
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月6日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月5日 01:24 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月5日 09:16 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月6日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月5日 00:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月5日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T


今までMacを使用していましたので、FMVを使用していらっしゃる方にとっては、当り前の事と思いますが、解らない事かありますので質問させていただきます。
プリインストールアプリケーションに不具合が発生した場合、そのアプリケーションを削除した後、リカバリーCDから、個別にアプリケーションを再インストール出来るのでしょうか。
また、OSに不具合が発生した場合、OSのみの再インストールは出来るのでしょうか。それとも、全て出荷状態に戻さなけれはならないのでしょうか。Macではそれぞれ出来るのですが、NECの掲示板に、メーカーによって状況が違うと書いてあったものですから、FMVではどうなのかと思いまして質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点

アプリケーションを削除した後、アプリケーションのリカバリーCDから、個別にアプリケーションを再インストール出来ます。
でもOSに不具合が発生した場合、OSのみの再インストールは出来ません。
余計な物も入ってしまうので、必要ないものは後で削除します。
書込番号:518956
0点



2002/02/06 23:45(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございました。
書込番号:518985
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T


PCに関しては初心者の者ですが、新しくPCを買おうと思っています。
今はM9を購入しようと思っているのですが、少々気になることがあるので
教えてください。
@TVの画質ですが普通のTVよりもいい画質ですか。
A将来のことも考えてM9の1909Tと1609Tどちらがいいのですか。
(値段や機能等も考えて)
B録画したTV等の編集はかんたんですか。(一応これがメインとしてやりた いのですが・・。)
CPS2などのゲーム機をつないでやることもできますか
ということが聞きたいのですがお願いします。
質問の内容も初歩的なことですが、答えてくれればありがたいです。
どうかよろしくお願いします。
0点

画質なんて店頭で確認できのと違うの
TVとして買うなら、PCなんていらないよ
書込番号:514445
0点


2002/02/05 01:24(1年以上前)
>B録画したTV等の編集はかんたんですか。(一応これがメインとしてやりた いのですが・・。)
HDDレコーダーを薦める。
書込番号:514780
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T


M9買いました。そして電源を入れ立ち上げたのですがその時に「ブオーン」てすごい音がするんです。その後も電源を入れるたびにします。再起動時はしません。これは異常なのでしょうか?知ってみえるかた、使ってみえる方教えて下さい。
0点


2002/02/04 19:40(1年以上前)
それって、モニターから聞こえまするか?
もしそうでしたら、消磁の音ではありませんかのう。
書込番号:513904
0点


2002/02/04 22:03(1年以上前)
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=008006&MakerCD=55&Product=RDF171S&CategoryCD=0080
同じく消磁だと・・・
書込番号:514181
0点



2002/02/05 09:16(1年以上前)
八甲田さん、そう思うさん、さっそくのご返答ありがとうございました。お二人の言われるように消磁音みたいですね。慣れるしかないみたいですね。
書込番号:515100
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T


お久しぶりです。DM−PCPCです。
無事、M9/1909Tが届きました。
質問に答えてくれた皆さん、ありがとうございました。
今まで、○ECの省スペース型を使っておりましたので、
M9/1909Tは置き場所がある程度必要なので、
PCバイキング(http://www.nojima.co.jp/)に行って、
エレコムの天然木100%のコンピュータデスクと、
M9/1909Tのキーボードは省スペース型であまり好きでないので、
富士通のC[30Lなどに付いていた富士通2代目キーボードが
新品1980円だったので即買いました。(笑)
ついでにキーボードカバー(エレコムの)PKB-FMV322を購入。
部屋の整理をしてから組立をしますので、
レポートの方はもう少しお待ち下さい。
売却処分のため、リカバリーなどをしなくては…。
これで○ECでの最後の通信を終了いたします。
これからもDM−PCPCを宜しくお願いいたします。
(今日は休みなのでラッキーです!!)
0点


2002/02/05 01:52(1年以上前)
あの〜、その http://www.nojima.co.jp/ って店頭でしか買えないのですね・・・。
実は私も、省スペース型のキーボードって好きではありません。
ノートなら少しでも小さく、というのもわかりますが、デスクトップでそこまでする必要が
あるのでしょうか?特にこのMモデルなんて、モニター&本体が既に幅をきかせているのに、
キーボードが数センチ小さかったからといって、省スペースになるのでしょうか(笑)。
ワンタッチボタンなんて付いていなくていいので、フツーーのキーボードモデルもほしいっ!!
デスクトップなのに打ちにくいキーボードだなんて、デスクトップの利点が一つ減ってしまうっ!
という訳で、私もノーマルなキーボードを買うことに決めました!
省スペースというならモニターを液晶にしたい!!WEB MARTならできるようですし。
でもテレビ録画も見るならCRTのほうがいいのかしら?液晶は高いし・・・という訳で、
モニターはそのままにしておきます(多分・・・)。
書込番号:514828
0点



2002/02/06 20:08(1年以上前)
こんばんは、もっちゃんさん。
富士通旧キーボードは FKB8720 という型番です。
N860-8728-T011/GR と言う場合もありますね。
色々なキーボードを物色したければ次のアドレスにアクセス!!
http://www.clevery.co.jp/parts/pkey.htm
(紹介したキーボードもありますよ!! 1980円で…)
P.S.NECでの通信です。バックアップ終了。
書込番号:518413
0点


2002/02/06 21:48(1年以上前)
DM-PCPC さん、ありがとうございます!!! (^o^)丿
物色しちゃいます!(次、ここを見られるときはM9/1909Tですね!?)
書込番号:518668
0点


2002/02/06 22:07(1年以上前)
何度もすみません・・・m(_ _)m。
教えていただいたアドレスの商品一覧、キーボードの写真がはっきりしていて、
すごくわかり易いですね!拡大すると、さらにグー。
書込番号:518708
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T


テレビの録画機能について詳しく知りたいのですが、カタログやHPを見ても簡単な
説明しかありません。ソニーのRXは知りたいことがカタログでそこそこわかった
のですが(RXはそっちがメインなので当然か)。
どこか詳しく載っているところをご存知の方はいらっしゃいませんか?
ちなみに何が知りたいかというと、
・ダウンロードした番組表は使わず、任意に時間を指定して予約録画できるのか。
(当然できますよね!?)
・予約したあと、自動でスタンバイ状態にすることができるのか。
などです。(調査不足でしたらすみません m(_ _)m )
0点


2002/02/04 03:21(1年以上前)
もっちゃん さん、こんにちは。
私は、M9の一つ前のM8を使用しており、テレビ機能についてはM9と同じだろうと思うので、わかる限りで書いてみたいと思います。
まず、任意の時間の予約はちゃんとできます。現在の時間から3〜4分後くらいからの開始時間は予約できるようです。
また、予約録画後の自動スタンバイについてはできないみたいです。
予約後、スタンバイにしておくと、予約開始時間3分前にスタンバイから回復し、録画を開始します。録画終了後は、windowsで設定した時間がたたないと、再びスタンバイ状態にはなりません。
書込番号:512826
0点



2002/02/05 00:55(1年以上前)
ひね さん、情報ありがとうございます!すごく参考になりました。
> 録画終了後は、windowsで設定した時間がたたないと、再びスタンバイ状態にはなりません。
それは考えてもみませんでした(すぐにスタンバイになるものだとばかり思っていました)。
まだM9を買うか否か、ちょっと迷っていますが、購入する前に聞いておいてよかったです。
知らずに買ったらちょっとショックだったかも。
書込番号:514712
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T


メモリを標準の256MBから512MBに増やしたいのですがDDRは初めてなのでどのようにすればよいのかわかりません。カタログを見てPC2100対応266MHzのものを選ぶのはわかるのですが単純に256MBを一枚買ってさせばよいのでしょうか?またできるだけ安くしたいのでオススメのものあったら教えて下さい。
0点


2002/01/27 06:32(1年以上前)
DDRでも増設の仕方は同じです。
バルクメモリなら安くすみますが、動作保証が無く認識しない場合も
有るので、サードパティのメモリが、価格は少し高くなるかもしれませんが
動作保証も有りお勧めです。
参考にI・O DATAのです。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/d_fujitsu_tbl.htm#10
http://www.iodata.co.jp/products/memory/dr266.htm
書込番号:495824
0点



2002/01/27 21:50(1年以上前)
ZZ―R.さん教えて頂きありがとうございました。やはり動作保証されたものを買うのが安心ですよね。参考になりました。
書込番号:497171
0点


2002/02/05 22:26(1年以上前)
私の場合、2月2日にM9/1909Tを買ってメモリ増設をしようと思い、量販店に行ったところ現時点ではメモリの価格が高騰し、DDRの256Mで2万円以上してました。前は1万円以下で買えてたのに2倍以上に価格改定されており、結局、大阪の高槻市にあるPC工●さんでバルク品を購入しましたが、このお店では、価格の10%分を余分に払えば相性が合わないとき一回に限り返品可能な「返品保証」をしてくれます。結局、このお店で1万円以下で256Mを買い、増設しましたが、きちんと認識し問題なく動作しております。
レスが遅いですが、ご参考まで。
書込番号:516459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





