
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年4月15日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月26日 23:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月21日 20:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月21日 20:05 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月18日 17:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月15日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C


このたびWEBMARTにてハードエンコ、DVDマルチタイプのものを購入いたしました。基本的には大変満足しておりますが、テレビ番組を録画しそれをDVDにしようとしたところで、わからなくなりました。以下お教えいただければ幸いです。
まずTVfunSTUDIOにて番組を録画(高画質)しHDDに保存、それをMotionDV STUDIOにてCMカットし再びMPEG(高画質)にてHDDに保存しようとしましたが、時間がかかるのにまずびっくり、そして保存されたファイルの容量がどういうわけか増えているのにもびっくり、それを再生したところ、少し画質が低下しているような気がします。
・これらの事はどうしても避けられないことなのでしょうか?それとも 別のソフトを使用すること等で改善されるのでしょうか?
・このあとのプロセスとしては、MY DVDにてDVDに書き込みことになると 思うんですが、この時点でも画質は低下するのでしょうか? もしそ うだとすると、これも別のソフトを使用すると改善されるのでしょう か?
雑誌を読むと、編集から書き込みまで一環してできるソフトも多いようですが、何かご推薦のものがあったらお教えください。
なにぶんにも、DVDなるものの取り扱いは初めてですので、よろしくお願いします。
0点

使っている人じゃないとわからないところもあるんですが
まずは録画したMPEG2(ビットレートが8Mbpsまでと仮定)のCMカットなんですが
MotionDV STUDIO の
MPEG2フォーマットの映像のハイブリッドレンダリング(加工部分のみのレンダリング)に対応しました。
を使うようにすればそんなに時間はかからないと思います。
次に音声がLPCMという形式で取り込まれているんであればMyDVDにて
書き込んでも必要時間は最小限ですむでしょう。
他の形式なら、MyDVD以外のムービーライターなどがいいでしょうね。
一環して作業するソフトはビデオスタジオしか使ったことないですが
はっきり言って使いにくいし、出来上がりも満足できないので
私は編集のみで、オーサリングや書き込みは別のソフトでしますね。
書込番号:1490788
0点

追加
CMカット後のMPEG2のサイズは4G程度にしといたほうが無難です。
書込番号:1490796
0点

いかんこの書き方だと4G程度がいいと思ってしまいますね
4Gていどまで抑えとくとに訂正します2Gでも3Gでもいいってことです。
参考になる書籍がたくさん出てますので1冊、熟読されることをお勧めします。
書込番号:1490820
0点



2003/04/15 22:37(1年以上前)
たかろうさん、大変ご親切なアドバイスありがとうございました。
もう少し書籍を読んだりして勉強してみます。ここのソフトの欄も見てみましたが、みなさんの博学ぶりには敬服しました。(たかろうさんの書き込みもみました)みなさんのレベルに到達するかどうかは大変疑問ですが、もう少しトライしたいと思います。なお、MotionDV STUDIOにて教えていただいたハイブリッドレンダリングを選択したこころ、対応していないとの警告が出てしまいました。これももう少し試行錯誤してみます。(そのうち家電のDVDレコーダーに転向してしまいそうですが)
またいろいろ教えてください。
書込番号:1493154
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C


デスクトップにあるブロードバンドチャンネルやお役立ちチャンネルなどのアイコンを消したいのですが、どうすればできるのでしょうか?
機種は、L20C/Sです。
よろしくおねがいします。
0点


2003/03/26 23:35(1年以上前)
過去ログを読んでください。
山のように出てきます。
梢
書込番号:1431805
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C


この機種を購入予定ですが、C24WC/M、CE21WC/Mの液晶と画質(特に輝度)に違いがあるのですか?メーカーのサイトを見ても、Lシリーズが「スーパーファインパネル」、C、CEが「スーパーファイン液晶」となっており違いがよくわかりません。C、CEの液晶より見劣りするのでしょうか?また、NECの17型ワイド液晶と比べてどうでしょうか?海外在住なので店舗で確認ができませんので、わかる方教えてください。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C


この機種を購入予定ですが、C24WC/M、CE21WC/Mの液晶と画質(特に輝度)に違いがあるのですか?メーカーのサイトを見ても、Lシリーズが「スーパーファインパネル」、C、CEが「スーパーファイン液晶」となっており違いがよくわかりません。C、CEの液晶より見劣りするのでしょうか?また、NECの17型ワイド液晶と比べてどうでしょうか?海外在住なので店舗で確認ができませんので、わかる方教えてください。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C


友人がこの機種を買ったのですが、コンセントを入れるとピーと警告音がなり、モニター横のスタートボタンを押しても何も出てこないそうです。
通常電源入れると、風が出ているような音がしますよね。音がしたと思ったら、とまってしまうそうです。買ってから2週間ほどしかたっていないのですが、やはり、購入先に聞いてみたほうがよいですか?何かご存知の方教えていただけませんか・・・(ノ_・。)
0点


2003/03/18 12:48(1年以上前)
明らかに故障だと思います。
購入店に問い合わせて修理か交換してもらいましょう。
書込番号:1404790
0点


2003/03/18 12:54(1年以上前)
役に立つか分かりませんけど,ちょっと気になったので書き込ませてもらいます。
落とすときにコンセントから抜いてますよね,普通コンセント入れると通電してファンが回りますけどしばらくして止まります。この最中に電源押しても受け付けないこともありますがどうでしょうか。ファンが一度停止してから電源を入れても入らないのでしょうか?
それから,分かるなら警告音を詳しく書いておいた方が良いですよ。警告音の種類によって原因がわかることも多々ありますから。
書込番号:1404811
0点



2003/03/18 17:04(1年以上前)
tosi_240_hiro さんGSX-R さんありがとうございます。GSX-R さんの言われるのを試してみて、ダメだったらtosi_240_hiroさんのおっしゃるとおり
購入店に問い合わせてもらおうと思います。また、結果報告いたしますm(_ _)mありがとうございます♪
書込番号:1405297
0点



2003/03/18 17:13(1年以上前)
ちなみに、警告音はピッピッピッと継続的になるそうです・・・
書込番号:1405315
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C


今度、この機種の購入を決めています。小生自身PCのゲーム(特にフライトシュミレーター)が好きで、この機種でプレイしたいのですが、快適に動き、快適に画像が見れるか、不安です。どなたかアドバイスよろしくお願いします。
0点


2003/03/15 22:14(1年以上前)
動くとは思うが、快適かと言われると?かな。
快適さ加減も人によって違うけどね。
書込番号:1396153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





