
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年12月8日 12:29 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月7日 16:34 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月6日 18:15 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月4日 19:14 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月4日 08:45 |
![]() |
0 | 9 | 2002年12月2日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


はじめまして。
20万円付近のパソコンの購入を考えているのですがNECのFSとどちらがいいのか迷っています。NECのトラックボールとコンボの性能に不安があるのですがこちらのテレビ性能も不安です。直販だと高そうなのでお店のほうで買いたいのです。
みなさんのお薦めとその理由について訊かせてください。購入は1ヶ月後を予定しています。お願いします。
0点

テレビの性能が多少悪くてもいいのなら富士通。
そうじゃなく少しでもいい画質で録画したいのならNEC。
トラックボールの件は別にマウスを買えば済む事ですが、
テレビの画質が悪いとTVボードを取り替えなければいけません。
取り替えるといっても富士通の場合、普通のPCIと同様に初心者でも
簡単に取り替えられるとは何処にも書いてない。
また取替え可能としても長さで制限がかかったりして・・
今のところ何かと未知数です。
折角2万くらいの差で「画質が・・・」と後で後悔しても悔しいと
思うけどね。
繰り返しますが、もしテレビを軽視するなら富士通の方がいいと思いますが。
書込番号:1114718
0点

トラックボール付きのワイヤレスキーボードは使ってみると便利ですけどね、ワイヤレスが味噌です、ひざの上で使用するには申し分ないです
富士通もワイヤレスですが、移動できるのはデスクの上ぐらいですから、使用範囲は限られます
NECの意図した使用方法が分からないとパスした方がいいでしょうね
書込番号:1114739
0点



2002/12/06 20:28(1年以上前)
レスありがとうございます。
ところでコンボドライブの速さがNECのほうがかなり遅いと思われるのですが、体感ではかなりの違いを感じるのでしょうか?
書込番号:1114791
0点

CD-Rの書き込みかな?
8倍速と16倍速ですから、単純に80分のCD-Rなら10分と5分で倍は違いますね、それ以外に最初のCD-Rを一度HDDに保存するのに3〜5分かかりますから
80分のCDを焼くのに8倍速なら約15分前後、16倍速なら9分前後ではないかな
問題は音質は4〜8倍速で焼いた方が、間違いなくいいです、CD-Rも16倍速以下のメディアを使用する方が音楽CDにはいいですね
書込番号:1114832
0点



2002/12/07 00:17(1年以上前)
L18Bユーザーです。このマウスについては思うところがあるのでぜひ語らせてください(笑
まずワイヤレスであることを前提にした場合、マウスよりトラックボールのほうが有利です。ワイヤレスマウスは、操作と共に電波の発信位置も移動するため、ときどきポインタの動きが途切れることがあります(私の使用環境ではマウスと本体に段差があるため、特に頻繁に起こります。電池がへたってきたせいもあるでしょうが)。一方トラックボールは、発信位置が固定されているため、そういう心配はありません。
あと、いまどき光学マウスじゃないというのも不満です。正直そろそろ有線光学マウスに変えようかと思っています。
じゃあNECがいいかというと、写真で見た限り、あのトラックボールは玉が小さすぎると思います(私はもともとトラックボール常用者なのですが、玉は大きいほうが使いやすいです)。ちょっとあれをメインのデバイスとして使う気にはなりません。
というわけで、ポインティングデバイスの比較では一長一短なので、それ以外の部分をメインに比較されたほうがいいかと思います。
書込番号:1115143
0点



2002/12/08 12:29(1年以上前)
ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にしつつ購入を考えたいと思います。
はじめは富士通のほうに心が傾いていましたが、
今はNECに興味をもってしまいました。(^^;
書込番号:1118815
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


今日(もう昨日?)ついに買っちゃいました♪
キーボードでCDドライブの開け閉めができるのには感動(笑)
でも・・・
マウスの左クリックが・・・1回押しただけなのにダブルクリックに
なってしまうんですよ^^;
デスクトップのアイコンも1クリックで開けちゃうしぃぃぃ
どうやって普通のクリックに変えるのか教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ
0点

別に一回押しただけで、ダブルクリックになってる訳じゃあないですよ。(^^)
マイコンピューター上部のツールメニュー→フォルダオプション→クリック方法で設定できます。
書込番号:1115337
0点


2002/12/07 01:43(1年以上前)
コントロールパネルにある「フォルダオプション」で
シングルとダブルクリックの設定変えられるよ。
書込番号:1115339
0点


2002/12/07 01:44(1年以上前)
あ…かぶっちゃった…
書込番号:1115346
0点

今回の富士通の冬モデルは、ビギナーに優しいように、ダブルクリックを
シングルクリックで開けるようにしているそうです
私もこの方法がいいと思います、好みですが
書込番号:1115369
0点



2002/12/07 16:33(1年以上前)
アンパーンチさん・ゴチオさん・reo−310さん
ありがとうございましたo(*^▽^*)o
無事に設定変更できました♪
(^人^)感謝♪
書込番号:1116676
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


L18Bを購入しました。パソコン初心者です。
箱の中に「TVチューナーカード内蔵モデルをお使いになる方へ」という一枚の紙が入っていまして、TVチューナーカードアプリケーションVer7.0L10では不具合が発生する場合があるので
TVチューナーカードアプリケーションVer7.0L20をインストールして下さいとありますが、その方法がさっぱりわかりません。どなたかわかる方いらっしゃいますか?
0点


2002/12/05 19:27(1年以上前)
1.2.3と3段階にわたって説明されていますよね?
具体的にどこがわからないのでしょう?
書込番号:1112461
0点

私もその紙には騙されました。
これは、TV視聴や録画をする「TVfunSTADIO」と電子番組表の「G−GUIDE」というソフトの不具合修正パッチのことですが、紙には「アプリケーションディスク2」のCD内にあると書いてますが、そのCDには入ってません。
実は、「ピクセラTV関連ソフト」ってシールの貼ってる紙ケースに入ってあるPanasonicのCDに入ってます。
そのCDの E:\Update\tv に「TVfunSTADIO」と「G−GUIDE」のフォルダがありますので、そのフォルダ内の「Setup.exe」を実行すれば、パッチを適用できます。
(とりあえぜ、Readme.txt位は読んだ方がいいですよ。)
これで分かりますか?
書込番号:1112777
0点


2002/12/05 22:11(1年以上前)
あらためて読んでみるとあの紙の説明には不備がありますね。
e\update\tvフォルダのreadme.txtにはインストール方法は書いてありません。
同じ場所にあるG-GUIDEフォルダとTVfunSTUDIOフォルダを開いて、その中にあるreadme.txtファイルを読んでください。
具体的には、readmeファイルに一応目を通した上で、それぞれのフォルダにあるsetup.exeというアイコンをダブルクリックするだけで、あとは画面の指示通り進めていけば完了します。
G-GUIDEについては、更新作業の前に設定を済ませておいたほうがいいようです。
書込番号:1112782
0点


2002/12/05 22:59(1年以上前)
ありゃ、かぶっちゃいましたね>アンパーンチさん。
ただ、もしyamavukiさんのL18Bが通常モデルなら、そのディスクは付いてないと思います。
念のため補足
アプリケーションディスク2を入れると「Windowsが実行する動作」を聞かれますので、「フォルダを開いてファイルを表示する」を選んでください。
書込番号:1112848
0点

>もしyamavukiさんのL18Bが通常モデルなら、そのディスクは付いてないと思います。
そうですね。。。 間違えました。
多分、n3さんのおっしゃるとおりだと思います。>yamavukiさん
書込番号:1112888
0点



2002/12/06 18:15(1年以上前)
n3さんの通りにしたらできました。どうもありがとうございました。
他の皆さんもありがとうございました
書込番号:1114542
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


昨日、L18Bが届き、大満足しています。
部屋が狭いので、古いテレビを捨てて、これで済まそうかと思っています。
現在、リージョンフリーのDVDプレイヤーを持っているのですが、これをPCにつないでみたところ、見ることができませんでした。映像を写すだけなら、テレビと同じ感覚で写せるかと思っていた。ハードを通すからですかね?リージョン変更は確か3回までしかできないんですよね。これって逃げ道はないですよね、きっと。。。
0点


2002/12/03 01:02(1年以上前)
端子の入力と出力を間違えてはいませんか?
書込番号:1105829
0点

PSBさん
PCのビデオ入力に繋いでますか?(S端子の場合、出力もありますからね)
TVfunSTADIOを立ち上げて、入力切替を一回クリックすればS端子からの入力画面が見れるはずです。
(コンポジット入力なら入力切替をもう一回クリック)
私はこれでスカパーを見てますので、入出力さえ間違わなければ見れるはずですよ。(ただし、音声入力は無いでですけどね)
書込番号:1107599
0点


2002/12/04 12:06(1年以上前)
沢山お返事を頂き、ありがとうございます。
返信の書き方が分からず、新しい名前をつけてしまいました。
(「その名前は既に使われています」とでてしまうんです。)
端子の接続は間違えていないようです。VHSは見れるので。
DVDにつなぐと、一瞬映像が映るのですが、すぐに黒い画面に変わり「著作権保護のためみれません・・・」ってかんじのメッセージが出ます。
ソフトに日本のものを入れてもみれません。
DVDプレイヤーをVHSにつないで、VHSからみるようにしてもダメでした。
DVDプレイヤーは「Program3」ですが、通常のテレビでは見ることができました。
単純にPCの画面上で映し出すだけなので可能かと思っていたのですが、PC側で制御がかかっているのでしょうかね。
それとVHSにつないだときは音声は聞こえないのですか?
そうなると古いテレビは残しておくべきですね。
書込番号:1109313
0点


2002/12/04 18:47(1年以上前)
ところでDVDだったらそのPCでも見れますよね?
リージョンのちがうDVDが沢山あるのかな?
書込番号:1110017
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


WEB MARTでカスタマイズしての購入を考えてますが、ここってS社のSony Styleみたいに値下げとか時々あるのですか?最近見はじめたもので、その辺のこと知っているかたいたら、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/11/28 18:04(1年以上前)
わざわざ、F社の営業らしきかたが
この掲示板にセールのお知らせを書き込みに来ることも
ありますよ。
書込番号:1095884
0点

W102のように人気がなくなると値下げされましたが、今のところは人気がある為、逆に値上げされましたね、このまま安定した価格で推移するでしょう
NECの一体型も23万の価格ですから今のところはライバルがない状態です
書込番号:1096047
0点

間違安いので、値上げは直販ではなく一般販売店の仕切り価格を富士通は値上げしました
書込番号:1096077
0点


2002/11/30 22:59(1年以上前)
確か、直販もポイントを6%から3%に実質値上げしたとおもいますが・・・
書込番号:1101021
0点



2002/12/04 08:45(1年以上前)
皆さんありがとうございます。参考になりました。といっても迷ってる。ボーナスでPCを買うことだけは決まってるのですが。。
書込番号:1108974
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


こんにちわ
この前L18Bを買いました。非常に満足しております。
しかし、買ってすぐにある掲示板で、わからないことがあるので誰かおしえてくださいと書いて見たら、親切な人がここに書いてあると、URLを書いてくれたんですが、クリックしたら・・・同じページが画面中にいっぱいでてきてフリーズしてしまいました。ブラクラというヤツだと思います。
強制終了もできず、電源をOFFにしてからなんかPCがおかしいんです。
拡大ツールをやると、5分位フリーズしてしまいます。
昨日も、再起動ができなかったんです。デスクトップに変なアイコンもでてくるし・・・
ウイルススキャンをしてみましたが、以上はありませんでした。
どうして、こうなるのか誰かわかりますか?
教えてください。
0点


2002/12/02 11:19(1年以上前)
某巨大掲示板での出来事ですか?ご愁傷様。
原因は色々とあるかもしれませんので、買ったばかりであるならば、リカバリーをする事をお勧めします。
綺麗サッパリと、中身を購入時の状態に戻せますよ。
書込番号:1104364
0点

ブラクラ自体でPCが壊れる事は少ないんですが、
まれにHDDへの異常アクセスで壊れたと言う人がいるみたいです。
今回はPCを強制終了したときにWindowsがおかしくなってしまったようなので、
重要なデータをバックアップしてから、
リカバリした方がいいんじゃないかな?
2ちゃんねるなんかでは、一般的にブラクラやウイルス、
グロテスク画像のURLが貼られますから注意して下さい。
書込番号:1104370
0点


2002/12/02 11:36(1年以上前)
私はブラクラチェッカーを入れてます。と言っても、あまり使わないけど。
書込番号:1104386
0点


2002/12/02 11:39(1年以上前)
何でも経験
オイラなんかどれだけなかされたことやら、ハッハッハッ・・・
書込番号:1104390
0点

解決方法はリカバリーです。
予防は訳のわからないものはダウンロードしないことです。
書込番号:1104414
0点

書込番号:1104454
0点

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/gfababa/che.htm
誰でも初心者の時は一度は2ちゃんねるでブラクラ踏むんですよね。電源ボタンで
終了させる羽目に(笑)2ちゃんねるのブラクらは大きな問題にはならない
から、ネットって怖いんだぞ。調子こいてなんでもかんでもクリックするなよ!
という自戒の為にも、色々な意味で初心者にはいい警告だと思ってください。
ただし何度も引っかかって踏んでいる奴は・・・だな。
システムの復元よりも、購入して間もないのならめんどいかもしれませんが、再セットアップ(リカバリ)の方がすっきりしていいですね。
今後気をつけてくださいね。
書込番号:1104674
0点



2002/12/02 16:29(1年以上前)
みなさん、親切にありがとうございます。
2ちゃんねるです・・・。
リカバリーしてみます。簡単ですか?
何時間位かかるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1104832
0点


2002/12/02 16:59(1年以上前)
リカバリは簡単ですよ(^^)。多分説明書にやり方は書いてあるし、
時間も1時間もあれば大抵終わります。
書込番号:1104870
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





