
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年11月2日 21:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月2日 20:11 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月8日 04:37 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月2日 20:18 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月30日 03:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月29日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


とあるゲームでは、ウインド表示ずらせず強制的に640*480の拡大表示をしてしまうものがありますが、ワイド画面の場合どうなるのでしょう? 横伸ばしに表示されるのでしょうか?
誰か、試した人いますか? いたら教えて下さい。
また、勝手に拡大する機能を切る事は可能か、拡大された画像の感想など教えていただければと思います。
0点


2002/11/02 21:33(1年以上前)
ワイド画面のほうはわからんが、拡大するかしないかはソフト次第。
フルスクリーン専用ってのもあるし。
拡大しても、画質は別に変わんないよ。
綺麗に見えることもあるし、荒くなることもあるし。
書込番号:1040585
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


WEBMARTオリジナルモデルのL18C/BNはOfficeはついていないですが、メモリは512NB、TVチューナーはハードウエアエンコードということ。
テレビ録画を目的に考えるなら結構お得だと思うのですがどうでしょうか?あと富士通のTVチューナーの性能はどの程度なのでしょうか。
0点


2002/11/02 19:55(1年以上前)
内蔵式のTVチューナーはPC内部のノイズを拾うのであまり良くない。
書込番号:1040415
0点

私もテレビ録画を重視して、カスタムメイドモデルで購入しました。(まだ手元に届いてないけど・・・)
TVチューナーは店頭のソフトエンコで録画を試しましたが、2Mbpsでは使い物にならず、最低でも4Mbps以上での録画をお奨めするので、テレビ録画を目的に考えておられるならHDD80GBでは少ない気がします。(私は120GBにしました。)
ハードエンコでの画質には私も期待していますが・・・
書込番号:1040453
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

2002/11/03 04:25(1年以上前)
超獣王さん こんばんわ
Wの音については分りませんが、Lのファンについては
静かですが、HDDの音ははっきり言って満足していません。
私は深夜に使うので、シーンとした無騒音?のところで使っていると
常時HDDの音が鳴りっぱなしで(ジリジリ音)、取説には故障ではないと
謳っているが、今まで使っていたSHARPのデスクトップは(高級機ではない)静かであり気にならない。
ただ、PCを使っている部屋には換気扇が付いており、これを使っていると気にならない程度です。
そういえば、1台目の富士通製のノートを買った時も同じ現象に何回もサポートに電話をしたのを思い出します。
ほかの富士通の機種は分りませんが、富士通ぐらいのメーカーであれば
改良できるのでは?と疑問に思っている点です。
ただ、高度な使い方をしない私としては性能・ワイド液晶・ワイヤレスキーボード・マウス等非常に気に入っています。
書込番号:1041344
0点


2002/11/03 08:00(1年以上前)
paparin7さんへ。
購入を検討しているのですが、TV、DVDの画質はどうですか。
教えて下さい。
又、常時HDDの音が鳴りっぱなしとの事ですが、深夜でなく
換気扇を付けない昼間の日常環境でも気になりますか。
書込番号:1041515
0点


2002/11/04 01:12(1年以上前)
買ってから2週間ほどになるのですが、
今までHDDの音が気になったことは一度もないんですが…。
paparin7さんの場合は、どういった作業をなさっている時の
状態をおっしゃっているのでしょうか?
使い方によると思いますが、
普通にブラウザやテレビのソフトを起動している程度なら、
HDDが鳴りっぱなしになるということはないと思います。
画質に関しては、気にされるのでしたら、どんな機種であっても
ご自分の目で確認されてからのご購入をお勧めします。
書込番号:1043367
0点


2002/11/04 06:09(1年以上前)
パピー11さん へ
大変申し訳ありませんが、TV、DVDの画質について私はPCでのTVには期待しておらず、まだ見ていない状況です。
しかし、購入の時L18の横にW102があり両方ともTVが放映されていて比較しましたが、明らかにL18の方が明るく、高画質だと感じました。(あくまで私個人の感じですが)
音については、昼間はそれほど気にならないが詳しいことはn3さんの
を参考にしたください。
n3さんへ
うらやましいです!
私は、インターネット・メールぐらいのごく簡単な使い方しかしてお らずWEB閲覧中でも何もしなくても何秒かおきに「ジリジリ」と音がし
画面右横にある点灯マークのうちドラムのようなマークが点滅しま す。
最初はクリックする毎に「カシャカシャ」と音がしサポートへ電話をしたところ設定変更で解消しましたが、この「ジリジリ」音だけは消えてくれません。(今も換気扇を切って確認していますがやはり同じことです)
<普通にブラウザやテレビのソフトを起動している程度なら
もちろん音声が出ていれば、当然気にならないと思います。
パピー11さん 購入を検討されているのに迷うような事を書いて申し訳ありません。
書込番号:1043714
0点


2002/11/08 04:37(1年以上前)
>paparin7さん
その後、静かな深夜に注意して聞いていると、たしかに時々HDDのカリッという音がすることに気づきました。個人的には気になるほどではありませんが、単に私が無神経なだけかもしれません(汗)。申し訳ありませんでした。
ただ、何の操作もしないのにHDDのアクセスランプ(ドラムのマーク)が頻繁に点灯するとしたら、さすがにちょっと初期不良を疑ったほうがいいような気もしますが。
書込番号:1052340
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


L18Bにするか、CEシリーズにするか迷ってます。
Lに傾いているのですが、将来の拡張性等の面がやや不安です。
HDDの増設とか、メモリ交換とかは、やっぱりCEシリーズの方が
簡単なんでしょうね。
L買った皆さんは、内蔵HDDやメモリー増設の予定は無いのでしょうか?
0点

どちらもHDDの拡張性等云々をいうような機種じゃないと思います。
筐が大きいほど作業のし易さは創造できますが、一体型だからといって
できないわけではありません。
書込番号:1039294
0点


2002/11/02 12:32(1年以上前)
メモリの拡張については普通のデスクトップと同じです。
内蔵HDDはつけられませんが、多量の映像ファイルを扱わないなら
80GBを使い切るのは相当大変です。
逆に多量の映像ファイルを扱うなら
外付けDVD書き込みドライブ(2万円ぐらいから)は必須だと思います。
というわけでその方面についてはあんまり心配してません。
書込番号:1039726
0点

もうすぐL18B(カスタムメイドモデル)ユーザーです。
メモリ増設はL18Bの場合、本体裏面にメモリスロット用の専用扉があるみたいで、そこを開けて挿すだけなのでCEシリーズよりも簡単だと思います。(私も暫く様子をみてから、必要であれば512MBに増設予定です。)
書込番号:1040465
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


LシリーズにはPCIスロットがありませんが・・・。
PCIスロットが無くて不都合はあるのでしょうか?
又、PCIスロットって何に使うのでしょうか?
誰か、易しく教えてください!!
調べたのですが、良く分からないのでお願いします。
0点

PCIはIntelが開発したバスです。
バスは周辺機器が接続されるインターフェイスのことと考えてください。
現在のパソコンのほぼ全ての機種でPCIは使用されており、スロットが無い機種でも内部で多くの周辺機器がPCIで装着されています。
スロットは機器を脱着できる様にしたバスインターフェイスのことです。
スロットに装着することで機能を追加、交換することが出来ます。
不都合に関してですが、周辺機器を装着しないなら問題ありません。
ノートPCの多くがPCIスロットを装備してませんので、その延長と考えれば良いでしょう。
でも、最近のノートPCのほとんどや当機種はCardBusを持っています。
CardBusはPCIスロットの一つの形態です。
PCIは機能的には今でも遜色ないのですが、登場から10年近く経ち性能的に見劣りがあるので、数年後にPCI Expressに置き換わることになっています。
書込番号:1033327
0点

テレビチューナーボードやビデオキャプチャーボードを挿したり、モデムを挿したりLANボードを挿したり、USB2.0ボードを挿したり、、、、という具合に自分の使用目的に応じて必要な物で、現在のPCに無い物を挿して利用します。
今現在の状況で将来全く拡張しない予定ならそれでいいんじゃないですか。
書込番号:1033328
0点

この機種の場合、USB2.0/1.1もIEEE1394もLANも標準装備だし、TVキャプチャ機能もあるし、まあ普通に使う分にはPCIスロットは必要ないんじゃないかな。
HDDも80GB搭載だし、当面は足りるでしょう。TVキャプチャしまくって足りなくなったらUSB2.0かIEEE1394接続の外付けHDD買えばいいし(最近安いからねえ)
という事で拡張するなら全て外付けで!って事で全く問題なしです。
書込番号:1033333
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


富士通FMVのL18Bと日立プリウスの570D、どちらの画面がきれいでしょうか。又、パソコンでTV画面は期待できないとの書き込みがありますが、DVDでも同じですか?どなたか教えて下さい。
0点

伊藤美咲と長谷川京子のどちらが好き?
答える方に苦慮すると思うね
570DはTV機能はないのですが
書込番号:1032569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





