このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年3月6日 07:16 | |
| 0 | 1 | 2002年3月5日 17:43 | |
| 0 | 4 | 2002年2月24日 22:43 | |
| 0 | 2 | 2002年2月21日 22:28 | |
| 0 | 0 | 2002年2月5日 08:43 | |
| 0 | 5 | 2002年1月30日 16:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T
2002/03/04 23:32(1年以上前)
SVCDは付属のソフトでは作れないと思います。やはり、TMPGEncなどのMPEGエンコーダーとNero5.5あたりのCD-Rライタソフトを使わないと無理じゃないでしょうか?
ちなみに、cDVD作成(CD-RへのDVD-Video書込み)は、付属のDVDit!でもできるみたいですけどね。
http://www.sonicjapan.co.jp/cdvd/tech_cdvd_home.html
書込番号:574684
0点
2002/03/06 07:16(1年以上前)
yamazaruさん 情報をありがとうございます。
私は再生専用DVDプレイヤーとしてパイオニアの545を
使っているのでコスト面でもスーパービデオCDがベストと
思ったんですけどソフトはやっぱ必要みたいですね。
(cDVDというのは545では見れるかわかりませんし)
Nero5.5ってたしか英語版ですよね私は英語はおろか日本語でも
専門用語を使われると理解できないほうなので
私でも使えるソフトを探して見ます。
書込番号:577403
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T
2002/03/05 17:43(1年以上前)
やろうと思えばダウンスキャンコンバータ使ってどんなPCでも
出来るでしょう。
TV-OUTのあるビデオカード使っても出来るでしょう。
書込番号:575981
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T
FMVM9169Tを買いたいんですが、メインメモリが256MBでは物足りないような気がして、(買ったら)もう256MB増設したいと考えています。
しかしDDR SDRAM-DIMM、PC2100対応266MHzの256MBメモリにも、ノーマルとECC対応 Registeredタイプのがあるっぽいのですが、自分の買う機種(FMVM9169T)はどっちがいいんでしょうか?
レスよろしくお願いします。
ちなみに自分は
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011228/p_mem.html
の“メモリ最安値情報”を参考にして買おうと思っています。
0点
たとえ形状その他が合ってても
動かない可能性があるのがノーブランドです。
その覚悟(ちと大袈裟ダナ)がないのなら
多少高くてもメルコなどのサードバーティ製を購入すべきでしょう。
書込番号:556363
0点
2002/02/24 14:41(1年以上前)
俺なら、FMV-M8 にする。
書込番号:557733
0点
2002/02/24 22:43(1年以上前)
>>黒ごまさん
(今日M9169T発注してきちゃいましたけど^^;)何でM8の方がイイのですか?
書込番号:558672
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T
買うか迷っています。そこで質問をさせてください。
@CPUのAthlonはうるさくないですか?Athlonがうるさいというのを聞くので。(もちろんファンの回る音です)
Aヘッドフォンを使いたいのですが、何か方法はありませんか?
よろしくお願いします。
0点
@気になるようでしたら交換しましょう。
Aスピーカーを外してヘッドフォンをつなぎましょう。
書込番号:551017
0点
2002/02/21 22:28(1年以上前)
1)静かなクーラーを使えばうるさくない。
2)ヘッドフォンを持ってないなら買う・・。
書込番号:552507
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T
DVDへの書き込みができるものを購入したいのですが、M9/1609かNECのVALUESTAR900/2Dかで迷っています。主に動画編集したものを保存したいのですが。価格的にはM9が魅力的なのですが、DVD-RAMよりもRWの方がいいのかな…なんて思っています。でも、一度RAMに書きこんだものを、DVD-Rに移し変えることが出きるんでしょうか?それが可能なら、RAMに追記があるたびに一時保存して、完成したらDVD-Rに保存する方法で使用してみようかと思っています。
何分PCの購入は2台目なので、色々わからないことが多いです。どうぞアドバイスお願いします。実際使用している方の使用感も教えていただけたら幸いです…。
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1609T FMVM9169T
M9/1609TかソニーLX55G/BPのどちらかを買おうと思っています。
そこで皆様に質問です。
私は、主にMP3ソフトをMDに録音したいのです。
となると、SONYの方がいいのでしょうか?
フロッピーディスクは必要だから、M9の方が価格は安いはずです。
けど、DVD-RWは必要じゃ無いと考えています。
あと、テレビは見たいです。
デザインは両方好きです。PCを置くスペースはちゃんとあります。
将来性など、空きスロットとかはM9はあるし。
けど、LXはメモリースティックが使用できるし。
・・と、私は考えています。
MP3からMDに録音し、一般のMDデッキで聞けるようにする。
この条件を簡単に出来るのはどっちでしょうか?
とりあえず悩んでいます。
長くなりましたが、皆様のご意見を聞かせて下さい。
お願いします。
0点
2002/01/25 08:23(1年以上前)
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-LX95G/spec.html
光デジタル端子はないようですね。あまり、MD録音用としては向かないのではないでしょうか?それとメモリスティックはアダプターさえあればどこのPCでも最近のものならつかえます。
書込番号:491644
0点
2002/01/25 15:48(1年以上前)
>MP3からMDに録音し、一般のMDデッキで聞けるようにする
MP3を一般のMDデッキで聞けるようにするにはATRACかATRAC3(MDLP)に変換しないと聞けないっすよー
ってことでSONYに1票
書込番号:492126
0点
2002/01/26 04:39(1年以上前)
GARTHさんの意見についてですが
私はM9で、ただMP3を再生している時に
そのまま光デジタルケーブルを通して、そのままMDデッキに
録音出来る物だと思っていました。
もし、SONY以外でやるとすれば、
どうすればいいのですか?
やはり、音質は劣化しますか?
すみません、素人な者で・・・。
書込番号:493312
0点
2002/01/30 16:48(1年以上前)
M9/1609Tには光デジタル出力端子が付いているので光デジタル入力付きのMDであれば録音できるはずです。 私はMP3をMDにLP2で録音して楽しんでいますが、音質の劣化はほとんど感じません。(光ケーブルでの音質の劣化はないはずです。) 音に関しては素人だからかもしれませんが、MP3の音質で十分な人であればほとんど気にならないのではないでしょうか。
書込番号:502881
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






