
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年4月22日 16:33 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月20日 22:34 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月19日 02:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月15日 20:21 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月9日 15:06 |
![]() |
0 | 8 | 2002年4月8日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T


付属のソフトにSVCDやチャプターをつけるソフトがないので
購入しようといろいろ試してみました。
カタログ段階で一番気に入ったのはPowerDirector 2.0Proで
体験版を使ってみたのですがドライブ表示してくれません。
サポートを見たら対応ドライブに上下ドライブとも入っていません。
PowerDirector 2.0Proはちょっと高いけど静止画のスライドショー
なんかも出きるようなので気に入っていたのですが。
6月発売のUlead WorkShopの対応表にも掲載されていないしなにか
いいソフトはないでしょうか?
・SVCD作成
・静止画(デジカメ写真)のスライドショーDVD作成
・チャプター付
ができるソフトが欲しいんですが。
あと体験版がないソフトはカタログとHPの情報しかありませんが
このドライブで不具合があって使えないソフトって多いんでしょうか。
0点

対応表に無いと難しいです。逆にOSにきちんとしたドライバー入ってなくても、
ソフトが対応してるつかえます。
僕の古いマシンがそうです。
書込番号:670300
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T


皆さん、よろしければご助言いただけると幸いです。
DVDをM9/1909Tで再生したのですが、音飛びや音のブレがよく入ります。ディスク自体の不良かもしれませんので念のため、CDも再生してみたのですが、同じように一曲につき何度かそのような音飛びが発生してしまいます。プレイヤーは、CDではMediaPlayer、DVDはRealPlayer、WinDVDの二つで再生してみました。
パソコンでDVDを再生するのは初めてなので、もしかしたら仕方のない現象なのかもしれないのですが、戸惑っています。以前は一体型のパソコン、富士通のプリシェを使用していましたがCDの再生において音飛びなどはありませんでした。
初歩的な質問で大変恐縮なのですが、どなたかお答えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
0点


2002/04/15 17:28(1年以上前)
念のため、レンズのクリーニングをしてみて、
現象が変わらないようならドライブの不良を
疑っても良いと思いますよ。
書込番号:657791
0点



2002/04/16 10:45(1年以上前)
ほらさま、ご返答ありがとうございます!ご助言頂きました通り、レンズクリーニングしてみたのですが、やはり現状かわらずでした…(;_;)言ってくださったようにドライブの不良かもしれませんので、富士通に一度連絡してみようかと思います。
…買ったばっかりなのにカナシイ…
ほらさま、本当にありがとうございます!!
書込番号:659223
0点


2002/04/20 22:34(1年以上前)
どの程度使い物になるか?分かりませんが..
もし、まだ試されてないようでしたらオンラインのサービスアシスタントでトラブル解決を試してみてはいかがでしょうか?
オンライン状態でハードウエア診断が実行されるようです。
キーボード最上列のサポートボタンで起動するサービスアシスタントの
トラブル解決>サウンド の項目に音楽CD−ROMを扱うドライブの
チェックというのがありましたよ。
書込番号:667207
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T


M9199Tがいいなあと思っていますが、書き込みをみてるとちょっと不安です。19インチで、TV録画が出来ればいいんですけど。自作は高くつきますよね?何か同等のおすすめ品があれば教えていただきたいのですけれど!
0点


2002/04/18 22:54(1年以上前)
M9199T
書込番号:663827
0点


2002/04/18 23:01(1年以上前)
私は、M9199Tを購入して、すでにテレビを録画しています。TV録画ですが、このマシンはアンテナを接続して多少の設定をすればすぐに使えます。結構使いがってはいいとおもいますが。参考にしてください。
書込番号:663846
0点


2002/04/19 02:20(1年以上前)
bebop13 さん、僕はアンテナ線を接続したり、Sビデオ端子をつないだり
してるんですが、TV視聴用のソフトを起動させても全然映らないんですよ。なんか対処法ありませんか?
書込番号:664308
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T


WebMartでTVチューナーなしのM9/1909を買いました。
MTV2000を取り付けても正常に動作するか知りたいんですが、
Canopusホームページのマザーボードの動作確認表見てもよくわかりません。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T


あの19インチのフルフラットのCRTは、どこのものなのでしょうか。あのディスプレイだけほしいのですが。調べても型番がないし、サポートセンターに電話してもつながらないし、あちこち店にいっても別売りはないので、どなたか 型番とか、どこ社製とか教えてくれませんか? よろしくおねがいします(ToT)
0点

NEC三菱のRDF192Sが相当品でしょうね。
ダイヤモンドM2管だし。
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/rdf192s/index.htm
書込番号:610072
0点



2002/03/22 02:13(1年以上前)
M2管だから三菱かなあとか思ったのですが、あのデザインがイイんです。みなそれぞれ意見はあるとは思いますが。
あのデザインの商品は、やはり自社製なのかな。一番いいところは、うちにある17インチのディスプレイと富士通の19インチと比べて大きさが同じ、もしくは19インチの方が後ろが丸っこくて幅を取らなくて小さい感じなんでかなりお気に入りなんですが、ドコにも単体で売っていないんですよね・・・
書込番号:610481
0点

M9の本体は単体で売っていますが、ディスプレイは残念ながら聞いたことが無いですね。ちなみに、富士通ではM9のディスプレイ19型CRTは43000円です。17型は33000円です。ばら売りはしていないようですが。
書込番号:610528
0点

あれは自社製品ですね。
だから、ディスプレイだけは無理でしょうね。
富士通のサイトいっても15,17,21インチしかなかったので。
単体販売は。
オークション頼りかな?
書込番号:610944
0点



2002/03/22 12:17(1年以上前)
やはり、自社製でしたか・・・ オークションを頼りにします。 ありがとうございました。 他にも、情報がありましたら、是非教えてください。
書込番号:611051
0点


2002/04/09 15:06(1年以上前)
そんなに欲しいなら
よかったらお譲りしますよ。
液晶に変えようと思ってるので。
書込番号:647361
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T


先日購入致しまして早速使用しましたところ、モニタの音がかなり大きいのでびっくりしてます。(以前はNECの液晶を使用してました。)
過去ログ等でもありますが、電源を入れた時の「ブーン」にびくびくしてます。(これはあきらめています。)
ただ気になるのが、アプリケーションソフトを使用した時に画面が切り替わる時「バチッ」とモニタの中で音がするんですが、欠陥品なんでしょうか。
詳しい方よろしくお願いします。
モニタは19インチCRTです。(純正)
それ以外はかなり快適です。
0点

CRTで表示モードが変わるときに瞬間的に音が鳴るのは正常です。
理由も定かで無いのに欠陥品と安易に呼ぶのはやめましょう。
欠陥人間だと疑われるだけの理由になります。それとも、そう呼ばれるのを歓迎する性格でしょうか。
唸り音にも色々あります。
変な音は故障が原因である場合もあります。気になるならメーカーに問い合わせましょう。
書込番号:630167
0点



2002/03/31 12:00(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。
何か誤解されているようですが、別に富士通の悪口を書いているわけではありません。
CRTを初めて使用した為分からなかった事と、初期不良というものがないわけではないと言うのを聞いていたので、質問したんですが。
書込番号:630186
0点

>電源を入れた時の「ブーン」
これは、通常ディスプレイの消磁をしている音です。CRTであれば電源を入れたときに必ず実施しているはずですので、正常です。むしろしなかったら故障かもしれません。
また、ディスプレイのメニューの中にも「消磁」とか「DEGAUSS」と言う項目を実行すると、同じようにブーンと鳴って消磁されます。
>画面が切り替わる時「バチッ」
これは、解像度が切り替わるときの音です。やはり異常ではありません。これはどうして音がするのかまで知りませんが、解像度が切り替わるときは必ず音がします。今まで、たくさんのCRTを使ってきましたが必ずしています。私の使っているCRTはかなり大きな音がします。
故障ではありませんので、安心して使って大丈夫です。
(plane)
書込番号:630200
0点



2002/03/31 12:20(1年以上前)
夜間飛行様
返答ありがとうございます。
良く分かりました。
安心して使います。
書込番号:630221
0点


2002/04/04 23:25(1年以上前)
確かにM9の19インチCRTのデガウスの音は、ビックリするほど大きいですよね。今まで使っていた17インチクラスまでのCRTとは、比べ物にならないくらい大きい音です。
我が家の娘は、初めて(純正19インチの)この音を聞いた時にビックリしてフリーズしました。
これから購入される方は、最初に立ち上げる前に心の準備をいておいた方がいいかも。
..って質問に対する返信になってなくてスミマセン。
書込番号:639020
0点



2002/04/06 17:29(1年以上前)
ちょもどさんへ
使用しはじめて1週間経ちましたが、まだ慣れないですね。
いつの日か全然気にならなくなるんでしょうかねぇ。
書込番号:642079
0点


2002/04/07 21:44(1年以上前)
ウ〜ン..いつになったら慣れるんでしょうかネ〜?
なにせ 筺体全体が響く様なインパクトの有る音ですからネ〜
結局、手放すまで慣れなかったりして?!
書込番号:644525
0点

慣れる、というより、気にしないことですね。
(plane)
書込番号:646064
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





