
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月6日 17:55 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月6日 00:59 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月4日 17:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月2日 21:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月2日 20:11 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月8日 04:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


確かCドライブが60いくつでDドライブが10の振り分けだと思ったのですが、C⇒20、D⇒60としてTVのソフトをDに移動することは可能でしょうか?不躾な質問ですが、よろしくアドバイスお願いします。
0点

そのソフトだけを入れ直すことが可能ならインストールする時に場所の指定ができるなら可能ですが。
書込番号:1046635
0点



2002/11/06 17:55(1年以上前)
まだ購入してないのでわからないのですよ。(笑)
このタイプ(異型?)は結構気にいってまして次期
候補として調査中でした。ありがとうございました。
書込番号:1049270
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


FMV−L18Bにほとんど決めていたのですが、今日お店で横に並んでいたプリウス770Dや570Dと比較したところ、画面の美しさでは圧倒的にプリウスの方がきれいだと思いました。570DのオリジナルモデルでTV付きのものがでていたのでそちらにしようか迷っています(570D5SW)。CPUやハード容量以外で570Dに比べてL18Bの優位な点はどこでしょうか。
0点

安い!!(笑)
画面の美しさで比べたら、そりゃ〜プリウスにかなうものはないでしょう。
(ただし、照明の位置によっては、かなり映り込み激しいけど・・・)
ワイヤレスキーボード・マウス(これも個人差あるけど)、DVDをテレビの大画面で見たいときに便利なS端子出力、なんと言っても17インチ液晶一体型。くだらないソフトの数々・・・くらいですかね。(^^:
プリウスとはかなり価格差があるので、予算に余裕があるのならこちらのカスタムメイドモデルも参考になされては如何でしょう?
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui010?A=02110415285970237862&cyc_id=96722&PM=0
特にTV録画をされるなら、HDD60GBではすぐに一杯になってしまいますよ。
書込番号:1044635
0点

なんだろうね。
L18はスペック的には何一つプリウスに勝る点はありませんが。
バイオWの様にセカンドマシンとしてならいいんじゃないですか。
個人的にはバイオWより富士通の方がワイド17型ですし見易くて好きです。
優位な点は、プリウスに比べ拡張性や性能が落ちる分だけやっぱり 安い ことでしょうね。あとは横に広いワイド画面という点。それと多少SPACEがなくても置けるというところ。あとは・・・?
書込番号:1044864
0点


2002/11/04 19:23(1年以上前)
L18は「液晶一体型」というところに一番の特徴があるわけで、プリウスと同じ土俵に上げるのなら、むしろCシリーズでしょう。
ボクはL18にすごく満足してますよ。
「液晶一体型」というジャンルでこれだけのスペックを兼ね備え、なおかつ価格も18万を切っているんですから。個人的には、ライバルとされるバイオWよりも断然「買い」だと思います。
まあ、近日出る予定のNECが気にはなりますが・・。
書込番号:1045126
0点



2002/11/04 21:29(1年以上前)
皆さん貴重なご意見有り難うございました。
参考なりましたが、さらに迷ってしまいました。???
あと、無知で申し訳ありませんが、DVDをパソコンで見るのと
TVで見るのとは画質の違いはどの程度でしょうか。
又、プリウスにはS出力端子の他にS入力端子もありますが、これは
ビデオデッキ等からパソコン側へ録画出来ると言うことでしょうか。
書込番号:1045471
0点


2002/11/06 00:59(1年以上前)
L18BにもS入力端子はあります。ビデオデッキからの録画もできます。
DVD関しては、パソコンの画質に期待しないほうがいいと思います。
1万円ぐらいのプレイヤーを一番安いテレビにつないだほうがはるかに綺麗です。
実は私もL18B購入前にはプリウスとも比較しました。
このへんのライトユーザー向け量産パソコンって、何を買っても
あとあとそんなに困ることはないと思います。
スペックの細かな差より、「一体型のデザインが好きかどうか」ぐらいで
判断していいような気がします。
楽しく迷ってください。
書込番号:1048139
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


1つの部屋で、普通のTVとビデオそしてL18bを置くつもりです、TVアンテナを接続する場合、どのようにするのが賢いのでしょうか。@アンテナコードを分岐してビデオとパソコンに繋ぐ、Aパソコンに繋いでからビデオ出力端子を通してビデオに繋ぐ等、画像の善し悪し、接続の可否等知っている方がいたら教えて下さい。又、Aのように繋げばDVDをビデオに録画する事は可能なのでしょうか。
0点


2002/11/04 09:24(1年以上前)
>TVアンテナを接続する場合、どのようにするのが賢いのでしょうか
1の方が良いと思う。
>又、Aのように繋げばDVDをビデオに録画する事は可能なのでしょうか。
市販のDVD(レンタルなど)は出来ません。
書込番号:1043855
0点


2002/11/04 17:47(1年以上前)
1箇所のコネクターより配線を分岐すると電波が弱くなるので、TV用の受信ブースターを付ければ即、解決。物によっては、2分岐用、3分岐用の物が在りますので、電気屋さんか、ホームセンターで入手可能です。金額的には、2000〜10000円と開きがありますが、安い物でも十分使えますよ。後は、あなたの腕次第?
書込番号:1044889
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


とあるゲームでは、ウインド表示ずらせず強制的に640*480の拡大表示をしてしまうものがありますが、ワイド画面の場合どうなるのでしょう? 横伸ばしに表示されるのでしょうか?
誰か、試した人いますか? いたら教えて下さい。
また、勝手に拡大する機能を切る事は可能か、拡大された画像の感想など教えていただければと思います。
0点


2002/11/02 21:33(1年以上前)
ワイド画面のほうはわからんが、拡大するかしないかはソフト次第。
フルスクリーン専用ってのもあるし。
拡大しても、画質は別に変わんないよ。
綺麗に見えることもあるし、荒くなることもあるし。
書込番号:1040585
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


WEBMARTオリジナルモデルのL18C/BNはOfficeはついていないですが、メモリは512NB、TVチューナーはハードウエアエンコードということ。
テレビ録画を目的に考えるなら結構お得だと思うのですがどうでしょうか?あと富士通のTVチューナーの性能はどの程度なのでしょうか。
0点


2002/11/02 19:55(1年以上前)
内蔵式のTVチューナーはPC内部のノイズを拾うのであまり良くない。
書込番号:1040415
0点

私もテレビ録画を重視して、カスタムメイドモデルで購入しました。(まだ手元に届いてないけど・・・)
TVチューナーは店頭のソフトエンコで録画を試しましたが、2Mbpsでは使い物にならず、最低でも4Mbps以上での録画をお奨めするので、テレビ録画を目的に考えておられるならHDD80GBでは少ない気がします。(私は120GBにしました。)
ハードエンコでの画質には私も期待していますが・・・
書込番号:1040453
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

2002/11/03 04:25(1年以上前)
超獣王さん こんばんわ
Wの音については分りませんが、Lのファンについては
静かですが、HDDの音ははっきり言って満足していません。
私は深夜に使うので、シーンとした無騒音?のところで使っていると
常時HDDの音が鳴りっぱなしで(ジリジリ音)、取説には故障ではないと
謳っているが、今まで使っていたSHARPのデスクトップは(高級機ではない)静かであり気にならない。
ただ、PCを使っている部屋には換気扇が付いており、これを使っていると気にならない程度です。
そういえば、1台目の富士通製のノートを買った時も同じ現象に何回もサポートに電話をしたのを思い出します。
ほかの富士通の機種は分りませんが、富士通ぐらいのメーカーであれば
改良できるのでは?と疑問に思っている点です。
ただ、高度な使い方をしない私としては性能・ワイド液晶・ワイヤレスキーボード・マウス等非常に気に入っています。
書込番号:1041344
0点


2002/11/03 08:00(1年以上前)
paparin7さんへ。
購入を検討しているのですが、TV、DVDの画質はどうですか。
教えて下さい。
又、常時HDDの音が鳴りっぱなしとの事ですが、深夜でなく
換気扇を付けない昼間の日常環境でも気になりますか。
書込番号:1041515
0点


2002/11/04 01:12(1年以上前)
買ってから2週間ほどになるのですが、
今までHDDの音が気になったことは一度もないんですが…。
paparin7さんの場合は、どういった作業をなさっている時の
状態をおっしゃっているのでしょうか?
使い方によると思いますが、
普通にブラウザやテレビのソフトを起動している程度なら、
HDDが鳴りっぱなしになるということはないと思います。
画質に関しては、気にされるのでしたら、どんな機種であっても
ご自分の目で確認されてからのご購入をお勧めします。
書込番号:1043367
0点


2002/11/04 06:09(1年以上前)
パピー11さん へ
大変申し訳ありませんが、TV、DVDの画質について私はPCでのTVには期待しておらず、まだ見ていない状況です。
しかし、購入の時L18の横にW102があり両方ともTVが放映されていて比較しましたが、明らかにL18の方が明るく、高画質だと感じました。(あくまで私個人の感じですが)
音については、昼間はそれほど気にならないが詳しいことはn3さんの
を参考にしたください。
n3さんへ
うらやましいです!
私は、インターネット・メールぐらいのごく簡単な使い方しかしてお らずWEB閲覧中でも何もしなくても何秒かおきに「ジリジリ」と音がし
画面右横にある点灯マークのうちドラムのようなマークが点滅しま す。
最初はクリックする毎に「カシャカシャ」と音がしサポートへ電話をしたところ設定変更で解消しましたが、この「ジリジリ」音だけは消えてくれません。(今も換気扇を切って確認していますがやはり同じことです)
<普通にブラウザやテレビのソフトを起動している程度なら
もちろん音声が出ていれば、当然気にならないと思います。
パピー11さん 購入を検討されているのに迷うような事を書いて申し訳ありません。
書込番号:1043714
0点


2002/11/08 04:37(1年以上前)
>paparin7さん
その後、静かな深夜に注意して聞いていると、たしかに時々HDDのカリッという音がすることに気づきました。個人的には気になるほどではありませんが、単に私が無神経なだけかもしれません(汗)。申し訳ありませんでした。
ただ、何の操作もしないのにHDDのアクセスランプ(ドラムのマーク)が頻繁に点灯するとしたら、さすがにちょっと初期不良を疑ったほうがいいような気もしますが。
書込番号:1052340
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





