
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


皆様、はじめまして。
ここに書き込んでいいのかわかりませんが、
一番書き込み数が多い、という事で
書き込まさせて頂きます。
WEBショップで(カスタマイズモデル)富士通か
NECを買うかで迷ってます。
用途は
1.VHSビデオテープをDVDに焼く。
2.テレビを録画し、DVDに残す。
です。過去ログを拝見させてもらったところ
皆様のアドバイスによると
1.ハードエンコード+512(メモリ)+120GB
2.予算に応じて、CPUやDVDマルチを決める。
と、理解致しました。ですので、早速このスペックで
購入を決めました。
そこでお聞きしたいのは、画質です。
過去ログによると、お名前をメモするのを忘れた
のですが、NECには三次元Y/C分離回路、DNR等
なるものがあるので、画質は◎との事。
価格ですと同スペックなら富士通に軍配が
上がりそうです。
富士通をお使いの方、DVDに焼いた後の
画質やTV録画した後の画質はいかがですか?
もし、過去ログに同質問がありましたら
それでも結構です。自分なりに検索しましたが
ヒットしませんでした。
宜しくお願いいたします。
m(__)m
0点

HDDはシステムとは別に、キャプチャー専用として増設した方がいいと思います。
書込番号:1377092
0点


2003/03/09 22:35(1年以上前)
用途が
1.VHSビデオテープをDVDに焼く。
2.テレビを録画し、DVDに残す。
ならば絶対にPCじゃなくて、HDD/DVDレコーダーのほうがいいと思う…
よっぽど凝った編集をするならともかく、絶対に面倒になりますよ…
書込番号:1377946
0点



2003/03/10 13:43(1年以上前)
「コナン・ドイルさん」、「agfa」さん、
こんな質問にレスを付けて頂いて
ありがとうございます。
○コナン・ドイルさん
HDDはどのくらいを増設すれば
いいですか?それとも購入する時点で
160くらいあればOKですか?
○agfaさん
ごもっともです。私のPCがWIN95の為、以前より
PCを買い換えたいと思っており、予算が
許せばHDDレコーダーも、と考えておりました。
しかし、予算オーバーなもので,,,,,
PCですませようと思っています。
また、テレビも古すぎるので、これまた
PCで代用しようと思ってます。
かなり無理筋ですか?
書込番号:1379565
0点

一体型PCを希望なんですね。
自分なら画質優先で NEC VS700 にするなぁ〜。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=001002&MakerCD=57&Product=VALUESTAR%20FS%20VS700%2F4DA
このままじゃDVDを焼けないから、外付けマルチドライブを買い。
合計20万強ですね。あ?メモリも増やしますね。PC2100 512MBなら
7000円くらいで売ってますし。
ただ、やはりね録画用HDDを別に付けておいた方がいいですね。
そうなれば録画中でも軽作業はし易くなるしね。
書込番号:1380837
0点



2003/03/11 22:33(1年以上前)
ピアノさん、レスありがとうございます。
仕事が終わってから、早速ビック○ーカンへ
PCを見に行ってきました。
VS700、価格は20万を
少し割るくらいです。○ーカンは
ポイント換算の為他店より高めでした。
ピアノさんのような常連さんがおっしゃって
いるので、画質のよいNECにすることにします。
VS700ですと、おっしゃるとおりDVDに
焼けないので、周辺機器を買わなければ
なりませんね。
素人の私ではセットアップ等があるので
少し不安です。大丈夫でしょうか?
一体型ではないですが、一つ前のモデルで
VT700/4D、というのが24万位で
売っていたので、今はそれにしようかと
思ってます。
DVD−RWもあり、ハードエンコードで
120Gなら、とりあえず自分の要望は
満たしているからです。
いかがでしょうか?
FMVの話しから、だいぶそれましたが、
いろいろ参考になりました。
皆様、有り難う御座いました。
m(__)m
書込番号:1383849
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


この機種持っている方に質問です。
ネットに接続していて2時間くらいたつと急に
冷却ファンの音がうるさくなって「ウォンウォン」
と言う音が鳴りっぱなしです。
あわてて電源切って少し休ませるのですが、また鳴ります。
買ったばかりなのですが、これって初期トラブルでしょうか?
皆さんの機種も鳴りますか?
0点



2003/03/09 11:50(1年以上前)
可変FANってなんですか?
買ったばかりで、何もいじってないんですけど。
書込番号:1376092
0点

一体型PCは箱の空間が更に狭くなるために、廃熱が難しいそうです。
つまり、すぐ箱内の温度が上昇し電源ファンも五月蝿くなり易いかと。
書込番号:1376237
0点



2003/03/09 14:55(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
しばらく電源を切ってほっといたら
普通の音にもどってました。
一体型って熱くなりやすいんですね。
あまり長時間のつけっぱなしは止めようと思います。
書込番号:1376543
0点

>あまり長時間のつけっぱなしは止めようと思います。
置く場所にも気を付けてみましょう。
排熱ファンの排気口の後ろに充分なスペースを空けていますか?
また本体に本などをピッタリ付けていませんか?
排気口はもちろん、筐体自体も排熱に一役買っているので、なるべく本体にモノはひっつけない方がイイと思いますよ。
書込番号:1378391
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


この商品買おうと思ってるんですが
カタログを見るとナニやらマイクのような物が・・・
これって音声で文字入力とか出来るのですか?
ナニに使うマイクなんですか?
カタログにも何も書いてなかったので。
ご教授おねがいします。
0点

せっかく価格.comからメーカーのページにリンクが張ってあるんですから見てみましょう。一応アドレス張っておきます。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0210/deskpower/l/index.html
マイクを使用して文字を打つのであれば専用のソフトは入っていないようですので別途購入する必要がありますね。
書込番号:1373578
0点


2003/03/08 21:32(1年以上前)
L18BNに付属のタイピンマイクは、あたしの場合住所録ソフト(宛名職人)の登録用に使ってます。 マイクに向かって電話番号を言うだけで住所や氏名のデータが自動入力されるので便利ですよ。 多少の訓練が必要ですがトレーニングソフトはL18BNにバンドルされているものを利用しました。
書込番号:1374241
0点


2003/03/08 21:36(1年以上前)
おっと、 宛名職人は別売の製品で、L18BNにバンドルされてる宛名ソフトではありませんので念のため。
書込番号:1374255
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


この機種のカスタムメイドを購入して昨日届きました。
メモリ512積んだはずなのにプロパティで480MB
しか表示されていないよ!と怒りそうになったのですが、
ビデオメモリに32MB取られてるんですね(笑)
それで初心者クラスの質問なんですが、デスクトップに
ある広告を消したいのですが・・。
エクスプローラーで元のファイルは削除したのですが、
このうるさい広告が消えてくれません。
ドラッグ&ドロップで下には隠せるのですが。
0点



2003/03/05 10:10(1年以上前)
すみません。おっしゃる通り載っていました。
情けない質問ついでにタスクバーにあるはずの
半角、全角のアイコンを表示させるにはどうしたら
良いのでしょう・・。
いま半角なのか全角なのか押してみないと分からない
状態で困ってます。過去ログを調べているのですが、
なかなか見つからなくて。。
なにぶんXPは初めてなもので戸惑っています。
書込番号:1363888
0点

一番下のタスクバーをクリックしてツールバーから言語バーをクリックすれば表示されます。
(reo-310でした)
書込番号:1363906
0点



2003/03/05 10:48(1年以上前)
ありがとうございます!なんとか調整できました。
いやーこんな初歩の質問に答えていただいて申し訳
ありませんでした。
書込番号:1363966
0点




2003/03/07 21:47(1年以上前)
いやーホント新しい環境に慣れるのに四苦八苦です(笑)
ここのサイトの方達はPCのことが詳しくて親切なので
ありがたいです。
早速上記のアドレスを追加しました。
これからも何か質問するかも知れませんが、その際は
よろしくお願いいたします。
書込番号:1371099
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B
犯罪補助する人いるわけない
過去ログ見てから書く!めちゃ叩かれてるじゃん
著作権のあるコピー禁止の標記があるディスクはコピー・リッピング類の書き込みは御法度ですぞ
ちょちょより
書込番号:1358323
0点


2003/03/03 16:18(1年以上前)
コピーはだめですが、こんなのはいかがでしょうか。
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr033522/?srno=SR033522&site=v
書込番号:1358344
0点

そのものズバリの質問ですね(笑)
えーと、聞いたほう教えたほう両方が違法性にかかわることなので
オープンの掲示板などでは、この手の質問は控えましょうね。
書込番号:1358357
0点

注20 内蔵液晶ディスプレイとビデオ出力(Sビデオ)端子との同時出力はできません。DVDビデオなど著作権保護信号が記録されている映像はビデオデッキなどのレコーダー類に録画することは出来ません。
と、ちゃんと富士通のカタログに書かれているがなにか?
書込番号:1358650
0点

ゴーグルでリッピングで検索すればいっぱい出てきますのですごーく暇なら研究すればよいです。
(自分は暇です。)明日の天気
書込番号:1359203
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


みなさんはじめまして。初質問です。
現在使っているパソコンが約5年になり、そろそろ買い換えようと思い、いろいろ最近のパソコンを研究してみたんです。ですが、どのパソコンにも良い点や悪い点があり、自分では決めかねてます。自作しちゃおうかとも思いましたが、ソフトとかが入ってないのが痛いかなと思ったんです。
そこで、富士通DESKPOWERL18Bが一番いいのではないかと思ったのですが、他にいいPCとか方法はあるでしょうか???
主な使用目的は
→TVの録画・再生
DVD鑑賞
ゲーム
です。どうかご助言よろしくおねがいします!
0点

☆たけし☆ さんこんばんわ
目的の作業を行うPCでしたら、自作で思いっきり快適なPCにするのも方法ですね。
キャプチャーカードでも、リテールパッケージ品でしたら、編集ソフトなどバンドルされていますし、そんなに困らないと思います。
書込番号:1356670
0点

L18B はソフトウェアエンコードタイプのため、テレビの録画には向きません。 L18BF ならHWタイプなのでいいですが。
一体型PCでTVの録画再生で録画画質のいいものを求めるならば、
高画質処理のされたNECのVS700が一番いいですね。
書込番号:1356735
0点



2003/03/03 00:09(1年以上前)
あもさん。ピアノさん。ご助言ありがとうございます♪
自作は・・・やっぱりちょっとコワイなぁ。
ボクもVS700は気になってたんです。ココのレポートも見ました。
でもいまいち違いがわからなかったので。。。
画質はNECですかぁ。ちょっと傾きかけてます。
一体型PCに限らなければ、他にも条件に合うPCなんかはありますか???
質問ばかりでどうもすみませんです。
書込番号:1356884
0点

自作は、どうもーー・・・と思う方なら
PCショップの組み立てパソコンはどうでしょう??
または、ご自分で指定したパーツをお店で組み立ててもらうとか
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=7
http://shop.tsukumo.co.jp/special_detail.jsp?page_id=31&pra_num=1&p1=020629a
こんな感じで・・
たまたま、お店のメンバー会員になってたので、紹介してみました
書込番号:1357009
0点

一体型に拘らないのであれば、選択肢は増えますね。
ご使用の目的に準じて書きますと、
・TVの録画・再生 →HWタイプのものをお求め下さい。録画画質に拘るなら、さらに高画質処理のされているものをおすすめ。メーカー製PCでは、高画質は
NECではほぼ全般と、 SONYではRZシリーズのみですね。
・DVD鑑賞 → ワイド17型液晶がお好きなのでしょうか?もしそうなら、富士通とNECですね。そうじゃない、普通のモニタなら何処でも。
・ ゲーム → 3Dゲームをしたいのでしょうか?もしそうなら、AGPスロットがあるものをお求め下さい。ソニーのタワー型RZシリーズ、エプソンのタワー型Pro2000、NECのタワー型PCタイプA等。
※もしプレステとかからPCに繋ぎたいのでしたら、キャプチャーボードの
タイムラグの小さなものがいいでしょう。ピクセラを積んでいる、日立・富士通はタイムラグが大きいのでおすすめできません。
上記全てを満たすものは、見ても分かるようにソニーRZシリーズしかありません。ゲームがどの程度のものをしたいのか分からないので、一応3Dゲームと書きましたが、もっと軽いゲームならこの限りではありません。3Dゲームを中心にしたいのなら、メーカー製PCでは選択肢はもの凄く狭くなります。
色々な事をやりたいのでしたら、見た目格好いい省スペースタイプの
PCじゃなく、見た目でかいけれど拡張性の豊富なタワー型のPCをおすすめします。タワー型ならおすすめは、エプソンですね。ソニーよりもずっと拡張性が高く、且つコストパフォーマンスが大変素晴らしいです。
何を中心にしたいのか?を今一度ご自分で考え直して見ましょう。
書込番号:1357112
0点



2003/03/03 14:31(1年以上前)
みなさんホントご親切にありがとうございます!!
ピアノさんのおっしゃること全部当てはまってました。
3Dゲームをするとなると、やはり難しいのですね・・・。もう一度考えようかと思います。最後にもう一つ質問させてください。
TVを録画したりする上で、ドライブはDVDマルチドライブまで必要でしょうか??DVD−RAMは魅力的なんですが、値段もなかなか違ってくるようなので・・・。
書込番号:1358113
0点


2003/03/03 17:55(1年以上前)
テレビの録画なら、DVD/RやRWで十分ですよ。
RAMはバックアップなどの作業に向いています。
書込番号:1358550
0点



2003/03/03 19:11(1年以上前)
そうなんですかー。よくわかりました。どうもありがとうございます♪
書込番号:1358756
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





