
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月1日 00:15 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月26日 10:28 |
![]() |
0 | 8 | 2007年12月10日 12:10 |
![]() |
0 | 8 | 2007年12月10日 12:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月13日 15:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月6日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R



Monalisa さんこんばんわ
症状はどのような時にあらわれるのでしょうか?
起動させたときでしょうか?
それとも、スタンバイまたは、シャットダウンした後でしょうか?
書込番号:1815847
0点

ワイヤレスキーボードとマウスの電池切れ警告です。
(どっちがどっちだったかは覚えてません。マニュアル見てください。)
書込番号:1815884
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R


質問よろしくお願いします。
L20を使って(ワイヤレスです・・)います。
右側の数字のキーが反応しなくなってしまいました。
カーソルとしては、反応するようです。
戻し方を教えていただけますか?
素人な質問ですみません。
よろしくお願いします。
0点



2003/07/26 10:28(1年以上前)
人の土俵でふんどしをとるさん
Num Lockキーを押したら直りました。
助かりました。ありがとうございました。
369譲治さん
まだ電池は、大丈夫のようです。
でもそろそろ変え時かもしれません。
解決できました。ありがとうございました。
書込番号:1797894
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R


ワイヤレスキーボド&マウスなんですが、しょっちゅう入力が出来なくなります それで普通のキーボード&マウスを使おうと思っているのですが、どんなものなら適合するんですか?良く見るUSB、PS/2インターフェース、は使えるのですか?
本体に挿入して見ているDVDを保存する方法を教えて下さい
0点

PS/2ポートは付いているので別に問題は無いでしょう。
不安でしたらポートが有効かどうか知り合いに借りてみるのも良いでしょうね。
本体に挿入しているDVDが市販の、コピーガードが施されたものでしたら
コピーガードをはずす行為そのものが認められていないので諦めましょう。
コピーガードの施されていない複製の許可されているものでしたら
適当に吸いましょう。
一応本屋さんやコンビニさんにもその手の本はあります
書込番号:1741044
0点



2003/07/08 17:27(1年以上前)
夢屋の市さん、ご返答ありがとうございます!
それでお聞きしたいのですが、キーボードがPS/2インターフェースでもUSBでも両方OKなのでしょうか?またそれは2コ(キーボード&マウスの分)付いているのでしょうか?自分で見てみたのですが、ドレがドレなのかイマイチ確信が持てません……
>適当に吸いましょう
適当……DVD再生最中に何か操作するんでしょうか?
PC超!初心者です、宜しくお願いします
書込番号:1741194
0点

紫の丸い端子がPS/2キーボード端子で
緑の丸い端子がPS/2マウス端子です。
USBの場合はどこのポートでもOKです。
DVDに関しては本買え以上のことは言いません。
書込番号:1741269
0点

スタパ斉藤氏お薦めのS社のあのソフトを、
初心者に薦めて大丈夫だろうか(笑)
アマゾンのカスタマレビュの方が、
S社HPのユーザレビュより合っているような気がする。
書込番号:1741562
0点

そうでした。C24見てました。
USBでどうぞ。
なんでLのページから飛んだ場所にCの写真置くかなぁ>富士通
書込番号:1742266
0点



2003/07/09 11:12(1年以上前)
夢屋の市さん、Seventhlyさん、アンパーンチさん、お答え&情報ありがとうございます!
このPCの場合コードのあるキーボード&マウスを付ける場合、USBでなくてはならない、と言うことですね分かりました
S社?ってドコだか分かりませんが
DVDの事はカスタマレビュ、と言う本がお勧め、とか
普通に本屋にあるといいのですが……
書込番号:1743673
0点

DVDdecrypterを使う。
落とし方、使い方はその辺のサイトに書いてある。
こいつでガード解除は法的に問題なし(というかグレーゾーンといわれています。)
ガードを解除して販売すると法律違反。
個人で見る分はOK。
なぜならDVDのガードはコピーガードではなくコピーコントロールだから。
ガード解除できなければ見ることすらできない。
仮に解除が違反であれば世の中のプレイヤー全部が違反。
書込番号:7095659
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R


こんにちは。初めて質問させていただきます。
私は長時間パソコンをつなげている事が多いのですが、パソコンは熱に
弱いと聞くので心配してます。長い時だと24時間以上使い続ける事も
あります。クーラーについての知識はほとんどないのですが、取り替えたり付け足したりするべきなのか悩んでいます。同じパソコンを使って
いる方々に知識を分けてもらえればと思い書き込みました。24時間く
らいの使用でしたらこのまま何もいじらなくて平気なものですか?何か
アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
0点

そんなに気にしなくてもいいです
メーカー製はそれなりの対策を施して発売されてますから
直射日光がバンバンあたるとことか、排気口をふさいじゃうとかしなければ
家の中程度でしたら問題ないです。
長時間つけっぱなしにしても、回りの気温が常識的な範囲でしたら大丈夫。
書込番号:1719146
0点

動作環境 -- 温度 10〜35℃ 湿度 20〜80%(ただし結露しないこと)
と書かれています。使用環境がこの範囲内であれば大丈夫だとは思いますが。
ただ、私もメーカー製PCを利用していて一度熱暴走を体験した事があります。
初めての時は結構ビックリしますよ。
一体型PCですから箱内が狭いし尚更不安でしょう。
心配ならCPUやHDDの温度を調べてみたら如何ですか。
経験的にですが、この夏の時期に大きなファイルをコピーとかする時は要注意ですね。
書込番号:1719185
0点



2003/07/01 15:43(1年以上前)
たかろうさん、ピアノさん、早速の返信ありがとうございます!
やはり、心配のしすぎでしたか・・・(^^;
どこかのHPで、「CPUは46℃を超えたらおしまいだ」みたいなコメントを
見た事がありまして、自分のパソコンをさわってみたら・・・結構熱い
!ひょっとしたらまずいかもぉ(汗)!と慌ててしまいました。
それほど気にする事はないのですね。
ありがとうございました!!
書込番号:1719212
0点

>自分のパソコンをさわってみたら・・・結構熱い
本体ケース触って温かいじゃなく、熱いと感じる?
環境が適正で、そうなっているなら何かの要因で過熱気味になっているかも。
とりあえずCPUの温度を確認してみては?それで高すぎると思えば、PC
の構成も書いてもう一度質問したほうが良いですよ。
書込番号:1719658
0点



2003/07/01 20:35(1年以上前)
返信ありがとうございます!
さわってみると熱い・・・といいますか温かいといいますか・・・
微妙なところです。決して「熱い!!」って感じではないのですが。
>心配ならCPUやHDDの温度を調べてみたら如何ですか。
>CPUの温度を確認してみては?
このようなアドバイスをいただきましたが、温度を測る方法ってあるんですか?
知識不足ですみません。
こちらでも温度を測る方法というのを検索してみようと思いますが、
お時間に余裕がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:1719812
0点

CPUの温度はBIOSで見れないかな?この機種のBIOS見たことないけど。
HDDの温度は↓こういうの使ったりすれば一応見れます。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se265090.html
書込番号:1720129
0点



2003/07/01 22:49(1年以上前)
返信ありがとうございます。
このようなソフトがあるなんて知りませんでした。
さっそくDLして測ってみたところ、50℃になってました。
ReadMeを見てみると大丈夫な範囲内のようです。
ホッとしました。みなさんの親切なアドバイスに感謝します。
本当にありがとうございました!
書込番号:1720278
0点

HDD50はだめです。
普通は30くらい厚くても45位ない。
大体この手のPCは24時間つけっぱなしを考慮していない。
24時間つけ派なしするならサーバー機を使うことをお勧めします。
サーバーは高いので少なくともタワーPCは必要ですね。
書込番号:7095670
0点





デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R


今3年ほど前に買ったPCを使っています。
だいぶ動きも遅く、ウィルスにもやられてしまい
そろそろ買い換えたくてこのPCに目をつけました。
そろそろ夏モデルが出ますよね?
購入は6月中旬以降を考えてますが
夏モデルが出るまで待つか、この機種が値下がりするのを
待つかどうしようか悩んでいます。
実際、今の春モデルと夏モデルとでは
どのくらい変わると思われますでしょうか?
わかったら教えてください <m(__)m>
よろしくお願い致します。(^_-)♪
0点

変わっても若干しか変わらない。
それに、OSを2000、XPにアップグレードして、メモリを増設しただけで、3年前のパソコンでもある程度快適に使えますけど。
エンコードとかするなら別ですが。
書込番号:1553784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





