
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年5月18日 12:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月17日 08:31 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月13日 16:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月8日 20:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月7日 21:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月6日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST


CE9/120SLTを先月末に購入しましたが、TVの録画をした時
録画開始数分で、TV画面が固まってしまい
MPEG Video Encoder Moduleのウィンドウが開き
!Failed to allocate 246059 bytes for resuting stream
などのメッセージが表示され操作不能となってしまいます。みなさんはこのような事ありませんか?
ちなみにほかのアプリケーションなどは開いていません。
0点


2002/05/09 20:28(1年以上前)
同じです。
購入当初からその症状が出ています。
初期不良でHDを交換しましたが
やはり同じ現象が出ます。
再セットアップしましたが同じです。
やはり不完全な商品のようです。
HDの交換は大変スピーディーに
親切丁寧だったのに、この件に関して
関連ページにフォロー情報がありません。
まさかだんまりじゃないと思うんだけど。
その他の性能では総合的にコストパフォーマンスは
優れていると見ています。
でも、TV機能が選択のこだわりだったわけで・・
致命的ですよね。
早急なフォローがない限り
NECに持ってかれるでしょう。
TV付が選択条件で検討中の方
富士通はお勧めできません。
書込番号:703277
0点


2002/05/09 21:19(1年以上前)
どこのメーカーも似たようなものだと思いますけどね。
ユーザではないので詳しいことは分かりませんが
文面から判断するに、二人のユーザーさんから同症状の
不具合が出ていると言うことは、MPEGのソフトエンコーダ
もしくは、その周辺部で不具合があるのでしょう。
多分、メーカーで原因を究明中か、
ベンダーで修正パッチを開発中って所ではないですかね。
まぁ、良くあることですから、「サポセンに対策が立ったら
連絡をくれ。」と言って、気長に待つのが良いと思いますよ。(笑)
書込番号:703357
0点


2002/05/09 21:28(1年以上前)
いや、ハード的に問題がある場合も考えられるからなぁ。
ただ、おーいおっさん様がHDD交換で修理に出された時に
必ずメモリーテストとかその他の部分はテストプログラムを
通して動作チェックはされているはずですよ。
それがあるので、「ソフトの障害かな。」って思うのですけどね。
念のため、サポセンには相談された方が良いでしょうね。
書込番号:703378
0点



2002/05/09 22:07(1年以上前)
同じ症状の方がいて少し安心しました。(安心していいのかな?)
早速サポセンに相談してみます。
皆さんありがとうございます。
書込番号:703454
0点


2002/05/10 01:26(1年以上前)
当方も同じ症状が出ます。 私が使用している限りでは長時間録画しているからとか、他にアプリを起動しているから、とかはあまり関係がなさそうです。
結局、現状ではPCで録画予約していながら、ビデオでも予約、という
ことをしています。意味ないっす..
それ以外にも、使っていると動作速度が私の先代のPC(ペンティアム3の500)とあまりかわらず、体感速度がカタログスペックに比べて遅く感じられるのですが、皆様はいかがお考えですか?
書込番号:703937
0点


2002/05/17 13:57(1年以上前)
こんにちは 初めまして。
先週この機種を買い、おととい届いてようやく全てセット完了しました。
去年の5月に富士通のK6/86WLTと言う、17インチワイドモニタの一体型のPCを買ったのですが、
OSがMeのせいなのか、富士通製のせいなのか、不調続きで、今回CE9/120SLTを買いました。
それを待ってたかのように購入した夜、K6はとうとうダメになり、
中古屋さんに売る予定なので修理に出すことになりました。
保障開始日満了より2日前だったので無償修理ってことが不幸中の幸いでしょうか。。。
で、テレビの件ですが、以前のK6は、テレビ起動時にエクセルやワードなど何か開いてるとフリーズ、
もしくは画面がカクカクとコマ送りのようになり、でも音声だけは進んでました。
なのでビデオ録画しても後で見たら音声と画像が全然合ってなくて、
それに録画してると途中でフリーズして結局はその録画自体がダメになり、
1時間ドラマなんてあと30秒ってとこでフリーズ、全部ダメでした(/_;)
ちなみにそのPCのスペックはPentiumIII866MHz メモリ256MB HDD60GBです。
(メモリはI-Oデータの128MBを足してます)
そして今回のCE9。昨夜初めてテレビを起動し、録画もしたのですが
結構好調で、その意味で驚いてしまいました(笑)
で、この板を拝読してビックリしてます。
テレビ機能以外にもなにやら問題があるようで、やはり富士通だからでしょうかねぇ。。。
3年前に買った富士通のプリシェはWindows98ですが機嫌良く今も動いてます。
それのスペックなんてCeleron400MHz メモリ128MB HDD8.4GB なのに(笑)
(メモリはI-Oデータの64MBを足してます)
かなりの長文でお邪魔しました m(..)m
今後もこの板で情報など勉強させて頂きます。
書込番号:717837
0点


2002/05/18 12:18(1年以上前)
CE9/120SLTを1月に買いました
同様な症状があったため、解決策がココにあるかと思いアクセスしました
まったくの素人ですが、現在症状は解消しております
解消時に行った設定は仮想メモリ使用量のカスタム値を最小1280Mへ変更しました。
それがあっているのか、他の要素か判りません
どなたか、教えてください。
ちなみに変更前は356Mでした
他に予約録画失敗メッセージが消えない(再起動しても)
というのもありましたが、2日間出続けて3日目になくなりました
書込番号:719520
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST


マウスでホイールボタンの設定項目がありませんでした。
一応仕方ないので、ロジテック(www.logicool.co.jp)からドライバを
とってきてインストールしましたけど、、、
たぶん、インストール忘れじゃないかな?
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST


皆さんこんにちわ。
職場での導入にとこの機種を候補に上げています。ほとんど決定してはいるのですが次の夏モデルがそろそろ発表されるかもしれないとのこと。
冬モデルから春にかけてはメモリ量以外に大きな変更はなかったようですが、次はどのような仕様になるのかとおもい、購入を躊躇しております。
サポートセンターに問い合わせても情報は入っていない旨の回答だったのですが、発表時期や変更内容などの情報をお持ちの方はおられませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/05/10 23:03(1年以上前)
富士通のホームページの昨年5月のニュースリリースを見て予測すると20日ごろが発表時期と思われます。月曜だし。
書込番号:705549
0点


2002/05/11 13:03(1年以上前)
各社遅れじと来週中に発表するのではと予想。
書込番号:706640
0点



2002/05/13 16:54(1年以上前)
うーん、微妙ですね。
微妙というのは、もちろん仕事で使うことは第一なんですが、ほらW杯あるじゃないですか。やはりビデオテープではなくCDに記録したいなと思っているわけです。この機種はCD−RWですが、ひょっとしてDVDに記録できる装置とかが新しい機種についてたら非常に悔やみそうなんですよね。そんなわけないですかね。ともあれありがとうございました。
書込番号:710944
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST


買いました。すごく静かです、ファンが。画質はIOのA16Hより明るく、
MITSUBISHIのRDT17くらいかなって感じ。速度は1200Mhz/200FSBなので、
今自分って感じですが、OSがXPだから滅多に落ちないしその分良しとす。
まぁ、強いて言えば、オープニングの推奨プロバイダの羅列ですな。
あれなんとかせい>Fujitsu。うっとしいぞ。
XGAだし、今度売り飛ばすときもそこそこ値段が付くだろう、を
考えると、メーカ製ではかなりハイコストパフォーマンス機でしょう(笑)
0点

CE912STは16型を使用しているしデザインもよく
スタイリッシュで人気ありますね。
CEシリーズも静かなんですか?なるほど・・・。
Cシリーズが静音にこだわり静音設計しているので、
CEシリーズはどうなんだろう?Athronを使用しているし
・・・と思っていましたが、静かなら凄くいいですね(^^
富士通も音に関しては頑張りますね(笑)
>オープニングの推奨プロバイダの羅列
メーカーの金儲けですから、なかなか外さないでしょうね(^^
書込番号:701566
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST



ここでYahooBBもしくはYBBで検索かけてください。
当時よりもよくなっているが・・・
つい最近の情報はあてになるでしょう。
書込番号:699287
0点


2002/05/07 21:18(1年以上前)
yahooBB!メチャ快適ですよ。
我が家の場合、5.6M出てます。
書込番号:699845
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE9/120SLT FMVCE912ST


初めてのカキコです!
バイオかNECか・・・
ずっと悩んでいた結果、これを昨日買っちゃいました。
まだまだ使いこなせてないけど
私の使い方ならペンティアムじゃなくてもOKでした!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





