このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年3月25日 05:42 | |
| 0 | 4 | 2002年3月19日 14:51 | |
| 0 | 4 | 2002年3月18日 10:32 | |
| 0 | 2 | 2002年3月17日 10:43 | |
| 0 | 2 | 2002年3月15日 21:30 | |
| 0 | 3 | 2002年3月7日 09:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T
今のところ機能もよいのでいいなと思っています。
富士通の他の機種ではヘッドホーンが使えるようですが、これは付いていません別に付ける方法はありますか。
将来M10がでる可能性はあるのでしょうか。
0点
何故か富士通ではこのM9シリーズだけヘッドホン端子がありませんね。対策はサポートセンターに電話して聞いた方が早いかもしれませんね。
M10は流れから言って十分に考えられますね。出るなら夏モデルでしょうかね。その時出ている最高のスペックになりそうですからAthlon XP2100+あたりかな?
書込番号:617236
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T
2002/03/19 10:39(1年以上前)
出来ると思います。
書込番号:604662
0点
2002/03/19 10:47(1年以上前)
いっそ100GBとか120GBあたりを増設するのも手ですね。
(160GBは駄目ですが)
書込番号:604670
0点
夢さん ご苦労さんでした。自分のいる所わからないの。
早く帰りましょうね。迷子にならないように 笑
t.tryさんすいません
書込番号:604939
0点
富士通の Web mart で購入すれば、M9 や C9シリーズはカスタマイズできますよ。CPUを選んだり、HDDやワイヤレスLANの要不要他色々と。
書込番号:604990
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T
2週間前に購入して動画関連をいろいろ試しています。
(1)松下のDVDレコーダーE20で録画したDVD-RAMを取込んだり
(2)Pioneer DVR-7000でビデオモードで録画したDVD-RWと取込んだり
(3)7000とiLINKでつないでAVIで取込んだり
と結構面白がっています。
ただ(3)は頭10秒ほど画像の隅っこが黒ずんだりする部分があるみたい
ですし。(2)もwinDVDで再生時に途中でつかえることが結構あります。
(1)はHDDにお気に入りのプロモなんかを入れて時々再生するなって
いう場合には一番いいみたいです。
ただ(1)の拡張子VROと(2)のVOBのMPEG2やAVIへの
変換方法が分らず困っています。方法はないのでしょうか?
それからパソコンを買い換えたら今まで使っていた名前が
使えなくなってしまいましたね。
0点
2002/03/13 11:34(1年以上前)
(1)については、Panasonic DVD-MovieAlbumSEがバンドルされているようで
すので、それでできると思います。
---
パソコンが変わっても同じパスワードを入れれば大丈夫ですよ。
書込番号:592230
0点
2002/03/14 09:52(1年以上前)
ありがとうございますdigi-digiさん。
DVD-MovieAlbumの中をよく見たら補助機能でMPEGに変換することが
できました。
ただなぜかこのmpgはTMPGEncで変換することができないので
DVD-RAMドライブからDVD-MovieAlbumを使ってMPEGに変換してHDDに
(録画時間と同時間必要,VROなら半分の時間ですむのに)
↓
MotionDV STUDIOでAVIに変換(1.8倍近くの時間が必要)
↓
TMPGEncでMPEGに変換(2倍近くの時間が必要)
(CD-R/RW対応の液晶付きポータブルDVDプレイヤーがあるので
VCDとSVCDを作ってみようと思っています)
という感じで1枚のディスクに1日がかりの作業になってしまいます。
(なにも編集もしないのに)
将来、DVD-MovieAlbumが改良されてダイレクトにAVI変換もできれば
良いのですが。
パスワードについては残念ながら前のときは入れてなかったし、
古いパソコンもありませんので、今度の名前から入れることにします。
書込番号:594076
0点
2002/03/18 00:54(1年以上前)
こんばんは!
質問のメールなのに、逆に質問してもいいですか?
これからM9を買おうと思ってるんですが、画像や映像を編集するのに 何か他に必要なのですか?
M9を買っただけじゃだめなんですか?
迷惑なメールを送ってすいません・・なにせまったく無知なものですから。
書込番号:602124
0点
2002/03/18 10:32(1年以上前)
ただ編集するだけなら付属だけですむんですが、
うちの場合、DVD-RW/RレコーダーとDVD-RAM/Rレコーダー
それにスーパービデオCDとビデオCDの再生できるプレイヤーが
あるのでややっこしくなっているだけです。
書込番号:602583
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T
このFMVM9169のタイプは、拡張性が高く、リーズナブルな価格だと思っています。購入を検討しています。
そこで質問なのですが、もちろん自己責任でということになりますが、ファンを交換したり、CPUを交換したりと、自作パソコンのような取り扱いは可能なのでしょうか?
どなたかご存じでしたら教えていただけると参考になります。
よろしくお願いします。
0点
2002/03/04 22:38(1年以上前)
自己責任という意味ならもちろん可能ですよ。
ただしAthlon系CPUは熱に弱いので、交換するときはCPUグリスを塗って確実にCPUヒートシンクに接触させないと、簡単にCPUが死ぬことになります。そのあたりは注意したほうがいいでしょう。
書込番号:574511
0点
2002/03/17 10:43(1年以上前)
“ミニタワー”限りなく自作に近いです。
僕も以前のMEシリーズをいじってMシリーズと同等にしていました。
結論から言って、CPUのアップグレードだけは気をつけた方がいいです。(電源容量)
MEシリーズの場合は、Mシリーズという動作の基準がありましたが、このグレードの場合は、これが一番上のグレードになるので、これより早いCPUはどこまで動くのかという基準がありません。自分で確認するか、電源に詳しい人に助言してもらうかという事になります。
それ以外は大丈夫だと思いますが、ソフトにも注意が必要です。
書込番号:600339
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T
画面の精度(見やすさ、綺麗さ、繊細など)について
質問です。
このクラスのモニタ−は
ソニ−のモニタ−画面とくらべて精度的にどうなんでしょうか。
現在5年前の富士通Sv237(17型)を使用していますが
今回入れ替え予定でこの機種に絞り込みをしているところですが...
田舎に住んでいますので店頭での比較は機種が貧弱で
とても出来ませんもので...。
0点
2002/03/15 10:43(1年以上前)
ソニーのディスプレイもいろいろあります。
なので、ソニーのディスプレイって言われただけじゃ比べようがありません。
ちなみに、このブラウン管は三菱製です。
書込番号:595960
0点
2002/03/15 21:30(1年以上前)
>ソニーのディスプレイもいろいろあります。
なので、ソニーのディスプレイって言われただけじゃ比べようがありません。
説明不足ですみません。
SONY19CP-G420です。
書込番号:596956
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T
VAIOのRX55L5か富士通のFMVMシリーズのどちらを買うか迷っています。
どちらが良いでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。
用途は、動画の編集等です。
予算は25万ぐらいです。
0点
2002/03/05 19:39(1年以上前)
追加:他におすすめのパソコンがあれば教えてください。
書込番号:576191
0点
動画編集ならRXだと思いますよ。
どのメーカー機材を使おうとしているかにもよりますが。
書込番号:576289
0点
2002/03/07 09:32(1年以上前)
不字痛はいいことないよ。
書込番号:579612
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






