
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年1月20日 16:35 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月10日 17:38 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月12日 22:52 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月10日 12:04 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月21日 15:59 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月10日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R
半年くらい前からでしょうか、PC使用時、特にネット使用時に突然異音が発生します。
左奥から聞こえると思うのですが、何かが回転している音です。
「うーーーーーーーーーーーーん」と、とても大きな音で、火が出るんじゃないか?って思うくらい激しいものです。
慌てて電源を切ると、鳴り止みます。
そして、問題なく使えるようになります。
修理に出したいのですが、家にPCがこの一台しかなく、仕事に差し支えるため、ためらっています。
コールセンターに尋ねてみたところ、発生頻度や次期が特定できないため、修理に出しても原因を特定するのに時間がかかると言われました。
同じような症状が出た方、いらっしゃいませんか?
修理内容や、修理期間を教えて下さい。
0点

つつつんさんこんにちは。
>半年くらい前からでしょうか、PC使用時、特にネット使用時に突然異音が発生します。
「うーーーーーーーーーーーーん」と、とても大きな音・たぶんPCのファンからの異音と思われます。ゴミがファンの羽に当って異音が発生するか。ファンのベアリングの磨耗による羽の振動による異音の発生のどちらかと思います。
前者であれば、PC内の清掃。後者であればファンの交換(部品代1000円前後)。
修理依頼した場合の費用ですが。名目はイロイロ付くでしょうが、修理着手金20000円+技術料2000円+交換手数料3000円+部品代5000円+発送手数料3000円+その他。合計35000〜55000円位。修理期間4〜5日修理完了後すぐ発送はしないので。
書込番号:7270233
0点

回転して音が出るものといえばファンでしょうね。
(DVD/CDもあるけど、これはすぐにわかりますね)
よくあるのは、埃がたまってきて排熱が悪くなり、温度が上がりファンが高速で回りだすことかな。
通常、ファンは電源、ケース、CPUなどに付いています。
この場合、自分で分解できる自信があれば、掃除して埃を取れば直ります。
ただ、これが原因とは言い切れませんが・・・
修理内容や、修理期間はここで聞いても、コールセンターの人以上に答えることは無理じゃなかな。
書込番号:7270256
0点

コールセンターの人以上に答える人が居ました。
失礼いたしました(汗)
書込番号:7270290
0点

重度な故障ではなく、軽い劣化やホコリなどで排熱がうまくいかなくなっている可能性が一番高そうですが。。。(^_^;)
ただ、5年前のモデルですし、そろそろ何が壊れてていても不思議じゃないです。
普通と異なるパフォーマンスを少しでも見せたときにはバックアップしておいてください。
あと検査や修理に出さないで『ごまかし、ごまかし』で行くことは、ある日突然全く動かなくなるリスクを容認していることになります。
一番の解決策は、安くて構いませんから乗り換えPCを購入する資金を早急に準備することだと思います。
バックアップについてはCD、DVD、USBメモリー、外付けHDDなどに今のうち(こっちはさらに緊急)に取っておくことをお勧めします。
仕事の都合、予算の都合もあるでしょうし、修理に出す出さないの問題も含めると上記対処が必要なケースだと思います。
書込番号:7270587
0点

みなさん、回答ありがとうございます!
やはり、対策としては修理or新PC購入のようですね。
ヤマダ電気の5年保証もありますし、修理に出してみようと思います。
また、引き続き、同じ症状を経験された方の意見もお待ちしております。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:7270904
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R
テレビを録画してDVDに保存しようと思っています。
しかし、このPCでTV画像を高画質録画したところ、1時間もので3G近くの容量を食っています。
画質からしてこれっておかしくないですか??
0点

http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0301/deskpower/l/index.html
から確認すると
MPEG2形式。録画時間の目安:約2800MB/時間(高画質録画)、
約1900MB/時間(標準画質録画)、約1000MB/時間(節約録画)
と書いてありますので至って正常だと思われます。
書込番号:6237631
0点

返信ありがとうございます。
ソニーのDVDレコーダーでは4.7GのDVDに二時間録画できていましたよ?
しかも画質がとてもよかったです。
TV放送のものと録画したものが区別がつかないほどでした。
これって、ソフトエンコと関係あるんですかね?
(もとの画質が悪く、それを録画するためとか??)
書込番号:6244274
0点

ビットレートではなく、解像度を見てください。
DVDレコーダーは720*480ですが、こいつは352*240くらいだったと思います。
更に、ソフトエンコで画質が落ちています。
DVDレコは1メガでも視聴に耐えるが、こいつは4メガでも視聴に耐えない。
書込番号:7095641
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R
この機種はバックライトを最小にしてもかなり明るく、目が疲れませんか?
先日、モニターフィルターを購入し取り付けたのですが、可視光カット率の低いものを買ったため、効果があまりありませんでした。
値段もそれなりにするので、みなさんのご意見を参考にしようと思います。
よろしくお願いします。
0点

製品型番等は覚えていませんが、擬似的に
「ブラック液晶」化するものがあります。
とりあえず、探せばすぐ見つかると思います。
(私はノート用に探してすぐ見つかりました)
書込番号:6107841
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R
この機種はバックライトの明るさ調節は右側のダイヤル調節ですよね。
その為、ダイヤルの接触が悪いのかバックライトがちらちらします。
これ以外で画面の明るさを調節する方法ってありませんか?
0点

バックライトがちらつくのなら
インバータのトラブル(故障)じゃないの?
書込番号:6106201
0点

私は電源部の故障の際、その調節部分も同時に交換するといわれました。
合計約3万円
痛い出費です・・・
書込番号:7095647
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R


ゲームをやろうとする時に必ず小さな画面になってしまうのはなぜでしょうか?フルスクリーンを選択しても大きくなりません。ほかのパソコンの画面では大きく表示されてるのに…おねがいします(__)
0点


2003/10/21 15:59(1年以上前)
画面の色を16ビットに変更したら
自分はできました。
書込番号:2049387
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R

2003/08/22 10:48(1年以上前)
返信は遅いかな?
特に気になるようなことはないですよ。
書込番号:1876422
0点

こいつ自体ファンが五月蝿過ぎる。
冷蔵庫より。
最近買ったクアッドコアPCのほうが静かで快適。
どんな安物ファン使っているのだか。
書込番号:7095650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





