
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年2月18日 20:14 |
![]() |
0 | 8 | 2003年2月5日 09:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月5日 00:36 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月3日 14:09 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月12日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C


1週間前に購入しましたが、この 1週間でサービスポイントが 5%増えたようです。実質 1万円の差損になります。まあほしかったし必要だった(期限を迫られた Wordの大きいファイルを扱うには 5年前の PCでは重くてどうしようもなかったため)ので仕方ないですが、1週間分の違いにしては大きすぎるのでは。。。 PCは生ものなのであきらめるしかありませんが。
ところで本題ですが、この 1週間で一応の昨日確認は終わりました。CD-RWへの書き込みは OK。残念ながら LCDには一点のみ点灯不良あり。
最後に DVDの確認のために DVDをレンタルしてきたのですが、
Windows Media Playerでは色も鮮やかに再生できるのですが、Win DVD(この方が機能が多く、画像を液晶全体に拡大できて望ましい)を使用すると全体にぼけるというかくすんだ色調しか出せません。
何か設定を触れば解消するのでしょうか? 悩みを解決していただける回答があればいいのですが、よろしくお願いいたします。
0点


2003/02/09 16:40(1年以上前)
Media Playerでも画面全体に拡大できるよ。
書込番号:1291923
0点

WIN DVDの上のタスク−の所にヘルプの隣に調整があります
そこで、ボリューム、輝度、カラー調整1、カラー調整2が有ります
そこで調整できます、色がおかしくなったらデフォルトで元に戻せます
(reo-310でした)
書込番号:1291960
0点



2003/02/09 17:32(1年以上前)
reo-310さん、ゴチオさん早速の回答をありがとうございます。
私も質問してからサブパネルを見つけましたが、希望する再度までは変更できませんでした。
reo-310さん、
「WIN DVDの上のタスク−の所にヘルプの隣に調整」
とありますが、タスクへはどう行けばいいのでしょうか?
基本的な質問かもしれませんが、マウスを右クリックしても出てきません。再度の回答をよろしくお願いします。
ぜひとも輝度、カラー調整1、カラー調整2をトライしたいので回答をお待ちします。
書込番号:1292053
0点


2003/02/09 17:51(1年以上前)
何か映像を再生させなくては選択できないような・・・
左クリックでいけますよ。
書込番号:1292104
0点

調整はDVDを入れないと出来ないですが
標準の大きさなら再生画面の上から2段目の右から2番目です
http://www.canopus.co.jp/press/2001/windvd3.htm
(reo-310でした)
書込番号:1292136
0点



2003/02/09 18:24(1年以上前)
reoさん、どうもありがとうございました。
L20Cのソフトは WinDVD 4で調整が変わっているようです。
多分サブパネルでできることが精一杯なのでしょう。
私は Windows Media Playerのてかてかの方が好みです。
(WinDVDでは明るさ、コントラストともそこまでの調整はできないようです)
http://www.canopus.co.jp/catalog/wincinema/windvd4_index.htm
書込番号:1292221
0点



2003/02/11 18:12(1年以上前)
この DVD画像がくすむ問題は、PCを立ち上げた直後に WinDVDを使用すれば発生しないようです。
いろいろな作業をした後で WinDVDを使うと起きるようです。
何か条件が重なると起きるのでしょうか?
まだまだ PCは開発途上ということにつきるのか。
書込番号:1299065
0点


2003/02/12 11:58(1年以上前)
2/8に買いましたが、DVDの画質かなりの確立で白みがかってます。
スターウォーズのソフトに入ってたインターなんとかプレイヤー使うと
問題なく見れる、しかしその後WinDVD使うと今のところ100%の確立で
変になります、白すぎ音デカすぎw
ちなみに価格は199,800円+税
5年間保障、3万円の買い物券、デジカム(DMC-F7)がサービスでした。
書込番号:1301443
0点


2003/02/18 20:14(1年以上前)
いきなりパソコンが不調で頭痛いです。
私もWIN-DVDを起動すると画面が白っぽくなるんです。
サポートにTELしても、多数の報告は受けてるが
今のところ完璧な改善策は見つかってないとの事(苦笑)
私の場合、再起動で直ったり直らなかったり、てとこです。
書込番号:1319975
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C


L20Cの購入を考えてる者です。オンラインゲームのFF11をやってみたいと思ってるんですがL20Cでスムーズににゲームができるのか不安です。パッケージの裏側にCPUpentiumV333Mhz以上と書かれていますがeron2ghzで大丈夫なのでしょか。どのたか教えてください。初心者で申し訳ありません。
0点


2003/02/05 00:05(1年以上前)



2003/02/05 00:35(1年以上前)
takmaiさん返事ありがとうございます。こんなページがあるなんて知りませんでした。ひととおり見たんですが大丈夫みたいですね。
書込番号:1278167
0点

http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0301/deskpower/l/index.html
必須でもP3の800以上です。
推奨くらい無いとしんどいですよ。
基本的にチップセット内蔵で増設も出来ない機種では無理と考えた方がいいです。
書込番号:1278175
0点

>基本的にチップセット内蔵で増設も出来ない機種では無理と考えた方がいいです。
グラフィックの話です。
書込番号:1278181
0点



2003/02/05 00:45(1年以上前)
ひなたさんご意見ありがとうございます。グラフィックが無理といのは画像処理が追いつかないという意味なんでしょうか。無知で申し訳ないです。
書込番号:1278201
0点



2003/02/05 00:48(1年以上前)
celeron2ghzとpentiamV333ghzとではpentiamの方が上なんですか。
書込番号:1278218
0点

この機種じゃスムーズになんて到底無理だと思った方がいいです。
推奨に、
-----------------------------------
グラフィックカード
NVIDIA GeForce3,
GeForce4 Tiシリーズチップ搭載のボード(AGPバス対応)
VRAM64MB以上
------------------------------------
とあるように、この機種のそれとはかけ離れてます。
書込番号:1278346
0点

今回の春モデルはメーカー製デスクトップでFF11が動作するのは一部の機種だけですね
ノートの専用グラフィック機能搭載モデルの方がFF11には適していますね
書込番号:1278816
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C


購入を検討しているものです。
昨日ショップの方に見に行ってきて、かなり気に入ってしまったのですが、一点気になるところがあります。
それはテレビの映りなのですが、ショップで見た映像はとても荒く、ちょっとこれでは普通にテレビとして使うのは厳しいかなと思ってしまいました。ショップの映像が(デモだからとかテレビとの接続が弱いとかで)悪いならいいのですが、普通に家庭でつないでどうなのでしょうか。
もし購入されたかたで、テレビの映りについてなにかレビューいただければ幸いです。
フルスクリーン表示したときに、普通のテレビと同じくらいで見れればいいのですが…。
よろしくお願いします。
0点

富士通のこの機種は他社に比べてテレビ機能が弱いですね。
テレビを重視するなら思い切って他社のハードウェアエンコードタイプ
のものにした方がいいです。
一応この機種のL20C/Fもハードウェアタイプですが・・・。
書込番号:1273677
0点


2003/02/05 00:36(1年以上前)
3日前に L20Cを購入したものです。
テレビの映りは多くの人が書かれているように、本物のテレビとは比較になりません。購入 2日目には悟りました。
フルスクリーンにすると「ボケ度」が一段と強調されてしまいます。小さな画面で見るほうが(まだ)きれいです。
DVDの画像がどうなるかは今度の土曜日にでもレンタルしてきて確認する予定にしています。DVDはもともとディジタル信号なのでましなのでは期待していますが。。。
いずれにせよパソコンでテレビを見た場合には画像はかなり劣るというのは常識のようです。展示の画像がその店としてはベストだったのではと想像されます。
書込番号:1278168
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C


購入を検討しているものです。
昨日ショップに見に行ってかなり気に入ってしまったのですが、一点気になることがあります。
それはテレビの映りなのですが、ショップで流されている映像は非常に荒く、それではテレビとして使うにはちょっと厳しいかもと思ってしまいました。
ショップの映像が(デモだからとか、店内なのでテレビチューナーとの接続が悪いとかで)荒いのか、もともと荒くなってしまうのか、判断しかねました。
もし購入された方でテレビの映りについてレビューいただければ幸いです。フルスクリーン表示にしたときに、普通のテレビと同等くらいであればよいのですが…。
よろしくお願いします!
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C


昨日 L20Cを購入したのですが、録画を予約時した後には、パソコンの電源は入れたままで就寝しないといけないのでしょうか?
同じ疑問は留守録にも当てはまります。
また、深夜に録画中はディスプレーには映像が出っ放しになるのでしょうか?
まったく的外れな質問であればご容赦願いたいのですが、マニュアルも分かりにくいので質問させていただきます。よろしくお願いします。
0点


2003/02/02 17:44(1年以上前)
お使いのPCに当てはまるかどうか断定はできませんが、普通休止状態にしておけば時間が来ると録画して再び休止状態にもどります。
ビデオの留守録と同じです。
機種によって休止ではなく、スタンバイ状態でなければという場合もありますが取説に書かれていると思います。
モニターの画面はモニター側のスイッチでオフしておけばいいです。
書込番号:1270941
0点



2003/02/02 20:56(1年以上前)
"臨時さん"早速のご回答をありがとうございます。
あまりトライもせずに質問して心苦しいのですが、スタンバイにして試しましたがモニターも自動的に点いてしまい、コントロールパネルの電源のオプションにて数分で消えるように設定しても点きっぱなしとなってしまいます。ご存知のように L20シリーズはモニター一体型でモニターのみを Offにする方法はないようです。
深夜に眠っている横で明るいモニターが 2時間以上つきっぱなしというのも省電力からもまずいので何らかの対策はしてあると信じたいのですが。。。(少なくとも消音は問題なくできます。)
書込番号:1271477
0点

スタンバイ状態→録画開始→録画終了後スタンバイ。
画面を消すことはできません。
留守中や深夜に画面が点灯することにより、電気代がいくら違うというのでしょうか??
書込番号:1271546
0点



2003/02/02 22:28(1年以上前)
アンパーンチさん、納得の回答をありがとうございました。
電気代よりも、睡眠中に横でモニターが明るくなることの方が問題です。(カバーをすれば一応の解決にはなりますが、通風孔をふさがないように注意が必要です)
ハードディスクのぶちぶち(記録音)も我慢しなければならないし。
実際に購入して利用してみないと分からないことがいろいろとあるものですね。
HPの BASICパソコン(会社で技術計算用に購入したもので、もちろん個人では手が出る代物ではありませんでした)から始まってかれこれ 30年になりますが、TV、録画付きは今回が初めてなので戸惑っているしだいです。このところは 5年に一度ずつ PCを更新(買い足して)していますが、後何度更新できるか数え始める歳になってしまいました。
近年のインターネットを初めどこまで進展するのかできるだけ見届けさせてもらいたいと思っています。(定年後の家庭内 SOHOにも PCを使えればと皮算用をしています)
書込番号:1271823
0点

画面を点灯させないだけなら、一つだけ方法がありました。
(でも、HDDの書き込み音はどうしようもないですよ。)
私は、S端子出力をテレビに接続してDVDや録画したTV番組を見ています。
Ctrl+Alt+Dで画面出力をTV側にでき、PCの画面は点灯しません。
留守録や深夜番組録画時に、画面切り替えしたままスタンバイ状態にしておけば、PCの画面は消灯したままで録画できますね。
書込番号:1272503
0点


2003/03/12 11:17(1年以上前)
@メニュー→パソコンの設定のメニューの中に電源を自動でオンオフにすることができるアプリがあります
書込番号:1385348
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





