
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年1月20日 16:35 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月10日 17:38 |
![]() |
0 | 8 | 2007年12月10日 12:14 |
![]() |
0 | 8 | 2007年12月10日 12:10 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月10日 12:06 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月10日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R
半年くらい前からでしょうか、PC使用時、特にネット使用時に突然異音が発生します。
左奥から聞こえると思うのですが、何かが回転している音です。
「うーーーーーーーーーーーーん」と、とても大きな音で、火が出るんじゃないか?って思うくらい激しいものです。
慌てて電源を切ると、鳴り止みます。
そして、問題なく使えるようになります。
修理に出したいのですが、家にPCがこの一台しかなく、仕事に差し支えるため、ためらっています。
コールセンターに尋ねてみたところ、発生頻度や次期が特定できないため、修理に出しても原因を特定するのに時間がかかると言われました。
同じような症状が出た方、いらっしゃいませんか?
修理内容や、修理期間を教えて下さい。
0点

つつつんさんこんにちは。
>半年くらい前からでしょうか、PC使用時、特にネット使用時に突然異音が発生します。
「うーーーーーーーーーーーーん」と、とても大きな音・たぶんPCのファンからの異音と思われます。ゴミがファンの羽に当って異音が発生するか。ファンのベアリングの磨耗による羽の振動による異音の発生のどちらかと思います。
前者であれば、PC内の清掃。後者であればファンの交換(部品代1000円前後)。
修理依頼した場合の費用ですが。名目はイロイロ付くでしょうが、修理着手金20000円+技術料2000円+交換手数料3000円+部品代5000円+発送手数料3000円+その他。合計35000〜55000円位。修理期間4〜5日修理完了後すぐ発送はしないので。
書込番号:7270233
0点

回転して音が出るものといえばファンでしょうね。
(DVD/CDもあるけど、これはすぐにわかりますね)
よくあるのは、埃がたまってきて排熱が悪くなり、温度が上がりファンが高速で回りだすことかな。
通常、ファンは電源、ケース、CPUなどに付いています。
この場合、自分で分解できる自信があれば、掃除して埃を取れば直ります。
ただ、これが原因とは言い切れませんが・・・
修理内容や、修理期間はここで聞いても、コールセンターの人以上に答えることは無理じゃなかな。
書込番号:7270256
0点

コールセンターの人以上に答える人が居ました。
失礼いたしました(汗)
書込番号:7270290
0点

重度な故障ではなく、軽い劣化やホコリなどで排熱がうまくいかなくなっている可能性が一番高そうですが。。。(^_^;)
ただ、5年前のモデルですし、そろそろ何が壊れてていても不思議じゃないです。
普通と異なるパフォーマンスを少しでも見せたときにはバックアップしておいてください。
あと検査や修理に出さないで『ごまかし、ごまかし』で行くことは、ある日突然全く動かなくなるリスクを容認していることになります。
一番の解決策は、安くて構いませんから乗り換えPCを購入する資金を早急に準備することだと思います。
バックアップについてはCD、DVD、USBメモリー、外付けHDDなどに今のうち(こっちはさらに緊急)に取っておくことをお勧めします。
仕事の都合、予算の都合もあるでしょうし、修理に出す出さないの問題も含めると上記対処が必要なケースだと思います。
書込番号:7270587
0点

みなさん、回答ありがとうございます!
やはり、対策としては修理or新PC購入のようですね。
ヤマダ電気の5年保証もありますし、修理に出してみようと思います。
また、引き続き、同じ症状を経験された方の意見もお待ちしております。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:7270904
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R
テレビを録画してDVDに保存しようと思っています。
しかし、このPCでTV画像を高画質録画したところ、1時間もので3G近くの容量を食っています。
画質からしてこれっておかしくないですか??
0点

http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0301/deskpower/l/index.html
から確認すると
MPEG2形式。録画時間の目安:約2800MB/時間(高画質録画)、
約1900MB/時間(標準画質録画)、約1000MB/時間(節約録画)
と書いてありますので至って正常だと思われます。
書込番号:6237631
0点

返信ありがとうございます。
ソニーのDVDレコーダーでは4.7GのDVDに二時間録画できていましたよ?
しかも画質がとてもよかったです。
TV放送のものと録画したものが区別がつかないほどでした。
これって、ソフトエンコと関係あるんですかね?
(もとの画質が悪く、それを録画するためとか??)
書込番号:6244274
0点

ビットレートではなく、解像度を見てください。
DVDレコーダーは720*480ですが、こいつは352*240くらいだったと思います。
更に、ソフトエンコで画質が落ちています。
DVDレコは1メガでも視聴に耐えるが、こいつは4メガでも視聴に耐えない。
書込番号:7095641
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R


こんにちは。初めて質問させていただきます。
私は長時間パソコンをつなげている事が多いのですが、パソコンは熱に
弱いと聞くので心配してます。長い時だと24時間以上使い続ける事も
あります。クーラーについての知識はほとんどないのですが、取り替えたり付け足したりするべきなのか悩んでいます。同じパソコンを使って
いる方々に知識を分けてもらえればと思い書き込みました。24時間く
らいの使用でしたらこのまま何もいじらなくて平気なものですか?何か
アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
0点

そんなに気にしなくてもいいです
メーカー製はそれなりの対策を施して発売されてますから
直射日光がバンバンあたるとことか、排気口をふさいじゃうとかしなければ
家の中程度でしたら問題ないです。
長時間つけっぱなしにしても、回りの気温が常識的な範囲でしたら大丈夫。
書込番号:1719146
0点

動作環境 -- 温度 10〜35℃ 湿度 20〜80%(ただし結露しないこと)
と書かれています。使用環境がこの範囲内であれば大丈夫だとは思いますが。
ただ、私もメーカー製PCを利用していて一度熱暴走を体験した事があります。
初めての時は結構ビックリしますよ。
一体型PCですから箱内が狭いし尚更不安でしょう。
心配ならCPUやHDDの温度を調べてみたら如何ですか。
経験的にですが、この夏の時期に大きなファイルをコピーとかする時は要注意ですね。
書込番号:1719185
0点



2003/07/01 15:43(1年以上前)
たかろうさん、ピアノさん、早速の返信ありがとうございます!
やはり、心配のしすぎでしたか・・・(^^;
どこかのHPで、「CPUは46℃を超えたらおしまいだ」みたいなコメントを
見た事がありまして、自分のパソコンをさわってみたら・・・結構熱い
!ひょっとしたらまずいかもぉ(汗)!と慌ててしまいました。
それほど気にする事はないのですね。
ありがとうございました!!
書込番号:1719212
0点

>自分のパソコンをさわってみたら・・・結構熱い
本体ケース触って温かいじゃなく、熱いと感じる?
環境が適正で、そうなっているなら何かの要因で過熱気味になっているかも。
とりあえずCPUの温度を確認してみては?それで高すぎると思えば、PC
の構成も書いてもう一度質問したほうが良いですよ。
書込番号:1719658
0点



2003/07/01 20:35(1年以上前)
返信ありがとうございます!
さわってみると熱い・・・といいますか温かいといいますか・・・
微妙なところです。決して「熱い!!」って感じではないのですが。
>心配ならCPUやHDDの温度を調べてみたら如何ですか。
>CPUの温度を確認してみては?
このようなアドバイスをいただきましたが、温度を測る方法ってあるんですか?
知識不足ですみません。
こちらでも温度を測る方法というのを検索してみようと思いますが、
お時間に余裕がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:1719812
0点

CPUの温度はBIOSで見れないかな?この機種のBIOS見たことないけど。
HDDの温度は↓こういうの使ったりすれば一応見れます。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se265090.html
書込番号:1720129
0点



2003/07/01 22:49(1年以上前)
返信ありがとうございます。
このようなソフトがあるなんて知りませんでした。
さっそくDLして測ってみたところ、50℃になってました。
ReadMeを見てみると大丈夫な範囲内のようです。
ホッとしました。みなさんの親切なアドバイスに感謝します。
本当にありがとうございました!
書込番号:1720278
0点

HDD50はだめです。
普通は30くらい厚くても45位ない。
大体この手のPCは24時間つけっぱなしを考慮していない。
24時間つけ派なしするならサーバー機を使うことをお勧めします。
サーバーは高いので少なくともタワーPCは必要ですね。
書込番号:7095670
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R


ワイヤレスキーボド&マウスなんですが、しょっちゅう入力が出来なくなります それで普通のキーボード&マウスを使おうと思っているのですが、どんなものなら適合するんですか?良く見るUSB、PS/2インターフェース、は使えるのですか?
本体に挿入して見ているDVDを保存する方法を教えて下さい
0点

PS/2ポートは付いているので別に問題は無いでしょう。
不安でしたらポートが有効かどうか知り合いに借りてみるのも良いでしょうね。
本体に挿入しているDVDが市販の、コピーガードが施されたものでしたら
コピーガードをはずす行為そのものが認められていないので諦めましょう。
コピーガードの施されていない複製の許可されているものでしたら
適当に吸いましょう。
一応本屋さんやコンビニさんにもその手の本はあります
書込番号:1741044
0点



2003/07/08 17:27(1年以上前)
夢屋の市さん、ご返答ありがとうございます!
それでお聞きしたいのですが、キーボードがPS/2インターフェースでもUSBでも両方OKなのでしょうか?またそれは2コ(キーボード&マウスの分)付いているのでしょうか?自分で見てみたのですが、ドレがドレなのかイマイチ確信が持てません……
>適当に吸いましょう
適当……DVD再生最中に何か操作するんでしょうか?
PC超!初心者です、宜しくお願いします
書込番号:1741194
0点

紫の丸い端子がPS/2キーボード端子で
緑の丸い端子がPS/2マウス端子です。
USBの場合はどこのポートでもOKです。
DVDに関しては本買え以上のことは言いません。
書込番号:1741269
0点

スタパ斉藤氏お薦めのS社のあのソフトを、
初心者に薦めて大丈夫だろうか(笑)
アマゾンのカスタマレビュの方が、
S社HPのユーザレビュより合っているような気がする。
書込番号:1741562
0点

そうでした。C24見てました。
USBでどうぞ。
なんでLのページから飛んだ場所にCの写真置くかなぁ>富士通
書込番号:1742266
0点



2003/07/09 11:12(1年以上前)
夢屋の市さん、Seventhlyさん、アンパーンチさん、お答え&情報ありがとうございます!
このPCの場合コードのあるキーボード&マウスを付ける場合、USBでなくてはならない、と言うことですね分かりました
S社?ってドコだか分かりませんが
DVDの事はカスタマレビュ、と言う本がお勧め、とか
普通に本屋にあるといいのですが……
書込番号:1743673
0点

DVDdecrypterを使う。
落とし方、使い方はその辺のサイトに書いてある。
こいつでガード解除は法的に問題なし(というかグレーゾーンといわれています。)
ガードを解除して販売すると法律違反。
個人で見る分はOK。
なぜならDVDのガードはコピーガードではなくコピーコントロールだから。
ガード解除できなければ見ることすらできない。
仮に解除が違反であれば世の中のプレイヤー全部が違反。
書込番号:7095659
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R

2003/08/22 10:48(1年以上前)
返信は遅いかな?
特に気になるようなことはないですよ。
書込番号:1876422
0点

こいつ自体ファンが五月蝿過ぎる。
冷蔵庫より。
最近買ったクアッドコアPCのほうが静かで快適。
どんな安物ファン使っているのだか。
書込番号:7095650
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R
この機種はバックライトの明るさ調節は右側のダイヤル調節ですよね。
その為、ダイヤルの接触が悪いのかバックライトがちらちらします。
これ以外で画面の明るさを調節する方法ってありませんか?
0点

バックライトがちらつくのなら
インバータのトラブル(故障)じゃないの?
書込番号:6106201
0点

私は電源部の故障の際、その調節部分も同時に交換するといわれました。
合計約3万円
痛い出費です・・・
書込番号:7095647
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





