FMV-DESKPOWER L20C/R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 650 FMV-DESKPOWER L20C/Rのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER L20C/Rの価格比較
  • FMV-DESKPOWER L20C/Rのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER L20C/Rのレビュー
  • FMV-DESKPOWER L20C/Rのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER L20C/Rの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER L20C/Rのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER L20C/Rのオークション

FMV-DESKPOWER L20C/R富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月17日

  • FMV-DESKPOWER L20C/Rの価格比較
  • FMV-DESKPOWER L20C/Rのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER L20C/Rのレビュー
  • FMV-DESKPOWER L20C/Rのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER L20C/Rの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER L20C/Rのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER L20C/Rのオークション

FMV-DESKPOWER L20C/R のクチコミ掲示板

(184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER L20C/R」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER L20C/Rを新規書き込みFMV-DESKPOWER L20C/Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新製品の発売。。

2003/03/14 01:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R

18・20と来て、今度は22かな。
いつごろの発売になるんでしょうね。
来月の今頃には出てるのかな?

書込番号:1390511

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/14 13:38(1年以上前)

富士通は年3回の発表が標準です
1月春モデル
5月夏モデル
10月冬モデル
99年、01年に7月は発表がありましたが
今回の夏モデルは、次期office2003の発売が6〜7月にずれ込むと、7月発表もありますね、恒例なら5月の連休明けに発表があると思います。

(reo-310でした)

書込番号:1391391

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/14 13:51(1年以上前)

補足
富士通の型番は分かりやすいです
最初のアルファベットは機種名
Cシリーズ・・・・インテルCPU搭載モデル
CEシリーズ・・・AMDCPU搭載モデル
Lシリーズ・・・・一体型モデル
夏モデルはどう変わるか分かりませんが?
数字の部分はCPUのクロックを表しています
20なら2GHZのように、AMDはモデルナンバーですが
その後のアルファベットは同じクロックのCPUの場合困りますので、Bは02冬モデル、Cは03春モデルです。
L20CはLシリーズで2GHZ搭載、03春モデルですね

(reo-310でした)

書込番号:1391419

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ren#さん

2003/03/15 06:41(1年以上前)

さすがreo-310さん。丁寧な説明ありがとうございます。
ではお言葉に甘えてもう一個。
新製品が出ると旧機種は型落ちで値段が下がるって言いますよね。
それって出た後で下がるのかな??
それとも出る直前からもう下がり始めるのかな??
ちょうど買い替えのタイミングが4・5月になりそうなんですよ。
待てば下がるのは分かってるけど中々待てない、って言うのが人情で(笑)

書込番号:1393905

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/03/15 09:13(1年以上前)

メーカー販売店などによっても値下げのタイミングは違うんじゃないでしょうか。
参考までに、自分は2年前に、NECのVT800J/5FDという機種(2000年10月発売)を、3月に買いました。発売当初は30万円ほどで売っていましたが、23万円くらいで買えました。
あと、あまり待ちすぎるとほしかった機種が売り切れる可能性もありますので注意が必要です。

書込番号:1394119

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/15 09:39(1年以上前)

買うタイミングは欲しいときが買い時しかいえません
売れ筋モデルは次のモデルが出る前に在庫がなくなります
在庫管理のうまいメーカーは、富士通、バイオです
今の機種で満足なら、早めの購入に使い倒した方が、満足感は得られると思います。

(reo-310でした)

書込番号:1394169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TVについて

2003/03/11 01:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R

スレ主 monalisaさん

購入前に質問なんですが、カスタムメイドでTVのソフトエンコとハードエンコ
のどちらにしようか悩んでます。
ソフトエンコとハードエンコではぱっと見で画質の差はあるんでしょうか?
気にならない程度ならソフトエンコでいこうと考えています。
アドバイスお願いします。

書込番号:1381568

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/11 05:00(1年以上前)

ハードウェアエンコード付き TVチューナーカード
画質にこだわった“ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダー”を採用。ハードウェア処理により、高画質でテレビを楽しめます。また、CPU負荷を軽減します。
※ 録画時間や受信機能はソフトウェアエンコードのTVチューナーと同等です。

って、書いてありますけど、、、パッと見で「差」を感じるかどうかは人次第だと思いますよ。TVを見ながら他の作業もしたいと思うならハードウェアエンコードの方がイイと思いますね。

書込番号:1381767

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/11 08:53(1年以上前)

買ってから後悔はしないように。

(reo-310でした)

書込番号:1381976

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/11 09:48(1年以上前)

録画等しないんだったら・・ね。

書込番号:1382052

ナイスクチコミ!0


ホホホッさん

2003/07/07 23:46(1年以上前)

はっきり行って全然違います
ビデオの3倍と DVDの差ぐらい違います
ただメーカーにもよりますけど・・・

書込番号:1739546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

このPCで・・・

2003/03/05 15:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R

買ったときのままの状態でカスタムせずにFF11はできますでしょうか?実際やってみて今のところできないので、おそらくグラフィックカードを変えないと駄目なのかなぁと思ったのですが。どうなんでしょう?

書込番号:1364553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/03/05 15:41(1年以上前)

ご安心ください。そのままではできることはないでしょう。
グラフィックカードをつけるとできると思いますが。

書込番号:1364577

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/05 15:42(1年以上前)

オンボードのグラフィックでは少しきついかと

書込番号:1364581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/05 15:43(1年以上前)

このPCのグラフィック能力では力不足ですね。
また、グラフィックカードの増設は無理そうです。
(TVチューナーがPCIスロットに接続するタイプなら出来るかもしれませんが、そこまでしてFFしたくないですよね?)
FFかこのPCのどちらかを諦めるか、PS2で環境を作るかしましょう。

書込番号:1364582

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/03/05 15:45(1年以上前)

PS2でやりましょう!

書込番号:1364586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/05 15:52(1年以上前)

グラフィック追加のくだり少し文が変なので書き直し

グラフィックボードを追加するには拡張カードのスロットが必要です。
AGPスロットがベスト、最悪でもPCIスロットが必要なのですが
仕様表に拡張スロットに関する記述がありません。

で、以下推測なのですが
筐体の形状を考えるとAGPスロットの存在は絶望的です。
LANポートとTVチューナーのインターフェイス部分の形状を見ると
ひょっとしたらPCIスロットはあるかもしれません。

sらにPCIスロットが存在した場合の話ですが
拡張ボード用の空きスロットはないので
LANかTVチューナーのどちらかを外す必要があります。
LANを外してFF11をやろうとすると恐ろしくお金がかかるので
TVチューナーの方を外して、空いたところにグラフィックボードを
取り付ける事になります。

カスタムする機のない方にはただの長文でしたが
PS2か他のPCを選択された方が良いでしょう。

書込番号:1364600

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/05 15:56(1年以上前)

よくFF11をPCで遊びたいと思う方は、FF11の推奨スペックは気にしない安易な方が多いね。
オフィシャルサイトぐらい見てみましょうね。

http://www.playonline.com/ff11win/win9.html

(reo-310でした)

書込番号:1364608

ナイスクチコミ!0


スレ主 hariteさん

2003/03/05 17:06(1年以上前)

多数の返信ありがとうございます。reo-310の言うとおりしっかり確認しなかったのがまず致命的な間違えですよね。僕ら初心者は「PS2でできるんだから新PCでできないはずがない」とどうも思いがちなようです。実際のところ、この疑問は的を得ていないのでしょうか?さらにグラフィックボードが増設できるかかどうかも危ういと聞いてさらに落ち込んでます・・・(苦笑)やはり拡張性があまりよくないようですね。でも、夢屋の市さんの「LANポートとTVチューナーのインターフェイス部分の形状を見るとひょっとしたらPCIスロットはあるかもしれません。」という言葉に掛けてみたいと思います。TVチューナーはしばらく我慢しようと思えばできますので、もし可能ならば自分としてはFF11に挑戦したいと思っています。また何か有力情報ありましたらお願い致します。

書込番号:1364754

ナイスクチコミ!0


スレ主 hariteさん

2003/03/05 17:07(1年以上前)

あっreo-310さん、ですねゴメンなさい。

書込番号:1364760

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/03/05 18:42(1年以上前)

大変ガッツのある方ですね。

お勧めしませんが、頑張って下さい。
ちなみにこのような商品になるかと思います。
FFが快適にプレーできるかどうかの判断の元
取り掛かってみて下さい。
(カードは探せばもっとありますけど)
http://www.zdnet.co.jp/products/category/pcigraphic.html

書込番号:1364958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/05 19:02(1年以上前)

すいません、肝心なことを忘れていました。
増設したグラボから本体のディスプレイに信号を繋ぐ方法がない・・・

書込番号:1364992

ナイスクチコミ!0


ワランティさん

2003/03/05 20:09(1年以上前)

モニター別途購入ですか、、素直にPS2でやりましょうっ

書込番号:1365162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2003/03/05 22:08(1年以上前)

C/Fと共通の躯体ですので、PCIスロット(ホームステーションのLAN/WANカード用)は実際にあります。

ただ、先月発売してた雑誌に開発者のコメントが出てましたが、「一般の人が増設するのは難しいでしょう」とありました。
(そりゃー、そうでしょう)

しかもグラフィックボードとなると、絶望的でしょうね。。。

先月出てたどこかの雑誌にも書いてましたが、

書込番号:1365561

ナイスクチコミ!0


スレ主 hariteさん

2003/03/05 22:53(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

先ほど確認したところ、PCIスロットはあるみたいですね。それに対応するグラフィックカードが売られていることも確かですので(takmaiさんありがとうございます) 、アンパーンチさんが言われたのは取り付けの際に難が生じるという意味で「絶望的」ということでしょうか?う〜んしかしここまできたなら何とかできるようにしたいですね。

書込番号:1365725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2003/03/05 23:15(1年以上前)

人柱となって、是非頑張ってほしいのですが。。。

夢屋の市さんが言われるとり、グラフィックボードからの出力がね・・・

せめてPCIスロットが増設可能かだけでもチャレンジして欲しいな(笑)

書込番号:1365823

ナイスクチコミ!0


スレ主 hariteさん

2003/03/06 14:52(1年以上前)

昨日の富士通への問い合わせで、返事があいまいだったので今日改めて電話してみたのですが、PCIもAGPもないみたいです。というか今春発売のものにはAGPスロットがあるものはないそうです・・・。ということでPS2に変更するかもです。みなさんご協力ありがとうございました。

書込番号:1367359

ナイスクチコミ!0


gianさん

2003/03/07 17:16(1年以上前)

ここを参考にして
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
取り敢えずベンチは動きました。
1650程度ですが・・
製品版も挑戦してみる予定です。

書込番号:1370477

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/07 21:44(1年以上前)

無理やりプレイしたいなら、試してみる

http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm

(reo-310でした)

書込番号:1371086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問の追加。

2003/03/04 17:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R

済みません要領得ない質問で・・。先ほど質問した事ですが、
DVDを再生して楽しんでいるわけですが、このDVDに
入っている、音楽部分をCDにコピー出来ないものか悩んでいます。
音楽DVDをCDにコピーと言うことは、他のCDプレーヤーで
聞けるような形にCDに音楽部分だけをコピー出来るかという意味です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1361561

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/04 17:12(1年以上前)

ありゃ、以前の質問にも解答しちゃったけどこっちにも解答しますね。

できなくはないですが、tmmtさんの現在のスキルを考えると厳しそうです。
DVDの音声部分だけデジタルでCDとして普通に聞くために
抜き出すためにはPCにリッピングするしかないですし、
さらにDVDは現在いろいろ裁判でも揉めていますが、個人的に楽しむとしても、リッピングすること自体が違法になってしまいます。
音声だけアナログ出力して、もう一回CD形式にして、という方法も考えられなくはないですが、tmmtさんの使用意図を考えると現実的ではありません。

ですので、できないものと思ってください。

書込番号:1361578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/04 17:12(1年以上前)

持っているDVDにはコピーガードがかかってるんでしょ
それはやってほしくない人がいるからかけてるんですよ

出来ないというよりやってはいけないことですので
止めときましょ。

書込番号:1361581

ナイスクチコミ!0


ワランティさん

2003/03/04 17:17(1年以上前)

パッケージに複製不能と書いてある商品はコピープロテクト外してコピーすると違法になるみたいですね、アナログ録音でMDやテープに落として自分で楽しむならいいんじゃないかな。

書込番号:1361594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/03/04 16:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R

パソコンを使って間もないのですが、出来るか
どうかが解らなくて困っています。市販の音楽DVDを
再生して楽しんでいますが、この音楽をCDに焼くことは
出来るのでしょうか?解りやすくお教え下さい。

書込番号:1361529

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/04 17:04(1年以上前)

できなくはありませんが、おそらくtmmtさんには無理です。
あと、音声だけ抜き出してデジタルコピーってのは
今のところしちゃいけないことになっております。

書込番号:1361564

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/03/04 17:10(1年以上前)

それって著作権によって保護されてませんか?
そうなると出来る出来ないでは無くなりますが・・・

書込番号:1361574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

L20CとL20C/R

2003/03/04 12:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C/R

スレ主 小なおさん

購入を考えているものですが。これはどちらがいいんでしょうか?やはり、長く使っていきたいなら、ペンティアム4のRのほうがいいのでしょうか?
また話が根本的に変わってくるのですが、夏モデルまでまったほうがいいのでしょうか?

書込番号:1361041

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2003/03/04 13:50(1年以上前)

夏モデルまで待てるなら待った方がいいんじゃない?

書込番号:1361169

ナイスクチコミ!0


スレ主 小なおさん

2003/03/04 15:19(1年以上前)

たしかにそうですね・・・後悔はあまりしたくないんです。ここにかいてるみなさんは実際にRを持ってると思って・・・。たしかにまてるなら待ちたいのですが。
TVと大きさくらいしか不満がないようなので、それなら買いかなと・・どうでしょう?やはりペンティアムのほうが断然早いですか?

書込番号:1361336

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/05 00:48(1年以上前)

>やはりペンティアムのほうが断然早いですか?

そのクラスのPen4ならそうは思わん。

でも人それぞれだろな。

書込番号:1363141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER L20C/R」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER L20C/Rを新規書き込みFMV-DESKPOWER L20C/Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER L20C/R
富士通

FMV-DESKPOWER L20C/R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月17日

FMV-DESKPOWER L20C/Rをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング