FMV-DESKPOWER L18B のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER L18Bの価格比較
  • FMV-DESKPOWER L18Bのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER L18Bのレビュー
  • FMV-DESKPOWER L18Bのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER L18Bの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER L18Bのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER L18Bのオークション

FMV-DESKPOWER L18B富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • FMV-DESKPOWER L18Bの価格比較
  • FMV-DESKPOWER L18Bのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER L18Bのレビュー
  • FMV-DESKPOWER L18Bのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER L18Bの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER L18Bのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER L18Bのオークション

FMV-DESKPOWER L18B のクチコミ掲示板

(862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER L18B」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER L18Bを新規書き込みFMV-DESKPOWER L18Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD

2003/03/03 15:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 FMVファンさん

L18Bは、レンタルDVDをコピーできる機能があるのでしょうか。

書込番号:1358299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/03/03 16:08(1年以上前)

犯罪補助する人いるわけない
過去ログ見てから書く!めちゃ叩かれてるじゃん
著作権のあるコピー禁止の標記があるディスクはコピー・リッピング類の書き込みは御法度ですぞ

ちょちょより

書込番号:1358323

ナイスクチコミ!0


teruくんさん

2003/03/03 16:18(1年以上前)

コピーはだめですが、こんなのはいかがでしょうか。

http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr033522/?srno=SR033522&site=v

書込番号:1358344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/03 16:22(1年以上前)

そのものズバリの質問ですね(笑)

えーと、聞いたほう教えたほう両方が違法性にかかわることなので
オープンの掲示板などでは、この手の質問は控えましょうね。

書込番号:1358357

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/03 18:34(1年以上前)

注20 内蔵液晶ディスプレイとビデオ出力(Sビデオ)端子との同時出力はできません。DVDビデオなど著作権保護信号が記録されている映像はビデオデッキなどのレコーダー類に録画することは出来ません。


と、ちゃんと富士通のカタログに書かれているがなにか?

書込番号:1358650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/03 21:24(1年以上前)

ゴーグルでリッピングで検索すればいっぱい出てきますのですごーく暇なら研究すればよいです。
(自分は暇です。)明日の天気

書込番号:1359203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

悩んでます。。。

2003/03/02 23:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 ☆たけし☆さん

みなさんはじめまして。初質問です。
現在使っているパソコンが約5年になり、そろそろ買い換えようと思い、いろいろ最近のパソコンを研究してみたんです。ですが、どのパソコンにも良い点や悪い点があり、自分では決めかねてます。自作しちゃおうかとも思いましたが、ソフトとかが入ってないのが痛いかなと思ったんです。
そこで、富士通DESKPOWERL18Bが一番いいのではないかと思ったのですが、他にいいPCとか方法はあるでしょうか???
主な使用目的は
→TVの録画・再生
 DVD鑑賞
 ゲーム
です。どうかご助言よろしくおねがいします!

書込番号:1356644

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/02 23:13(1年以上前)

☆たけし☆ さんこんばんわ

目的の作業を行うPCでしたら、自作で思いっきり快適なPCにするのも方法ですね。
キャプチャーカードでも、リテールパッケージ品でしたら、編集ソフトなどバンドルされていますし、そんなに困らないと思います。

書込番号:1356670

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/02 23:31(1年以上前)

L18B はソフトウェアエンコードタイプのため、テレビの録画には向きません。 L18BF ならHWタイプなのでいいですが。

一体型PCでTVの録画再生で録画画質のいいものを求めるならば、
高画質処理のされたNECのVS700が一番いいですね。

書込番号:1356735

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆たけし☆さん

2003/03/03 00:09(1年以上前)

あもさん。ピアノさん。ご助言ありがとうございます♪
自作は・・・やっぱりちょっとコワイなぁ。
ボクもVS700は気になってたんです。ココのレポートも見ました。
でもいまいち違いがわからなかったので。。。
画質はNECですかぁ。ちょっと傾きかけてます。
一体型PCに限らなければ、他にも条件に合うPCなんかはありますか???
質問ばかりでどうもすみませんです。

書込番号:1356884

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/03/03 00:43(1年以上前)

自作は、どうもーー・・・と思う方なら
PCショップの組み立てパソコンはどうでしょう??
または、ご自分で指定したパーツをお店で組み立ててもらうとか
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=7
http://shop.tsukumo.co.jp/special_detail.jsp?page_id=31&pra_num=1&p1=020629a
こんな感じで・・
たまたま、お店のメンバー会員になってたので、紹介してみました

書込番号:1357009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/03 01:15(1年以上前)

VAIOのRZシリーズでも幸せになれるよ

書込番号:1357096

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/03 01:20(1年以上前)

一体型に拘らないのであれば、選択肢は増えますね。
ご使用の目的に準じて書きますと、

・TVの録画・再生 →HWタイプのものをお求め下さい。録画画質に拘るなら、さらに高画質処理のされているものをおすすめ。メーカー製PCでは、高画質は
NECではほぼ全般と、 SONYではRZシリーズのみですね。

・DVD鑑賞 → ワイド17型液晶がお好きなのでしょうか?もしそうなら、富士通とNECですね。そうじゃない、普通のモニタなら何処でも。

・ ゲーム → 3Dゲームをしたいのでしょうか?もしそうなら、AGPスロットがあるものをお求め下さい。ソニーのタワー型RZシリーズ、エプソンのタワー型Pro2000、NECのタワー型PCタイプA等。

※もしプレステとかからPCに繋ぎたいのでしたら、キャプチャーボードの
タイムラグの小さなものがいいでしょう。ピクセラを積んでいる、日立・富士通はタイムラグが大きいのでおすすめできません。

上記全てを満たすものは、見ても分かるようにソニーRZシリーズしかありません。ゲームがどの程度のものをしたいのか分からないので、一応3Dゲームと書きましたが、もっと軽いゲームならこの限りではありません。3Dゲームを中心にしたいのなら、メーカー製PCでは選択肢はもの凄く狭くなります。
色々な事をやりたいのでしたら、見た目格好いい省スペースタイプの
PCじゃなく、見た目でかいけれど拡張性の豊富なタワー型のPCをおすすめします。タワー型ならおすすめは、エプソンですね。ソニーよりもずっと拡張性が高く、且つコストパフォーマンスが大変素晴らしいです。

何を中心にしたいのか?を今一度ご自分で考え直して見ましょう。

書込番号:1357112

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆たけし☆さん

2003/03/03 14:31(1年以上前)

みなさんホントご親切にありがとうございます!!
ピアノさんのおっしゃること全部当てはまってました。
3Dゲームをするとなると、やはり難しいのですね・・・。もう一度考えようかと思います。最後にもう一つ質問させてください。
TVを録画したりする上で、ドライブはDVDマルチドライブまで必要でしょうか??DVD−RAMは魅力的なんですが、値段もなかなか違ってくるようなので・・・。

書込番号:1358113

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/03/03 17:55(1年以上前)

テレビの録画なら、DVD/RやRWで十分ですよ。
RAMはバックアップなどの作業に向いています。

書込番号:1358550

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆たけし☆さん

2003/03/03 19:11(1年以上前)

そうなんですかー。よくわかりました。どうもありがとうございます♪

書込番号:1358756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

家庭用ゲーム機との接続

2003/02/25 15:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 ストライパーさん

失礼致します。
私、昨年末に本機を購入しました初心者でございます。
この度はこちらにおいでの皆様のお知恵を拝借致したく初めて書き込みさせて頂きました。
私のPCはカスタムでハードエンコを選択しましたため、映像と音声の入力端子があり、そこにプレイステーション2を接続しTVfunSTADIOの外部入力にてゲームをしてみたのですが、操作と作動にかなりの時間差がありうまくプレイできませんでした。(例えば格闘ゲームにおいてパンチボタンを押した後、画面上のキャラクターが実際にパンチをするのはかなり後になります)
本機でもっとスムーズにPS2を楽しめる方法等を御存知の方がおられましたら、何卒お教え願えませんでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:1340166

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/02/25 16:47(1年以上前)

タイムラグはそのキャプチャーボードの仕様じゃないの?
富士通はピクセラのボードですよね?もしかしたら常時タイムシフトしているんじゃ?
根本的な解決にはボードを変えるしかないでしょうね。

過去ログにもありますが、製品別のタイムラグ↓
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=3105

もし常時タイムシフトしているボードなら、格闘ゲームには致命的ですね。

書込番号:1340255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/25 16:48(1年以上前)

無理でしょうね
あきらめて素直にTVでしましょう。

書込番号:1340262

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストライパーさん

2003/02/26 09:21(1年以上前)

ピアノさん、たかろうさん、素早いレス有難うございました。
どうもあきらめてTVで使用しなければならないようですね。(TVのある場所が子供の寝室となっており、夜中にゲームが出来なかったものですからPCで出来れば良いなぁと思いまして…)
重複スレッドになってしまい申し訳ございませんでした。過去ログやVAIOのWの板等も見て自分なりに調べてみたつもりだったのですが、理解しきれずに新しいスレッドをたててしまいました。以後気をつけますので、また何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:1342457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アドレス帳の作り方?

2003/02/20 15:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 &ふきのとう&さん

初めて質問させていただきます。
富士通DESKPOWERL18Bにおいて、WIndowsXPのMicrosoftOutlockに於ける具体的なアドレス帳の作り方を教えてください。

書込番号:1324853

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/20 16:09(1年以上前)

一番分かりやすいのはアウトルック2002のヘルプからマイクロソフトアウトルックのヘルプを見ることです、後は参考サイトです

http://www.microsoft.com/japan/office/outlook/using/guide/olp16.asp

(reo-310でした)

書込番号:1324953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!パート2

2003/02/14 20:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 ほっちゃれさん

すいません。下げすぎてレスもらえそうにないので
新規でコピーさせてもらいます。

またまた質問になってしまうのですが、今読んでいる
PC雑誌で「書き込み型DVDは今のところ片面一層
(最大4.7GB)にしか対応していないので〜」と
書いてあるのですが、そうすると将来的には今以上の
容量に増える事もあるのでしょうか?
(RAMは9.4GBなので対象になりませんが)

書込番号:1307731

ナイスクチコミ!0


返信する
AMADEUSさん

2003/02/14 21:06(1年以上前)

こんな規格がありますね。
 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/18/29.html
どうなるんだろうね?

書込番号:1307769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2003/02/12 17:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

スレ主 ほっちゃれさん

現在この機種を購入予定なのですが、ユーザーの
皆さんに幾つか質問させて下さい。

1、一体型は本体が壊れるとディスプレイも使えなくなるから
やめた方が良いと言われます。皆さんの感想はいかがですか。
過去に私も一体型を仕様していたのですが、結露で再起不能と
いう悲しい過去があります。

2、カスタムメイドで購入予定なのですが、お勧めの組み合わせ
などはありますか?(これは絶対外せないみたいなもの、CPU
メモリ、ドライブ等の必須アイテム)
私の使用目的はネット、仕事の文書作成、デジカメ編集等です。

3、皆さんのPCの買い換え時っていつなんでしょう?やはりOS
が古くなったらでしょうか。それともXP以降の新しいOSが出て
来たらこの機種にインストールしてやろうと考えている方もいるん
でしょうか。

4、最後にXPはフリーズしませんか!現在私の98が止まりまくり
でもうウンザリしています。

以上です。よろしくお願いします!

書込番号:1302055

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2003/02/12 17:27(1年以上前)

1、結露は一体型と改善の問題では^^;でも液晶がやられると厄介ですね。
2、その用途なら何でも良さそうです。メモリは256以上で。
  TVを録画するならハードウェアエンコーダー必須。
  DVD-Rは必要に応じて。
3、我慢できなくなった時(新旧ともです)
4、基本的にはしません。未対応の周辺機器などを無理に使うとたまになりますが。

書込番号:1302107

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/02/12 17:48(1年以上前)

2、テレビを録画するならHWエンコーダータイプを必須。
3、能力的に限界と感じてきたらですね。結構使い倒します。自分は基本的にOSで左右されないです。
4、それは所謂リソースの問題です。98系の宿命ですね。いじればある程度なら
リソースを確保できるんですが・・・。
98ならウィンドウを10位開いたらもうだめでしょう。
やってみれば分かる事ですが、XPならウィンドウを40位開いてもフリーズしませんよ。それ以上面倒なんでしませんでしたが(笑)

書込番号:1302174

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほっちゃれさん

2003/02/12 18:43(1年以上前)

ひなたさん、ピアノさん返信ありがとうございます!
大変参考になりました。
私はPCでTVを観る気はないので、TVチューナーさえ
削って欲しいくらいなのです。

とりあず今の計画ではPen4と512MB、120GB
なのですが、問題はドライブなのです。
PC雑誌ではDVD−RW(マルチ含む)はまだ「買い」じゃない
と言っているし、どうしようかなぁと思っています。
やはりあると便利ですか?私はマルチのDVD−RAMというもの
の機能をあまり知らないのですが、やはりRWよりメリットは大きい
のでしょうか。
後々の事を考えるとDVD記億メディアは必要なのかなぁとも思いま
すし。。どーしたら良いものか・・・。
また質問になってしまいましたすみません。

書込番号:1302300

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2003/02/12 18:49(1年以上前)

TVを使わないなら記録式DVDはあまり出番がないかも。
というか一体型にこだわらなければノートや他機種でもいいですね。
RAMは追加HDD代わりに使えるのでバックアップの時など便利といえば便利かも。

書込番号:1302315

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/02/12 18:59(1年以上前)

ほっちゃれ さんの使用目的が ネット、仕事の文書作成、デジカメ編集等 
とありますが、それならあまりDVD−RW、やDVDマルチドライブは
必要ないと思いますが(買っても使う事が少ないと予想できます)。しかも余談ですが、CPUをPen4でなくてもセレロンでも構わないと思います。お金に余裕あるなら別ですが。
私もDVDマルチドライブを使用してますが、DVD-RAMは確かに使い易いし便利ですね。でも、DVD-RWは要らないとさえ思います(笑)

それと、「後々のことを考えると」・・・とありますが、今すぐ必要じゃないのなら
後々の事はあまり考えなくてもいいかと思います。やがてどうしても
DVDマルチドライブ等が必要になれば、その時は外付けのドライブを
買えばいいんじゃないですか。それよりも、
デジカメの編集をしたいのであれば、メモリを沢山積んでおきましょう。

書込番号:1302340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほっちゃれさん

2003/02/12 19:35(1年以上前)

ひなたさん、ピアノさんまたの返信ありがとうございます!

どうして私がDVDの話しをするのかと言うと、バックアップ
の際に役立つかと思ったのです。
私は今の機種でハードディスクのバックアップをとろうとしたら、
21枚のCDが必要だったのです。それを記録するCD−RWも
IOデータの外付け(USB)なので、正確に記録したいのなら
1倍速で膨大な時間が掛かってしまい、(1枚焼くのにテストを
入れて2時間!!)なんとか14枚目まで焼いたところで無情に
も画面がフリーズ!!
大変な目にあってます。。
ですからDVD−RWかマルチを購入しようと思ったのです。

ピアノさんの言う通りで、後から外付けも考えていたのですが、
最初から内蔵されている方が外付けでUSB接続よりも安定して
いるのではないかと思ったのです。
でもお二人の意見を聞いてさらに参考になりました。

書込番号:1302429

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2003/02/12 19:45(1年以上前)

CDR21枚=700X21=15Gくらい?
外付けのHDDでもいいですね。

書込番号:1302448

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/02/12 21:22(1年以上前)

一度のそれだけのバックアップを取るのであれば、DVDじゃなく
ひなさんの言うように外付けのHDDがお勧めですね。でも、携帯して
は・・・向いてませんが。
品雑にバックアップを取るなら、DVDならDVD-RAMですね。
多少時間がかかりますが。

書込番号:1302721

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほっちゃれさん

2003/02/13 13:38(1年以上前)

ひなたさん、ピアノさん返信ありがとうございます。
お二人のアドバイス通り、やはり現状ではDVD記憶
メディアは不要だと思い購入しません。
後から外付けでも構いませんし。。でもHDDも外付
けにすると、ただでさえ狭い机がゴチャゴチャになる
ような気が・・。

あと初歩的な質問なのですが、音楽CDはコピーでき
ても(市販はもちろん違法ですが)DVDメディアは
コピーできないものなのでしょうか?

書込番号:1304365

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2003/02/13 16:57(1年以上前)

出来ません。音楽ディスクでもコピーガードが掛かってるものは基本的に無理です。

書込番号:1304696

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/02/13 17:28(1年以上前)

色々探してください(謎)

書込番号:1304750

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほっちゃれさん

2003/02/14 12:54(1年以上前)

ひなたさん、ピアノさん返信ありがとうございます。

またまた質問になってしまうのですが、今読んでいる
PC雑誌で「書き込み型DVDは今のところ片面一層
(最大4.7GB)にしか対応していないので〜」と
書いてあるのですが、そうすると将来的には今以上の
容量に増える事もあるのでしょうか?
(RAMは9.4GBなので対象になりませんが)

書込番号:1306812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER L18B」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER L18Bを新規書き込みFMV-DESKPOWER L18Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER L18B
富士通

FMV-DESKPOWER L18B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

FMV-DESKPOWER L18Bをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング