FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tの価格比較
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのレビュー
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのオークション

FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tの価格比較
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのレビュー
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T

FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T のクチコミ掲示板

(300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tを新規書き込みFMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします

2002/04/04 23:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T

スレ主 おじゃおじゃぷっぷぅ〜さん

SONYのDVを使用しているのですが、このPC(購入予定)についてる編集ソフトはパナソニックですよね。やっぱ相性が悪いとか、いろいろあるのでしょうか?教えてください。

書込番号:638950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします

2002/04/04 22:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T

スレ主 おじゃおじゃぷっぷぅ〜さん

SONYのDVを使用しているのですが、このPC(購入予定)についてる編集ソフトはパナソニックですよね。
やっぱ相性が悪いとか、いろいろあるのでしょうか?教えてください。

書込番号:638947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/03/28 23:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T

スレ主 スキーさん

通販でカスタマイズできるようですが。
お勧めのカスタマイズを教えて下さい。特にCDR-R.DVD関係が分かりません。
ADSLを使用中。無線ランは使用せず。

書込番号:624942

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/03/29 02:30(1年以上前)

DVD-ROM+CD-R/RWモデルとDVD-RAM/R+CD-R/RWモデルが選べるのですね。
CD-Rというのは、書き込みの出来るCDの規格のこと。
CD-RWというのは、書き込み、削除、上書きが出来るCDの規格のことです。
この場合、CDの再生、書き込み、削除、上書きが出来ます。
次に、DVDの方ですけど
DVD-ROMってのは、再生専用のDVDの規格のこと。
DVD-Rというのは、書き込みが出来るDVDの規格のこと。
DVD-RAMってのは、書き込み、削除、上書きが出来るDVDの規格のことです。
DVD-ROMだけだと、DVDの再生だけができるだけ。
DVD-RAM/Rだと、DVDの再生は勿論、DVDへのデータの書き込みや削除
上書きが出来ます。

これ以外にDVD-RWって規格もあるのですけど、使ったことないので
出来れば、補足事項として、DVD-RWとDVD-RAMの違いについて
誰か説明してくれないかな?。

書込番号:625403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か助けてください。

2002/03/21 23:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T

スレ主 たつ1222さん

パソコン本体のことではないのですが、質問です!

先日H画面に行き着き変なところをクリックしたせいか、
モデム?!やインターネットにつなぐ設定が
書き換えられてしまったようです・・・
以後ネットにつなぐことができなくなりました。

これは友達のパソコンから質問しています。
どのようにしたらもとの状態に戻せるのでしょうか。
使っていたのはOCNでISDNフレッツです。
どなたか教えて下さい!お願いします!

書込番号:610047

ナイスクチコミ!0


返信する
お山の熊さんさん

2002/03/22 01:25(1年以上前)

既存のダイヤルアップの設定を削除して、一から(ISDNの設定)からやり直す。

書込番号:610389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FMV-DESKPOWER M9/1909T

2002/03/21 10:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T

スレ主 DM-PCPCさん

おはようございます。お久しぶりです。

使用レポートを書けなかったのはパソコンが逝ってしまったからです。
でも、最後の手段「リカバリー」をしたのでとりあえず復活しました。

説明書が最悪ですね。
日○電○の○リ○ー○タ○に付属していた説明書は7冊程度。
しかしこの機種は3冊。しかも薄い!!
初心者の方は付属ソフトの使い方が分からなくて困ると思います。
ソフトについて詳しく書いてある説明書といえば、付属の
「Microsoft(R) Office XP Personal」ぐらいですね。
富士通さんには改善してもらいたいです。

書込番号:608805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/03/21 13:55(1年以上前)

最近のデスクパワー/ビブロは説明書が殆ど電子化されているので紙媒体が異様に少ないんです。

書込番号:609075

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2002/03/21 14:33(1年以上前)

RX53は本体の説明書とギカポの説明書だけでしたね。あとはサイバーサポートなど電子化してますね。これでは迷っても仕方ないのかもしれません。

書込番号:609134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HELP ME !!

2002/02/28 23:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T

スレ主 DM-PCPCさん

こんばんは。DM−PCPCです。
なんかM9が突如ウィンドウズの起動ができなくなりました。

電源ON

「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく起動できませんでした・・・」

A Problem has been detected and windows has been shut down to
prevent damage to your computer.
UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME
It this is the first time you've seen this stop error screen,
restart your computer. If this screen appears again, follow
these steps:
check to make sure any new hardware or software is properly
installed. If this is a new installation, ask your hardware
or software manufacturer for any windows updates you might need.
If problems continue, disable or remove any newly installed
hardware or software. Disable BIOS memory options such as
caching or shadowing. If you need to use safe mode to remove or
sisable components, restart your computer, press F8 to select
advanced startup options, and then select safe mode.
Technical Infomation:
*** STOP:0x000000ED(0x8179FE30,0xC0000032,0x00000000,0x00000000)

誰かわかる方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:566804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/02/28 23:27(1年以上前)

これを和訳してみてください。そのままですよ。

書込番号:566878

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/02/28 23:33(1年以上前)

問題は見つけられ、そして、Windowsは、あなたのコンピュータに対するダメージを防止するために、押え込まれました。
UNMOUNTABLE_サッカー・シューズ_VOLUMEそれこれは、初めてあなたが見えた時この停止エラーが、映画になって、あなたのコンピュータを再スタートさせるということです。もしこのスクリーンがまた現れれば、これらのステップについて行って下さい:
どんな新しいハードウェアあるいはソフトウェアが適切にインストールされることを確かめるために調べて下さい。もしこれが新しいインストールなら、あなたのハードウェア、あるいはソフトウェア製造業者にあなたが必要とするだろうどんなWindows更新を求めて下さい。
もし問題が続けば、どんな新たにインストールされたハードウェアあるいはソフトウェアを無効にするかまたはリムーブして下さい。キャッシングあるいは影で覆うことといったBIOSメモリ・オプションを無効にして下さい。もしあなたが移動する(べき)方法、あるいはsisableコンポーネントを安全に使う必要があれば、あなたのコンピュータを再スタートさせて、F8を押して高度な操業開始のオプションを選んで、そしてその時に安全な方法を選んで下さい。
テクニカルファールInfomation:
*** 止まって下さい:0x000000ED(0x8179FE30、0xC0000032、0x00000000、0x00000000)

書込番号:566897

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/02/28 23:34(1年以上前)

翻訳ソフトでの翻訳ですから、少し変かも

書込番号:566901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/03/01 02:42(1年以上前)

まぁ・・かいつまんでいえば

あなたは”新しいハードウェアかソフトウェアをインスツールしたでしょ?
でも、私事Winはその行為に対して対処出来なかったのでシステムをとめました。
新しく増設したハードウェアかソフトウェアをはずして再起動してみてくださいましまし。
そんでダメなら、新しく増設したハードウェアかソフトウェアの製造元に正しい動かし方問い合わせてくだせぇ〜ましまし。

みたいな事が書かれてるみたいですね!(パット見なので翻訳だいぶ間違えてると思うけど、用はそんなかんじ!)

まぁ、身に覚えがなければHDDをフォーマットし直してWINの再インスツールですね。(OSっちゅーのは、なんの前触れもなく突然コケるものって相場はきまってますから!)
もしこれで直らなければ、どこかハードウェアが逝っちゃってるってことです。

書込番号:567328

ナイスクチコミ!0


スレ主 DM-PCPCさん

2002/03/01 18:08(1年以上前)

付属の診断ソフト(「困ったときに読む本」74ページ)を使用し、
内部のハードディスクやディスプレィなどを調べました。
が、全て故障個所はないようです。はい。(おかしいな・・・・)
説明書には「これでもだめならリカバリしろ」というようなことが。
あ〜あ、何で壊れちゃったのかな? リカバリ何時間かかるだろう・・・・。
誰か分かります?(分かるわけないか・・・・)

とりあえず接続ハードウェア
・日本ヒューレットパッカード DeskJet 957c
・TERAYON ケーブルテレビインターネットモデム
・エレコム USBハブ
後から入れたソフトウェア
・一太郎9
・Netscape Comunicator 4.7 (インターネットブラウザ)
・Opera (インターネットブラウザ)
・BVE 暴走ビューエクスプレス (http://www.mackoy.cool.ne.jp/
・Cherry MIDI
・MIDI Station
・解凍レンジ

とりあえず(!?)宜しくお願い致します。

書込番号:568136

ナイスクチコミ!0


スレ主 DM-PCPCさん

2002/03/21 10:44(1年以上前)

おはようございます。
直りました。 というかリカバリをしました。

ご協力、ありがとうございました。

書込番号:608788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tを新規書き込みFMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T
富士通

FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

FMV-DESKPOWER M9/1909T FMVM9199Tをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング