FMV-DESKPOWER L18B のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER L18Bの価格比較
  • FMV-DESKPOWER L18Bのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER L18Bのレビュー
  • FMV-DESKPOWER L18Bのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER L18Bの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER L18Bのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER L18Bのオークション

FMV-DESKPOWER L18B富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • FMV-DESKPOWER L18Bの価格比較
  • FMV-DESKPOWER L18Bのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER L18Bのレビュー
  • FMV-DESKPOWER L18Bのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER L18Bの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER L18Bのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER L18Bのオークション

FMV-DESKPOWER L18B のクチコミ掲示板

(862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER L18B」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER L18Bを新規書き込みFMV-DESKPOWER L18Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください・・・。

2002/12/22 15:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 はにゃっとなさん

先日音楽入力のことでお尋ねした者です。
ついに念願のパソコンが届き、早速いろいろな設定を
しているところなんですが、お薦めしていただいたソフトを
インストールし、ライン入力で音をとろうとしましたが
音が出ません。一応ハードエンコで、ビデオ音声入力から
音をとろうとしたんですが、だめです。ほかのソフト、
たとえばwindowsムービーメーカーなどで
音をとろうとしましたがやはり音が出ません。
マイク入力からは音がでますが・・・。

ラジオみたいなファイルとかつくりたいんですが、
どうやったらいいんでしょうか。
(音声入力から音楽を取り込んで、ナレーション機能で
音を足す、などということはできますか?)

途方にくれてます・・・とほほ

書込番号:1151971

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/22 15:59(1年以上前)

サウンドのプロパティで入力をラインにする

書込番号:1152049

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/22 16:13(1年以上前)

正確には録音のラインインにチェックを入れる

書込番号:1152089

ナイスクチコミ!0


スレ主 はにゃっとなさん

2002/12/22 16:40(1年以上前)

すいません・・・
できればもう少し細かく教えていただけませんでしょうか・・。

書込番号:1152154

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/22 16:54(1年以上前)

コントロールパネル→サウンド、音声、およびオーディオデバイス→サウンドとオーディオデバイス→オーディオ→録音の音量をクリックしてからラインインにチェックを入れる。

書込番号:1152190

ナイスクチコミ!0


スレ主 はにゃっとなさん

2002/12/22 17:08(1年以上前)

音がでません・・・。
欠陥品かなあ?WEBマートで買ったんですが。
ハードエンコのセッティングミス?
うーん・・・
私のやり方がおかしいのかなあ?

書込番号:1152222

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/22 23:04(1年以上前)

ソフトのヘルプで取り扱い関係を見たほうがいいでしょうね

書込番号:1153211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

音声入力について

2002/12/12 20:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 はにゃっとなさん

ここでの書きこみを読んで、WEBマートでのカスタムモデルの購入を考えて
ます。
あまりパソコンに詳しくないので教えてください。
例えばレコードとかアナログ入力されたものをパソコンに落として、
それをCD−Rに焼きたいんですが、ステレオ音声をL18Bに落とすには
ハードエンコを付けるだけでできるのでしょうか。
入力すればそれをソフトかなんかで簡単にCD−Rに落とせるのかしら?
VAIOのMXシリーズとかを買ったほうがいいのかなあ?(大きさとかデザイン
とか値段でコレが欲しいんですが・・・・)
ご存知の方がおりましたら教えてください。

書込番号:1129060

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/12 20:22(1年以上前)

このようなソフトがあります、お試し版で試してみたら
http://www.megasoft.co.jp/music/index.html

書込番号:1129085

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/12 20:24(1年以上前)

「レコード」で検索するとたくさん出てきますよ。

書込番号:1129089

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/12 21:09(1年以上前)

reo-310さんに先を越された18番!
(^^ゞ

書込番号:1129177

ナイスクチコミ!0


スレ主 はにゃっとなさん

2002/12/12 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。
ライン入力自体は出来るけど、CD−Rに落としたりするには
ソフトが必要ということですね。
また教えてください。

書込番号:1129239

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/12 22:17(1年以上前)

JUNKBOY さん こんにちは
JUNKBOY さん紹介してくれたソフトを、ブックマークしていただけです
ホントこのソフトは便利ですね

書込番号:1129311

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/12 22:20(1年以上前)

reo-310さんがすすめたソフトはCD−R/RWライティング機能がありますからそのソフトだけで、取り込み・編集・書込みができます。
まずは、トライアル版で試してみては?

書込番号:1129315

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/12 22:29(1年以上前)

あれれ(^^ゞreo-310さんこんばんは!お元気ですか?

このソフト1番のお気に入りはサンプリングレートコンバート機能です。スカパーなどの48MHz→44.1MHz!

書込番号:1129332

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/13 00:58(1年以上前)

>あれれ(^^ゞreo-310さんこんばんは!お元気ですか?

少し歯が痛いのをのぞけば元気ですよ

書込番号:1129647

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/13 01:06(1年以上前)

お勧め歯磨き!
あれリンク忘れた(^^ゞ

書込番号:1129669

ナイスクチコミ!0


kanonnさん

2002/12/13 02:20(1年以上前)

こんばんは!私もまったく同じような感じでレコードからCD-Rにやきたかったんですね〜
で今日ついにヨドバシでFUJITUゲットしあmした。
(私も、VAIO MXとまよったんですが。)
で、クリーン3.0というソフトをすすめられたのですが。。どうなんでしょうか??
後、今日買う時にヨドバシの店員さんにもお聞きしたのですが、
いったんMDにおとすよりも、ミキサーにつないでるならUSB?(ちょっと忘れて
しまったんですけど。。)とかいう14500円くらいの機械をすすめられまいた。
こっちの方が音がきれいとか。でもその機械はレコードのノイズを取り除く
機能と、音を切る機能しかないといわれました。
編集ソフトを買うか、その機械をかうか、迷っています。
どなたか知っている方いらっしゃったら教えてください

書込番号:1129812

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/13 09:15(1年以上前)

kanonn さん こんにちは
ネットミュージックCDデザイナーは1ヶ月機能制限なしで使用出来ますから、それで不満なら本格的なUSBサウンドカードを買えばいいことです、何処で満足すから個人差がありますから、試してみたらどうですか?

書込番号:1130069

ナイスクチコミ!0


kanonnさん

2002/12/13 22:57(1年以上前)

みなさま!アリガトウございます。
そうですね、まずソフトで試してみてからきめたいと思います。

書込番号:1131337

ナイスクチコミ!0


スレ主 はにゃっとなさん

2002/12/22 12:58(1年以上前)

パソコンが届いたので早速教えていただいたソフトを
ダウンロードしてみました。
ライン入力で音を取り入れたいんですが、ハードエンコの
ビデオ入力でオーディオ機器とつないで、音を
取り入れようとしたんですが音が出ません。
ビデオ入力端子から音はとりこめないんでしょうか?
ビデオ入力端子につないで音を出すには
どうすればいいんでしょうか?
途方にくれてます・・・・。

書込番号:1151671

ナイスクチコミ!0


スレ主 はにゃっとなさん

2002/12/22 13:04(1年以上前)

マイク端子につないだら音がでました・・・
ってそりゃ出ますよね・・・。

書込番号:1151682

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/22 15:52(1年以上前)

ソフトの入力ボタンをラインにしてますか?

書込番号:1152035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDからDVDへのコピー

2002/12/21 16:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 けんてさん

L18C/BNを購入して一週間が経ちました。
少しづづ色々なこに挑戦していますが、何分パソコンは不得手なもので・・・
ところでDVDマルチドライブを使ってDVD-RやDVD-RWにコピーする方法を教えて
下さいませんか?
できれば、付属ソフト等で可能でしょうか?
ぜひとも、ご教授をお願いいたします。

書込番号:1149049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/21 16:20(1年以上前)

もとのDVDは市販ソフトやレンタルDVDじゃないですよね?

書込番号:1149076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/12/21 16:29(1年以上前)

レンタルDVDは違法行為です。だからどうしても知りたい場合は自己責任で自分で調べて行ってください。

書込番号:1149099

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんてさん

2002/12/21 16:35(1年以上前)

はじめまして。
市販やレンタル商品ではありません。
友達に借りたものです。
ちなみに、市販やレンタル商品はコピーガード等の関係でコピーはできないと聞いたことがあります。(法律に抵触するのでは)
何分、1台目のパソコンはフロッピーとCD−ROMつきだけでしたので。
時代の波におくれてしまいました。
少々、詳しくご教授いただければ幸いです。

書込番号:1149114

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2002/12/21 17:17(1年以上前)

そういうのはマニュアルに載ってるんじゃあ?
付属ソフトのヘルプとか…
VAIOの場合ならHPにものってるけど…
メーカーパソコンなら、必ずそういうソフトはついてると
思うけど?

参考にならんかもしれんけど
VAIOのHPより↓
http://vcl.vaio.sony.co.jp/howto/dvd/index.html

富士通のは自分で探してちょ。

書込番号:1149212

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/21 17:18(1年以上前)

デュアル搭載のRZ60、60か日立の方が楽に出来るね

書込番号:1149215

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/21 17:18(1年以上前)

>デュアル搭載のRZ60、60か日立の方が楽に出来るね
デュアル搭載のRZ60、70か日立の方が楽に出来るね

書込番号:1149219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/12/21 17:29(1年以上前)

友人が作成して友人に著作権があるようなものならその友人に許可を得てからコピーするようにしましょうね。それなら違法にならないので。
ただ、友人が購入したものをコピーしようとするなら違法行為ですので。

コピーの仕方などは、マニュアルにかかれてると思いますが。一度みてみましたか?

書込番号:1149246

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんてさん

2002/12/21 17:58(1年以上前)

誤解を招くような質問で申し訳ございません。
もちろん著作権を侵害する行為は法律違反ですのでその様なことは致しません。
皆さん、ご教授ありがとうございます。
まだ、マニュアル等もみておりませんので自己解決しながら、もし分からないことがありましたらまた、よろしくお願い致します。
ありがとうございます。

書込番号:1149326

ナイスクチコミ!0


n3さん

2002/12/21 21:59(1年以上前)

DVD-Rに関してはDrag'n Drop CDでできると思います。
起動して、Disk Bacupのボタンを右クリックするとヘルプが見られます。

書込番号:1149925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

続・録画をDVDに焼くとき

2002/12/20 09:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 ちーず猫さん

テレビ録画をDVD-Rに焼くとき
 1.「MotionDV STUDIO」で編集し、動画ファイルとして保存
 2.「MyDVD」で、動画ファイルをDVD-Rに保存
とサポートの方に教えていただいたのですが、1.の「MotionDV STUDIOで編集、動画ファイルとして保存」はCMカットの為等に編集したい人が必要な手順なんじゃないかと思ったのですが、どうでしょう?なんだか凄く時間かかるし。
だから、何も加工しない場合は「MyDVD」でただ焼き付ければいいと思ったんですけど、いかがでしょうか?

書込番号:1145984

ナイスクチコミ!0


返信する
Hosen2さん

2002/12/20 18:53(1年以上前)

そのとおりです。  何も問題はないようですが

書込番号:1146770

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーず猫さん

2002/12/20 21:16(1年以上前)

Hosen2さん、有難うございました。
何で「MotionDV STUDIOで編集し、動画ファイルとして保存」する必要があるのかな?と思っていました。
編集してみましたが、CMカットだけでも凄く時間がかかったので、ただ記録するだけだったらひょっとして必要ないのか?とふと思った次第です。

書込番号:1147102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画をDVDに焼くとき

2002/12/18 23:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 ちーず猫さん

L18C/BNが届いて約1週間。エンジョイしています。
色々調べたのですが分からなかったので教えてください。

テレビを録画したものをMyDVDとDVDマルチドライブを使って焼くとき、DVD-RやDVD-RWにも焼くことができるのでしょうか?機器の選択画面で「DVDRAM GMA-4020B」と出てくるので、ひょっとしてDVD-RAMにしか焼けないのか?と思ってしまいました。MyDVDの概要を見ると書き込めそうな気はするんですが。

書込番号:1143137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:687件

2002/12/19 00:03(1年以上前)

マルチドライブなんで、当然できますよ。(笑)
私は、RAM焼きしかしていませんが。

ただ、注意するのはRW系とRAM系の書き込みでは切り替え操作が必要みたいで、Eドライブのプロパティ→書き込みで「CD書き込みを有効にする」のチェックをRAM系の時は外しておく必要があるようです。
(Asby ClubのQ&Aに出てました。)

書込番号:1143238

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーず猫さん

2002/12/19 00:18(1年以上前)

アンパーンチさん、ありがとうございました。
…そりゃそうですよね。(笑)
ということは、機器は「DVDRAM GMA-4020B」を指定して、ドライブにDVD-RAM/R/RWのいずれかのDVDを入れればそのメディアに焼いてもらえるということですね。良かった!
パソコンとテレビの部屋が違うので、DVD-Rに焼いてプレステ2で見てみようと思っていました。

書込番号:1143271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーず猫さん

2002/12/19 00:29(1年以上前)

ところで、推奨されてるメディア(富士通サービスアシスタント中の使えるディスクの項目)では記録DVDは4.7GBのことしか書いてありませんでしたが、カタログによればDVD-RAMは9.4GBも使えるようです。
推奨には9.4GBは入ってないということは使わないほうが良いということなんでしょうか?ノンカートリッジなので今イチ安全性に欠けるということなんでしょうかねぇ。

書込番号:1143306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/12/19 01:24(1年以上前)

MyDVDだとRW/Rでしょうね。(使ってないもんで・・・)
RAMはツール無しでも書き込めるし、VR形式ならMobieAlbumSEを使います。

RAMの9.4Gは国産では殻付きしか無いので推奨になってないだけだと思いますが、使うには何も問題無いですよ。
殻から出して使うのが面倒なだけですね。(^^;

書込番号:1143484

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーず猫さん

2002/12/19 07:30(1年以上前)

>RAMはツール無しでも書き込めるし

そ、そうだった…。それがRAMのいいとこなのだった!

>殻から出して使うのが面倒なだけですね。

そうですね。面倒だ。でも殻無しでどうやって表裏区別するのかな〜?
(一度も記録型DVDメディアを買ったことがないので混乱中)

アンパーンチさん、有難うございました。


書込番号:1143847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB2.0について

2002/12/16 02:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 教えてーさん

ce9/120sltについて御免ね!
USB2.0に、変えられますか?
教えてください。お願いします。

書込番号:1136494

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/12/16 03:09(1年以上前)

CE9120SLTって春のモデルだったかな?

現在のUSB1.1を変えるんじゃなくて、新たにPCIスロットにUSB2.0のカードを挿す形になります。

書込番号:1136508

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてーさん

2002/12/19 00:28(1年以上前)

ピアノ さん返信どーもです。

書込番号:1143303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-DESKPOWER L18B」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER L18Bを新規書き込みFMV-DESKPOWER L18Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER L18B
富士通

FMV-DESKPOWER L18B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

FMV-DESKPOWER L18Bをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング