
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R


迷いに迷い、悩みに悩んで買いました。ところが、起動時だけならともかく、アイコンをクリックするたびウルサイんですハードディスクがジージーと・・・
早速、メーカーの「パソコン診断センター」なるところへ電話してみたんですが、「許容範囲」との返事。
泣き寝入りするしかないものでしょうか・・・?
0点


2003/03/30 09:42(1年以上前)
許容範囲なら、泣き寝入りとかでなく気にすること自体が間違い。
許容範囲を超えていると思うなら、パソコンに詳しい人にも実際に音を聞いてもらい、異常であることを確認してから消費者センターなどに相談しましょう。
書込番号:1441782
0点

まぁ音については程度問題なので、
どのくらいの音が「うるさく感じる」かってのは人それぞれ。
動作に影響ないレベル(故障が予想されるような異常音ではない)ならば、
「許容範囲」とあしらわれても仕方ないでしょうね。
HDD自体がうるさいのであれば、
根本的にはHDD自体を交換しないと解決しないでしょう。
HDDが動作する時ケースが共振したりすることで発生する音なら、
筐体のネジをきっちり締め直したり、
吸音シートを貼ったりすると軽減されることもあるかも知れません。
書込番号:1441790
0点

>泣き寝入りするしかないものでしょうか・
許容範囲なのにうるさいと感じるならばそれはもはやあなた自身の
個人的な問題になります。
しかも、それは一体型PCの為に普通のPCに比べたら総合的に騒音は目立つ
でしょうね。
対策としてはHDDを取り替えるのが一番でしょうが、他にもMIFさんも
語っているように静音対策等を自分でするしかありません。
嫌なら一体型PCじゃないPCを、特に静音対策を謳っているPCに
買い換えましょう。
書込番号:1442113
0点



2003/04/04 21:55(1年以上前)
貴重なご意見有難うございました。
息子にも諭されてはいたんですが、どうしても納得できませんでした。
やっとスッキリしました。
書込番号:1458794
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R
>[1401507]価格
>Windowsデスク (FUJITSU) FMV-DESKPOWER L20Cについての情報
>ノー天気 さん 2003年 3月 17日 月曜日 13:28
>211.133.250.136 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
>
>14万円台になるのは、いつ頃でしょうね?
まさに、ノー天気!!
しかもいまどきIE5.0とは。。。
書込番号:1403096
0点





デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R


パンフレットのハードウェア仕様一覧の
サウンドにラインイン端子という記載があるのですが、これは音声をパソコンに入力することができる端子なのでしょうか?
またテレビの項目に、ビデオ入力コンポジット端子とSビデオ端子という
記載がありますが、この端子はどんな端子なのでしょうか?
お店の人にこの機種ではビデオテープをパソコンに保存できないと聞きましたが入力端子でパソコンに取り込めないのでしょうか?
詳しい方、ご教授ください。お願いします。
0点


2003/06/20 17:18(1年以上前)
私は2台持っていますが、1台は録画専用で購入しました。ご安心してください。ビデオからハードディスク又はDVDに録画可能ですよ。本体の横からデッキを繋げて、TVスタジオのソフトを使用すれば簡単に出来ます。
書込番号:1685778
0点


2003/06/20 17:20(1年以上前)
追加です。S端子が理想ですが、別の方法もありますよ〜。私はもう1つの方法でやっています。ラインインですが、こちらも問題なく音楽取り込めます。本当に購入して満足している1台です。
書込番号:1685780
0点


2003/07/07 23:39(1年以上前)
レンタルビデオなどは 著作権の問題でコピーできません
絶対に止めましょう
書込番号:1739517
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R


質問があります
このPCのキーボードはワイヤレスのようですが
違うPCの(富士通)のワイヤレスキーボードは
使えるんでしょうか?
あと、PCに音楽を保存した場合、それをCD-ROMに
焼く事は出来るのですか?
VDV〜の使い道とか使い方もよく分かりません(涙)
ドシロウトなので、アドバイスよろしくお願いします!
0点


2003/03/14 17:12(1年以上前)
無線式キーボードで同じ富士通なら使える可能性はありますけど、
なんか意味がありますかね?
音楽をCD-Rに焼くこともできます。
DVDならともかくVDVの使い方は教えられませぬ。
書込番号:1391852
0点



2003/03/15 12:59(1年以上前)
返事ありがとうございます
>なんか意味がありますかね?
はい、あります
今まで使っているものをそのまま使いたいと
思っているので
>DVDならともかくVDVの使い方は教えられませぬ
単なる打ち間違いです、紛らわしくてすみません
書込番号:1394646
0点


2003/07/07 23:43(1年以上前)
コピーコントロールCDはコピーできません
自分の持っているCDをバックアップするのは合法ですが
レンタルCDのコピーは違法です
ちなみに自分の持っているCDでもプロテクトがかかっているとコピーすると違法になります
書込番号:1739536
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R
富士通は年3回の発表が標準です
1月春モデル
5月夏モデル
10月冬モデル
99年、01年に7月は発表がありましたが
今回の夏モデルは、次期office2003の発売が6〜7月にずれ込むと、7月発表もありますね、恒例なら5月の連休明けに発表があると思います。
(reo-310でした)
書込番号:1391391
0点

補足
富士通の型番は分かりやすいです
最初のアルファベットは機種名
Cシリーズ・・・・インテルCPU搭載モデル
CEシリーズ・・・AMDCPU搭載モデル
Lシリーズ・・・・一体型モデル
夏モデルはどう変わるか分かりませんが?
数字の部分はCPUのクロックを表しています
20なら2GHZのように、AMDはモデルナンバーですが
その後のアルファベットは同じクロックのCPUの場合困りますので、Bは02冬モデル、Cは03春モデルです。
L20CはLシリーズで2GHZ搭載、03春モデルですね
(reo-310でした)
書込番号:1391419
0点



2003/03/15 06:41(1年以上前)
さすがreo-310さん。丁寧な説明ありがとうございます。
ではお言葉に甘えてもう一個。
新製品が出ると旧機種は型落ちで値段が下がるって言いますよね。
それって出た後で下がるのかな??
それとも出る直前からもう下がり始めるのかな??
ちょうど買い替えのタイミングが4・5月になりそうなんですよ。
待てば下がるのは分かってるけど中々待てない、って言うのが人情で(笑)
書込番号:1393905
0点


2003/03/15 09:13(1年以上前)
メーカー販売店などによっても値下げのタイミングは違うんじゃないでしょうか。
参考までに、自分は2年前に、NECのVT800J/5FDという機種(2000年10月発売)を、3月に買いました。発売当初は30万円ほどで売っていましたが、23万円くらいで買えました。
あと、あまり待ちすぎるとほしかった機種が売り切れる可能性もありますので注意が必要です。
書込番号:1394119
0点

買うタイミングは欲しいときが買い時しかいえません
売れ筋モデルは次のモデルが出る前に在庫がなくなります
在庫管理のうまいメーカーは、富士通、バイオです
今の機種で満足なら、早めの購入に使い倒した方が、満足感は得られると思います。
(reo-310でした)
書込番号:1394169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





