」.aviは見ることができたんですけど、[映画] ロードオブザリング.aviは見れませんでした。
書込番号:2119549
0点

ネットでひろったAVIファイルということは中身(コーデック)がなにかわかりませんね。DivXあたりだとは思いますが他にも色々ありますし。
PC上で見ることもできないならコーデックがPCにはいっていないか、ファイルそのものがまともではないか・・・。
PCで見ることはできるなら、MyDVDでうまく扱えないコーデックで作ってあるのかもしれません。
すいません、ファイル交換関係はよくわかりませんので。
書込番号:2121375
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE22D FMVCE22D


こんにちは この商品を検討中なのですが、昔撮った8ミリビデオの画像をDVDに焼いて保存したいと考えています。この商品本体で可能でしょうか?
パソコンに詳しくないのでもしどなたかお分かりになりましたらお願いします。
0点


2003/10/02 09:34(1年以上前)
このシリーズだとCE24VD/M,CE24WD,CE22D/Tの3機種だと可能みたい。
ソフトでもハードでも、MPEGエンコーダとかが仕様にはいっていないと外付けで別途必要になります。
書込番号:1993798
0点

ビデオ入力端子があるなら殆どがMPEG2エンコーダーボード搭載だから問題ないよ、カタログで確認するんだね。
(reo-310でした)
書込番号:1993831
0点



2003/10/17 18:14(1年以上前)
ありがとうございました。検討してみます。
書込番号:2037364
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE22D FMVCE22D



解決してよかったですね
ただ、訂正や報告・お礼などは返信でしないと
レスくれた人にうまく伝わらないですよ。
書込番号:1981684
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE22D FMVCE22D


デスクトップ画面の明るさを調整する方法がありましたら教えてください。メディアプレイヤーでDVDを観るときにも建物の中の場面などは太陽光が差し込んでいてもだいぶ暗く感じます。よろしくお願いします。
0点

教えてもらうのが簡単かも知れませんが
自分で調べることをしないと上達はしないし困りますよ
富士通サービスアシスタントを押せば、後は教えてくえるからうまく利用したら。
(reo-310でした)
書込番号:1981169
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE22D FMVCE22D


CE22Dをヤマダ電気で、164,800円からクーポン券で4,500円割引後、20%のポイント還元で購入しました。
買ってから質問するのもなんですが、TVチューナーについてお聞きします。PCでTVを見て、画像は綺麗なのでしょうか?
0点

CE22Dってチューナー未搭載モデルだよねぇ。
綺麗か綺麗じゃないかのボーダーラインって
人によって違うモンだから一概には言えないでしょうに。
あまり意味のある質問とは思えませんので、
量販店などに行ってPC上でテレビ再生してるデモ機でも見てご判断下さい。
書込番号:1948155
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE22D FMVCE22D


僕は初期不良品にあたってしまいました。他の富士通製品で、似たような症状をレポートされていた方もいらっしゃいましたので、結構よくある
話のようです。
この機種を購入して一週間くらい後、使用中に突然画面が真っ黒になり、
PC本体から「ピー、ピー」という音が鳴り始め、何をやっても反応
しなくなりました。
電源を強制オフにして、再度オンにしてもまったく同じ状態で、画面
表示もキー反応も何もなしでした。
ディスプレイの動作ランプは、通常緑色に点灯の所、オレンジ色に点灯
していました。
添付の冊子を見ますと、本体からのビープ音はメモリの異常らしいの
ですが、私は増設など何もしていませんでした。
サポートに電話しますと、周辺機器すべてと電源を外して数時間放置
し、「放電」してみるように言われました(意味あるのかな?)。
一晩そうしてみましたが、何も変化なしでした。
再度サポートに電話してその話をした所、本体を新品と交換するという
ことになりました。対応は割とスムーズでした。
しかし、余りにも突然、かつ致命的なぶっ壊れ方にびっくりしました。
再発しないことを祈るばかりです。
0点

初期不良はサポートより販売店に連絡して交換してもらう方が楽だよ
初期不良に応じない通販なら別だけど。
(reo-310でした)
書込番号:1831679
0点

初期不良は不運としかいいようがないね。
避けられないし、でも誰かは引くわけだし。
2回続く確立は非常に少ないけれど、交換した製品は
そういうことが無いように祈りたいね。
書込番号:1831724
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





