
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月25日 10:54 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月21日 23:28 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月15日 10:23 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月9日 01:06 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月7日 23:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月7日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM


CE24VDMを購入し、ヤフーBBのワイヤレス接続をしていますが、ワイヤレスPCカードを前面スロットに差すと本体前面のカバーがしまらなくなります。見栄えも悪いので改善方法ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

カードを使っているのなら仕方ないですね。
PCIバス用のものを使われてはいかがでしょうか?
書込番号:1974854
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM


この機種でTVFANSTUDIOで録画した(ここまでは出来た)番組をDVDに焼くのに悪戦苦闘しているのですが、サービスアシスタント等を読んでも手順が良くわからず困っています。何方か手順を詳しく教えて頂けますか?お願いします。
0点


2003/09/17 20:52(1年以上前)
MyDVDで焼いてください。
いじってればそのうち分かります。
書込番号:1951894
0点



2003/09/20 00:36(1年以上前)
返信ありがとうございます。やはりなかなか解らなくて苦労してるんですよ。TVFANで録画した番組をMyDVDを使って焼く手順が知りたいのです。知っていれば詳しくお教え願いたいです。
書込番号:1957976
0点


2003/09/20 10:43(1年以上前)
月の輪熊さん、初めまして。
私も最初、悪戦苦闘しました。
とりあえず、私のやっている方法は、Drag'n DropCD+DVDを立ち上げます。
そうすると、画面の端に四角いアイコンが3つでるので、
エクスプローラーを立ち上げて録画したデータをその中の「Data」にドラッグ&ドロップします。
それで、オレンジ色のバーがそのアイコンに小さく表示されますので、その方法で
入れたいデータを何度かそこでドロップして、最後に右クリックで出るメニューから
書き込みを選択すれば、書き込みに入ります。
もっと効率いい方法があるのでしょうが、とりあえずこれで私は書き込んでますよー。
でも、確かに、マニュアルらしいマニュアルがなくて最初かなり使えませんでした。
ちなみに、録画データも、とんでもないとこにあって、探すのにも一苦労しましたよ。
ご存知かとは思いますが、ローカルディスクCの、「All Users」の中の
共有ドキュメント内の共有ピクチャ内のTVfunSTUDIOに
入ってました・・・・・効率悪すぎですね、私の方法。
まあ、こういうまどろっこしい手順で焼いてる人もここにおりますので、
ご参考になれば、と。
書込番号:1958804
0点

録画データについてですが、TVfunSTUDIOの設定メニューで
保存先は変更できますよ。
僕は、TV録画専用に、別パーティーションを用意して使ってます。
(因みに、パナに確認しましたが、録画中に複数枚キャプチャされる
静止画が邪魔でキャプチャ停止にしたかったのですが、現状では
対応してないとのことです。)
書込番号:1959212
0点


2003/09/21 13:38(1年以上前)
まず、MyDVDを起動します。
『DVDビデオプロジェクトの作成または修正』をクリック。
『ムービーの取得』をクリックし、焼きたい録画した番組を選択します。
題名は好きなのを書いてください。
そうしたら、右下の『書込み』ボタンをクリック。
これで焼けるはずです。
去年買ったPS2では見れました。
書込番号:1962683
0点



2003/09/21 23:28(1年以上前)
トッティーさん、つねこさん、アンバーンチさん、御返信ありがとうございました。早速試してみます。それでもまた解らなかったら、またカキコします。
書込番号:1964557
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM


このPCでTV録画&DVD-R焼き(3枚も失敗したけど)に成功しました♪ところが、せっかく作ったDVD-RがPS2では移りません。「規格があってない」とかでちゃいます。DVD-RはMPEG2(フォーマット指定)&標準画像で焼いたのですが、何が悪いんでしょうか?PCではDVD-Rは見れます。PS2では見れないものなのでしょうか?どなたか教えてくださ〜い。
0点

かならずMYDVDで焼くこと
使いにくければ、体験版でムービーライター2.0などを使ってもOK。
それでも見れなければ、PS2のバージョンかDVDメディアの問題もあり
なんにしてもとりあえず付属のMYDVDで焼いてミソ
書込番号:1928510
0点

↑そう思います、MyDVDは嫌いですが間違えようがないし、強引にLPCMにしてくれますから
初期のPS2でも対応できる可能性が高いでしょう。
書込番号:1928560
0点



2003/09/09 20:31(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。確かにTV-funstudioでCMカットを編集して、ファイル出力して、ドラッグDVDに写して焼きました。富士通アシスタントにはそう書いてあったので(‥PS2に移るかは書いてありませんでしたが)。My DVDで早速やってみますが、上記の出力したファイルをMY DVDに取り込めばよいのでしょうか?MPEG2のママでいいのですか?、教えていただくと助かります。MY DVDを使わなければいけない理由も教えてもらえると勉強になりますが、よかったらこれも教えてくださ〜い。
書込番号:1928721
0点


2003/09/14 23:55(1年以上前)
NANA22さんにお願いなんですが、僕もTVFANSTUDIOで録画した(ここまでは出来た)番組をDVDに焼くのに悪戦苦闘しているのですが、色々説明を読んでも手順が良くわからず困っています。DVDに焼くのに成功したとの事ですが、その手順を詳しく教えて頂けますか?是非お願いします。
書込番号:1943505
0点

まずはPS2にしろ家電DVDプレーヤにしろ
MPEG2やその他の動画ファイルををそのまま焼いて再生できません(ごく一部のDVDプレーヤーを除く)
DVDビデオはきっちりとした型があってその型から外れたデータはDVDビデオとして再生は不可能だと思ってください。
動画ファイルをその型にきっちりと変えてやるのをオーサリングといいます
MyDVDは簡単にオーサリングしてくれるソフトです。
どのような元ファイルに対応してるかはマニュアルに書いてあると思いますが
最低限MPEG2には対応してますね。
http://www.sonicjapan.co.jp/mydvd/function.html#
書込番号:1944578
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM


初心者なので教えてください。
TV録画予約をすると、自動(スタンバイ状態で)でパソコンの電源が入りますが、予約が終了しても電源が切れません。この機種はこのような商品なのですか?長期で留守にする時、困るのですが....
0点


2003/09/07 22:33(1年以上前)
ビデオデッキで予約した場合、待機状態で電源が点きっぱなしなのと同じだと思いますが。
電源の管理で何分かすると自動でスタンバイ状態にできるようにできませんか?
(a/o)
書込番号:1923350
0点


2003/09/07 23:18(1年以上前)
付属のPowerUtilityソフトを使用すると、完全に電源OFF(スタンバイでない)から自動起動して、TV録画した後に、自動電源OFFできます。アクション追加を行い、アクション設定でアプリケーションからの実行で電源OFFからTV予約録画を選択、オプション設定でスケジュール終了後に電源OFFをチェック、おやすみディスプレイにするはチェックをはずしてください(既に報告したように、液晶ディスプレイの不電源がOFFでもバックライトだけが点灯したままになる不具合がありますので)。これで予約時間5分前に起動して、録画後約5分で自動終了、電源OFFします。
書込番号:1923545
0点



2003/09/09 01:06(1年以上前)
a/oさん、どうしたらよいの?さん 情報ありがとうございます。
早速、試してみます。
書込番号:1926902
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM



スクランブルがかかっているんじゃないですか?
最近は、PCで直接受信できるケースの方が少ないはずです。
書込番号:1920706
0点

S解CATVチューナーなら可能じゃないかな
裏物ツールなんで詳しき知りたければ検索でもかけてね。
(reo-310でした)
書込番号:1921248
0点



2003/09/07 23:24(1年以上前)
reo-310さん、こんとんさん、早速のお返事ありがとうございました。
書込番号:1923565
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM



富士通サービスアシスタントを起動して調べたら、詳しく載っているよ。
(reo-310でした)
書込番号:1921081
0点



2003/09/07 23:46(1年以上前)
reo-310毎度お世話になります。早速「富士通サービスアシスタント」を立ち上げてみました。詳しく書いてありましたね。また解らないことあったら襲えてください。ありがとうございました。
書込番号:1923641
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





