FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM のクチコミ掲示板

2003年 5月17日 発売

FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon XP 2400+ コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 740 FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMの価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMのレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMのオークション

FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月17日

  • FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMの価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMのレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM

FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM のクチコミ掲示板

(217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMを新規書き込みFMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM

スレ主 どうしたらよいの?さん

液晶ディスプレイのバックライトだけが点灯することが起きる件で、C,CE24VD/Mユーザの方にお願いです。メーカで原因調査中ですが、何故か1ケ月以上たった今でも症状確認できない、調査継続中との返事です。C,CE24VD/Mユーザの方、または店頭デモ機を操作できる機会のある方に、下記のような症状が出ないか確認をして結果を報告していただけませんか。
確認方法:
1.WindowsXPの起動状態で、液晶ディスプレイ前面にある電源SWをOFF状態にする(当然、画面は完全に消える)。
2.ショートカットキー 「Ctrl」+「Alt」+「O(オー)」を同時に押して、おやすみディスプレイ機能の切り替えをする(押すたびに交互に機能ON-OFFとなります)。
3.数秒後に、突然画面が表示された後に徐々に消えて行き、バックライトだけが点灯した状態になる。
4.もし何も起きないときは、もう一度、上記と同じキー操作を繰り返してみる(おやすみディスプレイモードになっていないかもしれないので)。
5.症状が起きたときは、液晶ディスプレイの電源SWをONして、OFFすればバックライトだけの点灯は解消するが、上記と同じキー操作をすると再度同じ症状を示す。

書込番号:1883847

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 どうしたらよいの?さん

2003/08/31 23:17(1年以上前)

ディスプレイの電源がOFFでも、バックライトが点灯してしまう件は、「おやすみディスプレイ機能」と、本ディスプレイの組み合わせで発生するとのメーカ回答がようやく来ました。どうしてこの確認に1ケ月以上もかかったのか不思議ですが、メーカでも症状を正式に認めました。AzbyClubサポートページにもきちんと記載すべきです。(本ディスプレイの色にじみ症状の件もいまだに記載がないのは問題視しています。)
PowerUtilityで「アクションの追加」を行う際に、「オプション設定」タブの「スケジュール実行中は、おやすみディスプレイにする」のチェックを外すことで、バックライトがつく現象を回避できますとのことです。留守録画をされるときは、上記のような設定が、省エネ面でバックライトのつきっぱなしが回避できますし、万一の安全面でも推奨します。

書込番号:1903146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDデッキは何がいいのでしょうか?

2003/08/14 14:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM

TVの録画を、このPCでやって、DVDデッキで再生(大型TVで見たいので)しようと考えています。1回きりの録画の場合、このPCはDVD-RAM、-RWが選択できるので、DVDデッキ購入をどちらのものにしようか迷っています。店員さんに聞くと、書き換え数は-RAM、汎用性は-RWとのことです。将来車のDVDデッキなども考えているので、-RW対応のデッキにしようと思うのですが、どうも性能が-RAMの方がよさそう。どなたかどちらがいいか、ご意見いただけませんか?ちなみに、ビデオカメラの保存はDVD-Rでやろうと思ってます。

書込番号:1854490

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろかおりんさん

2003/08/14 14:57(1年以上前)

こんにちは。
RAMかRWか、どちらがいいのか、というのは、これは好みの問題としかいいようがありません。文章を拝見していると、映像をPCで編集することは、かなりできる方と推察されますので、知識も豊富だと思われます。御自分のご判断で決定されるのが一番ではないでしょうか。RAM派、RW派どちらの陣営の言い分も一理ありますので。
 ちなみに私はRAM派ですが・・(PCもDVDデッキも・・・)。全く違和感なく快適に編集作業など楽しんでいます。DVD−RにすればほとんどのDVD環境で見れますからね。
 将来のことを考えるのなら、RAMにしろ、RWにしろ、もっと大容量の光学メディアに取って変わられる運命。結局、今の使い勝手、価格、好みで自己決定するのがもっとも後悔しないのではないでしょうか?

書込番号:1854572

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/14 15:19(1年以上前)

ドライブで迷うなら全てが使えるNECのDVDマルチplusにすればいいのでは。

(reo-310でした)

書込番号:1854638

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/14 15:19(1年以上前)

個人的には殻つきのRAMがデータ保存性に優れていると思うので、大事なデータはRAM(殻つき)、普段のデータのバックアップは-Rがいいかなと思っています。
RWは使い勝手が悪そうなんで、あまり考えていません。

書込番号:1854640

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/08/14 16:17(1年以上前)

もっぱらRAM派です。慣れてしまえば楽チンです。


ただし、メディア代は安くないです(-_-;)

書込番号:1854745

ナイスクチコミ!0


スレ主 MISTIEさん

2003/08/18 23:03(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。3日ほど家を空けていたので、返事遅れてしまいました。すみませ〜ん。DVD編集はこれからで、かなり未熟です。実はこのPC買ったのでこれからやるのです。このPCを買う時にいろいろ店員さんと話したので、かえって色々悩んでいます。皆さんの意見だとRAMがよいように思いましたが、-RWの欠点はなんでしょうか?-RAMは松下系くらいしかDVDデッキがなくて、マイナーなのかとちょっと不安です。いずれなんだったかSONYのVHSのようになくなってしまうとか。その辺どんなものでしょうか?実はデッキの多さだけで(プレイステーションとかも)-RWに傾いているのですが。

書込番号:1867970

ナイスクチコミ!0


ひろかおりんさん

2003/08/29 17:17(1年以上前)

私も夏季休暇に入っていて、ものすごく遅レスになりました。もうこのスレッドを見ていないかもしれませんが、いちおうレスしておきます。
 RAMがVHSのようになる心配はまずありません。RAMが時代遅れになるということは、今のDVDを超える大容量の記録方式が主流になるということで、その際にはRWも同じ運命です。既にSONYは次世代の記録方式による家電を販売しており、いずれさらなる大容量メディアが主流になることは避けられません。しかし、それを待っていたら、いつまで経っても購入できないことになります。これは電気製品の宿命ですね。
 質問の内容を総合すると、再生するためだけのDVD機器が必要なのですよね。それならば、RAM方式は再生専用の機器は数少なく、コスト的にも高いです。RAM方式のDVD機器はレコーダーがついているのが主流です。再生のみのDVDプレイヤーは1万円台からあるので、そんなに迷わず購入すればよろしいかと思います。お持ちのPCはRAM方式、RW方式の両方を選択できるようなので、「PCで録画、DVDプレイヤーで再生」という型式を選ぶのであれば、迷う必要はないでしょう。
 テレビ接続のDVD機器に録画機能も持たせたい場合に、RAMかRWかの選択に迫られるわけです。ちなみに、DVD−RにDVDビデオの型式でデータを焼きこむと、RAMだろうがRWだろうがPS2だろうが、ほとんどすべてのDVD再生機器で再生できます。ビデオカメラの映像は、PCに取り込んで編集した後、DVDビデオにして楽しめばいいと思います。以上です。

書込番号:1895954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2003/08/20 00:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM

スレ主 ぴぴろ−君さん

パソコン初心者です。今は6450CL3を使っていますが、液晶テレビがほしくてC24VDMかCE24VDMを購入しようと迷っています。用途はインターネットとテレビとDVDに仕事で少々使うぐらいですがCPUの差はどの程度出るのでしょうか?出来れば値打ちなCEを買いたいのですが今度買ったらしばらくは買いかえれないので長く使えるものが欲しいのです。よきアドバイスをお願い致します。

書込番号:1871100

ナイスクチコミ!0


返信する
JINBEI_RURUさん

2003/08/21 13:47(1年以上前)

Pentium4 2.4GとAthlonXP 2400+の差ということですね。

体感的には目に見えるような大きな差は無いかと思います。
私は自作ユーザーなので一般論から言いますと・・・
・Pentium4(Intel)は全般的に無難な性能を発揮する。
・AthlonXP(AMD)は動画処理、3DゲームにおいてIntelより高い性能を発揮するが、その他の面ではIntelに劣る部分が多い。

動画編集やFF11のような3Dゲームで使うことが多い(多くなる予定)であればAthlon有利、そうでなければPentiumが無難でしょうね。

あとこの業界は移り変わりが激しいので、先を読みずらいのですが、
「長く使う」とは少し違うかもしれませんが「安定して使っていく」という面ではIntel製CPUだと思います。

Intelは業界標準のCPU、AMDはあくまで互換CPUですので。

書込番号:1874955

ナイスクチコミ!0


ぴぴろー君さん

2003/08/25 21:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。なかなかどちらがいいか決めれなかったのですが、やっぱり後悔しないようにC24(PEN4)にしました。

書込番号:1885612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM

スレ主 どうしたらよいの?さん

夜間に帰宅すると、PC本体の電源OFF、液晶ディスプレイの電源OFF(ON時の緑、スタンバイ時のオレンジのランプが消灯)にもかかわらず、信号のない黒画面状態で、液晶ディスプレイのバックライトだけが光っていることが何度かありました。調べてみると、TV留守録画をした後に発生していました。富士通Power Utilityというソフトで、PC電源の自動ON、OFF、ソフトの自動起動が制御できるのですが、設定機能に無人時や就寝時にディスプレイ画面を自動で暗くする「おやすみディスプレイ機能」というのがあります。これが動作するとこの症状が起きるようです。留守録画でなくても、ショートカットAlt-Ctrl-Oなどでこのモードにして、しばらくして自動で画面を暗くする時の信号で、ディスプレイの電源がOFFでも、勝手に液晶ディスプレイのバックライトだけが点灯してそのままになっているようでした。留守中に勝手にバックライトだけが点灯したままになるのは不安です。メーカで調査中ですが、交換品にも発生しています。他の方でも、このような症状は起きていないでしょうか?

書込番号:1798240

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 どうしたらよいの?さん

2003/08/21 00:50(1年以上前)

液晶ディスプレイの電源SWがOFF状態でも、バックライトだけが点灯している写真をアルバムに追加しました。
http://www.konica-lab.net/box/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00040182&alb_click

書込番号:1873903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

皆様のご意見をいただいたく・・・

2003/08/18 10:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM

スレ主 教えてピョンさん

今、パソコン購入ですごく迷ってるんです。
用途範囲は、Windowsソフトの基本操作+インターネット+TV見るand録画+DVD鑑賞をしたいと思います。
迷ってる機種は・・・CE24VD/M と CE24WD と、他社になってしまうのですが、H社のPri770です。
富士通のはキーボードandマウスがワイヤレスだからいいかなぁ!(これって素人考えでしょうかね!?)とか思ってるんですけど、サポートが悪い!っていう意見をかなり見たので迷ってしまいまいました。
もう、何を買ったらいいのか全然わからなくて(;o;)
どなたかこんな私にアドバイスをお願いします。

書込番号:1866080

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/08/18 16:40(1年以上前)

>もう、何を買ったらいいのか全然わからなくて(;o;)

一気に色々詰め込んだら人間もパソコンと同様にフリーズしますよ(笑)
一般人には安い買い物では無いので慌てずゆっくり考えましょうね。

まず、先述された富士通2機では、前者CE24VD/Mはモニターにも
TVチューナーが付いている便利なタイプです。PC起動しなくても
気軽にTVを見られるので便利ですね。それとPCを起動してTVを録画する
時などは前者は後者のCE24WDと違い高画質機能として3次元Y/C分離、
ゴーストリダクションが搭載されてます。∴前者の方がT少しでも
綺麗にTVを録画したいという方には後者よりも向いてますね。
値段さえ問題ないのなら誰でも CE24VD/M > CE24WD ですね。

日立のはどの機種か分かりませんが、価格的にいって770F7AVP かな?
大まかに言えば、富士通のCE24WDをPen4タイプに変えたものですね。
Pen4にすると価格は跳ね上がります。
でも擬似カラーじゃなくフルカラーですから、富士通よりは
発色がいいでしょうね。気にならない人も多いですが、私はやだ(笑)

将来PCでFF11の様な3Dゲームとかしないんですよね?もししたいのなら、
ビデオ部門が貧弱な富士通も日立もパスですね。NECとかになりますね。
ワイヤレスは2年位前に流行ったんですよ。日立なんかもそうでしたが、
超不評だったので全面的に前に戻したようです。
ディスプレイ接続に関しては富士通は自社独自の接続なので使いまわしは
きかず不便です。まぁそこまで考えることも無いでしょうが。

※まとめ
その3つのなかでは
気軽にTVの代わりに使用したいのならダブルチューナーのCE24VD/M。
TVはあまり見ないなら、財布に相談して他の機種。

書込番号:1866822

ナイスクチコミ!0


どうしたらよいの?さん

2003/08/19 00:11(1年以上前)

TVチューナー内蔵の液晶ディスプレイのモデル(CE24VD/M)は構造(仕様)上、PC画面の色にじみ問題などがあるのでちょっと注意が必要です(気にならない人はいいですが)。私の投稿記事を参照してください。この問題がなければ、お勧めモデルなのですが。
ワイヤレスマウスはボール式で光学式でないので時々掃除が必要です(電池交換も)。
電話サポートはフリーダイアルですが、確かに夜間はなかなか繋がらないです(20〜40分待ちは当たり前)。まずはメールサポートを利用すると良いと思います(概ね1〜3日で返事が来ました)。

書込番号:1868262

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてピョンさん

2003/08/19 09:15(1年以上前)

色々教えてもらってありがとうございました。
他の機種をもう1度ゆっくり見て考えようと思います。
今月中には購入予定はしてます。
ちなみにお勧めの機種って何かないですか?
まぁ、上を見たらキリないし、下を見てもキリないとおもいますが・・・。
予算的には25万以内で・・・って感じなんですけど。

書込番号:1868985

ナイスクチコミ!0


そんなわきゃない・・・さん

2003/08/19 20:11(1年以上前)

普通に使うならCE24WDがお勧め。私も使って満足している機種ですし(爆)
それに画面のにじみもないし最近の価格急落でそろそろ底値みたいですしね。
ワイヤレスは配線が楽なだけで特に意味はないような気がします。
私の場合はマウスだけUSB光学に変えて使ってます。ボールは好きじゃないから。
なので私的には余った予算でメモリーを増設してこれで決まり!って思います。
サポート件はつながりにくいけど粘ればこっちのわがままをよく聞いてくれるのでそれなりに満足してます。

書込番号:1870239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/08/16 13:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM

L−21Dと、迷っています。CPUがintel celeronなんですが、何か、不便は、ありますか?

書込番号:1860093

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/16 13:40(1年以上前)

用途がわかりませんが、こういう内容のスレであれば、十分なものであると思います.

書込番号:1860105

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/08/16 16:38(1年以上前)

不便 はありませんが、
富士通ではないのですが他社の一体型PCでも
セレロンタイプ買った人たちが
「遅い、苛つく、Pen4に載せ変えたい」
等の意見が多かったですね。
TVの録画などすると特にセレロンでは使用率も上がり
重くなるようです。
自分ならPen4かAthlonXPにしますね。

書込番号:1860510

ナイスクチコミ!0


スレ主 艶香さん

2003/08/19 01:50(1年以上前)

ありがとうございます。値段をとるか、機能をとるか迷っていました。考えた結果¥値段をとります。私には、安いほうで十分かなとおもいまして・・。ご意見参考になりました。早速明日にでも、買いに行こ。」

書込番号:1868569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMを新規書き込みFMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM
富士通

FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月17日

FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDMをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング