
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年1月19日 09:45 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月18日 23:59 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月17日 08:43 |
![]() |
0 | 12 | 2003年1月14日 16:36 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月13日 18:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月12日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


FMV-L18BをホストPCとして、シャープPC-MM1-H1WクレードルをUSB2.0で接続して使用していました。ところが、先日突然、L18BにPC-MM1-H1WクレードルのUSBケーブルを接続すると、“USBデバイスが認識されません。このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないことが、Windowsによってが認識できません。”という警告(ちょっとおかしな日本語ですがこの言葉が出てきます。)が出てきて、HDとして認識されなくなりました。
デバイスマネージャーのUSBの項目では“不明なデバイス”と出ていて、デバイスの状態には“このデバイス用にインストールされたドライバがありません。 ”と書かれています。
時期が一致していたか定かではないのですが、添付のNorton Internet SecurityをアンインストールしVirusバスター2003をインストールした頃でしたので、何らかのドライバーが消失したのかなと思い、@システムをリカバリーしてみましたが、やはり結果は同じでした。その他、AWindows XP HEですので、初期状態とSP1にアップグレードした状態をともに試しましたし、BシャープのHPにでていたホストPCおよびPC-MM1-H1Wのアップグレードユーティリティーをインストールしてみたりしましたが、無駄でした。
また、現在でもシャープPC-MM1-H1Wは他のPCなら認識されますし、FMV-L18Bは他のUSB1.0製品(メルコのフラッシュメモリーやポータブルHD)は認識しますので、かなり混乱しています。
サポートにも電話してみましたが、結局解決しませんでしたので、どなたか、よい知恵がおありであれば教えていただけないでしょうか?
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


以前使用していたパソコンで作成し、CD−RWに保存したデータが、このパソコンでは読み込めません。ちなみに以前のパソコンのOSは、windows Meです。このパソコンのOSがはXPですが、それと何か関係あるのでしょうか?ちなみにデータは、以前使用のパソコンでは読み書きできます。
すいませんがどなたか解決方法がわかる方は教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

どうやって、そのデータを書き込んでいました?
使っていたソフトウェアは?
パケットライトソフトを使っていたんじゃないですか?
書込番号:1211616
0点


2003/01/13 02:12(1年以上前)
ソフトの違いでフォーマットが違うのでは?
前のPCからデータをCDRに焼けばいーじゃん。
書込番号:1211618
0点

windows Meで書き込んだCD−R/RWライティングソフトを書いてくれないと
パケットライトソフトの件か、PCは区別がつかないです
すべてのPCで見たいならデータCDとして書き込みましょうね
書込番号:1212263
0点



2003/01/18 23:59(1年以上前)
皆さんにご親切に返信を頂いていたのにご返事できなくてすいません。仕事が超多忙で自宅でインターネットにアクセスする時間がありませんでした。
ところでwindows Meで書き込んだCD−R/RWライティングソフトの件ですが、どこをみたらどのソフトだとわかるのでしょうか?ちなみに以前から使っているパソコンは、PC-SJ125Rという型番のシャープのデスクトップパソコンです。取扱説明書もみてみたのですが、ソフトについてそれらしき記述が見つかりません。システムかどこかで使用ソフトがわかる方法をご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。
書込番号:1228008
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


春モデルが出ましたね。カスタムメイドで購入しようかと思うのですが、
CPUをセレロンorpen4にするか、メモリを256or512MBにするか迷っています。
インターネット、DV編集、テレビ録画等を行おうと考えています。
今の考えでは、TVはハードエンコを選択予定ですのでCPUをセレロンで、
メモリを512MBにしようかと思っています。
もちろんpen4&512MBが良いとは思うのですが値段が・・・
何か良いアドバイス・良い方法がありましたらよろしくお願いします。
0点

CeleronとPentium 4ーMの差が2万
ソフトとハードエンコの差が1.5万
コンボドライブとDVD−R/RWの差が1.5万
コンボドライブとDVDマルチの差が2.5万
officeXPpersonal代が2.2万ですね
私ならCeleron2GHZ、ハードエンコ、DVD−R/RW、officeなしモデル
トータル207,800円を選ぶかな
書込番号:1218993
0点

補足サポート代初めから有料だと1万円の値引きです
サポートを必要としていない人はいいかも
勿論メーカー保証は1年は当然付きます
締めて 197,800円也です
書込番号:1220188
0点

もうひとつ忘れていました
3% (5,934ポイント 銀行振込(前払い)の場合)が付きます
書込番号:1220193
0点

・CPU → そりゃー金があるならペン4の方がいいに決まっている。
が金が無いならとりあえずセレロンを買い、使っていて我慢できないほど不満が生じたらやがてペン4が安くなた時に自分でPen4に換装できる。その為にそれまで勉強してスキルを磨いて下さい。。
・メモリ → メーカーのBTOはやたら高いから自分で買ったほうがかなり安い。テレビ録画するなら512MBはあった方が絶対にいいよ。保証してくれる所で買う。
・テレビボードは特に録画やキャプチャーするならソフトウェアは絶対やめて金が無くてもハードウェアにする。或いはテレビボード無しを買い、後で働いて金ができたら自分でHWタイプのTVボードを買い、自分で取り付ける。
・光ドライブはDVDが焼ければいいでしょ。金が無いならとりあえずDVD−RWで。
・サポート代1万円は払わない。
あれもこれもしたいのはやまやまですが、金が無ければできる範囲で我慢するのが大事でしょうね。セレロンでもね。
書込番号:1220510
0点



2003/01/16 22:56(1年以上前)
reo-310さん、アドバイスありがとうございます。ほとんどreo-310さんの提案しているのと同じになりました。迷いましたがDVDマルチ、オフィスなし、サポートなし、セレロン、256MB、ハードエンコです。メーカー保証は1年ではなく3年ついてるみたいでした。
ピアノさん、ありがとうございます。とても参考になりました。
CPUとメモリは、とりあえず最安パターンにしてしまいましたが、
今よりも良いものであるのは確実ですので、ピアノさんが言っておられるように、不満が出てきたときにまた考えます。
結局最終的に決めるのは自分でしたが、とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:1222352
0点

りんくう さん 購入したのかな?
おめでとう、納期はどのくらいですか?
使用レポート楽しみです
書込番号:1223182
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


つまらない質問かもしれません。ゴメンナサイ。
初心者ですが、そのうちDVD作成や編集もしたいと考えています。
でも18BFの様な仕様は不要なのです。
そんな時ジャ●ネットでL18BでDVDマルチドライブ付のを見付けました。
スペシャルモデルと銘打ってありましたが、
私の要求はこの機種で満たされるモノなのでしょうか?
あちらを立てればこちらが立たず・・・
という感じで何か不具合が出たりはしないのでしょうか?
何の問題も無ければ購入しようと思っています。
0点


2003/01/10 16:21(1年以上前)
価格にもよりますが…
とりあえず、L18Bにマルチ積んでも不具合は無いと思います。
あとはTVがソフトエンコなのがちょっと気になりますが。
コレだけのスペックあれば問題ないのですが、Hwエンコにはかなわないと思いますから。
書込番号:1204073
0点



2003/01/10 16:38(1年以上前)
お返事、ありがとうございました。
・キヤノン バブルジェットプリンタ 『PIXUS』(550i)
・キヤノン USBケーブル
・キヤノン スキャナ 『CanoScan』(LiDE20)
という付属品込みで249,800円でした。
ちなみに
・レックスマーク カラーインクジェットプリンタ(Z35)
・キヤノン スキャナ 『CanoScan』(LiDE20)
だと239,800円です。
これって割高なんでしょうか?
書込番号:1204106
0点

この機種はセレロンの1.8GHzです。セレロンですから
SWエンコードのものじゃなく、HWエンコードのものにしましょう。
その方が安定してます。
書込番号:1204114
0点


2003/01/10 16:49(1年以上前)
タ○タ社長に怒られちゃうかな?
L18Bが18万、プリンタが1万7千、スキャナ8500まぁUSBケーブルはプリンタ買ってサービスでつくとして、DVDマルチが3万2千(金額は価格.com平均)
で、おいくら?
ちなみにレックスマークのプリンタはお勧めできません。
書込番号:1204127
0点



2003/01/10 17:03(1年以上前)
>く〜さん
ひええ〜、た○た社長ぼったくり〜!
でも本体のみは売ってない(>_<)
そうなんですね、なんだか悲しくなってきた・・・(泣)
いくら比べてもいっぱいありすぎてわからなくなってしまう〜
>ピアノさん
SWエンコードだと不安定という事ですが、
無知でゴメンナサイ、何をする時に不安定になるのでしょうか?
書込番号:1204155
0点


2003/01/10 17:08(1年以上前)
商品代金の話ですから。サポート&サービスもあるのでボッタクリはヒドイかと。
SWエンコードの件ですが、ピアノさんの教えて君のところをクリックして下さい。
ちなみにソフトウエアエンコードとハードウエアエンコードです。
書込番号:1204171
0点



2003/01/10 17:14(1年以上前)
ボッタクリはひどいですね、社長ゴメンナサイ。
教えて君にならないように今後気を付けます。
ありがとうございました。
書込番号:1204182
0点


2003/01/10 17:19(1年以上前)
頑張って下さい。調べてもわからないこともありますから、
その時は遠慮なく質問すればいいと思います。
書込番号:1204195
0点


2003/01/10 23:51(1年以上前)
私も購入を考えていて、問い合わせたら、本体のみでも販売あると聞きました。
又、ジャ●ネットのホームページにも乗っています。
219800円でした。
書込番号:1205195
0点


2003/01/11 20:38(1年以上前)
そのモデル、少し前にPCボンバーにて1台限定168,800円で売られてたやつですね。
私も狙ってましたが残念ながら先を越されてしまいました。
L18BJはジャパネットでしか買えないと思ってましたが、稀に他店で手に入る場合もあるようです。
いろんなネットショップをまめにチェックしていれば、安く見つかるかもしれませんね。
書込番号:1207385
0点


2003/01/14 01:44(1年以上前)
L18BJはたかたオリジナルモデルだから、他の店で売ってるのは中古品だよ。
書込番号:1214896
0点


2003/01/14 16:36(1年以上前)
CS放送のジャパネットスタジオ242の商品は、
今、消費税込み価格!!
でも、く〜っさんの価格をもとに計算したら
そんな大差はないね。
書込番号:1216004
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


FMV-DESKPOWER L18B を買おうか迷ってます。
でも書き込みを見る限りソフトエンコよりハードエンコのほうが
いいということがわかりました。
だったら、TV機能がついてないPCを買い,TVチューナーを取り付けたほうが良いのでしょうか?
http://www.sknet-web.co.jp/monstertv/index.htm
この製品はハードエンコなのでしょうか?
ハードならTV機能なしPC+TVチューナーカードを買おうと思ってます。
0点


2003/01/13 17:59(1年以上前)
SONYのほうがいいですよ
書込番号:1213236
0点

ソフトウェアエンコードです。http://review.ascii24.com/db/review/peri/videocap/2002/06/17/636366-000.html
この製品のある程度の評判はここで調べてください。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=055560&MakerCD=219&Product=Monster+TV&CategoryCD=0555
また動作確認リストも購入前に参考に。
http://www.sknet-web.co.jp/monstertv/kakunin.htm
SWエンコが嫌なら別途HWエンコタイプのビデオキャプチャボードを買うのがいいと思います。
カノープスのMTVシリーズとか、NECのスマートビジョンHG/Vとか。
ただしサイズ的に収納できるかどうかが問題ですね。
※ ひとこと。 SWタイプと違いHWタイプは価格的には高いですよ。自分の財布と相談ですね。
書込番号:1213245
0点

>SONYのほうがいいですよ
えめるそん さんは富士通L18Bを指定しているということは一体型PCを希望では?
ソニー一体型バイオWはソフトウェアタイプだしね。
書込番号:1213261
0点

>一体型PCを希望では?
それならこちらがおすすめ、店頭で見たらホンとにほしくなってしまった。
VALUESTAR FS
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20021128/102943/
書込番号:1213344
0点



2003/01/13 18:38(1年以上前)
特に一体型PCという限定はないです。
ピアノさんのいう通り財布との格闘をしながら決めようとおもいます。
書込番号:1213354
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


購入を考えているのですが、DVDとテレビの画面はどれぐらいの大きさで見れるのでしょうか?あとDVDの場合、上と下に黒い帯は入るのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。
0点


2003/01/12 23:04(1年以上前)
画面は全画面(17インチ)にも出来ますし小さくも出来ます。
DVDの上下の黒帯というのがちょっと意味がわからないんですが
ワイド画面にも普通画面にもなりますのでワイドにすれば出てこないんじゃないかと。
また、TVのときもワイド、普通両方見られます。
普通のときでTVにしたら14インチくらいでしょうか。
ワイドにするとちょっと画像が汚くなる感じはします。
書込番号:1210916
0点


2003/01/12 23:06(1年以上前)
>ワイドにするとちょっと画像が汚くなる感じはします。
これはTVのときで、DVDを見る分には画像は綺麗です。
書込番号:1210927
0点



2003/01/12 23:20(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございました。参考になりました。
書込番号:1210989
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





