FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T のクチコミ掲示板

2002年 1月17日 登録

FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tの価格比較
  • FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tのレビュー
  • FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tのオークション

FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tの価格比較
  • FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tのレビュー
  • FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T

FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T のクチコミ掲示板

(118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tを新規書き込みFMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオキャプチャーについて

2002/06/26 02:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T

スレ主 まかまらさん

またまたすいません。
以前使用していた8ミリビデオの音声と映像を取り込もう(TVFAN・・・で)
としたのですがボードにはビデオ入力しかありません。
音声までは取り込めないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:793726

ナイスクチコミ!0


返信する
Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/06/26 12:47(1年以上前)

この機種についてはよくわかりませんけど、本当になければライン入力から別途取り込んで、編集段階で合わせるなどするしかないです。
以外と普通のライン入力端子と共用だったりして。

書込番号:794235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設とCPU換装について

2002/06/24 01:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T

スレ主 まかまらさん

5月21日に大型家電店で店舗改修セールで5台限定17万円弱で売り出されていたので、開店1時間前だめもとで並んだら、私だけだったので楽勝で買えました。即バルク品のメモリー256MBを購入し、512MBに増設しました。
そこで質問です。
1.ビデオ編集や、DVDビデオ作成にしようと思うのですがこのメモリーで
 充分でしょうか?
2.CPUの換装は可能でしょうか?
  例えばxpの2200あたりに・・・・・

お願いします。

書込番号:789819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/24 01:43(1年以上前)

>ビデオ編集や、DVDビデオ作成にしようと思うのですがこのメモリーで
>充分でしょうか?
とりあえずはOKでしょう。
後はもっと快適にしたいと言うなら増設を考えても良いでしょう。

>?CPUの換装は可能でしょうか?
>例えばxpの2200あたりに・・・・・
メーカー製のPCは出来ない事の方が多いです。
BIOSのアップデートが必要な場合も有りますしね。
でもこのPCは上位モデルがXP 1900+積んでるので
そこまでなら可能と思います。

書込番号:789878

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2002/06/24 09:17(1年以上前)

十分です

2100+までいけるでしょ
それ以降は2700+まででるサラブレッドコアに対応しているによるがほとんどにているので動く可能性あり
実行アルのみ

書込番号:790176

ナイスクチコミ!0


スレ主 まかまらさん

2002/06/26 02:08(1年以上前)

ご指導ありがとうございました。
メモリーは、とりあえず512MBで使用していきたいと思います。
CPUの換装については今後、今後の用途に対して費用対効果に見合うかどうか
判断してから挑戦してみたいと思います。
 また、HDDの増設は近いうちにしてみたいと思います。

書込番号:793722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDDの増設について

2002/05/05 07:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T

スレ主 困ったくnさん

HDDはM9199Tと80GBも差があったので迷いましたが、
160GBあってもしょうがないよなと思い、M9169を買いました。
が、買って2ヶ月足らずで残り25GBに・・・。
こんなんじゃとても3,4年持ちそうにないので、HDDの増設をしたいのです。
そこで、
@HDDを内蔵するのと外付け(IEEE1394)するのでは、性能的にどのくらい違うのか?
A増設するHDDは富士通製でなければダメなのか?他社製でもいいのか?
B(他社製のでもいいのであれば)どこがいいのか教えて下さい。
なるべくそんなにチョコチョコ買いたくないので、
80GB〜120GBくらいは増設したいと考えております。
長々とどうもすみません。よろしくお願いします。

書込番号:694830

ナイスクチコミ!0


返信する
ウトゥな人さん

2002/05/05 07:30(1年以上前)

>B(他社製のでもいいのであれば)どこがいいのか教えて下さい。
どこがいいのかというのはメーカーのことです。

書込番号:694832

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/05/05 07:53(1年以上前)

個人的な意見。
内蔵と外付けは用途の問題かと。
外付けだと他のPCとの接続など頻繁に自由に使いまわすのに便利そう。
内蔵タイプにも利点かなりあります。
別に富士通製のでなくても良いと思います。増設そのものは自己責任かな。
カンタム製(読みあってるかな?)でしたが、今は吸収されてて無いので、私は特にお勧めはなし。というより最新のは特に知らない。
HDDのカテの掲示板とその過去ログ読めば、参考になると思います。

書込番号:694845

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったくnさん

2002/05/05 07:54(1年以上前)

すいません、あと一つ。SPECには
160GB(80GBx2)(Ultra DMA/100)
と表記されているのですが、これはUltra ATA100は使えないと言うことですか?

書込番号:694847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/05 08:00(1年以上前)

>160GB(80GBx2)と表記されているのですが
だとすれば 内部に増設するスペースはないかも。

>(Ultra DMA/100)と表記されているのですが、これはUltra ATA100は使えない?
Ultra ATA100そのものです。

書込番号:694852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/05 08:06(1年以上前)

>が、買って2ヶ月足らずで残り25GBに・・・。
とりあえず、HDDの中を整理されてはいかがでしょう
今のままの使い方ですと80GB〜120GBくらいの増設だと 焼け石に水 そんなんじゃとても3,4年持ちそうにないのでは?

書込番号:694859

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/05/05 08:08(1年以上前)

Ultra DMA/100

書込番号:694867

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/05/05 08:12(1年以上前)

半端で返信されちゃった・・・
私もHDDの整理は必要かと。
いらないもの消して、CD−RやDVD−Rも使えるんだし。

書込番号:694873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/05 08:18(1年以上前)

ATA-100
2000年にQuantum社とIntel社が発表した、パソコンとハードディスクなどの記憶装置を接続するIDE(ATA)規格の拡張仕様。
「Ultra DMA/100」とも呼ばれる。転送速度は最大で100MB/sとUltra ATA(/33)の3倍となっている。
コネクタはUltra ATA/66でも使用されている80ピンのものを用いる。
下位互換性は確保されており、Ultra ATA仕様やEIDE仕様のハードディスクも接続することができる。

以下参照 http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=1657

書込番号:694882

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったくnさん

2002/05/05 09:08(1年以上前)

カキコしてくれた皆さん、バカみたいな質問に付き合ってくれてどうもありがとうございました。
これで安心して買うことが出来ます(もちろんHDDの整理もします)。
最近あまりカキコがないようだったので返事返ってくるか心配だったんですけど、
こんなに早く帰ってきてびっくりしてます。
また何かあったときよろしくお願いします。

書込番号:694925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/04/09 00:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T

スレ主 ベルガーさん

M9169を購入予定なんですが、動画の編集等は問題無く
行えるのでしょうか?
また、ペンティアム4の同スペックのものと比べると
性能的な差は有るのでしょうか?

書込番号:646696

ナイスクチコミ!0


返信する
M6さん

2002/04/09 15:01(1年以上前)

動画の編集等
>問題無くスムーズです。

>ペンティアム4の同スペックのものと比べると
>性能的な差は有るのでしょうか

同スペックだったらAthlon XPの方が段違いに性能は上です。

書込番号:647358

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/04/09 19:14(1年以上前)

>ペンティアム4の同スペックのものと比べる
同スペックなら、AthlonXPが一番性能が高いです。

またP4は同スペックならP3より性能は低いです。
ひたすら周波数を上げて性能の低さををカバーしている状態のようですね。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011010/hotrev130.htm

に詳しく書かれていますのでご覧下さい。

書込番号:647687

ナイスクチコミ!0


未亡人さん

2002/04/10 21:23(1年以上前)

Pentium4がPentium3より遅いというのは既に迷信では?
CPUが世代交代する時期はこういうことがありますが
Pentium4に最適化されたソフトが出てくれば圧倒的な差が出てきます。

書込番号:649643

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/10 22:12(1年以上前)

Pentium 4に最適化されたソフトが出てくるのは2年くらい後でしょう。
現在のAMD製CPUではまだ性能を出し切らなくても渡り合えるとして、IntelはPentium 4の性能を下げて出しているようです。

書込番号:649754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン

2002/04/06 22:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T

スレ主 マシンさん

web martでカスタムメイドのMシリーズを買おうと思っているのですが、何度かふれられているように、ヘッドフォンがないです。
そこで、この掲示板を見ていたら
下のほうで、コナン・ドイルさんが
「スピーカーを外してヘッドフォンをつなぎましょう。」
と書き込んでいらっしゃいます。
これは可能なのでしょうか?

書込番号:642518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/04/06 22:55(1年以上前)

ラインアウト端子が付いていますからできますよ。

書込番号:642588

ナイスクチコミ!0


スレ主 マシンさん

2002/04/07 01:04(1年以上前)

現在のパソコンでラインアウト端子にヘッドフォンをつないでみたらできました。
ラインアウト端子はオーディオ機器を接続するためだけのものだと思ってました。
これで心置きなくMシリーズを買うことができます。
カスタムメイドは、いらないもの(Office、DVD−RAM/Rなど)が省けるから安くなるし、
メモリはPC2100でグラフィックアクセラレータはRADEONがはいってるし、
自分のふがいない知識で自作機をつくるより、いいような気がして購入計画を立ててました。
コナン・ドイルさんありがとうございました。

書込番号:642949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おしえちくり〜★

2002/03/17 23:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T

スレ主 あきちん!!さん

M9を買おうか迷っています。
はっきり言ってパソコンのこと何も知りません!
購入するのも初めてです!(今は家のパソコンです。)

でもやっぱり買うなら機能のいいものを、と思っています。
一番ひかれた所はDVDに録画ができるトコ!

でももしかして録画って何か別売のものでもできるんですか?
そうだとしたら録画機能が付いない、価格の安いものを買って、別の何かを取りつけた方が全体的に安くなりますか?

書込番号:601814

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/03/17 23:49(1年以上前)

こんばんは、あきちん!!  さん。

>でももしかして録画って何か別売のものでもできるんですか?

外付けDVDRAMのこと?
できますよ。

>そうだとしたら録画機能が付いない、価格の安いものを買って、別の何かを取>りつけた方が全体的に安くなりますか?

外付けDVDRAMにもいろいろありますから・・・
外付けの機種によっては逆に高くなるかもしれません。
安定度ならサードパーティー製のものを買えばよろしいのでは?

でも一緒についている(スペックとして)のなら、かさばらないし
それに越したことはないと思いますが・・・

書込番号:601947

ナイスクチコミ!0


ごんごん太さん

2002/03/18 00:06(1年以上前)

ハロハロ!!
パソコン購入初めてのあきちん!!はとてもラッキーな方です。
最近のパソコンは低価格でテレビ・ビデオキャプチャー、液晶モニター、
おまけにDVD−R/RW又はRAM、CD−R/RW等の機能が
付いているのだから!!

僕ちんが初めて購入した二年前と価格は同じでも内容が全然良くなって
ます。

初めから多くの機能のあるメーカー製(VAIO,NEC,
FUJITSU)をお勧め致します。

後付けの方を選択すると運にもよりますがそれなりの知識がいりますし、
トラブルもあります。機器の取り付けのノウハウを勉強したいのなら
良いのですがそれよりも購入したパソコンのソフトを勉強する方に
力を注いだ方が金銭的にも時間的にも少なくて済みます。

とことんのめり込む性格であればマニアックな玄人を目指してみるのも
良いかも!?但し、お金はかかります!!

カキコしていて気付いたのですがもしかしてパソコンのDVD−R/RW
と家電のDVDレーダーとの比較かな?

それだったら、うーん判断難しいね。
使いやすさなら家電! パソコン一台で何でも御座れだったらパソコン!
安さだったら今あるパソコンの用途も考慮しないとね・・・

ちなみに僕チンパソコン自作したくなって50万円ぐらい使ってしまった。

塵もつもれば文字通り山となった次第です。

では御健闘を祈って

バイバイブゥー!!

書込番号:601990

ナイスクチコミ!0


あきちん★さん

2002/03/18 01:14(1年以上前)

ごんごん太さん!メールの返事ありがとうございました!

ってゆーか、ノリが最高でした!!
それじゃ〜ノリにのってM8買っちゃおっかなー!!

でも実を言うと、
「家にパソコンあんだから自分のなんて買う必要ないでしょっっ!!」
って母に言われてるんですよ。

家にパソコンあるって言ったって98だし、ここ3・4年で機能もよくなりましたとね?・・っていうか、ホントはよく分かってないんですけど★
簡単に言って98とXPはどこが違うんですか?

今大学1年なんですけど、3年後に就職するときにXPを使えた方がいいんでしょうかね?

書込番号:602165

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/03/18 02:15(1年以上前)

3年後・・・
もしかしたら、まだ、win98やwinMEを使ってたりして
解らないけど
両方使えるようになれたらいいんじゃないでしょうかね

書込番号:602261

ナイスクチコミ!0


ごんごん太さん

2002/03/18 02:46(1年以上前)

再度ワンバンコ!!

僕チンも98からの乗り換え組ですがXP Home EditionとProの二種類
グレードアップしたけど間違いでした。

まずデスクトップ画面簡素化になったけどスタートボタンから全て
入っていかないといけないし(クラシックで98風にもどせるけど)
恐らく皆ショートカットをデスクトップに貼り付けまくってると
思うんだな!?だから慣れている方法でデスクトップ構成するから
XP意味ないんだな

僕チンみたいに後付けビデオキャプチャーを持っていた人はドライバー
XP用が出ても98の方が使いやすかったりするんだね
又モデムそのせいで買い替えた経緯有り

まぁー、しいて良いとこ並べると

1.システムリソース関係なくなるからフリーズが少なくなる(パソコン安定化)
それでもインターネットする際、実際エラーメッセージたまに出る
ので運によるかも

2.ウインドウズメディアプレイヤーのバージョン8になっている
ただデザインの違いだけのようなけどフリーでダウンロードまだ
出来ないから載せた程度

3.デジカメの写真とか動画とかサムネイル画面で開かなくても
内容がわかる。但し、動画は最初のシーンを表示
98でもVIXとかフリーソフトで対応可能
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

3.XP自体がある程度のドライバー持っているので機器の追加等
インストールが楽

4.パソコンの立ち上がりが速い。特に家庭内LAN組んでたりしたら

結果新しいパソコン買うならXPプリインストール版しかないけど
今のパソコンのバージョンアップで買うならXPは簡素化された
使い方を覚える為だけに買うような物ですなぁ!!

パソコン売り場でデモ機いじって見て判断した方が賢明
恐らく無駄な出費しなくて済むんじゃないかな!?

ごんごん太からでした。

書込番号:602293

ナイスクチコミ!0


長老さん

2002/03/26 05:03(1年以上前)

XPと98の違い、そりゃーもうリソースでしょう!
って言ってもリソースってなーに?と言われるのでしたら、
簡潔にいいますと、XPはパソコンがごねる事が殆ど皆無です。
98やMEはちょっとアプリをいくつか同時に開いて作業してるとごねて動かなくなります。動画とか見た目とかいろいろ便利機能はありますが、基本的には98と一緒です。とにかくPCは動いてなんぼのものです。動かなくなるOSは困り者です。って事で、もし別購入の機会があったらWIN2000もお勧めです。
話それましたが、本体は超初心者であればFUJITSUの右にでるメーカーはないでしょう。それはもうコレでもか、というぐらいに親切丁寧な本からソフトからついてきます。当分はあきないでしょう、付録の本をちゃんと読めばサポートに電話することもまずありません。あきちんさんの選択は◎です。がんばってください。ps:なんであれ跡付けや外付けは価格も高めになるし、邪魔になるので内蔵型で売ってるのがあるならそちらを買いませう。

書込番号:619235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tを新規書き込みFMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T
富士通

FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169Tをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング