FMV-DESKPOWER L18B のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER L18Bの価格比較
  • FMV-DESKPOWER L18Bのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER L18Bのレビュー
  • FMV-DESKPOWER L18Bのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER L18Bの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER L18Bのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER L18Bのオークション

FMV-DESKPOWER L18B富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • FMV-DESKPOWER L18Bの価格比較
  • FMV-DESKPOWER L18Bのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER L18Bのレビュー
  • FMV-DESKPOWER L18Bのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER L18Bの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER L18Bのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER L18Bのオークション

FMV-DESKPOWER L18B のクチコミ掲示板

(862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER L18B」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER L18Bを新規書き込みFMV-DESKPOWER L18Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

L18C/BN

2002/11/19 22:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 ポッター4号さん

L18C/BN≪WEB専用モデル≫を買われた方、使用感はいかがでしょうか?512MB、ハードエンコは魅力的です.これで、189,000円でポイントが6%なら、L18Bよりお買い得だと思います.コ○マもヤ○ダも商売熱心ではないし、先日行った有楽町のビ○クも、納期4週間の殿様商売でした.近所でダ○エーが店をたたみ、近々ヤ○ダが開店するのでちょっとは期待してるんですが・・・

書込番号:1077036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:687件

2002/11/20 00:01(1年以上前)

WEB専用モデルではありませんが、カスタムメイドモデルでL18C/BNを購入しました。
(違いはメモリは256MBだけど、DVDマルチでHDD120GBです。)
・TVの画像は結構きれいですが、ハードエンコは店頭のソフトエンコと見比べて、それほどスゴイっていう程の差は無くてちょっと期待外れでしたが、ハードエンコだと節約モード(2Mbps)でも何とか使えそうな感じです。(私は標準の4Mbps使ってますが)
ちなみに、ピクセラの非売品を使ってます。
・CPUをCeleronにしたせいか、メモリが256MBのせいか分かりませんが、TVとWEBの同時使用で結構画面がカクカクします。
(このチューナーは、TV視聴のみでも常にMPEG2エンコード&ソフトデコードをやってるせいみたいです。)
・メモリはPC○ポットで相性保障やってるんで、もう少し値が下がったら256MB追加する予定です。(先週で8270円でした)
・画面はとてもきれいで満足しています。(プリウス並みですね。)
・DVDマルチは日立LGのを使ってますが、DVD−RAM書き込みとCD−R書き込みで、CD−R書き込みチェックをいちいち切り替えないといけないのが面倒そうです。

まだ一週間だけなんでこんなとこですが、価格面から考えると満足しています。

書込番号:1077219

ナイスクチコミ!0


だいまつさんさん

2002/11/21 01:11(1年以上前)

先日WebMartにてL18C/BN<<Web専用モデル>>を購入しました。手続きより約1週間で届きました。店頭でL18Bを購入するつもりでショップをまわっていましたがたまたまどこに行っても現品無し・予約受付とのことだったのでそれならハードエンコ・512MBとということもありあっさりこちらに決定しました。CPUがPentium4だったら性能がどれくらい違うのかがやや気になりますがVAIO−Wより1ランク周波数も上ということで自分自身納得させてます。Office2000パッケージを持っていましたのでOffice無しはむしろOKということもあり、またこのスペック、189,000円は逆に私にはお買い得だったかなと思います。最初は筐体後ろ部分がややぼってりしたデザインで購入前は気になっていましたむしろ安定感があっていいかなという感じです。実際NECの一体型もかなり気になりましたが、なにやら12月初旬以降のようなので待てませんでした。 約2週間の使用感ですが満足してます。

書込番号:1079420

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポッター4号さん

2002/11/24 22:18(1年以上前)

アンパーンチさん、お返事ありがとうございます.

>TVの画像は結構きれいですが、ハードエンコは店頭のソフトエンコと見比べ>て、それほどスゴイっていう程の差は無くてちょっと期待外れでした
ショップの店員は、ハードエンコは通常のTV画面と同じくらい画像はきれいですよって言ってましたが、そうじゃないんですか・・・
ソフトエンコでもフルスクリーンにしなければきれいですが、フルスクリーンだと、あ〜あ〜って感じです.フルスクリーンでどのくらいソフトエンコとちがうのでしょうか?ちょっと、がっかりです.
まあ、今のところ一押しなので、とりあえずはSONYの例もありますから、NECの12月の新製品発売を待って、価格下落を待ちたいという心境です.

書込番号:1087726

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポッター4号さん

2002/11/24 22:26(1年以上前)

だいまつさん、お返事ありがとうございます.
だいまつさんのTV画像に関するコメントをお聞かせください.
よろしくお願いします.

書込番号:1087737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/11/24 23:19(1年以上前)

ポッター4号さん

>ショップの店員は、ハードエンコは通常のTV画面と同じくらい画像はきれいですよって言ってましたが、そうじゃないんですか・・・

それはハッキリ言って、言い過ぎですね。
感覚の差もありますが、パソコン上で見る限り、テレビ並みってのは難しいんじゃないでしょうか。
でも、私はそれ程画質に拘らないので、PC上でテレビがこの位見れれば十分だと感じてます。

>ソフトエンコでもフルスクリーンにしなければきれいですが、フルスクリーンだと、あ〜あ〜って感じです.フルスクリーンでどのくらいソフトエンコとちがうのでしょうか?ちょっと、がっかりです.

殆どの場合、フルスクリーンで見てますが、以前にカキコした通り私の感覚では店頭で見たソフトエンコとの差は”メチャクチャ違う”って程の差は感じられませんでしたが、録画した画像はやっぱりハードエンコの方が良いってことは感じました。

WEB MART専用モデルは、コストパフォーマンスを考えると私的には十分お勧めのモデルです。
(私も512MBに増設して、TVと他ソフトの同時使用もかなり軽くなった気がします。)

書込番号:1087816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/11/25 00:14(1年以上前)

だいまつさん

WEB MARTモデルの仲間が増えて、嬉しいです。(^^)

>CPUがPentium4だったら性能がどれくらい違うのかがやや気になりますがVAIO−Wより1ランク周波数も上ということで自分自身納得させてます。

私もPen4との選択はかなり気を使いましたが、ハードエンコにしたことと既に2.4GHzモデルが商品化されてる中、今更1.8GHzを買う気にはならずCeleronモデルを選択しました。
(先日2.2GHzが発表されましたが、Celeronは当時2GHzが最高だったんで1.8GHz購入なら納得できると思い。)

書込番号:1087892

ナイスクチコミ!0


だいまつさんさん

2002/11/25 00:20(1年以上前)

ポッター4号 さん、
TV画像に関しての感想ですが、まずは満足しています。TV機能がついたPCを使用するのが始めてということと、また店頭ではほんの少ししか触っていないのでソフトエンコとの違いはいまひとつ分かりませんが、TV録画中にほかの作業(Webとかプリントアウトなど)をしていても画像がかくかくすることもなくまた他のアプリの動作も普段と変わりません。512MBのメモリも利いているかと思います。むしろTV視聴の際にファンの回転が上がるようで音が少し気になります。他のPCと比較してないのですがこんなもんでしょうか。とはいうもののトータルではかなり満足しています。店頭モデルよりもバランスがいい気がします。

書込番号:1087901

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポッター4号さん

2002/11/26 20:30(1年以上前)

アンパーンチさん、だいまつさんコメントありがとうございます.
大体の感じはつかめました.512MBのハードエンコがやっぱりいいみたいですね。今あるスカパーもTVからつなぎかえればいいみたいですね.でも、ちょっとだけNECが気になるので、NECの新製品を確認してからWEB MARTへ申しこもうと思います.

書込番号:1091518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー

2002/11/25 18:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 かもめ2001さん

メモリーをあと256増設したいのですが、初心者でも大丈夫でしょうか?

書込番号:1089175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/25 18:14(1年以上前)

マニュアルみて難しいようでしたら、その店に頼んで有料になる場合がありますが、やってもらってください。

メモリはサードパーティのものを買った方がいいですね。

書込番号:1089180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/11/25 21:49(1年以上前)

ごくごく、簡単ですよ。(^^)

私も週末に増設しましたが、サービスアシスタント→画面で見るマニュアル→パソコンの使い方 から増設方法が動画で見れますよ。

私はメルコの256MBをヤ○ダ電機で交渉して、\11,500-の20%ポイント還元(実質\9,200-)で購入しました。
PCデ○ットで相性保障してましたが、\8,270-だったんで1,000円も違わないなら変なチップ掴まされるよりはマシだと思いメルコのを購入しました。
増設後は、思い込みもありますが、軽くなった気がしててとても満足してます。(^^)

書込番号:1089543

ナイスクチコミ!0


スレ主 かもめ2001さん

2002/11/26 18:49(1年以上前)

有難う御座います。
チャレンジしてみます。

書込番号:1091304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオキャプチャの換装は可能か?

2002/11/24 16:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 みのりんパパさん

今、購入を検討しています。パソコンをテレビとして使うことに無理はあると思うのですが、何しろ、家が狭くて・・・。 
 新しくパソコンを買おうと思って、ヤ○ダ電機に行くとやはり、バイオと並べてあって、やっぱりきれいだな!と思ったのですが、多くの方が書いているように、ソフトウエアエンコードというのが気になります。
 実はスカパーを視聴しようと思っていて、録画は考えていないのですが、十分見ることができる画質なのか心配です。店頭でのTVの画質程度あれば十分です。
富士通に電話で問い合わせると、S端子からの入力では、あまり期待できないと言いますし・・・。
そこで、購入後、ビデオキャプチャの換装はできるものかどうか、ご存じの方がいらっしゃったらお教えください。

カスタムメイドにすればいいのにとも思うのですが、ヤ○ダのポイントで、プリンターもほしいので・・・。

書込番号:1087032

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/11/24 18:49(1年以上前)

それは一体型ですよね。要するにパソコンのモニターを使用して
外部入力でスカパーを少しでも綺麗に見たいわけですよね?

テレビボードに3次元Y/C分離とかがあるなら、外部からの入力の際にノイズ等は軽減されます。

換えるのなら3次元処理ができるボードですね。カノープスのMTVとか、NECのスマートビジョンHGとか。

ただ問題はその一体型の中に納まるかどうかですね。
NECのは省スペースPC用で175mmですが果たしてその中に収まるかどうかは
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0210/deskpower/l/index.html
のハードウェアエンコーダーの写真を見ると・・・どうかな?

普通のPCI用ボードでいいのか?富士通に聞いてください。

書込番号:1087295

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのりんパパさん

2002/11/24 19:15(1年以上前)

なるほど、この手のボードは、PCIに決まってると思っていました。目から鱗のご指摘ですlありがとうございます。
 その点は、ぜひ、富士通に問い合わせて確認したいと思います。ただ、カスタムができると言うことは、どこかのメーカーに合うものがあるのではないかという甘い期待を抱いています。
 確かに、ボードの大きさの問題はありますよね。うーん、悩みます。

 では、USBのものではどうでしょうか?いろいろ調べると、ちょっとコマ落ちがという意見も多いようなのですが・・・。
 
 デザインはともかくとして、省スペースが第一の我が家としては、ワイヤレスキーボードがあり、スペックもそこそこで、この価格(!)のL18Bが最適と考えていますので、後は、スカパーが気持ちよくみれるかどうかなんです。

どんな情報でも結構です。いろいろなご意見をお願いします。

書込番号:1087351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスLANってつけられるのかな?

2002/11/19 04:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 るるるんさん

すいません、初心者なので・・・単純なことを聞いているのかもしれませんが・・・・ADSLをする時にワイヤレスがいいなあ、と思ったらこの機種はワイヤレスLAN搭載機種ではないようで、やはりL18B/Fにするしかないのかなあ、とも思ったのですが、いかんせん高い!!
もしかして別に何か???別途購入すればこの機種でもワイヤスで使うことができるのでしょうか?もしできるとすればいくら位でかえるものなのでしょうか?すいません、おしえてくださ〜い。よろしくお願いいたします。

書込番号:1075750

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/19 04:21(1年以上前)

色んな機能がアレコレ付いてますな。
いかにも高そう。

でも、ワイアレスLANのアダプタは1万円程度です。
それと、相方のワイアレスLANが必要です。

据え置き型なので、特にワイアレスにする必要はないはずです。
有線では配線が見た目に良くないとか、ドアが閉められないなどの場合には良いでしょうけど。

書込番号:1075756

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2002/11/19 09:27(1年以上前)

僕もできれば普通に有線で使ったほうが良いと思います。
無線LANの設定って初心者の人には結構大変ですよ。つながらない時
何が原因なのかきっとわからないだろうし。
もし近くに詳しい人がいるなら良いですけどね。
どうしても欲しいなら、無線LANのセットが2〜3万で買えますし
L18BはPCカードが使えるので、取りつけ自体は簡単です。

書込番号:1075982

ナイスクチコミ!0


みらいぶーさん

2002/11/19 10:24(1年以上前)

私の友達が子供と一緒に使えて良いものをと、でもお金は出来るだけかけたくないと20万以内で買えるこの機種を買いました。 でも電話回線は1Fで置く所は2Fで、無線にしました。 買うときに、本体と無線LANのセット(PCカード込み)とプリンターとの抱き合わせで値引き交渉もしました。 ADSLの設定は私がして、無線の設定は買った所で(6000円位で安かった)と、ある程度下調べも必要ですが。 今は、無線LANのセットも安くなり、友達のは、値引き前は1万7千円位でした。 私もノートで無線にしていますが、3ヶ月前に買った時は2万5千円位で自分でやりました。 結構てこずりました。 ただ、契約するブロバイダーによってモデムが違うので、それを決めてから無線LANの種類を決めないと買い直しになりますので、気をつけて下さい。 長々とすみません。

書込番号:1076052

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/19 10:27(1年以上前)

ADSLのモデムと同じ部屋なら無線より有線LANの方がメリットはあります
別の部屋なら問題なく無線LANの方がいいですが、感度の面ではUSB接続の方がいいかな

書込番号:1076055

ナイスクチコミ!0


スレ主 るるるんさん

2002/11/21 03:13(1年以上前)

みなさ〜んレスありがとうござます。はじめての投稿だったのでお返事いただけてとってもうれしいです。実はワイヤレスにしたい理由は仕事場で使用する2,3台のパソコンで同じデータを共有したいからなんです。それと見た目かなあ?少しでもコードの数を減らしたいんです。
でも他のパソコンにもLANを取り付ける必要があるってことはきっと他のパソコンにワイヤレスLANを取り付けられるか機能を調べないといけないんですよね?
もしかしてまた訳のわからないことを聞いてます???

書込番号:1079630

ナイスクチコミ!0


n3さん

2002/11/21 19:58(1年以上前)

L18B+2台(Mac含む)で無線LANを使っています。
同じLANにつながっているのであれば、ワイヤレスじゃなくても
データの共有はできますよ。でも確かにわずらわしいコードがないのは
気持ちいいですね。特にノートパソコンを使う時は快適です。

PCカードスロットかUSBがついているWindows98以降のパソコンであれば、
たいていのマシンでワイヤレス化はできると思います。
詳しくはここなどを御参照ください。
http://www.airstation.com/

最初の設定に関しては少々難しい部分があるので、身近に詳しい人が
いなければ「無線LAN入門」みたいな本を一冊買ってみるのがいいと思います。
どうしても無理そうなら、たとえばメルコには有料の設定サービスもあるようです。

難しいのはたぶん初めの設定だけで、L18Bの場合は、
ドライバソフトを入れてカードを挿しただけで、既存のLANを
自動的に認識してくれました。

書込番号:1080779

ナイスクチコミ!0


スレ主 るるるんさん

2002/11/22 02:36(1年以上前)

n3さん 丁寧な説明ありがとうございま〜す。正直機械設定は苦手なので、ガイドブックなどを購入して頑張ってみますね。また困ったらここに相談にきますね。その時はよろしくお願いいたします。

書込番号:1081613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

一体型って。。。

2002/11/19 13:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 まんまるばさん

教えてください。私は今にも、今日にもL18をかっちゃいそうなんですけど。一つ思うんですけど、一体型って新しく買い換えたときにディスプレイが使えないというか使いにくいですよね?普通なら液晶と本体が別なのでたとえ今後本体を新しく買い換えても液晶は使えると思うんです。。その辺はどうなんですか?ていうか、それを気にするような人は最初から一体型を選ばない?笑

書込番号:1076300

ナイスクチコミ!0


返信する
KLさん

2002/11/19 13:33(1年以上前)

一体型でなくてもディスプレイの接続が特殊な場合が
ありますので一概に転用できるとはいいかねます

書込番号:1076304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/19 13:54(1年以上前)

今ごろFF11騒動?でビデオカードの交換がはやってますが

ソニーのWのような一体型や、同じくLX、日立のプリウスなどの専用ディスプレイタイプを買った人は後悔してるようです、やはり汎用タイプのディスプレイのほうがいいですね。

書込番号:1076338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/19 14:16(1年以上前)

一体型は5年ぐらいで使い捨てです。
イヤなら一体型はやめましょ。
私は3年前、本体だけと液晶だけの別々がほしかったので、偉い高かったけど便利でした。

書込番号:1076387

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんまるばさん

2002/11/19 17:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:1076699

ナイスクチコミ!0


n3さん

2002/11/19 23:53(1年以上前)

3〜5年前のことを思い出してみると、次に本体を買い換えるころには
もっと大画面で高精細度のディスプレイが主流になってそうな気もしますが。
ハイビジョン対応パソコンなんてのも普通になってたりとか。

書込番号:1077208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/11/05 11:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 ナナポンさん

NECの一体型パソコンも気になります。
お客様相談室に電話しても、出荷時期がわかりません。
どなたかわかる人いらっしゃいますか?

書込番号:1046661

ナイスクチコミ!0


返信する
冬はオデンさん

2002/11/05 18:17(1年以上前)

NECのサイトで少しずつ情報がアップされてはいるものの、まだ詳細は不明のようです。早ければ年内にも発売されるみたいですが・・。

書込番号:1047176

ナイスクチコミ!0


冬はオデンさん

2002/11/05 18:21(1年以上前)

すみません、さっきのNECのサイトですが、時刻の横にある家のマークから行ってください。

書込番号:1047181

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナナポンさん

2002/11/06 10:56(1年以上前)

早速行ってきました。
マックのようにフロントにCD(CD-R)出し入れできるのですね。
キーボードはどうなっているのでしょう
12月のボーナス商戦に間に合うようにしているのでしょうか
どうもありがとうございました。

書込番号:1048684

ナイスクチコミ!0


ドラえおもんさん

2002/11/07 15:22(1年以上前)

先日、L18Bを購入しました。
キーボードはワイヤレスになっています。
CDRドライブは右になっています。

書込番号:1051113

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナナポンさん

2002/11/14 17:02(1年以上前)

11月12日にアップしてありました。
マウスが必要ないように見えます。
キーボードの右上で操作するようです。

書込番号:1065820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-DESKPOWER L18B」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER L18Bを新規書き込みFMV-DESKPOWER L18Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER L18B
富士通

FMV-DESKPOWER L18B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

FMV-DESKPOWER L18Bをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング