
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年12月9日 08:07 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月8日 12:29 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月7日 16:34 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月6日 18:15 |
![]() |
0 | 16 | 2002年12月5日 22:27 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月4日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


はじめまして!
ついさっきWEB MARTにてLのカスタムモデルを注文してきました。
ここのHPを見てカスタムモデルがあることを知り、納得した買い物をすることができました。有難うございました。
L18BとL18B/Fの中間のモデルがあればなぁと思っていたところでした。
Win XP Home、Celeron、メモリ256MB、HDD120GB、DVDマルチドライブ、ハードエンコTVチューナー、office XPセットで注文して税抜239,800円となりました。メモリは後から512MB足して768MBにするつもりです。
vaio HSやRZ、はたまたBTOにするかというのも散々悩みました。ゲームできる仕様にすべきか、スペックと価格を押さえて仕事用ソフトぶっ込むかなど…。
L18の決め手となったのは、カキコしてる皆さんの満足度の高さでした。
納品が待ちきれませんが、7年間愛用した!あまり知る人のいないMIT○SUBISHI apricotと離れるのも少し寂しいです。(>_<)
0点


2002/12/08 13:11(1年以上前)
アプリコット知ってますよ〜。世界最薄(当時)だったやつですよねぇ。
3ミリぐらいしか変わんないのに50万近かったっけ。
梢
書込番号:1118918
0点

ちーず猫さん
カスタムモデル購入おめでとうございます。(また仲間が増えて嬉しいです)
私もほぼ同じスペックで購入しました。
(待ち遠しい気持ち、よ〜〜く分かりますよ。(^^) )
L18C/BNには私も大変満足して、毎日いじくりまわしてます。
スカパー入力で子供番組を録画したり、ビデオ出力でDVDや録画した番組を大画面で見たりと、完全にAV機器化してます。
頑張って、色々使いこなしてみてください。
カスタムモデル独特の機能でも発見したら、是非この掲示板で教えてください。=>カスタムモデル仲間の皆様
書込番号:1118934
0点



2002/12/09 08:07(1年以上前)
お返事有難うございます。
梢雪さん、apricotをご存知の方がいらっしゃって嬉しいです。「apricot」使ってるというと、いつも「えっ?知らないけどどこのメーカーの?」と言われていました。ダイアモンドトロンのフラットCRTディスプレイに惹かれて買いましたが、例えマイナーでも気に入って使ってました。L18C/BNもそんなパソコンになってくれればなと思います。
アンパーンチさん、これからもどんどん仲間を増やしていきましょう。(笑)
今からあれこれ使い方を考えています。今までできなかったことをやるぞーー!!未来っぽい生活への第一歩です。
それにしても、カスタムでも意外と安く買えてお得ですよねぇ。80GBから120GBへの変更も+5,000円だし、DVDマルチも+30,000円だし、ハードエンコチューナーも+15,000円だし。パーツの価格考えても納得できるお値段です。これが最初から内蔵されてれば見た目もすっきり!う〜ん、素晴らしい!
おまけに電話サポート無し選んで-10,000円。無駄な経費を省けました。
ソフトも魅力的!?将棋や辞典類やTOEICボキャビル。これらが一度についてくるのは他メーカーにはない品揃えです。
あ〜、早く届かないかな〜??(=^ェ^=)
書込番号:1120873
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


はじめまして。
20万円付近のパソコンの購入を考えているのですがNECのFSとどちらがいいのか迷っています。NECのトラックボールとコンボの性能に不安があるのですがこちらのテレビ性能も不安です。直販だと高そうなのでお店のほうで買いたいのです。
みなさんのお薦めとその理由について訊かせてください。購入は1ヶ月後を予定しています。お願いします。
0点

テレビの性能が多少悪くてもいいのなら富士通。
そうじゃなく少しでもいい画質で録画したいのならNEC。
トラックボールの件は別にマウスを買えば済む事ですが、
テレビの画質が悪いとTVボードを取り替えなければいけません。
取り替えるといっても富士通の場合、普通のPCIと同様に初心者でも
簡単に取り替えられるとは何処にも書いてない。
また取替え可能としても長さで制限がかかったりして・・
今のところ何かと未知数です。
折角2万くらいの差で「画質が・・・」と後で後悔しても悔しいと
思うけどね。
繰り返しますが、もしテレビを軽視するなら富士通の方がいいと思いますが。
書込番号:1114718
0点

トラックボール付きのワイヤレスキーボードは使ってみると便利ですけどね、ワイヤレスが味噌です、ひざの上で使用するには申し分ないです
富士通もワイヤレスですが、移動できるのはデスクの上ぐらいですから、使用範囲は限られます
NECの意図した使用方法が分からないとパスした方がいいでしょうね
書込番号:1114739
0点



2002/12/06 20:28(1年以上前)
レスありがとうございます。
ところでコンボドライブの速さがNECのほうがかなり遅いと思われるのですが、体感ではかなりの違いを感じるのでしょうか?
書込番号:1114791
0点

CD-Rの書き込みかな?
8倍速と16倍速ですから、単純に80分のCD-Rなら10分と5分で倍は違いますね、それ以外に最初のCD-Rを一度HDDに保存するのに3〜5分かかりますから
80分のCDを焼くのに8倍速なら約15分前後、16倍速なら9分前後ではないかな
問題は音質は4〜8倍速で焼いた方が、間違いなくいいです、CD-Rも16倍速以下のメディアを使用する方が音楽CDにはいいですね
書込番号:1114832
0点



2002/12/07 00:17(1年以上前)
L18Bユーザーです。このマウスについては思うところがあるのでぜひ語らせてください(笑
まずワイヤレスであることを前提にした場合、マウスよりトラックボールのほうが有利です。ワイヤレスマウスは、操作と共に電波の発信位置も移動するため、ときどきポインタの動きが途切れることがあります(私の使用環境ではマウスと本体に段差があるため、特に頻繁に起こります。電池がへたってきたせいもあるでしょうが)。一方トラックボールは、発信位置が固定されているため、そういう心配はありません。
あと、いまどき光学マウスじゃないというのも不満です。正直そろそろ有線光学マウスに変えようかと思っています。
じゃあNECがいいかというと、写真で見た限り、あのトラックボールは玉が小さすぎると思います(私はもともとトラックボール常用者なのですが、玉は大きいほうが使いやすいです)。ちょっとあれをメインのデバイスとして使う気にはなりません。
というわけで、ポインティングデバイスの比較では一長一短なので、それ以外の部分をメインに比較されたほうがいいかと思います。
書込番号:1115143
0点



2002/12/08 12:29(1年以上前)
ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にしつつ購入を考えたいと思います。
はじめは富士通のほうに心が傾いていましたが、
今はNECに興味をもってしまいました。(^^;
書込番号:1118815
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


今日(もう昨日?)ついに買っちゃいました♪
キーボードでCDドライブの開け閉めができるのには感動(笑)
でも・・・
マウスの左クリックが・・・1回押しただけなのにダブルクリックに
なってしまうんですよ^^;
デスクトップのアイコンも1クリックで開けちゃうしぃぃぃ
どうやって普通のクリックに変えるのか教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ
0点

別に一回押しただけで、ダブルクリックになってる訳じゃあないですよ。(^^)
マイコンピューター上部のツールメニュー→フォルダオプション→クリック方法で設定できます。
書込番号:1115337
0点


2002/12/07 01:43(1年以上前)
コントロールパネルにある「フォルダオプション」で
シングルとダブルクリックの設定変えられるよ。
書込番号:1115339
0点


2002/12/07 01:44(1年以上前)
あ…かぶっちゃった…
書込番号:1115346
0点

今回の富士通の冬モデルは、ビギナーに優しいように、ダブルクリックを
シングルクリックで開けるようにしているそうです
私もこの方法がいいと思います、好みですが
書込番号:1115369
0点



2002/12/07 16:33(1年以上前)
アンパーンチさん・ゴチオさん・reo−310さん
ありがとうございましたo(*^▽^*)o
無事に設定変更できました♪
(^人^)感謝♪
書込番号:1116676
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


L18Bを購入しました。パソコン初心者です。
箱の中に「TVチューナーカード内蔵モデルをお使いになる方へ」という一枚の紙が入っていまして、TVチューナーカードアプリケーションVer7.0L10では不具合が発生する場合があるので
TVチューナーカードアプリケーションVer7.0L20をインストールして下さいとありますが、その方法がさっぱりわかりません。どなたかわかる方いらっしゃいますか?
0点


2002/12/05 19:27(1年以上前)
1.2.3と3段階にわたって説明されていますよね?
具体的にどこがわからないのでしょう?
書込番号:1112461
0点

私もその紙には騙されました。
これは、TV視聴や録画をする「TVfunSTADIO」と電子番組表の「G−GUIDE」というソフトの不具合修正パッチのことですが、紙には「アプリケーションディスク2」のCD内にあると書いてますが、そのCDには入ってません。
実は、「ピクセラTV関連ソフト」ってシールの貼ってる紙ケースに入ってあるPanasonicのCDに入ってます。
そのCDの E:\Update\tv に「TVfunSTADIO」と「G−GUIDE」のフォルダがありますので、そのフォルダ内の「Setup.exe」を実行すれば、パッチを適用できます。
(とりあえぜ、Readme.txt位は読んだ方がいいですよ。)
これで分かりますか?
書込番号:1112777
0点


2002/12/05 22:11(1年以上前)
あらためて読んでみるとあの紙の説明には不備がありますね。
e\update\tvフォルダのreadme.txtにはインストール方法は書いてありません。
同じ場所にあるG-GUIDEフォルダとTVfunSTUDIOフォルダを開いて、その中にあるreadme.txtファイルを読んでください。
具体的には、readmeファイルに一応目を通した上で、それぞれのフォルダにあるsetup.exeというアイコンをダブルクリックするだけで、あとは画面の指示通り進めていけば完了します。
G-GUIDEについては、更新作業の前に設定を済ませておいたほうがいいようです。
書込番号:1112782
0点


2002/12/05 22:59(1年以上前)
ありゃ、かぶっちゃいましたね>アンパーンチさん。
ただ、もしyamavukiさんのL18Bが通常モデルなら、そのディスクは付いてないと思います。
念のため補足
アプリケーションディスク2を入れると「Windowsが実行する動作」を聞かれますので、「フォルダを開いてファイルを表示する」を選んでください。
書込番号:1112848
0点

>もしyamavukiさんのL18Bが通常モデルなら、そのディスクは付いてないと思います。
そうですね。。。 間違えました。
多分、n3さんのおっしゃるとおりだと思います。>yamavukiさん
書込番号:1112888
0点



2002/12/06 18:15(1年以上前)
n3さんの通りにしたらできました。どうもありがとうございました。
他の皆さんもありがとうございました
書込番号:1114542
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B

2002/11/29 09:45(1年以上前)
F社、S社の一体型と比べると割高感は、いなめませんが、同程度のスペックのN社製品と比べると「こんなもんかな?」って気もします。
逆に言うと、いくら待っても、あんまり安くならないって事でしょうか?
書込番号:1097289
0点

何も調べずに単純に価格だけ見たら高い感じがしますが、中身を見たら高くないですね。
FSはセレロンタイプで209.800円です。他社と違うのは、NECのFS
には富士通やソニーの一体型には無いハードウェアタイプのテレビボード(32.800円)が入っていますので20万円を超えたわけです。
(富士通もウェブで買えばハードウェアが選べるらしいですが)
1095815 を参照してください。
書込番号:1098258
0点

富士通のウェブマートのカスタムメイドでLB18をテレビボードを
ハードウェアタイプにしてNECと同じ様なスペックにしたら
L18
・セレロン1.8G モデル 214800円
・Pen4−1.8GH モデル 234800円
ですね。価格的にも後から出たNECの方が安いですね。
しかもテレビボードが同じハードウェアタイプでも富士通とは違うし。富士通のはどこのテレビボードだろう?
どうしても後から出た方が有利になるのは仕方ないけど。
書込番号:1098298
0点

WEB MARTでハードエンコをカスタムしましたが、富士通のはピクセラのボードです。(非売品なので、DNRが付いてるかどうかは不明です。)
SmartVisionに比べれば、しょぼいと思います。
(PanaのTV fanSTADIOでの録画メニューには、ビットレートのマニュアル指定が無く、最高でも6Mbpsまでしか指定できません。)
ただし、NECのマウス一体型ってのは如何なものでしょうか?
(別途、マウス購入必須に思うのですが。。。)
キーボードもいちいち立てかけての充電式は面倒そう。
(ACバッテリー繋げれるみたいだけど、それじゃあワイヤレスの意味ないし、キーボードカバーも使えないかな)
スロット式のドライブは格好いいけど、全体的に魅力低いな。。。(Celeron1.7GHzだし)
書込番号:1098494
0点

因みに、WEB MARTを見てみましたが。。。
電話サポート(お問い合わせ10件まで無料:\10,000-)を付けなければ、(通常付けない?)
Celeron 1.8 \204,800-
Pen4 1.8 \224,800-
となるので、CeleronならL18Bの方がお得に思えます。
(Pen4については、微妙ですね。。。)
書込番号:1098562
0点


2002/11/29 21:44(1年以上前)
WEBのFSはセレロンタイプで209.800円だけど、Office XPが別になっているぞ。
店頭価格は、L18Bと3万円位差が出来るのでは?
書込番号:1098590
0点

ほんとだ。
Office XPの価格は、
F ¥22,000-
N ¥15,000-
だから、WEB MARTでOfficeを外すと、
Celeron 1.8 \182,800-
Pen4 1.8 \202,800-
となりますので、FSよりもかなり安くなりますね。
(3次元Y/C分離、DNR付きのTVボードの差をどう取るかですが。。。)
書込番号:1098645
0点

いずれにせよこの一体型の判断って難しいですね。
こういう拡張性の無いものを欲しがる時は価格よりも
ほんとに個人の好き好きでしょうね。
一体型3つの中では個人的には富士通のがデザイン的には好きです。
でもハードウェアタイプのテレビボードはピクセラですか?
プリウスみたいだな。
富士通のモノにスマートビジョンHGを付けられたらいいんですが。
個人的にはテレビ録画し無い状態なら、富士通が欲しいですね。
テレビ録画を多用するならNECですが。
15型ワイド液晶、ソフトウェアテレビボードのソニーWは候補外かな。
っつーか、殆ど実用的な判断しかしてないなぁ(笑)
書込番号:1098681
0点


2002/11/30 10:50(1年以上前)
後から出るNECはさぞハイスペックでローコストになるんだろうなあ、と悔しさ半分で待っていたけど・・これなら富士通にして正解でしたね!
皆さんおっしゃられてるように、スペックと価格を比較しても富士通より優れているとは決して思わないし。
それよりも、キャッチコピーの「ふたりのための・・」とかいう気取りまくった宣伝イメージが、オレみたいな暑苦しいオヤジには気に入らん(苦笑)。
カップルやファミリーが自分好みに設定できるっていうのを「売り」にしてるようですが、独り者には全くカンケー無いし。
しかも、起動音や終了音をアコギやボサノバでオシャレにしたり、デザインも置物みたいでやたらキラキラしてて、「私達のように知的で時代の先端を進んでる人間にはピッタリね!」とか言って購入するカップルが多そう。
というわけで、半分以上ひがみが入ってますが(苦笑)、自分には全く興味ない機種でした。
書込番号:1099665
0点

MPEG2のソフトウエア仕様の解像度が352×240ドットですね
ハードタイプの720×480ドットに比べると、画像は落ちますね
書込番号:1101040
0点


2002/12/04 08:57(1年以上前)
やっぱりこの話題盛り上がりますよね。私もボーナスでPC買おうと、鼻息粗くしています。やっぱ部屋とか、スタイルとか考えると一体型で探していて、個の掲示板にやってきました。NECを見てからと考えてましたが、、やっぱり富士通に傾いてます。。でもどうせならハードウェアエンコ等々カスタムしようと思い、今たくらんでるのは、、
CPU:celelon、メモリ:512M、HD:120G、ドライブ:マルチ、TV:ハードウェア、ソフト:office無し、電話サポート:無し で、235,800円!!
バカでしょうか?もし詳しい方、お叱りでも構わないのでご意見下さい。それでは、
書込番号:1108994
0点


2002/12/04 18:14(1年以上前)
最近そのモデルとおなしやつ買ったよ。といってもメモリは256Mのままだけど。256MUPで15,000は高いと思って某オークションで512Mを14,000で買いました。まだ届いてはいないんだけどね
書込番号:1109939
0点

私も同じスペックのカスタムモデルを使ってます。
上の人と同じで、メモリはサードパーティ買って自分で増やしましたが。
256M追加に15000円はもったいないですよ。(512Mが買えます)
この機種は背面にメモリスロット専用の扉があり、増設も簡単ですのでメモリは別途購入をおすすめします。
テレビチューナーも絶対、ハードエンコです。画質面もありますが、シュトエンコだと音声入力端子が無いのでスカパー録画や、ビデオからのダビングに困ります。
L18は一体型なので、なるべく最初に必要なものを内蔵させておいた方がけんめいかと思います。
(ご本人も書かれてますが、スタイルを気にしているのなら、あとから周辺機器を沢山繋げるのは美しくなです。(^^; )
書込番号:1110052
0点


2002/12/05 08:51(1年以上前)
syou1127さん、アーバンチさん、ありがとうございます!すごく参考になりました。メモ増は後にします。
それとcelelon と、pentium ってそんなに違うんですかね?2万円も差がありますよね。。お2人はcelelonなんですか?問題無いですよね。
また、マルチドライブの使用感はいかがですかー?いろいろ聞いて申し訳無いです。あー、もう止まらないです。買います!
書込番号:1111421
0点

よく間違えられるけど、「アンパーンチ」です。(^^;
ハードエンコなんで、Celeronで十分と思いましたが、このTVチューナーはTV視聴時にも常にハードエンコ→ソフトデコードを行ってTV表示しており、TV視聴時は常にCPU使用率が50%前後あります。
2万円もアップしてPen4−1.8GHzってのはコストパフォーマンス悪すぎですが、予算に余裕があるのでしたらPen4にするのも良いかと思います。(とりあえず、メモリを512MB化してからは安定しましたが)
DVD書き込みはこれからは必須だと思いますよ。
私はDVD−RAMレコーダーを持ってるので、最低限DVD−RAMドライブが欲しかったので満足してます。
(RAMドライブって日立位しかなかったから。富士通も以前はRAMドライブあったけど冬モデルからRWドライブに変わったし)
但し、殻付きRAMが入らないのと、RW系との切り替えメニューがあるのがちょっと面倒そうです。
(まあ、当分RAMしか使わないだろうから影響少ないけど)
書込番号:1112806
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


昨日、L18Bが届き、大満足しています。
部屋が狭いので、古いテレビを捨てて、これで済まそうかと思っています。
現在、リージョンフリーのDVDプレイヤーを持っているのですが、これをPCにつないでみたところ、見ることができませんでした。映像を写すだけなら、テレビと同じ感覚で写せるかと思っていた。ハードを通すからですかね?リージョン変更は確か3回までしかできないんですよね。これって逃げ道はないですよね、きっと。。。
0点


2002/12/03 01:02(1年以上前)
端子の入力と出力を間違えてはいませんか?
書込番号:1105829
0点

PSBさん
PCのビデオ入力に繋いでますか?(S端子の場合、出力もありますからね)
TVfunSTADIOを立ち上げて、入力切替を一回クリックすればS端子からの入力画面が見れるはずです。
(コンポジット入力なら入力切替をもう一回クリック)
私はこれでスカパーを見てますので、入出力さえ間違わなければ見れるはずですよ。(ただし、音声入力は無いでですけどね)
書込番号:1107599
0点


2002/12/04 12:06(1年以上前)
沢山お返事を頂き、ありがとうございます。
返信の書き方が分からず、新しい名前をつけてしまいました。
(「その名前は既に使われています」とでてしまうんです。)
端子の接続は間違えていないようです。VHSは見れるので。
DVDにつなぐと、一瞬映像が映るのですが、すぐに黒い画面に変わり「著作権保護のためみれません・・・」ってかんじのメッセージが出ます。
ソフトに日本のものを入れてもみれません。
DVDプレイヤーをVHSにつないで、VHSからみるようにしてもダメでした。
DVDプレイヤーは「Program3」ですが、通常のテレビでは見ることができました。
単純にPCの画面上で映し出すだけなので可能かと思っていたのですが、PC側で制御がかかっているのでしょうかね。
それとVHSにつないだときは音声は聞こえないのですか?
そうなると古いテレビは残しておくべきですね。
書込番号:1109313
0点


2002/12/04 18:47(1年以上前)
ところでDVDだったらそのPCでも見れますよね?
リージョンのちがうDVDが沢山あるのかな?
書込番号:1110017
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





