FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tの価格比較
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのレビュー
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのオークション

FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tの価格比較
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのレビュー
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T

FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T のクチコミ掲示板

(300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tを新規書き込みFMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シーマ・ラボラトリのメモリってどうよ?

2002/08/10 18:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T

スレ主 あわび丼2さん

富士通ウェーブマートで販売してるシーマ・ラボラトリ社製のメモリを使用している人いますか?メルコやアイオーに比べるとマイナーなメーカーなので心配です。

シーマ・ラボラトリ
http://www.tmc-labs.co.jp/

TD266−256MJ 184pin DDR−DIMM PC2100 13,500円
http://wwws.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!

書込番号:882326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

安いよー

2002/07/21 03:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T

01冬モデル(2001年10月発表) 7機種、02春モデル(2002年1月発表) 6機種、全13機種のFMVシリーズアウトレット製品を、期間・台数限定で大放出! 旧モデルとはいえ“未使用の新品”“保証内容は通常品と同様”と、富士通直販ならではの、お買い得な一大セールです!お見逃しなく!

M9/1909T 189,800円 M9/1609T 179,800円

http://wwws.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui_campaign?A=02072103238741939649&S=45

書込番号:844278

ナイスクチコミ!0


返信する
怒り爆発さん

2002/07/22 16:22(1年以上前)

しばらくここをウォッチしてて、もう安くならない感じだし、
早く買わないといけなかったから、ここらで手を打つかと
先週ラディカルさんで買ってしまいました。
あと2〜3日待てば良かった。
ウキ〜〜〜〜ッ!!

書込番号:847070

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/07/22 16:41(1年以上前)

お気持ちよくわかります。
もしウェブマートのアウトレットが一般店頭と全く
同じモノを売っているとしたら
メーカーには超〜腹立ちますね。ふざけた話です。

書込番号:847098

ナイスクチコミ!0


スレ主 激安さん

2002/07/23 03:49(1年以上前)

怒り爆発 さん

ご愁傷さまです。

書込番号:848316

ナイスクチコミ!0


スレ主 激安さん

2002/07/23 04:02(1年以上前)

M9/1909T 189,800円

AzbyClub Cardの入会で5000円のキャッシュバック!購入と同時の申込も可能!
さらにポイント 3% 5,694ポイント/円

めっちゃお買い得ですね!

書込番号:848326

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/07/23 05:25(1年以上前)

これで今後富士通PCを買わなくなる人が出て来るんじゃないでしょうか。

書込番号:848363

ナイスクチコミ!0


田舎老人さん

2002/07/23 06:43(1年以上前)

何も驚く事ではないのう。
貧すれば窮するで、他の直販がしない事にまで手を出して自ら証明して御座るからのう。
こちらも俄然ファイトが燃えてきたのう。
ここを相手に出来るので、名古屋幽霊商人はもはや眼中にないんじゃ。

書込番号:848389

ナイスクチコミ!0


田舎老人さん

2002/07/23 07:06(1年以上前)

ここの激安さんは、一方通行ではなく、反応があるので楽しみじゃ(爆笑)

書込番号:848409

ナイスクチコミ!0


田舎老人さん

2002/07/23 10:58(1年以上前)

早速反応されたみたいじゃのう。
当直販の品性に係わるスレは削除依頼出されたようだのう。
このスレは残しておくのかえ?

書込番号:848643

ナイスクチコミ!0


tanahさん

2002/07/24 13:39(1年以上前)

激安さんどうもありがとうございました
おかげで一つ下の機種を買おうと思っていたのが
20万円以下でこの機種を買うことが出来ました!!

待っててよかったと、つくづく思います

書込番号:850817

ナイスクチコミ!0


スレ主 激安さん

2002/07/25 01:28(1年以上前)

tanahさんお役に立てて良かったです。
AzbyClub Cardには入会されましたか?
入会金/年会費無料ですので是非入会をお勧めします。
5000円のキャッシュバック、ポイント 3% 5,694ポイント/円が付いて
更に送料無料で超激安、超お買い得ですね。

そのうちに使用レポートの投稿をお願いします。

書込番号:852068

ナイスクチコミ!0


かぶりんさん

2002/07/27 19:17(1年以上前)

うーん、確かに安そう。もう2,3日前にとりあえず完売したみたいだけどね。ただ、ソニーのRX55もだぶついているらしく、本体のみで15万円台で
店頭販売されていたりするので、そちらと比べると、それほどのお買い得感
はなくなってきますね。1909で15万円、1609で11万円当りが、
現在の真のお買い得価格かな・・・と言った感じですね。この価格でDVDーRAM
が搭載されたツインドライブならば、たとえAGPボードが載らなくても納得
のお買い得品でしょう。きっと秋にまだある在庫がでてくるのでは???
秋にはさらに1万円から2万円の価格低下ですかね。(パソコンほど資産価値
(?)のない商品はないですものね)

書込番号:857049

ナイスクチコミ!0


みかんケーキさん

2002/07/30 19:52(1年以上前)

田舎老人さん

元気ですか?

書込番号:862531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

モデムカードのスロット・・・?

2002/06/29 00:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T

スレ主 ぱららV世さん

モデムカードがささっているスロットに対応している拡張ボードってあるのでしょうか?
当方ネットはLANを使っていてモデムは必要ないし、PCIスロットはもういっぱいなのでそこにインターフェイスボード(USB2.0希望)をさせたらいいなと思っているのですが。
あと、モデムカードを抜いてしまうとなにか不都合が起こるものなのでしょうか?
なんだか教えてくんで申し訳ないのですが、何か情報があったらお願いします。

書込番号:799494

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/06/29 00:30(1年以上前)

ぱららV世 さんこんばんわ

モデムの挿してあるソケットの色は何色でしょうか?
白色でしたら、PCIスロットですので、モデムを抜いて、他の機器を指すことは出来ます。

モデムは外すだけでも大丈夫ですけど、デバイスマネージャで削除すると良いでしょう。

書込番号:799557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/29 00:58(1年以上前)

一応、参考に
私のM4/707はモデムを外してLANカードを取り付けました。
後はあもさんの言われる通りLANカード付ける前に削除しました。

>モデムカードを抜いてしまうとなにか不都合が起こるものなのでしょうか?
ADSLが繋がらなくなった時、アナログで接続しようと思ったのですが、
モデムを削除してしまいドライバも無いので苦労しました。
ドライバはリカバリすれば良かったのですが、さすがにそこまでは
面倒なのでしませんでした。

書込番号:799637

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱららV世さん

2002/06/29 01:59(1年以上前)

ぱららV世です。
あもさん、ZZ-Rさん、すばやいご返事ありがとうございます。

>モデムの挿してあるソケットの色は何色でしょうか?
AGPスロットによく似た色(濃い緑色)をしていました。
長さは、となりのPCIスロットの半分位でした。

>モデムを削除してしまいドライバも無いので苦労しました。
いざというときに困るものなのですね・・・。

マザーボードは、「PC Watch」によると(http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0107/newpro.htm
GIGA-BYTEのGA-7SRMZというものを使っているそうです。
(実はM8/1809Tを使っています。)

スロットの名称すらわからないというのが現状です。またよろしければ、情報をお願いします。

それにしても・・・そんな妙なスロットをつける位ならAGPスロットをつけて欲しかったですよ(愚痴すいません)。

書込番号:799777

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/06/29 04:43(1年以上前)

写真を見た限りでは、モデム専用のスロットのようですね。
多分そのスロットに挿せる拡張カード類は無いと思います。

書込番号:799937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱららV世さん

2002/06/29 20:42(1年以上前)

ぱららV世です。あもさん、ご返事ありがとうございます。

ZZ-RさんがLANカードを取り付けたということで、それをヒントにいろいろ調べてみた結果、どうやらこのスロットは「CNRスロット」というものらしいということがわかりました。

「ASCII24」によると、(http://ascii24.com/news/columns/10100/article/2000/02/14/620513-000.html
「CNRにはAC'97と電源に加え,LANやUSBインターフェースが追加されている。USBを追加した目的の1つは,USBオーディオだと思われるが、将来USB 2.0がインプリメントされれば,CNRはほとんど汎用のライザーカードとなる。」だそうです。

この記事は2000年2月14日のものなどで、現在ではもしかすると、CNRスロット対応USB 2.0カードが存在しているのかもしれません。
とりあえずスロットの名称はわかったし、USB 2.0カードも存在する可能性がゼロではないようなので、これから調べてみることにします。

とりあえずひとつの疑問は解決しました。
ZZ-Rさん、あもさん、ありがとうございます。
もし、CNRスロット対応インターフェースボードに関する有益な情報があれば、また書き込んでいただければ幸いです。



書込番号:801406

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱららV世さん

2002/06/29 22:37(1年以上前)

ぱららV世です。

どうやらこのスロットは、CNRスロットではなくAMRスロットというもののようです・・・。
モデム以外ではサウンドカード位しかさせないみたいです・・・。
しかも、CNRの登場により消え行く規格のようです・・・。

お騒がせしてスイマセン・・・。

書込番号:801664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/30 00:31(1年以上前)

う〜ん、そうでしたか。
私のモデムは幸いPCIスロットだったのでLANカードと
交換出来ましたが、となると拡張は難しいですね。

書込番号:801918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T

こんにちは。いつも参考にさせて頂いております。
3月頃から、Mシリーズを購入しようと注目をしているのですが、価格がいかんせん下がりません。次機種の発表があれば何とかと思っていたのですが,今回2002年夏モデルではC,CEシリーズしかプレスされませんでした。
 エネルギー削減問題のからみで、CRTの機種が自主規制されているのでしょうかね?この辺の事情通の方いらっしゃいましたら、教えてください。


書込番号:717510

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/05/17 20:37(1年以上前)

CとCEのみになりそうですよ。
まぁ、売れ筋ではないですからね…。

書込番号:718341

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/05/19 06:10(1年以上前)

でなかったですね。私もMシリーズの購入を考えていたのですが・・・。
19型CRTなので場所を取るから、限られた人しか買えないようです。

書込番号:721188

ナイスクチコミ!0


メビユーザーさん

2002/05/19 12:33(1年以上前)

私は、夏モデルの発表でMシリーズがなかったので、NTT-XでM9を購入しました。
ここ何年かは、ノートPCだったので、19型CRTはかなり大きく感じます。
コストパフォーマンスは、かなり良いと思いますよ。

書込番号:721616

ナイスクチコミ!0


富士通製品販売員さん

2002/08/02 23:20(1年以上前)

といっても社員ではないんですけどね。
今回夏モデルは生産ラインとカタログ制作が間に合わなかったせいもあり、
春モデルに比べモノの数が激減したのはおそらく周知のこととは思います。
DVD-RAM搭載のハイスペックものが入ってない時点でキツイなぁとは思いまいたが・・・・
秋以降はまたその時期直前になってみないとうちら販売の人間もわかりません。NECも顧客に応じて色々な製品を出しているのですから
富士通も同じようにラインナップの数を増やして欲しいですね。

書込番号:868279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM → DVD-R

2002/05/15 16:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T

スレ主 みのむしXPさん

DVD-RAMレコーダーで録画してそれから編集する方法を勉強中です。
2ヶ月の期間でやっとビデオCDとSVCDについては出来るようになりました。
(とりあえず下記の手順で)
DVD-RAM→DVDMovie AlbumでMPEG(704×480)→MotionDV STUDIOでAVI
→TMPGEncでMPEG(352×240:ビデオCD)もしくはMPEG2(480×480:SVCD)
→焼く=SVCDのライティングは付属ソフトでは駄目なので何か買う。

それで実はGWに秋葉原に行ってCDの購入とともに
今まで買ったことのないDVD-Rのディスクを3枚買ってみました。
(レコーダーでは怖くて使えませんでしたので)
ところが気がついたらDVD-Rにするにはどうすればいいのかがわかりません。
画像サイズは? 拡張子は?? 最初は"Movie Album"or"Albumコピーツール"???
という状態です。最後がパソコンに付属のソフト"DVDitLE"じゃないかとは
思うんですが…(じゃなかったら"Drag'n Drop CD"??)

とりあえず1枚焼いてみたいのですがどういう手順か教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いします。

書込番号:714359

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/05/15 16:31(1年以上前)

いわゆる「オーサリング」ソフトウェアを用います(一般のDVD-Videoにあるよ
うなメニューや動画の関連付けを行なうものです)。

とりあえず、DVDit! LEで良いと思います。

ただ、
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0125

の過去ログで検索してみるとおわかりになるかもしれませんが、必ずしも使い
やすいとは言い切れないのだと思います(人にも慣れにも拠るのかもしれません
けれど)。

オーサリングソフトウェアは、DVDit! LEも含めてDVD-Rへの書き込みまでも行
なえるものが多いようです。

書込番号:714383

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのむしXPさん

2002/05/16 16:21(1年以上前)

digi-digiさんお返事を有難うございます。
私もそう思います。
一応、SVDC作成の段階でも色々な体験版を使って
みましたが(NERO/MovieWriter/VideoStudio6)、
購入したいのがなくって、
現在"Ulead DVDWorkShop"を期待待ちの状態です。

恐れ入りますが
DVD-RAM→(????????????)→DVDit! LE
の?の部分はお分かりになりませんでしょうか。

他のHPなどでDVD-Rは拡張子がVOBとか書いてあるところも
あるし。(自分で確かめられませんので)

書込番号:716279

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/05/16 16:56(1年以上前)

DVDit!LE自体はMPEG2のファイルを読めると思います。

オーサリングした結果、vobなどのファイルができるはずです。

書込番号:716326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バックアップについて教えてください。

2002/05/15 09:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T

スレ主 かおちゃんさん

質問がここでよいかどうか定かでないのですが・・もし失礼があったらお許しください。
FMVのPC(一年ほど前に購入OSはWinME)の『簡単バックアップ』という機能について質問させてください。
私はパソコンにはど素人でよくわからないのですが、この機能は要するに、自分のパソコンのデータなどをこの『簡単バックアップ』というのを使って保存、パソコンをリカバリした後に、またこのバックアップ機能を使って、保存したデータを元に戻す、というものなのですか?
これを使えば外部媒体にデータを保存する必要がないということですか?

それなら、今使っているPCのファイルなどをディスクなどに保存して、他のPCに移す、という場合には別の方法をとらないといけないということですか?

よくわからないので、教えてください。

書込番号:713904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/15 11:47(1年以上前)

FMVユーザーですけれど、結論から言うと 『簡単バックアップ』というバックアップツールは役立たずです。

といっては見も蓋もないのですが・・・
マニュアルにも書いてありますが、すべてのファイルがバックアップされるわけではなく、またデータの保存先はHDDしか指定できなかったはずです。
つまりHDD自体が物理的に壊れれば、何の役にも立ちません。
Cドライブをリストアして、Dドライブに退避させていたデータを書きもどしても もとに戻るわけではないのです。
特にファイルはユーザー自信でバックアップを 取らなければなりません。

例えばマイドキュメントの中にデータを保存する習慣であるとすれば、マイドキュメント自体をDドライブにうつしてしまえば 事足ります。
インターネットの設定だって 手動でバックアップを取ることも可能です。

それだけのために 『簡単バックアップ』という機能を残しておくのは、無駄ではないかと考える次第です。

書込番号:714067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/15 11:54(1年以上前)

もちろんバックアップは外部のディスクに取らなければ、意味をなしません。

私も素人同然なので 別の意見もあるかと思います。
くわしくは http://www.fmworld.net/ 内のAzby Clubの
掲示板に詳しい人からの意見が聞けるかもしれません。

最近ここは アンチFMVの人が荒らししていて、やな感じなので・・・

書込番号:714078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/15 11:56(1年以上前)

ごめんなさい Azby Clubは今 メンテナンス中のようで 止ってます。

書込番号:714081

ナイスクチコミ!0


Ile Des Pins2さん

2002/05/15 14:37(1年以上前)

マイドキュメントに入ってるもの、I.EとかO.Eとかその他(筆ぐるめ、エクセルなど)の設定、ユーザーデータを、保存されてるフォルダとかを特定せずに、保存してくれるので、ある意味、使えば楽だと思います。外付けのHDDやMOを選択できるので、定期的に取って置けば、急にリカバリーが必要になっても、OS再インストール後に、最低限は即使えるので、利用されてはどうでしょう?!
ただ、他の(かんたんback upの入ってないもの)に移す場合は、そのバックアップのフォルダから必要なものを選択して、各々のデータをもどさないといけないので、その時は面倒かも??

書込番号:714256

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/05/15 15:22(1年以上前)

うちでは、
それぞれのソフトのデータファイルやら設定ファイルやら、
それぞれどこにどんな風に保存されてるのか見つけ出して、
別ドライブなりCD−Rなりに保存してます。
どこにあるかわかれば、さほど面倒な作業じゃないです。
クリックしてドラッグアンドドロップでコピーまたは上書きの連続、くらいの作業。
復元する時も。

書込番号:714301

ナイスクチコミ!0


スレ主 かおちゃんさん

2002/05/15 20:13(1年以上前)

みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
バックアップ復元、成功しました。
リカバリもして、なんとCD−Rに書き込むためのソフトをインストールしていないことが発覚(-_-;)・・これではデータの書き込みをしようにもできないはずですよね・・・。
これからはいつPCが壊れても慌てないよう、しっかりとバックアップをとって行きたいと思います。
みなさんのご意見、とても参考になります。
どうもありがとうございました!!

書込番号:714726

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tを新規書き込みFMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T
富士通

FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング