FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STの価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STのレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STのオークション

FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STの価格比較
  • FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STのレビュー
  • FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST

FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STを新規書き込みFMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスクがクラッシュ

2002/12/29 01:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST

この前CE9/120SLTのハードディスクが逝ってしまい、一年未満だったので修理に出しました。修理から戻ってくると、なにやら以前より高速になってる気がして…調べてみると、80GB(Ultra DMA/66)から80GB(Ultra DMA/100){4D080H4}になってました!!\(◎o◎)/!富士通からは何の説明も記されてはいませんでしたが、なんだか得した気分でした。ふはぁ〜壊れて良かった…っと(^^♪

書込番号:1170970

ナイスクチコミ!1


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/12/29 02:47(1年以上前)

4D080H4 ってMAXTOR の5400回転のものですね。
私の同じです。
廉価版シリーズのCEにはMAXTORは最初からついていないハズです。
その上のCシリーズとかなら分かりませんが。
いずれにせよちょっと得かな(^^

書込番号:1171159

ナイスクチコミ!0


スレ主 sintanさん

2003/01/01 02:19(1年以上前)

そうです!!MAXTORの5400回転です(^o^)/パソコンのカタログにはUltra DMA/66となっていますしね。しかし、初心者の私には使いこなす能力が全くありません(^_^;)ははっ…ははっ(;_:)

書込番号:1179006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください!!

2002/10/01 02:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST

スレ主 shigemarさん

はじめまして。パソコン初心者のshigemarと申します。
早速質問なのですが、同社のCE11Aと購入を迷っています。
値段もそんなに違わないし、どのあたりが違うのでしょうか?
自分としては液晶15型、オフィス2000XP(でしたっけ?違ってたらスミマセン)、アンチウィルス、CDR/W、DVDの再生くらいがあればいいのですが・・・。
それならばこの機種がいい!とか教えていただける方でも結構ですので、どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:975665

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/10/01 04:13(1年以上前)

スペック見ての通りです。主な違いは

・912STーAthlon1.2G、16型液晶
・11AーDuron1.1G、15型液晶

使用目的からいうならどちらでも問題ないですね。
お好きなほうを選択して下さい。

※個人的にはATHLONで16型液晶の方が好きだ。

書込番号:975716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV録画予約について

2002/05/27 13:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST

スレ主 モー夏さん

皆さんこんにちわ。
TVの録画予約なんですが、TVfunSTUDIOの説明書を見てみますとPC本体の電源が入っていないと録画できませんなどど書いてあります。
ま、そりゃそうなんだろうけどその都度本体の電源入れるってことは・・・
「録画予約の意味ないじゃ〜ん!」と思いませんか?
ていうか何日か先の番組とろうと思ったらそれまでずっと電源入れとかないとだめなのか?電気代もったいない!
なんとかその時間になったら自動的にPCの電源入って録画して終わったら電源切れるみたいな方法ありませんか〜。

書込番号:737395

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2002/05/27 14:33(1年以上前)

不安定で不評のUSB-MPG2TVでもスタンバイ状態からの予約録画開始、終了後自動でスタンバイに移行できたけどね〜

書込番号:737497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/27 18:39(1年以上前)

バイオのギガポケットでも予約録画の場合は、スタンバイ状態にします。多分TVfunSTUDIOもそうなるにではないでしょうか・・・

書込番号:737840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こまってます

2002/05/20 16:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST

スレ主 素人のやっくんさん

ここでこんなことを書いて良いかわかりませんが、教えてください。
きのう、画面に「入力信号がありません」という表示がされ、本体のランプがオレンジ色になり、何もできなくなりました。配線は確認しました。また、ctrl+alt+deleteもやってみましたが、反応がありません。使用し始めて1ヶ月ちょとでサポートに電話しても込んでてつながりません。どなたか良いアドバイスがありましたら教えてください。これは、違うパソコンから書き込みしてます。

書込番号:723911

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/20 16:28(1年以上前)

そういう時は、地域のサービスに電話するといいでしょう。

書込番号:723927

ナイスクチコミ!0


純太さん

2002/05/21 13:19(1年以上前)

こんにちは 私もまったく同じ現象で今修理に出してます。
と言っても出してる機種はK686WLTと言う去年の1月モデルです。
インターネットで色々調べると、その現象は
PC本体がディスプレイを認識してない時に出るそうで、
ディスプレイにスイッチがあり、それを押すと良いらしいのですが
私のは一体型だったので配線の確認もスイッチも何もなく、
サポートに相談して、結局はハードディスクかマザーボードの
どちらかが不良らしく丸ごと交換になるようです。
先週15日に出して昨日そのような連絡がありました。
ちなみにそれは去年の5/15日に購入、17日に開封したので
保障期間内となり無償なのでそれだけが不幸中の幸いでした。
で、サブマシンはあるのですが、それでは仕事にならず、
15日の午後にこのCE9/120SLTを買い、この板に来ました。

サポートへの連絡方法ですが、私もその現象の件で4日間くらい電話しました。
朝・昼・夕方・夜・深夜(2時や3時とか)と曜日も時間帯も変えて
ひたすらかけましたが「混み合ってます。おかけ直し下さい」ばかり。
以前は「このままお待ち下さい」だったので
1〜2時間くらい受話器を上げておくと繋がり、
繋がれば丁寧に教えてくれるので富士通ばかり買い続けて来ましたが
今は「おかけ直し下さい」なので不便ですよね。
これを知ってたら富士通のこのPCも買わなかったかも。。。

『AzbyClub会員』になられてますか?
(PCのユーザー登録を済ませていればなってると思うのですが)
https://www.fmworld.net/cgi-bin/cview/cview.cgi?service=cview2&path=template_login.html
もしまだなら↑から登録手続きしてログインすれば
左横に修理サービスとあるのでそれをクリックして進むと、
メールで連絡する画面があります。
そこに入力して送信すると結構早急に連絡くれますのでオススメです。
午前中にすれば午後に連絡くれたり、早朝なら午前中にくれたりします。

富士通、電話番号を統一しましたってフリーダイヤル、
しかも24時間にしたのはいいけど、全然繋がらないのは困りますよね。
せめて「このままお待ち下さい」にしろと
何度も要望・苦情は伝えたのですが改善されるのはいつになるやら。
(聞き入れてくれるかどうかも問題だし)
私はPCを3台持ってますが全部富士通です。
でもこんなことなら夫と同じNECにしようかしら…

長々とお邪魔しました。無事に直ることをお祈りします m(..)m

書込番号:725742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

夏モデルもーでる?

2002/05/10 15:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST

皆さんこんにちわ。
職場での導入にとこの機種を候補に上げています。ほとんど決定してはいるのですが次の夏モデルがそろそろ発表されるかもしれないとのこと。
冬モデルから春にかけてはメモリ量以外に大きな変更はなかったようですが、次はどのような仕様になるのかとおもい、購入を躊躇しております。
サポートセンターに問い合わせても情報は入っていない旨の回答だったのですが、発表時期や変更内容などの情報をお持ちの方はおられませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:704769

ナイスクチコミ!0


返信する
SLTさん

2002/05/10 23:03(1年以上前)

富士通のホームページの昨年5月のニュースリリースを見て予測すると20日ごろが発表時期と思われます。月曜だし。

書込番号:705549

ナイスクチコミ!0


甲子園の味さん

2002/05/11 13:03(1年以上前)

各社遅れじと来週中に発表するのではと予想。

書込番号:706640

ナイスクチコミ!0


スレ主 利家さん

2002/05/13 16:54(1年以上前)

うーん、微妙ですね。
微妙というのは、もちろん仕事で使うことは第一なんですが、ほらW杯あるじゃないですか。やはりビデオテープではなくCDに記録したいなと思っているわけです。この機種はCD−RWですが、ひょっとしてDVDに記録できる装置とかが新しい機種についてたら非常に悔やみそうなんですよね。そんなわけないですかね。ともあれありがとうございました。

書込番号:710944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TV録画が不調です。

2002/05/09 19:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST

スレ主 おーいお茶さん

CE9/120SLTを先月末に購入しましたが、TVの録画をした時
録画開始数分で、TV画面が固まってしまい
MPEG Video Encoder Moduleのウィンドウが開き
!Failed to allocate 246059 bytes for resuting stream
などのメッセージが表示され操作不能となってしまいます。みなさんはこのような事ありませんか?
ちなみにほかのアプリケーションなどは開いていません。

書込番号:703164

ナイスクチコミ!0


返信する
おーいおっさんさん

2002/05/09 20:28(1年以上前)

同じです。
購入当初からその症状が出ています。
初期不良でHDを交換しましたが
やはり同じ現象が出ます。
再セットアップしましたが同じです。
やはり不完全な商品のようです。

HDの交換は大変スピーディーに
親切丁寧だったのに、この件に関して
関連ページにフォロー情報がありません。
まさかだんまりじゃないと思うんだけど。

その他の性能では総合的にコストパフォーマンスは
優れていると見ています。
でも、TV機能が選択のこだわりだったわけで・・
致命的ですよね。
早急なフォローがない限り
NECに持ってかれるでしょう。

TV付が選択条件で検討中の方
富士通はお勧めできません。

書込番号:703277

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/09 21:19(1年以上前)

どこのメーカーも似たようなものだと思いますけどね。
ユーザではないので詳しいことは分かりませんが
文面から判断するに、二人のユーザーさんから同症状の
不具合が出ていると言うことは、MPEGのソフトエンコーダ
もしくは、その周辺部で不具合があるのでしょう。
多分、メーカーで原因を究明中か、
ベンダーで修正パッチを開発中って所ではないですかね。
まぁ、良くあることですから、「サポセンに対策が立ったら
連絡をくれ。」と言って、気長に待つのが良いと思いますよ。(笑)

書込番号:703357

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/09 21:28(1年以上前)

いや、ハード的に問題がある場合も考えられるからなぁ。

ただ、おーいおっさん様がHDD交換で修理に出された時に
必ずメモリーテストとかその他の部分はテストプログラムを
通して動作チェックはされているはずですよ。
それがあるので、「ソフトの障害かな。」って思うのですけどね。
念のため、サポセンには相談された方が良いでしょうね。

書込番号:703378

ナイスクチコミ!0


スレ主 おーいお茶さん

2002/05/09 22:07(1年以上前)

同じ症状の方がいて少し安心しました。(安心していいのかな?)
早速サポセンに相談してみます。
皆さんありがとうございます。

書込番号:703454

ナイスクチコミ!0


ヤンロン茶さん

2002/05/10 01:26(1年以上前)

当方も同じ症状が出ます。 私が使用している限りでは長時間録画しているからとか、他にアプリを起動しているから、とかはあまり関係がなさそうです。
結局、現状ではPCで録画予約していながら、ビデオでも予約、という
ことをしています。意味ないっす..

それ以外にも、使っていると動作速度が私の先代のPC(ペンティアム3の500)とあまりかわらず、体感速度がカタログスペックに比べて遅く感じられるのですが、皆様はいかがお考えですか?

書込番号:703937

ナイスクチコミ!0


純太さん

2002/05/17 13:57(1年以上前)

こんにちは 初めまして。
先週この機種を買い、おととい届いてようやく全てセット完了しました。
去年の5月に富士通のK6/86WLTと言う、17インチワイドモニタの一体型のPCを買ったのですが、
OSがMeのせいなのか、富士通製のせいなのか、不調続きで、今回CE9/120SLTを買いました。
それを待ってたかのように購入した夜、K6はとうとうダメになり、
中古屋さんに売る予定なので修理に出すことになりました。
保障開始日満了より2日前だったので無償修理ってことが不幸中の幸いでしょうか。。。

で、テレビの件ですが、以前のK6は、テレビ起動時にエクセルやワードなど何か開いてるとフリーズ、
もしくは画面がカクカクとコマ送りのようになり、でも音声だけは進んでました。
なのでビデオ録画しても後で見たら音声と画像が全然合ってなくて、
それに録画してると途中でフリーズして結局はその録画自体がダメになり、
1時間ドラマなんてあと30秒ってとこでフリーズ、全部ダメでした(/_;)
ちなみにそのPCのスペックはPentiumIII866MHz メモリ256MB HDD60GBです。
(メモリはI-Oデータの128MBを足してます)

そして今回のCE9。昨夜初めてテレビを起動し、録画もしたのですが
結構好調で、その意味で驚いてしまいました(笑)
で、この板を拝読してビックリしてます。
テレビ機能以外にもなにやら問題があるようで、やはり富士通だからでしょうかねぇ。。。
3年前に買った富士通のプリシェはWindows98ですが機嫌良く今も動いてます。
それのスペックなんてCeleron400MHz メモリ128MB HDD8.4GB なのに(笑)
(メモリはI-Oデータの64MBを足してます)

かなりの長文でお邪魔しました m(..)m
今後もこの板で情報など勉強させて頂きます。

書込番号:717837

ナイスクチコミ!0


まったくの素人さん

2002/05/18 12:18(1年以上前)

CE9/120SLTを1月に買いました
同様な症状があったため、解決策がココにあるかと思いアクセスしました
まったくの素人ですが、現在症状は解消しております
解消時に行った設定は仮想メモリ使用量のカスタム値を最小1280Mへ変更しました。
 それがあっているのか、他の要素か判りません
 どなたか、教えてください。

ちなみに変更前は356Mでした
他に予約録画失敗メッセージが消えない(再起動しても)
というのもありましたが、2日間出続けて3日目になくなりました

書込番号:719520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STを新規書き込みFMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST
富士通

FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912STをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング